X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【スズキ】アルト Part84【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/28(水) 00:06:57.76ID:ZQWbjBvS
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part83【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541228936/
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 13:36:01.14ID:S81DwpGv
あっ、ごめん、追記
アルトの年越しもレーダーブレーキサポートのまんま?希望しても旧技術しか選べないって罰ゲームみたい
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 15:32:03.85ID:AFYfiawM
>>224
172センチで63kgのイケメンですが?
ボンネットも高いが、そもそもワイパーの付け根の位置が高いのな
運転してて視界の先にワイパーが入るのを邪魔に感じない?
ワイパーブレードが丸見えとかどんだけぇ〜
ババアとかよくこんなの運転するなぁ。おれには邪魔で仕方ないのに
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 20:07:42.47ID:FTWmsX/A
>>236
172とか俺と同じだけどぶっちゃけチビやん
アルト乗りのクソチビが何いきってんの?
シートリフターなんかその辺の安物コンパクトでもついてるんだから買い替えなよ
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 22:51:53.34ID:1WvM8Gj8
ラパンが個人的にツボだったが、モードはさらにいい
ラパンでMT出してほしい、ガワを変えれば出せるだろうに・・・・・・・
丸目の可愛いMTがほしいっていう男性も結構いると思うんだよなぁ
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 23:00:27.74ID:FthfF5EF
旧ミニおススメ
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 23:10:35.65ID:GdOXwUEC
今旧ミニ乗るとめっちゃ運転しんどいぞw
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 00:53:47.71ID:znk+OEWX
>>244
シートに座布団やクッションを敷いて運転しているとパニックブレーキを掛けた際に座布団やクッションごと腰が前に滑ってペダルを踏み損ねるので危険
下手をすると身体全体がシートベルトの下を潜って前方に投げ出される
シートにものを敷いての運転は危険だから止めさせた方が良いよ
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 08:21:03.58ID:VDTqAR/h
ワイパーが視界に入って邪魔に感じるのはAピラーが寝ててボンネットが高いせいなので、
現状できる対策としては、シートを前に出すかシートの位置を上げるかのどっちかしかない
ワイパーなんて気にならないとか言うやつはきっと短足なんだろうなぁ(悲)
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 09:28:50.39ID:6b01d5dz
リアル池乃 めだかみたいな奴じゃないかな
関西人じゃないとわからないだろうけどチビで粋がってるキャラなんだよ
何故かチビってケンカ腰の奴多いよな
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 10:06:07.89ID:W+/3wkmY
通勤中チャリ通JKの安全確認パトロールとかしなきゃだからシートは低い方が助かるなあ
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 10:34:35.60ID:MNGJ2o6I
シートと知性は比例している?!
これは新しい発見だ!!
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 13:54:49.13ID:JqAMhPdf
ワイパーが視界に入るだけで不快になる人なんているんだな
停車中に信号を遮るバックミラーが不快とかならまだ分かるんだが
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 15:47:04.67ID:qEt1TPBo
近眼の人はメガネかけてても雨の日の運転は疲れやすいみたいだよ
フロントガラスに付く水滴がすごく目障りらしい

雨の日の運転がすごく疲れるって人に「近眼?」って聞いて10人中10人、つまり全員そうで、疲れないって人は全員近眼ではなかった
どういう理由でそうなるのかはわからないけど
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 16:59:34.52ID:30ofhkeq
サンバイザーの間から入ってくる日射しが不快
幅広サンバイザーと無償交換するサービスキャンペーンしろ
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 17:19:37.95ID:NJoPySAI
新聞も企画書も小さすぎて読めないっ!
日本の高度なテクノロジーが作り上げたこのハズミルンペンなら大きく見えちゃうんですっ!
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 17:54:28.70ID:cx8yJEYX
初代 SS30V/40V型(1979年 - 1984年)5年
2代目 CA71V/72V / CC71V/72V型(1984年 - 1988年)4年
3代目 CL11V/21V/22V/CM11V/21V/22V/CN11S/21S/CR22S/CP11S/21S/CS22S型(1988年 - 1994年)6年
4代目 HA11S/21S/HB11S/21S/HC11V/HD11V型(1994年 - 1998年)6年
5代目 HA12S/22S/23S型(1998年 - 2004年)、12V/23V型(1998年 - 2005年)7年
6代目 HA24S/24V型(2004年 - 2009年)5年
7代目 HA25S/25V/35S型(2009年 - 2014年)5年

8代目 HA36S/36V型(2014年 - )(4年目)

モデルチェンジの周期は4〜7年か
軽の規格が変わらなければあと3年はFMCは無いかもな
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 17:59:24.28ID:venPKmOP
5代目だけやたらロングランだね
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 18:25:40.74ID:cx8yJEYX
新規格が決められて内示されて
軽の規格枠が変わるところまでやたら引っぱったんじゃないのかな?(笑)
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 21:31:28.48ID:G2hVXm2t
>>241
現行ラパンあんま見ないな
出た時からイマイチだと思ってたが、案の定このざま
素アルトMT乗りの俺としてはFのターボモデルがあってもいいのではないかと思う
素アルトはトルクが細くて物足りない。燃費落ちてもいいのでターボがいいなぁ
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 23:25:22.37ID:f9dBpeH4
100万円の安価MTターボはライバル不在だからワークス食っちゃって共食いだもんなぁ
ダイハツあたりがイースMTターボを100万で出してきたりしたらスズキも追従することもあり得ないとも言い切れないが、あり得ないねぇ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 02:57:25.41ID:bN4+cxb2
現行ラパンのマットブラックの樹脂フェンダーは気を抜くと白変色するからねー
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 07:22:23.65ID:w7Fhu64j
近所の中古屋に80万の現行アルトワークス(MT)が売ってるんだけど
ぜんぜん売れないでずっと展示されてる
なんで売れないのか不思議
車の状態などは知らない
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 09:15:37.68ID:eToSca+D
普通に飽きて酢アルトに乗り換えたってのもあるとは思うけど
おっさんにはフロアーシフトのマニュアルはどうしても貧乏くさくて抵抗感あるし
AGSのパドルシフトのRSぐらいでちょうどいい
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 12:14:10.74ID:m283vt4+
でもRSはおっさんにはガキっぽい外観だよな
赤のアクセントを還暦祝いとするなら微笑ましいが
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 20:12:29.64ID:sPXEormT
ルアッー!
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 22:49:48.71ID:ZuGYSI8e
ラパンの特別仕様車やエスクードのマイチェンやスペーシアギア?とか
最近スズキは動きが多いな
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 23:12:29.17ID:sPXEormT
年始の初売り対策もあるんだろう
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 23:28:40.19ID:sPXEormT
ワークスの青かっこいいな
ノーマルのキャラには微妙に合わないが
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 01:40:25.17ID:hRTrTqV/
一番下のグレードの5MT FF買っちゃった><
初めて今日給油した
目盛りが半分より一メモリ多い位置の表示だったので10Lも入らないんじゃないかと思ったら13.97Lだった
満タン法で燃費出したいので給油口の奥の横に穴が空いてる金属すれすれまで入れた
それにしても給油口初めて見たけど横向きじゃなくほぼ縦に開いてんのね
そして給油口のプラッチック回して給油口の蓋に引っ掛けようとしたら引っ掛けるとこがなかった
今まで日産だったけど給油口の蓋の裏に引っ掛ける為の金属がついてた
結局だらっと垂らしとくのもボディに傷つきそうで嫌だったので蓋の裏の金属にプラッチックの紐の部分を引っ掛けた
ちょっとしたことだけどそういうところは日産車を見習ってほしい
それと乗り心地が硬いとか突き上げが酷いとか書き込み見てたけどエナセーブのタイヤだったけどすごくショックいいじゃん
これのどこが突き上げが酷いの!?
ノンターボだけどまったく過不足を感じなかった
車体が610kgしかないから乗ったら軽さをすごく感じるんだろうと思ってたけど静粛性も高く乗り心地も良いので軽さを感じなかった
段差とか速いスピードで通ったらどこかへすっ飛んでいきそうな軽さは全くなくむしろ重厚な感じすらある乗り心地だった
あと瞬間燃費表示とか面白いな
降り坂でアクセル踏んでないと50km/lって表示される
今日100kmくらい走ったけど俺の走り方だと20km/lくらいだ
中古なので慣らし運転も必要ないので普通に走らせてこれくらいだ
ただ久しぶりのマニュアルなので何度かエンストした
ただエンストするときも静かにエンストして昔乗ってた軽自動車とはえらい違いだ
下手こいてギヤを鳴らしてしまったときも静かにガガガっていうだけだ
昔の車もガガガっていうけどその音量と音の感じが全然違う
昔の車はあーギヤの山が欠けたかもそう思わせるものだったけどこいつはギヤオイルがうまくいなしてくれたなって思わせるジェントル
あとハンドルの戻りが悪いって言われてるのはそれほど感じなかった
戻りが悪いというよりハンドルを切って回るとなんかオーバーステアというか温座レールカーブというかなんかクイックリーでトリッキーだな
あとバンパー外すときのタイヤハウス内左右二箇所ずつクリップを外すけどその二箇所のうちの一つがどういう角度でここにクリップつける気になったんだよってくらい付いてる場所と角度が外しにくい
タイヤを外した状態なら楽だろうな
まあでもいい車買ったよ
渋滞のストップ&ゴーや坂道発進の緊張感を考えたらCVTの方が楽だな
ただ今までCVTに乗ったことないしアルトのCVTも5AGSも評判悪いので5MTにした
1速発進も2速発進もある程度開けないとエンストしそうになるな
あとビスを落としたので運転席のシート裏見たんだけどシートに配線きてるけどあれってシートヒーターのかな
俺のは4WDじゃないFFで一番下のグレードなので運転席のヒートシーター付いてないんだけどあの配線をつなげてスイッチつけてひゅう図ボックスにヒューズ付配線ぶちかませばシートヒーター使えるのかな
ヒューズボックスと配線つなげてスイッチ入れたらシート自体にニクロム線通ってなくてシートに火がついておいら火だるま
Light My Fire!!!
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 02:17:06.89ID:hRTrTqV/
あっそうそう
純正のオーディオから1DINのヘッドユニットに交換して1DIN用のポケットをスズキ純正39182-80J10を購入して取り付けようとしたんだけどそのポケットの穴が片側3個ずつついてる
あかり照らして中覗いたらネジ山が切られていない
あれはビスで付けるもんなんじゃないのか!?
ねじ切って無理くり少し太めのビスでもんでいけばいいのか!?
しかも長いとポケットを貫通しそうなので短いのを探したが短いのだとスポスポで役に立たない
短くて太めのを買うしかないだあれはどうやって付けるもんなんだ!?
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 03:02:31.20ID:N/Z4XEW8
車買ってよっぽどうれしかったんだろうな
内容は最初の1行しか読んでないけど気持ちはわからんでないわ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 04:30:37.11ID:CzKVsTpK
一応マジレスするけど
この車の給油口キャップはボディーにつないである紐をフラップについてる金具にかけるのがデフォ
キャップホルダーは無い
あとガソリンはスレスレまで入れるのは危険だから自動で止まったらそこから少し足す程度にしとこうな
エンジンに低速トルクが無いのと電子スロットルのレスポンスが少し悪いからクラッチワークは慣れないうちは少々難儀する
シートヒーターはシートにヒーターがついてないから繋げるコード自体が無い
それと1DINポケットのネジ穴あれはタッピングビスと言ってネジで溝を切りながら締めていくもの
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 05:16:22.85ID:j2f9MCtE
>>296
ire!!!まで読んだ
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 06:56:44.86ID:WG/dPqOF
>.>304
フロントスピーカー変えて後ろには外した純正のスピーカー移植
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 08:27:40.97ID:xHmMBG60
>>304
まさにきのうカロの1740ってやつに交換したわ
リア用ハーネス頼んだのでリアにも1740を追加する予定
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 08:41:20.14ID:T2ww0DYM
>>308
現行アルトのMTに乗ってる身とはしては
無くなる方が俺のアルトの価値があがるから廃止になってもかまわん
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:43:34.62ID:4pR/UTMF
FMTは永遠に不滅です
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 10:09:44.37ID:FJT1hYCP
後方誤発進システムは羨ましいかな
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 10:22:32.57ID:1hUWRzXH
Sって、エンジン切ったらドアミラー自動で畳まれますか?
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 11:40:14.80ID:kC92J0q2
>>314
あなたが手に持っているそれでウェブカタログ見ればいいのに
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 11:57:14.36ID:5sXszWdh
>>315
自分で調べれば直ぐ済むような事をいちいち聞く奴が多いよな〜
って事を言うと逆ギレして「答える気が無いならレスすんなボケ!」って返されるんで
こうゆうナメた教えて君は取り合わない方がいいよ
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:42:29.04ID:gbKlWQBq
>>296
給油口のキャップは紐を引っ掛ける簡単な構造だが
この方が使いやすいと妙に感心したけどなあ。

自分もギリギリまで給油してe燃費で記録付けてるけど
燃費計は異常なほど正確なので、驚くことになるだろう。
私のはアルトLだけど、満タン法との誤差はいつも0〜0.2km/Lで
誤差が0.01以下のことも5回くらいあった。

タイヤにふわふわ感があって、直進性が悪いと感じたら空気圧が高すぎかもしれない。
と言うのもディーラの点検で、何故かいつも空気圧を2kg強にされるので
スタンド行ったときに自分で空気圧1.7位に少し低めに調整するとしっくりくる。
その代わり突き上げショックは少し大きく成ると感じるし、燃費も悪くなる方向だとは思う。
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:06:20.32ID:CuT/0Jl3
無茶苦茶低いな
指定2.8じゃねーのか
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 17:32:38.27ID:hRTrTqV/
>>320
違うよ日産のもプラッチックの紐はついててなおかつ給油口の蓋の裏側に給油口を置く部分がある
置くというか給油口のタンク側に差し込むねじ切ってある部分をかけられるようになってる
だから手は一切汚れない

そんなことより君たちはインナーバッフルはどこのを使ってるの!?
前の型のHA25Sのはよく見るけど現行型のアルトのが見つからない
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 18:41:29.32ID:gbKlWQBq
>>326
>日産のもプラッチックの紐はついててなおかつ給油口の蓋の裏側に給油口を置く部分がある
日産に限らず他の普通車は、20年前から皆そうだから分かってるよ。
もしかしてアルトだと手が汚れると思って気にしているのなら、そんなことないんだけど。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 18:50:05.48ID:hRTrTqV/
九州でアルトに乗るお客さん
「アルトに給油口はあると!?」
九州のディーラーの店員
「アルトにも給油口はあるとよ」
お客
「アルトの給油口にはキャップ置き場がないとよ」
店員
「アルトは滅多に給油しないから作らんばってん」
お客
「アルトば給油いつしたか忘れたばい」
店員
「アルトは燃費よかばってんなかなか減らんとよ」
お客
「アルト乗ってたらおっぱいの大きい恋人ができたばい」
店員
「それはよかばい今度連れてきて私にも揉ましてばい」
お客
「彼女のおっぱいタンクはでかいばい」
店員
「私もアルトに乗り換えるばい」
店員、お客
「アルトあるとアルトよかぱい」
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 18:54:36.44ID:jnafrAe/
>>330
ツマンネ
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 18:57:20.70ID:hRTrTqV/
バッフル!バッフル!
おっぱい!おっぱい!
バッフル!バッフル!
おっぱい!おっぱい!
なくても成り立つけど有ったほうがよりいいものだっ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況