X



トップページ軽自動車
1002コメント278KB
【スズキ】アルトワークス★91【HA36S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:23.51ID:s7pA2zXT
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★87【HA36S】 (実質★88)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543449203/
【スズキ】アルトワークス★89【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544964605/
【スズキ】アルトワークス★90【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546801271/
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:52.19ID:YBt1QEIJ

日本語が理解出来ない気の毒な方
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 12:19:06.90ID:bN39N7Z/
ワークスの冷却水ってロングライフだよね? 10年位変えなくてとかって最近のではないよね?

車検なんだけど冷却水変えようか悩んでて
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 12:27:49.12ID:hbz2QpKU
スーパーロングライフでしょ?
少し減ってきて足そうかなと思ってLLC買ってきた後に取説読んで無駄にした記憶がある
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:03:08.77ID:bN39N7Z/
>>617
スーパーロングライフって五年交換位?

去年の冬に熊本から京都まで往復した事あって長距離なんで出発前にディーラーでオイル交換もして冷却水やブレーキフルードの点検とかもしたんよ。

それで帰ってきてボンネット開けたら冷却水が空っぽだった(笑)
エンジン冷やした状態で確認するもリザーバーに戻り冷却水が無く継ぎ足しでクーラント入れた。

軽の長距離はヤバイと思ったよ。
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:15:00.57ID:JTfvorPg
リコール来た
燃料タンク
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:24:15.61ID:0cqP2EFp
みなさん燃費計ってどのタイミングでリセットしてます?
給油毎?月1とか一定期間?それともリセットせず最初っからのトータル平均値?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:27.60ID:yMT4AJxU
給油ごとにリセットしてたが、めんどくさくなって今はそのままにしてる。
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:32:32.98ID:HJIffCUt
普段は放置で、長距離ドライブ行くときはそのルートと走り方での燃費気になってリセットするな
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:58:10.28ID:hbz2QpKU
>>618
初回7年で以降4年じゃない?
2年目の12ヶ月点検自分でしたときに冷却水がロア付近まで減ってました。下に潜って見たけれど漏れはなさそうだったから冷却水は割りと豆に見てる。
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:00.88ID:bN39N7Z/
>>624
自分も漏れとか吹いたら配管付近が変色してるので目安になるけど異常無かったんですよね。
長距離だったけど冬だったので冷却系は心配してなかったのでビックリしました。

一応気持ち悪いので交換する事にします。 継ぎ足しに使ったのはLLCなので混ざって良くないと思うし
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 17:01:48.13ID:EUYK9GWc
なんで出発前のどうでもいいタイミングで店行って冷却水空っぽになった後には行かないんだよ
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 18:11:30.16ID:EUYK9GWc
ステアリング下げるスペーサーつけてる人
今3mmのu字ワッシャ3つで9mm下げてるんだけどローポジ君入れるとまだちょっと高くて、もう一センチくらい下げたい
ワッシャはまだ4mmくらいは入れられそうなんだけど、これ以上下がるもんなん?みんからでは10mmが限界なんて言われてるけど
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:33:54.65ID:AJ3Nz6no
バッテリー替えたときにリセットされ
ナビ付けようとしてリセットされ
クルコン付けようとしてリセットされ
ハンドル替えようとしてリセットされ
ナビの付け直しでリセットされ
ECU書き換えたらリセットされ←イマココ

ときどきリセットされるくらいがいいんだろうなと思ってバックアップは取ってない

>>629
いま厚み13mm入れてて限界ぽい感じです
でも下げたはいいけど角度が立ってしまって微妙に違和感あるので困ってます
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:53:35.38ID:EUYK9GWc
>>631
3mmもう一枚くらい入れられそうですね
10mm以上入れてもそこから下がらないなんて情報もありますが、とりあえずやってみますありがとう
0635横転するマヌケ車(失笑)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:05.48ID:hHwTMcP4
幅より高さのあるマヌケ車をどう弄ろうが後輪駆動スポーツカーには決して敵わんわな(失笑)
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:14.47ID:V+aF0Qiy
>>637
この部品はいらないですって言えば付けないんじゃないの?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:52.63ID:Gssu3TSu
いくらするのか知らんが、最初からチューニングされた車買える資金あるならもっと上のランクの車買った方が良くね?
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 01:18:32.72ID:ZX5dxgmw
ディーラーで車検通したらスリップサインが出ててタイヤ交換しないと通らないとか言うんよ。

でも今朝確認したんだけどって言ったら、なら省いときますね。だって

これ問題発言だよね? 詐欺か?
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 02:02:43.77ID:ApmstWLF
KCテクニカの100PSってそれほど速いって感じしねーな
運転しづらくなっただけだった
ターボのブースト変えてるだけだよね
1.6で800psとか出せるんだから0.66で200psとか余裕なんだろうな
200psにすると全部変えないと乗りづらくなるんだろな
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 04:25:11.55ID:9Ytg0LBS
1.6リッターで800馬力とかF1じゃないですか
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 10:47:06.85ID:Zofta6pK
ステアリング交換しようと思ったら全く外れなくてワロタ
プーラー買ってこよ
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 11:32:24.73ID:oYUzSwck
そろそろマフラー交換でもしたくなってきたんだけど
低速トルクショボくなるってマジですか?
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 11:39:14.41ID:RZZFuh2p
リアピースのみ交換型なら交換しても
低速トルクは犠牲にはならんぞ。
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 12:17:24.15ID:DoioIlUz
>>658
変えて乗り出した時にトルク細くなったなと感じるが直ぐに気にならなくなる程度かな。
貯金してお好みでエアクリ、インタークーラー、ECU書き換えする計画でもしておけば良いかと。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 17:32:49.87ID:lgQqHEgU
一昨年イノシシと衝突したワイ、先週の日曜に駐車場で停止中にバックしてきた車に衝突されて号泣してる

そんなことより6j14 45で175履かせたホイって車高調入れて履かせるとツライチぎりぎりくらいになるんですかね??
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 19:00:48.94ID:DoioIlUz
>>662
15インチの165の純正だけどで6.5J+45以上ならツライチにもっていけるようだけどね。
無難に6Jか5.5Jのがいいんだけど
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 19:43:17.41ID:akUFG0LB
>>664
マフラー交換くらいじゃ体感できるほどトルク痩せはないよ
それ以上にちょっと音とスタイルが良くなることのプラシーボ効果の方が高いぜw
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 19:52:31.69ID:fkJRXkP1
低速トルク落としたくないなら藤壺が無難なんじゃないかな
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 20:31:07.99ID:ZX5dxgmw
ワークスって純正プラグは白金ですか?
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 20:46:37.90ID:ZX5dxgmw
>>670
サンクス 次回車検で六万キロ位になるので交換します。
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:05:28.13ID:3A9DyEa2
>>665
結構太いの入りそうですね...
アリシャス!
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:07:10.29ID:fkJRXkP1
>>672
低速トルク考えてるならパイプ径調べてみたら
基本的に径が細い方が低速重視で太い方が高速重視だから
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:38:33.58ID:Nx073Hj4
2型に乗っている人に、ナビ用のハンズフリーマイクの取り付け位置のことで質問なのですが
ネットで検索すると、以前はルームランプの脇あたりにそれ用のカバーがあり
それを外して取り付けられたみたいなのですが自分のにはそれらしきカバーがありません。
純正でナビ取り付けられた人や社外で取り付けられた人でもいいですので
マイクがどこに取り付けられていたか教えてもらえませんか。
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:44:03.50ID:GGNeKFk2
FMCはただの噂だよな
あと1年は現行続けてくれよ
買い換える車がなくなってしまう もしも今年で終了だとしたら
カタログモデルに昇格したup GTIしかない
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:53:27.94ID:oYUzSwck
>>677
あれなくなったのか
あっても使ってるやつ見たことないし
だいたいの人がステアリングコラム?に貼ってるような気がするよマイク
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:32:35.96ID:Z+Q9uxxJ
>>677
今月頭に納車されたんだけど、
あれハンドルの中央上にポンと乗ってたんだけど、元そんな位置についてたんですか…
タコメーターの中央に重なる感じで、結構目立ってるのでどうにかならんかなーと思ってた…
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:46:32.18ID:RZZFuh2p
>>678
MINIジョンクーパーワークスがあるじゃないか。
0682677
垢版 |
2019/02/17(日) 23:08:15.43ID:Nx073Hj4
>>679
>>680
やはりステアリングポスト上が標準位置なのでしょうかね。
なんか目立つのがちょっと・・・(実用性は一番良いのだろうけど)
ルームランプ脇のなんでなくなっちゃたんだろう。
引き続き情報持っている方いらっしゃったらお願いします。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 00:07:31.87ID:edtdNRFc
幅より高さのあるマヌケ車でなんちゃってレカロ(失笑)

死ねば?お勧め(笑)
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 00:26:40.29ID:sVCPm4T+
ルームランプの位置にあると雑音が凄いので相手から何度も聞き直されてウザいっす
今運転中ってのが相手にすぐにバレるw
ステアリングのところにあると怒鳴らなくてもいいから感度落として雑音少な目なんだろか「電話が遠いのですが…」とは言われなくなったな
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 00:28:46.93ID:sVCPm4T+
レクサスとかクラウンとか遮音がしっかりしてるものはルーフにあってもいいんだけど
アルトだからね〜しかも酢アルトよりも遮音されてないしね
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 00:49:44.11ID:EHHHTs+H
2型とか1型とか、どこ見れば分かるんですか?納車が今年1月だったのですが...
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 01:03:48.83ID:dClN7h17
中古で買ったら純正ナビ付いてきたけどナビにマイク内蔵されてるのでスッキリです。
>>686
酢アルト乗った事ないでしょ。ワークスの方が全然静かです。
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 09:17:12.17ID:ybBEIGsw
代車でCVT素アルト乗ってるけど燃費がワークスと大して変わらなくてくそほど笑ってる
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 10:12:23.47ID:ej//VBRj
代車でクロスビー出されたけどアイスト始動がキュルキュルしない。
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 10:39:52.53ID:mEYCsLxk
>>682
ナビじゃなくてオーディオ付属のハンズフリーマイクだけど、
ディーラー取り付けで、メーターパネルの左端の方に付いてる。
表示切り替えボタンの脇辺り。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 10:40:51.72ID:ej//VBRj
>>695
マジでスムーズに発進するよ。 ちょっと前の代車のワゴンRはウザいからアイスト切ってたけど、最近のはいいね。
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 14:47:04.09ID:en/g69uX
>>688
ワークスは低音が響いて煩いですけど…
後ターボの下級の音とか
通常ならダウンサイジングターボなら静かな室内だけど
ワークスはプシュプシュ煩いよ
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 15:38:22.38ID:ej//VBRj
車高調とローポジ入れてたけど無事に車検終わった。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:08.13ID:6eyfg5vh
ワークスは低音響くけど絶対的な音量は静か。素アルトはバルクにも遮音材はないしエンジンの回転音、どちらかといえば高周波うるさい。
どちらが普通に会話出来るかといういうとワークスだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況