X



トップページ軽自動車
1002コメント234KB
【ダイハツ】ミライース Part73【タコと燃料計】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 16:04:42.85ID:0knoBJEz
前スレ
【ダイハツ】ミラ イース Part64【42km/Lへ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1459641469/
【ダイハツ】ミラ イース Part65【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1463452177/
【ダイハツ】ミラ イース Part67【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474582499/
【ダイハツ】ミラ イース Part68【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482624415/
【ダイハツ】ミラ イース Part69【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490146648/
【ダイハツ】ミラ イース Part70【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493422324/
【ダイハツ】ミラ イース Part71【タコと燃料計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514258796/
【ダイハツ】ミラ イース Part72【タコと水温計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538457114/
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 07:16:25.80ID:M5ed1JgG
ミライースかムーヴで永遠に迷ってます
ミライースが燃費以外でムーヴに勝ってる点ってありますか?
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 07:41:03.70ID:FUnkZvvC
>>370
価格が安いところ
自動ブレーキ付で同価格なら、ムーヴやワゴンRを買ったほうが幸せになれる
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:27.22ID:asVZo3U0
>>373
10年ともなると消耗部品が一周する頃だからキャリパーOHとか自分でできる人じゃないと維持費に泣かされると思われ
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 08:30:23.38ID:UL9Tv+yh
中古車屋で走行1000キロくらいの新型G買っちまった
再来週辺りに納車予定なので、これからお世話になります
久々の車買い替えだからワクワクしとる
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 08:35:58.11ID:VVpdldRq
>>374
いや、練習用にボロいのを買って、1年くらい乗って慣れたらキレイなのを買う。
ぶつけたり擦ったりするんだから。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 09:41:45.32ID:DJa9uHqy
>>376
練習のために高い諸費用払ってたった一年で乗り換えるって無駄でしかないと思うけど
古い車だと寺認定中古でも乗り始めてしばらくしてベルトが滑り出したとか、
ピストンブーツからフルード漏れ始めたなんてよく聞く話だよ
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 10:13:01.06ID:TKEud3/u
サイドブレーキレバー根本部分のコンソール穴にUSBメモリ落としてしまって往生した
上からも横からも指で触れられるけど掴めないもどかしさ
困ったどうしようってこんなに焦ったのも久しぶり
何とか回収できたけど時間と精神を消耗した、皆さんご注意を
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 12:32:37.20ID:ucDc/v3c
>>377
Dボタンを押すとムーヴの方が速いぞ
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 15:22:35.92ID:UD+VnPhx
スーパーマリオかよ
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 17:31:36.66ID:kj1+8zgQ
ムーヴだと車重的にターボ必須だから金あるならムーヴで良いんじゃない?
室内の広さや静粛性はそこまで大差ないよ
殆ど一人で乗るならイースの方が楽しいと思うけどね
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 18:11:40.10ID:fhSICgUH
デラで代車出されたことあるけどSレンジとの違いがあまり体感できなかったなあ
S+Pで倍プッシュかと思ったらそんな都合のいい話は無かったし
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 18:36:21.49ID:qoxiEUxS
セカンドカーならイースでも良いが、1台だけならムーヴ
100km以上遠乗りするならターボ必須
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 18:59:08.00ID:kj1+8zgQ
静粛性なんて路面次第だからね
どんな高級車だって路面ガタガタだったら静かではないし
綺麗な路面だったらイースでも静かだし
だから軽の車種違い如きじゃ価格に見合う差はないよ
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 19:38:07.89ID:wbC0gmxG
そんな事より良いタイヤ履けよ
トランパスLukにしたらコーナーでの粘りから静粛性から別次元
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 20:18:46.68ID:kqxaX9j5
イースなんて
ダンパーもサスの特性もダメダメだからな
どんないいタイヤはこうがダメなものはダメ
イースみたいなクソ安い車しか乗ったこと無いなら
タイヤ交換だけで満足できるだろうけど
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:25.74ID:4ck7jqrG
ハイエースとかよりは静かだけれどやはり高速はうるさいかも。
あまり気にしないなら長距離900kmぐらい余裕。
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 22:32:35.60ID:kj1+8zgQ
>>400

同じCVTならイースの方が楽しいと思う
軽は大体70km/h前後の巡航が一番楽しいから
その辺で変速するスズキの副変CVTは正直微妙というか謎
恐らく高速域にも対応する為の副変なんだろうけどね
その割には高速時の空力デザインとか静粛性とかあまり意識してない気もする
実際問題アルトで高速走ると風切り音やロードノイズが結構酷いらしいしね
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 01:46:46.95ID:xUsMx/aw
エーモンのデッドニングキッドでドア4枚施工してるで。最高や
後部座席に乗るとリアハッチ開いてんのかってくらいひどいから、そっちも対策検討中や
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 11:41:43.18ID:rQxrcYMB
それ重量増になるでしょ?軽量イースに不向きかと
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 15:05:47.79ID:yDrVxdqd
>>421
状況がわからんからなんとも…
ガクガクって、どこがどのようにどのタイミングでどこを走っている時になる。
位は書いてくれ

>>422
ファンベルト見てもらえ
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 17:35:15.23ID:IKLic6Zw
イースは電動ファンだけどベルト類を総称してファンベルトと呼ぶことも多いからまあいいんじゃね?
もっとも>>423は知ったかしてその関係性がわかっていないっぽいが
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 18:10:49.90ID:yDrVxdqd
エアコンつけたらベルト鳴きするなら、まずはそこを疑うやん…
確かに今はエアコンベルトとか言うみたいね
知りませんでした、おじさんなので一律ファンベルトって呼んでました、すみません


つか、おまえら俺に突っ込むのはいいとして、>>422にもアドバイスしてあげろよw
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 21:10:30.12ID:IKLic6Zw
ダイハツは「ファン & オルタネータ Vベルト(品番90048-31089)」と表記しているけれど、
実際はファンに関与せずコンプレッサーのみを駆動するストレッチベルトと、
オルタネータ、ウォーターポンプを駆動するVリブドベルトの2種類だね
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 21:52:13.05ID:UlQCmMNn
今日前の営業車のイースのスリップに入ったんだがアンテナ全伸ばししててワロタわ
感度悪いからな、にしても風圧で折れるんじゃないかと
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 00:17:23.64ID:OQbQ7ZNu
アンテナボールをつけただけでラジオの受信感度が落ちて草。
社外のナビのアースが悪いのかと色々やってみたけど変化なしとかツラい。
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 10:41:08.89ID:QdR8P1i4
うむ、旧態依然としたラジオアンテナは旧型の恥部のひとつだな
垢ぬけた現行のは感度上がってるんだろうか…純正オーディオ自体はいっしょだよな?
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 21:44:59.21ID:0adlAmTM
経済成長と増税は両立する!と嘯いて経済ダダ下がりでアルトとイースが売れまくる国があると聞いて
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 22:24:16.19ID:djyJPnGP
一旦オーディオレスのグレードにして、ナビゲーション+リアスピーカ、前後共に16cm
比べたわけじゃないから分からないけど、不満は無い。
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 06:21:14.91ID:c2qVbFE1
初度登録2011年11月の中古車を一週間前から乗ってるんですけど
ブレーキを踏んでから止まるまで自分が思ったよりも進んで止まってしまいます
他の車種より制動距離がながいんですか?
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 08:44:33.63ID:Ra3MWoSL
>>446
前オーナーがフルード管理怠っていてエア噛みしているとか?
前効きが強いようだったらリアブレーキシューのライニング隙間調整するのもいいかもね
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:50.84ID:c2qVbFE1
>>449
フロントは新しいものと交換してリアは3mmです

>>451
ごめんなさい
あんまり車に詳しくなくて初めて聞く言葉ばかりなのでこれからブレーキシューのライニングについて調べます

みなさんありがとうございます
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:48.82ID:C+C8vEqP
>>453->>454
ブレーキ関連は他にもマスターシリンダーや倍力装置のトラブル等もあるので購入した車屋さんに症状を伝えてみると良いかもです

フルードを長期間交換しないでいると通常使用でも微量の空気が混入してブレーキの効きがだんだん悪くなります
エア抜き作業は基本、フルード交換と一緒です。リアドラムのパッド残量は充分あるようですので、
サイドブレーキが4~6ノッチ(引いたときにカチカチなる音)でしっかりかかれば隙間調整の必要はなさそうですね
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:52.64ID:hEpdevtv
>>456
サイドブレーキは4ノッチなのでこちらは大丈夫そうです
今日購入したお店でオーディオ交換に行ってくるのでそのときにブレーキのことも相談しようと思います
ありがとうございます
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 15:24:20.93ID:Vfu0tBfS
>>446
新車で買ったときに同じこと思った
停止間際にはアイスト作動でエンブレ効かないのと
最後は回生ブレーキも失効するからかなと思います
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 20:10:37.81ID:VYsEi2gW
>>458
ムーヴの一番安い奴の方が音が良い
静粛性の違いが要因かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況