X



トップページ軽自動車
1002コメント421KB
超小型車・超小型モビリティー総合スレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 09:11:20.70ID:Lvyc9AQV
マイルドハイブリッドでいいわな、電池少容量で済むし、回生充電でエコだし、充電する手間がないし、
発進時の加速補助だけでも十分メリット享受できるし、仕組み次第だが4WDにだってなるし、
電動部分は小さなモーターでもいいわけだし。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 09:20:56.40ID:fDBwEg7k
マイクロハイブリッドってバッテリーに平行にコンデンサー入れる
燃費向上を謳うオカルト製品の名前じゃなかったのか。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 10:06:44.24ID:oU6fb7mv
>>648
じゃあスズキのエネチャージやマツダのi-ELOOPをマイクロハイブリッドと呼ぶのか?
まあ呼んでもいいけど、初めて聞いた。

つか、調べると日産のS-HYBRIDもだいぶ前にマイクロハイブリッドを名乗ってたのね。
基本的にエネチャージと同じだからさもありなんだが。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 10:08:36.84ID:oU6fb7mv
>>649
マイルドハイブリッドは極端な話、オルタネータを強化して始動や発進時アシスト用モーターとしての役割させりゃ済むから、
どのみち今後出る新車はその機能が組み込まれていくんだろね。
ダイハツの1.2リッターハイブリッドもその方式らしいし。
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 23:34:54.27ID:v2s2rt8p
原付1種、2種(向け)を想定、って事だと高電圧バッテリーを採用しにくいから
超急速充電って1000Vとか1500Vとかって低圧電力の上限まで使おうとしてるが、48Vとかじゃそんな超急速にならん
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 06:57:47.56ID:/2quwRTS
ホンダが女性でも交換できるバッテリーだと1kWh程度って言ってたからねえ
原付バイクでも二つ使わなきゃならない
まあ超小型車に四つ使って成り立つから、交換式バッテリーを交換して走れる小さな車って意味が出来るかもな
軽自動車でバッテリー十二個交換して走るとか無理だろうし
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 08:07:48.38ID:Iw+HvJvX
最近モバイルバッテリーもかなり安くなってきてるから、リチウム電池のコストダウン進んでるかも
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 14:29:45.38ID:PBWtusTz
>>655
結局のとこ、単独でやってる限りそんなバッテリーにしかならず小型軽量バッテリーを作れんってのも協業の理由じゃないかと。
技術云々もだが、統一規格で大量普及させないと開発費もペイできんし。
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 22:52:28.03ID:OO+35iiU
超高効率のバッテリーができたとして発電、送電、充電はどうするのか?
それが何年以内に解決できるのか?
枝葉だけ見て幹を忘れたような考えではインフラは造れない
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 23:05:15.27ID:Rxcw5Wcv
バッテリー性能が上がっても超小型車に必要な電力量数kWhが増える訳じゃないからどうとでもなるだろ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 23:08:18.00ID:VNfplmfM
航続距離が伸びればそれでいいや
基本家で充電だし、別に1日でフルにする必要も無いし
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 23:43:55.32ID:xPgf78Qw
>>661
日本だと走行距離短い用途が多いからそれでいいんよね。
ただし世界的にゃそれじゃ通用しないので、「日本ではそれでいいや」に甘えるとガラパゴス規格になっちゃう。
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 00:27:36.66ID:paARwajE
日本でも良くは無いだろ
通勤にすら使えない
エアコンも使えない
毎日充電
挙句、充電回数多過ぎて劣化早過ぎとか
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 01:31:57.53ID:daQy6xqL
>>663
「航続距離が伸びれば」の話をしてるのに、何を血迷っているのだ。
航続距離伸びればアナタの心配するような事は解決するよねって話だぞ?
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 03:51:36.90ID:1AFPDlv2
航続距離が伸びれば普通車&軽自動車がEV化するだけでしょ
街のインフラは超小型向けには出来てないから当前だよ
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 05:40:34.00ID:FHuli8JB
>>659
明日からEV60万台走りマースみたいな変化はない。
かつて日本は「電気製品すらなかった」時代から急成長して大量電力消費に移行したが
暑いけど電気無いからエアコンがつけられないなんて事態はそうなかった。
もちろん酷暑日の警戒節電や強制節電(主に企業)とかは合ったけどね。

EVの充電事情は「特に夜間が多い」と想定されてるので夜中のキャパは発電所を止めるレベルに
余ってるので世の中がEVだらけだなぁと思うくらいまでは大丈夫、深夜の優遇料金で大半は
電気需要がすくない時間指定で充電してくれるから。
EV需要の電力革命で多くの原発が息を吹き返して巻き返すチャンスをねらってるだろうな。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 08:37:35.45ID:fkx8jjNV
>>659,>>667
全固体電池なんて超高効率バッテリーなんて必要ない。

発電は全原子力発電を停止させも火力発電のみで充分、火力は深夜でも40%に絞るが発電している。
この深夜に作られる使われない電力を電気自動車に充電するだけなので無駄が減る。
電気であれば太陽光・風力・水力など何でもOKで日中の急速充電の電力は現状の太陽光で充分

送電も現状の設備で充分に対応可能で一般家庭には「単相3線」と呼ばれる200Vが来てる。
急速充電の為に必要な設備も最悪約10本の電柱の1本にあるトランスって設備から引くだけ
送電ロスは東京電力の数値で柏崎刈羽原発から家庭のコンセントまで300km以上で平均3.5%以下

ガソリンの運搬の為にタンクローリーで軽油を消費するなんて運搬ロスは無い

充電に関して基本自宅で深夜に充電が基本で日中に急速充電するのは少ない割合でしかない。
その少ない日中の急速充電の為に全固体電池なんて必要すらない。

通常のクルマは約400km走行出来るが1日の走行で満タンからガス欠まで走行なんてほぼ無い
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 10:25:26.61ID:daQy6xqL
>>668
いや、全固体電池は充電云々以外に劣化対策って側面もあるんで、必要無いと言われてもな…
むしろ大量生産したわりにあぶれたリチウムイオンを安価にするためにも必要だと思うぞ?
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:13:49.97ID:fkx8jjNV
>>669
やっと今回のバッテリージャパンでは日立造船やFDKが全固体電池のサンプルを展示した程度
課題はリチウムイオンに比べて水に弱く発火の危険性が高くなる

全個体電池はリチウムイオンとほぼ同じ原材料で作られ基本の原理も同じで構造が違うだけ
リチウムイオンより劣化しない保証なんてどこにもない
原材料がほぼ同じなのにリチウムイオンが安価になるハズもない

ソース
ttp://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00113/00005/
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1808/20/news036.html
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:02:33.87ID:quVCk020
電池を共通化して充電ステーションで交換ってのも、毎日ステーション行って交換なんて流行らないよね
やっぱ自宅で毎日充電が一番手間がかからない。うちはマンションだから、カート式の電池BOXで部屋まで
運べる方式は必須なんだが。なんでどこもやらないんだろう。
キャリーカートみたいなのはBIROやRIOMOで見たけど、あんなのじゃなくスーパーのカートみたいなのがいい。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:04:31.29ID:daQy6xqL
>>670
いやいや原料の話じゃなくて…構造違えば生産設備も違うでしょ。
そこまで否定しちゃうと、全固体電池に親でも殺されたのかって風にしか見えんよw
別に全固体電池じゃなく、アレコレ試されてるリチウムイオン電池の発展型でも何でもいいけどね。俺はそこまでこだわり無いし。
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:09:00.85ID:daQy6xqL
>>671
ディーラーでのメンテナンスでさえ「低圧電気取扱業務特別教育」の資格が求められてるくらいで、
利便性と安全性と性能を全て満たす電池がまだ無いって事じゃないかな…

ガソリンにしたって、ある程度以上になれば誰でも手軽に家で補完できないのと一緒よ。
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 17:01:16.51ID:8eZ3r9G/
固体電池は固体電解質電池でしかない
今実用化しようとしてる固体電池は固体電解質リチウムイオン電池であって、
良く燃える有機溶媒電解質が固体電解質に代わるので、燃えない対策を減らして軽量化急速充電化ってくらいだが、
固体電解質ならリチウムイオン電池じゃなく金属リチウム電池が狙えて大幅な軽量化ができるのが大違い
金属リチウム電極ならコバルトなどを使う必要も無く資源問題も無いし
ただ超小型車には過剰性能であって、多少の軽量化くらいしかメリットが無いが
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 17:16:25.66ID:JB6/vIsW
個体電池は多少の軽量化以外メリット無い
ってこと?
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 18:56:36.11ID:JB6/vIsW
超小型車向きじゃないよってこと
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 19:48:09.48ID:CSp3Wm9G
>>677
超小型車に小型軽量電池詰めるなら
二人乗りとか荷物積載とか
いいことがいっぱいある。
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 19:54:51.85ID:daQy6xqL
>>677
用途を短距離コミューターに限定と割りきりゃ超小型車向きじゃないだろうね。
真冬に片道通勤距離30kmとかだったら超急速充電はありがたいかもしれんが、そういう人は素直に軽自動車買った方がいいし。
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 19:56:52.90ID:daQy6xqL
>>678
もともと容量小さい車の電池を小型軽量化したって、大容量電池を小型軽量化するのに比べて容積も重量も大して浮かないよ。
それでいて価格はグンと跳ね上がるが、それでいいのか?
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 19:58:20.70ID:WIbUqiXV
別に高性能であるに越したことはないじゃん
航続距離伸びれば遠出もするし、遠出するなら急速充電もするだろうし
既存ので十分なら、そっちは安くなるわけで
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 20:08:42.70ID:daQy6xqL
>>682
もちろん需要があればそれでいいんだけどね。
遠出すると言っても超小型は高速乗れないから、カブで300km走って出かけるのと同じような話になっちゃうが。

で、それを踏まえて例えばの話、キミだったら80万円のリチウムイオンバッテリー車と250万円の全固体電池車があったら、どっち買う?
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 20:59:26.89ID:Bu+C3tvC
>>683
基本30km/hのを比較対象に持ち出されてもなぁ…
60km/hなら普通に下道でおk

それと値段でしか比較してないが、航続距離やら劣化度合いにもよるから何とも言えんわ
100kmもいかないならリチウムも買わんし、1000kmいくなら全固体買うかもしれん
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 21:01:11.59ID:CSp3Wm9G
>>683
まず、メーカーにはリチウムイオン版と全個体電池版を作ってもらう。
俺はリチウムイオン版を購入して全個体電池を盗んでくる。
盗まれた奴は盗難保険で新しい全個体電池を手に入れる。
以下ループ。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 23:27:39.33ID:daQy6xqL
>>682
おいおい、超小型は一応今んとこ45km/hが前提だよ。だからカブを引き合いに出したわけ。

で、航続距離にしても45km/hでン百kmも下道で行くか?って話になるし、あとは劣化度合いだけど、
買い替えた方が安くなるくらいの価格差になるかどうかよね。そうなるとエコではないが買い替えた方が良くなるし。

一番いいのは、とりあえず安くリチウムイオンで買っておいて、後から安くなってきたらバッテリー交換のタイミングで
全固体へ入れ替えとかできるようになるといいんだけどね。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 23:48:49.80ID:Bu+C3tvC
>>688
まだ全然決まってないだろ
引き合いに出すなら、色々問題あって60km/hに引き上げられたミニカーの方が余程現実的
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 23:54:45.82ID:Bu+C3tvC
つーか航続距離の話になると、毎度毎度一回で走り切る話に持っていく奴は何なん?
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 08:30:45.33ID:8ugE0HSB
>>690
空中給油でもするのか
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:34:26.17ID:QN9GzGXT
>>688
超小型の予定も社会実験も高速道の乗り入れ規制だけで60km/h前提だよ。
そもそもミニカー(50cc)の車両が60km/h規制なのに超小型がそれを下回る交通規制するわけがないだろ。
出さないのは勝手だが法律では規制しないからとうぜん販売車両はそういう規準で売り出されるだろ。
だれがミニカーより遅い45km/hしかでない車に100万以上はらうんだよ。
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:42:06.73ID:H4d6kVKd
制限速度50Km/hの道で60Km/hで走ってても煽られる事が多いから
いっそ45Km/hしか出ないと周知されてる車種ならゆっくり走れて良いかも?
でもセンターライン黄色だからなあ。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:42:41.37ID:holBojtJ
長い間かけて実証実験までやらせて
フィニッシュで絶対売れない規格でGO
担当者は生活残業代たっぷりもらえて
うれしいね、でおわり。
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:54:18.14ID:QN9GzGXT
>>693
だったらそうやって自己判断で自分の加減で走ればいいじゃない。
今の車で実験してごらん、合法的だし遅い方が安全なのは間違いないから
可能なら薦めたいね。
俺はやらないけどw

実際にミニカーなんかでノロノロはしっても誰一つ文句はいわないし抜く場所では淡々と抜いていくし
抜けない場所なら黙って追走してくるよ、これは田舎のトラクター走行と同じ長野なんか巨大なのがトレーラ引いたりしながら
30km/hくらいで往来してるけど誰も文句は言わない。
言えないよね合法的な走行してる人に苦情をだしたら自分が非合法に陥るんだし。

なので超小型で20km/hではしろうが45km/hではしろうが良いけど、販売上はそういう仕様で出さないし
道交法も車両法もそういう縛りはしないだろ。
世の中の全員が全車両で45km/h走行してくれれば年間1000人以上は死なないですむんだろうな。
時間や経済効果に変えられない尊い人命を救うためにものすごく良いことだわ。w
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:59:08.84ID:H4d6kVKd
正直、スピード出すのが怖い、ゆっくり走り隊なので、
45Km/hで走ります、それが何か?が通ればうれしいんだけどなあ。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 10:27:22.33ID:QN9GzGXT
>>696
通るよ、今の時代だから余計に通る。
抗議されるとして何をされる?
1.クラクションを鳴らされる(無視する)
2.抜かしながら併走して怒鳴ってくる(は?はっ?って聞こえないふりする)
3.抜かした後停止させて抗議する。

2,3は安全上もかなりリスクがあるし時間も無駄、抗議してる時間より追走していたほうが時間が早い。
それでも抗議するバカは居るでしょ。
とうぜんリアにはドライブレコーダーで前後を録画しています。というシールは貼っていくとして
止められたら「何か話しがあるなら話し合いに応じますが一部始終は録画が証拠になりネットにアップされる前提でオネガイします」
っていえば自分に非がある抗議はしないでしょ。
煽りとドラレコが今の時代のキーワードで炎上くらいの知識があれば顔と車をさらして驚愕行為や暴力行為はしない。

明日から45km/hうんどうがんばって下さい。
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 12:21:31.12ID:l38x1fk9
実際にミニカーなんかでノロノロはしっても誰一つ文句はいわないし抜く場所では淡々と抜いていくし

エアプかな?
といっても原付バイクの場合だが
大人しく抜けばいいのに、クラクションならしつつ
横を猛スピードで追い越していく
dqnに何度遭遇したことか
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:03:20.43ID:gay5qlyZ
ジャイロキャノピーへ密閉可能なドアを取り付ける場合、どのナンバーで登録すれば可能だろうか?
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:20:13.08ID:gay5qlyZ
>>703
ミニカー登録(水色ナンバー)なら完全密閉車室OKになるのかな?
ジャイロにビニールシートやベニア板でドア付けてもいいってことになるのかな?
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:29:29.69ID:hp9gkUUg
>>701
このスレでは定期的に話題になるんだが、実際に試したショップ曰く「横風が吹くと無理」だそうだから、そもそもやらない方が…
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:49:46.83ID:gay5qlyZ
>>705
ソーラーカーやエコカーのコンテストに出てくるような流線型で低い床のなら風の影響少なそうだけど、公道で運転してて怖いかもね。
ダンプカーに踏み潰されそう
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 14:26:39.70ID:QN9GzGXT
>>704
何が言いたいかちょっと汲み取れないけど、過去の警察庁との確認事例だと
ジャイロキャピーは車室を有していない、前面、天面閉鎖では車室にあらず、後面(首の裏あたり)に
壁を施すと前面、天面、後面の閉鎖で車室と見なすということでドアは必要ない。
側方開放の三輪自動車規定ともちょっと違うけど、ミニカーとしての車室はそんな感じ。
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:57:51.60ID:8gdqTrdr
>>705
そのレスも話題になる度に見るが
何も考えてない、ノーマル車高に平板ドアでの話だろそれ
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:15:40.21ID:hp9gkUUg
>>708
過去スレ掘り出すのメンドイから記憶だが、平面ドアどこじゃなくハーフでもダメ、スダレ状でもダメで、
ノーマル車高には違ないが、とにかく平面がちょっとでも追加されるとダメだったっぽい。

つか、ノーマル車高からガッツリ変えてルーフも下げたら、それもはやジャイロと言えないんじゃ…
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:54:55.69ID:8gdqTrdr
ドア付けてミニカー扱いになろうかっていうのに、今更じゃね
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 01:12:15.23ID:uytBW9a6
>>708
台風の時に原付で走ってみたけど
かなり斜めに倒しこんでも不安定な風でふらふらして
対向車の奴が俺を当たり屋呼ばわりする投稿をする始末。
ノーマル原付スクーターでこれだから
ちょっとでも空気抵抗を追加したら終わりだろう。
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 02:10:23.94ID:3V66R3RS
現状だと値段は安い軽よりは高くて快適装備も安全性も捨ててる状態
メリットらしいメリットが無いという規格
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 09:00:16.08ID:ARKPVCM/
i-ROADとかタンデム型なら、幅狭ってメリットあるじゃん
あと、EVだから自宅で充電できる
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:24.03ID:nHDUeZaZ
>>715
広い自宅敷地のある地域じゃ超小型は物足りないだろうし、さりとて首都圏とか大都会だと充電なんかできない月極駐車場多いしで、
普及するとしたらその中間にあたる地方都市だろね。ウチがまさにそうだが。
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 18:44:20.34ID:X5D2ZUg6
田舎だろうが都会だろうが細い道はあるし
広い家だろうが2台目3台目とか、用途によっても変わるだろう
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 19:27:57.17ID:nHDUeZaZ
>>718
田舎の場合、超小型でないと困るような細い道って農機くらいしか通らんから、今度は悪路走破性を求められちゃうよ。
舗装してあるとこは大抵軽自動車でイケる。

都会の細い道はそんなこたないけど、下町の今までなら自転車で通園させてた子供の全天候通園向けとかかな。
1人乗り用途だと必要な人はジャイロとかそれを改造したトライク登録車とか既に持ってるし。
それ以外だと充電はさておき、ン万円の月極駐車場代という問題が…
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 19:47:25.31ID:dMnH7XF8
車検なしとか維持費のやすさで小型車に憧れてるだけだよ。
メーカーも国もそりゃ銭が取れなくなるから消極的になるよね。
その点、中国は国家的に電動小形車普及させようとひてるから羨ましい
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 20:14:09.18ID:rwMW2W6z
>>719
一車線しかない道路でも、i-ROAD同士ならすれ違えるし、バイクなら避けられる路肩も沢山あるやん
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 20:15:58.36ID:0ZRNsbox
バイク・超小型車専用道を作れば普及する
超小型車はタンデムしか認めないってことで
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 09:42:33.75ID:NgflbYoL
トライク改造キット+屋根キットが一般バイク店にも一般化すれば。。。
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 09:58:23.03ID:Mm6Tz2Lz
>>727
ちゃんと密閉空間で、タンデム二人乗りならもっと売れてたな

ミニカーは一人乗りなのが致命的
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 12:27:58.37ID:lBU8BZrh
>>721
そういう道路でギリギリのキワキワ使ってガンガンすれちがっちゃうのが田舎道なんですが…
片輪の前後どっちか路外に落ちても駆動輪が路面に残ってりゃ大丈夫!とかそういう感覚だし。
1ナンバーのハイエースとか来るとさすがにスピード落とすけど、5ナンバー車同士ならアクセルゆるめることも無いよ。

そういう感覚じゃないと田舎は怖くて運転できないって気持ちはわかるが、そもそもそんな遠くまでアナタ来ないでしょ。
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 12:34:48.31ID:lBU8BZrh
>>721
1車線ですれ違いギリギリだけど減速無しでガンガンすれちがっちゃう道ってこんな感じ。そんな田舎でも無いけど。
堤防道路だとこういうとこ全国に結構多いよね。
もちろんi-ROADみたいなのならスカスカ走れるが、元から生活道路として3ナンバー車も普通に走ってるからな…
https://goo.gl/maps/HfhR7EsQnWD2
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 12:48:04.44ID:S3g9QoOM
そんなことよりあれはデザインがイロモノ過ぎた
恥ずかしくて金もらっても乗りたくないわ
なんでごくごくごくごく普通で地味で目立たないデザインに出来ないのか
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 13:34:05.48ID:Mm6Tz2Lz
>>730
イミフでワケワカラン決め付けしまくりだな
その程度の道路も、それ以下の道路もいくらでもある片田舎だっての…
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 13:43:34.91ID:Mm6Tz2Lz
そもそも怖いとか一言も言ってないんだが
物理的に車2台はすれ違えない道路の話をしてるわけで…
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 14:48:47.72ID:lBU8BZrh
>>735
前後も含めて見たけど、1/3ナンバーで幅広いのとか最小回転半径が極端に大きい車じゃなきゃ、普通にすれ違えるでしょ。
>>733-734も含めて、「すれ違えない道路」の基準がかなり違うと感じる。
普段、結構大きい車乗ってないかい?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 14:54:15.63ID:lBU8BZrh
>>734
ちなみにそもそも物理的に車2台がすれ違えないような道路では、退避用に拡幅された路側帯が結構設置されてる。
i-ROADのようなタンデムはそれを使わなくて済むってだけの話で、無けりゃ車が通れないってわけでも無い。

「退避用路側帯使わずスイスイ走れるのが唯一のメリット」だと、ちと弱いかな。
どっちかというと、電柱が家の敷地ではなく道路側に障害物のごとく設置されてる、古い住宅街の道路の方が当てはまるんでない?
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:48.18ID:lBU8BZrh
ちなみに>>737で例示したような「古い住宅街の道路」の場合、スイスイ走れてしまうがゆえの事故(ガキンチョミサイル的な)も
考慮せにゃならんので、最高速度はかなり控えめにした方がいいだろね。

でもバイパスとか幹線道路は速く走りたいって事だとGPS連携でリミッター解除して60km/hOKにするとか。
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:31.75ID:ZxKN9gHU
2ちゃんねらー「自転車は道路を走るな」
ロードバイクで2cmの溝にはまった裁判 「タイヤ幅が狭いならそれを考慮して運転しろ」 原告逆転敗訴
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555127287/l50
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 03:14:49.47ID:A69opuzN
ミニカーが死に体だし、ミニカーを二人乗り可&サイズアップしてくれ
んで超小型車はシニアカーでも何でもすりゃいい
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 05:07:48.00ID:A69opuzN
>>741
別にそこまでアップしろとは言っとらん
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 08:04:13.66ID:krurlmcf
中国での自転車扱いな車室電動四輪車って、
法的には自転車扱いは1人乗りまでだそうで
単に違法に2人乗りしてるだけらしい
日本人がマナー良すぎて便利にならないのかも
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 11:16:32.19ID:0PwjLJSN
うるせーことを言い出すと廃れる
原付スクーターから電動アシスト自転車に需要が移ったのも結局のところ原付より無法ができて使い勝手がいいからだもんな
電動アシスト自転車も違反を厳しくガンガン取り締まっていけば廃れるのに大した時間はかからないだろう
オーストラリアだかニュージーランドだかは自転車のヘルメット着用を義務付けることで自転車利用者を半減させたとか
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:40.47ID:ClfG0GDj
>>746
東日本大震災でガソリン買えなかった時期は「どこにこんなにいたのか」ってくらい自転車増えた事もあったけどね。
ガックリ減ったのは歩道走行禁止と、雨の日の傘さし運転や夜間無灯火を本格的に取り締まるようになってからかな。
…マジメに取り締まったら廃れるって>>745の意見はその意味じゃ正しい。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 19:23:35.76ID:3Lbesmmg
現行の軽枠を超小型車枠にして
新軽枠を1000ccくらいで設定。
車庫証明必須にして需要調整したらどうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況