X



トップページ軽自動車
1002コメント246KB

【スバル】R1 part32 【てんとう虫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 10:38:55.68ID:XvkTNTIp
暖機というのは基本的に走りながらやるもんだよ。
家の前が80キロで流れてる幹線道路だって言う時は仕方ないから水温表示が消えるまで温めてから走り出せばいいと思うけど。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 15:23:57.53ID:greM/gGa
自分も暖気はしてないんだけどな
せいぜいオイル変えたくらいだけど、そこまで変わるとは思えない
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 15:29:53.70ID:tHJe6ozL
暖まるのに夏より時間が掛かるから
特に短距離の繰り返しだと数値は相当悪くなるね
気温が下がる分空気抵抗も位置割以上大きくなるし
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 20:07:23.38ID:8pKG7pac
どの車でも冷えてるとシフトアップしないから唸りまくってつらそうになるよw
高負荷低回転より低負荷高回転の方がいいってこともあるんだろうけど、ゆっくり走行暖気できるなら直ぐ走り出す
それが出来ないなら少し温まってから走り出す感じでいいかと
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 08:56:26.38ID:0Pjpj3sr
短距離の繰り返しだと冬場に燃費下がるだろうね
通勤で片道20kmを毎日走るだけの用途に使ってると特に下がる印象ない程度
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 00:55:26.36ID:FogcelVd
夏はエアコン使うから燃費悪化するけど、それ以外はあんまり変わらないなー

暖気なんかしたこと無いし、エンジン掛けたら10秒以内にすぐ動かしちゃう
もちろんいきなりレッドゾーン!って事はないけど、それで不具合出た事もない
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 23:20:18.87ID:EiaoJAg9
うちの冬タイヤはプレオの13インチ(4インチ幅)のホイールに155/65R13使ってる
今の仕様だとブレーキ交換しないと入らないからまだ装着してないけど雪予報が出たら考えないとな〜
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 13:56:53.11ID:A+dLxz+G
みんカラでヘッドライト黄ばみで検索すると、台数少ない割にR1.2の比率多いのね。
やっぱり、黄ばみとかクラック起きやすいのは仕方ない
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 16:05:31.89ID:J0iezO+D
材質なのか形状なのか、黄ばみやすい印象はあるね
3,4ヶ月前に表面溶かす系の黄ばみ取りで綺麗にしたけど、多分もう1,2回が限界だろうな
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 20:19:28.08ID:8YBDO6El
ハロゲンならユニット交換考えたけど、HIDだとな
黄ばみは何とか出来ても、クラックがどうにもならん
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 20:24:04.07ID:xVmUC8aY
HIDのユニットごとだと片側8万するよ
殻だけなら4万

あと10年乗るなら交換しちゃってもいいと思う
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 23:05:04.45ID:NlXL3JB0
サスなんて5万キロで交換するもんだよ
タイベル未交換のRだと10万円とかじゃね?買った後10万円程度の整備が必要と考えると。
10万キロの軽に20万以上出す人は少ないと思うから。
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 23:29:28.84ID:FyqNLSvf
5万で寿命とか謳ってるのは業界の陰謀
そりゃ新車と比べれば経たるが
オイルが抜けてなきゃ5万で交換する奴なんてそんなにいない
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 05:45:05.49ID:J9c8fyyN
R1/R2に限れば延長保証で交換してる個体が多そう
ただでさえ5万キロも走れば抜けちゃうのにオイルまで漏れて延長保証になってる欠陥ダンパーだし
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 15:41:22.94ID:d4Yqo90g
>>687
すぐにボトムしてガッチンガッチン鳴ってとても不快だよ。

学生時代に自動車部のやつが乗ってた中途半端なローダウンシルビアを思い出す。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 19:46:21.41ID:YwS7YRNg
徐々に来てるからわかりにくい。
街中を普通に走ってるくらいじゃ気にならん人も多いから気になる人は換えればいいんだよ。
乗り心地の悪化はブッシュのヘタリによるところも大きい。
オイル漏れしてたらいわゆる抜け状態でフワフワするからすぐわかるが。
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 21:48:15.17ID:9sR2HsqD
言われてみると、コーナーではしっかりしてるけど、硬い路面の継ぎ目とかで不快な突き上げが来るのはブッシュの劣化かな?
0698695
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:10.11ID:LGB2euQU
>>697
新車でこれだと流石に大クレームのレベルです。
すごく不快
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/30(水) 14:49:50.20ID:HV780XCI
うちのは発進加速中にエンジンルームからモスキート音的にぴょ〜って音がするw
同乗者にも確認して貰ったから間違いない。
どっかから空気漏れてんのかな。
0701695
垢版 |
2019/01/30(水) 21:57:23.76ID:1QBRkV3y
>>699
ごめんね。サードカーにはお金かけたく無いので
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 23:10:00.87ID:QSzk3fYc
よくわからないけど、サードカーなんて普通趣味の領域だから余計お金掛けるもんじゃないの?
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 09:47:24.62ID:2y7xYPBC
地域差が出る話だわな
都市部でサードカーといえば趣味の車だけど、田舎でサードカーといえば純然たる足車
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 23:39:41.90ID:Q+9GbFJ1
>>705
自分は値段順に並べてます。

1st ゴルフ、旅行用の車 900万くらい。新車で購入
2nd ファミリーカー 300万くらい。新車で購入
3rd 通勤用のR1 20万で購入
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 23:42:30.67ID:v/zh6Vol
通勤用はほぼ確実に毎日使うんだから1番整備が重要じゃん?
旅行用なんて別にレンタカーでいいわけだし
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 00:05:56.47ID:2hN9J+Ju
すっごい疑問なんだけど、旅行用とファミリーカーって分ける必要あるの?
結婚してないからその辺りがわからない
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 04:18:11.14ID:TCDODP1u
趣味で複数台持ってる人(都内)周りに結構いるけど、
>>708はなんか判然としないな
そんなに金あるなら通勤用なんて他にいくらでも選択肢あるだろ
嘘くさい
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 08:08:45.76ID:hqlSDr7v
バイク通勤ってなんだかんだで保険とか装備に金がかかるし疲れるし辛いし危ないし
装備の脱着でかかる時間のロス考えると軽に落ち着くんだよな

仮にエアコンレスのMTの軽トラでもバイクよりマシ
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:20.59ID:1GxQIHG7
なんで通勤に軽を使うのかわからん。
取り回しがいいからという理由ならコンパクトカーでいいし。
自分は軽の醍醐味は壊れそうなくらいブン回して楽しむことにあると思う。
大排気量車では味わえない楽しみ。
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:16.39ID:Hup2yNZB
容認できる最低限の快適性を確保できる中では軽が1番導入コストも維持コストも安いからね
タイヤなんて1本2000円(ファルケンのアマゾンセール時)だし税金4000円だし(公認貨物)最新の車と比べると燃費は劣るとはいえSでもリッター17は走るし
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:03.91ID:H0aiIvVr
通勤軽は最高だと思うけど。
R1は楽しいけどたしかにちょっとボロ買いすぎて後悔。

1stカーは快適だけど燃費悪すぎるのと、酒飲んで会社に置いて帰ったとき盗難未遂にあって、急いでR1買った。
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 18:27:21.43ID:cL1Ci6QA
都内在住で郊外に通勤してるもんで、渋滞は逆方向だし電車だと遠回り、バイク通勤は会社が認めてない、
自宅近隣で軽しか止められないけど安い駐車場がある、と条件が揃って軽で通勤してる
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 19:17:59.55ID:+ju3tSUC
俺も都内在住、郊外車通勤だな
職場に駐車場あるし
駅近いし電車のが少し早いけどね、車のが快適
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 12:26:59.48ID:PD/vlJPp
どうやったら割れるんだってとこが割れてるしコンドームはみ出てるしw
てか前期型ってほんとにテール赤なんだね、初めて見たかも
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 12:34:49.97ID:YxESMhTI
確かに割れてるように見えるな
まあリアハッチはプラだから凹まずに割れる場合もあるんだろな
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 16:37:39.88ID:BpRhBesw
>>745
車種のゴルフじゃなくてゴルフ用の見栄車って書いてあるよ
ゴルフ900万もしないでしょ

でもランクルで900万って最上級モデル値引き0+OP120万くらいになるぞ
見栄で買うなら外車買えばいいのに
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 19:37:45.50ID:v5t3om6u
今まで大きい車乗ってた人がR1だとそれはそれで楽しそうよね
俺はここ何年かR1しか乗ってないから、たまに普通車乗ると大きくて慣れないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況