X



トップページ軽自動車
1002コメント234KB
【ダイハツ】ミライース Part73【タコと燃料計】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 16:04:42.85ID:0knoBJEz
前スレ
【ダイハツ】ミラ イース Part64【42km/Lへ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1459641469/
【ダイハツ】ミラ イース Part65【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1463452177/
【ダイハツ】ミラ イース Part67【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474582499/
【ダイハツ】ミラ イース Part68【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482624415/
【ダイハツ】ミラ イース Part69【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490146648/
【ダイハツ】ミラ イース Part70【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493422324/
【ダイハツ】ミラ イース Part71【タコと燃料計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514258796/
【ダイハツ】ミラ イース Part72【タコと水温計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538457114/
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 16:22:05.43ID:GjPiOnSb
興味無いもの知る必要も無し
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:24.62ID:7nUXrkL+
そろそろ補器ベルトの交換しようかとプーリー周りを観察していたらコンプレッサー側は調整機構がついてなくてあれれ?と
ベルトはめ込み冶具を使ってねじ込み、張り調整はしないタイプなんだね。その冶具がベルトより高いとは…とほほ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 20:58:25.04ID:86Q/PsP+
イースの実燃費はまあそこそこ良い方だと思うけど、
割高で交換サイクルの短いバッテリーやCVTフルード交換費用等を考えると燃費の良さは帳消しになってしまうかも
常時アイストOFFにすることでバッテリー寿命はかなり伸ばせるけど
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 07:43:54.09ID:BMbT165Y
アイスト入れっぱなしだったせいか
バッテリーが1年半しか持たなかった
高いバッテリー買わなければ・・
平均燃費23km/Lなのに浮いたガソリン代が帳消し
冬場はアイストオフのほうがいいな
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 09:23:16.88ID:H0cdrCWA
アイスト毎回キャンセルしてるから、バッテリーはホームセンター等で充電制御用の安いのにしたらあかんの?
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 09:58:26.84ID:LpKMlTpG
>>201
アイスト使わなければ大丈夫
代わりに燃費はムーヴ ターボより落ちる
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 13:47:40.70ID:vNeit4S8
商品は一級品だよ、認知度含めメーカー名だけで判断するのはただの無知
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 18:57:02.25ID:L0ics2CS
ナンバープレートが上から見たら斜めになってるんだが、今の日本クオリティって本当に酷いな
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 20:00:14.86ID:L0ics2CS
平成33年から導入ってなってるがイースは前倒しで角度ついたナンバープレート導入したのか?
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 20:45:50.13ID:L0ics2CS
>>213
何が細かい事だよw
言っても何百万する工業製品なのに、そんな事を言ってる間に雁字搦めになって形だけ取り繕ってる製品に囲まれて暮らす羽目になるぞ
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 02:50:43.07ID:GsDnx5wn
もう直ぐアルトがFMCするけど
この先軽自動車の税金が小型車と変わらなくなるとすれば
軽自動車ならではの軽量・低燃費で小型車に勝る商品力を確保した上で、
800ccや1000ccエンジンも載せられるように設計してくる可能性もあるな

イースのほうは軽自動車優遇が無くなればパッソと統合されてミラに戻るかな
660ccのKFだとWLTPモードの高速モードが不利になるからいずれなくなるだろう
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 12:55:19.30ID:yOBQcaj8
安部信者wが悪い
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 19:57:00.47ID:xlWuWRZw
わりぃナンバーが斜めってるのは全体として見た時に真っ直ぐになる様に敢えてバンパー部分をズラしてる設計だったわ
最高
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 20:33:23.17ID:xlWuWRZw
片道12.5kmのそこそこ混んでる幹線道路なんだが燃費計17.7km
信号毎に停まって信号の区間アホみたいに飛ばす土地柄だけどこれ悪いよな
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:02.65ID:xlWuWRZw
私は至って冷静であるが国会とか見ててイラつく事が一回づつあるだけだ
これ以上はスレ汚しになるのでまた日を改める
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 19:44:50.49ID:8XmwImhZ
冬の東京でオイル10w-30でも23km/Lでる
アクセルワークより後ろに迷惑かけない程度のブレーキワークが肝
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 20:24:05.57ID:74SxTW4d
>>270
八王子民Disってんのか?
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 20:26:09.81ID:QSljLKaL
どうでもいいけど、屋根の低いマニュアル軽頼むよ。
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 20:35:33.02ID:iBQrJ5K+
>>272
そんなものダイハツは出さない
スズキを買いなさい
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 21:27:39.17ID:cmiD3yB3
それはない
イースの回生ブレーキはかなり癖が強い
周りにかなり迷惑掛けて且つ盛ってる数値だろ
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 21:41:18.67ID:cmiD3yB3
>>278
それは買ってすぐ気づいてる
アクセルペダルを軽くキックダウン気味にポンと踏むとキャンセルされる
それにしても癖が凄いんだわ
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:56.57ID:cmiD3yB3
とにかくカックンブレーキにも程があるのよ
それまでは惰性で行けるかな?って距離と速度なのにある一定の水準を超えるといきなり強大な回生ブレーキが効いて失速するんよ
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 22:31:35.80ID:cmiD3yB3
キックダウンは言い過ぎた、真に受けた奴がやったら事故を誘発しかねないので訂正
回生ブレーキが作動エリアに入ったらスロットルペダルをポンッと軽く煽ると解除
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 22:46:46.89ID:cmiD3yB3
改善や問題提議はより良い改善に繋がる
全てをクレーマーとして捉えたゲシュタルト理論は国の在り方を変えてしまう
もっと大局で捉えろ何事も
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 22:55:14.81ID:n8+Je5yo
滅茶苦茶って
クソMだな 基地外w
気に入らないところ好きになって行くんだな
お前の嫁も相当ブスなんだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況