X



トップページ軽自動車
1002コメント269KB

【スズキ】エブリイ 70台目【バン 軽商用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 13:48:09.23ID:wSGVEtth
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/


※関連スレ
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/

【スズキ】旧型DA52・62 エブリイ 3台目【マツダ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1505007289/


※前スレ
【スズキ】エブリイ 69台目【バン 軽商用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539506586/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 14:28:13.54ID:0RkjxbLv
CD取り付けは本体買うときつけるのとオートバックスでつけるのとどちらがお得
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 14:57:33.96ID:6cEjPDN2
1乙リイ
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 15:15:18.85ID:TjIC4j26
ありがとうこざいます。同じ5速マニュアルターボ同士でも、スズキのほうが燃費よさそうですね。
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 15:31:02.32ID:bRogChHt
暖房の温度を上げてくれ
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 15:31:02.64ID:0RkjxbLv
問題は耐久性による維持費用
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 15:32:04.60ID:0RkjxbLv
デザインと耐久性ではダイハツの勝ちか
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 15:43:40.97ID:jjMddJVR
ショックすぐ抜けるとか
どっちも同じか

燃費は比較にならない
AGSが有るので、圧倒的

衝突安全優位、で じわじわ伸びてきた 新型良く見かける
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 15:59:56.49ID:1Y+u8kWo
AGS最高
評判悪いからかなりリサーチしたわ
試乗もした
2速発進モード付きの2型すばらしいわ
ヒルホールドも便利だ 初期型買った人には悪いが
クルマに限らず改良されていくのは仕方ない
俺も将来3型が出たら悔しがるかもしれん
驚くほど燃費が良いよ
ちなみにジョインターボミッション車からの乗換
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 16:21:21.87ID:0RkjxbLv
たくさん修理工場回ってると耐久性ではスバル製サンバー→ホンダ→ダイハツ→スズキで
スズキが良く壊れるそうだ
部品の安さではスズキだそうだが
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 16:39:00.85ID:KKNyLPcx
今はどこも変わらないよ
それにユーザーは潰れるまで乗らず10年ぐらいで買い替えるしメーカーもそれを煽ってるからね
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 16:46:07.25ID:0RkjxbLv
エンジンがガラガラ言ってきたスズキ
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 18:06:46.86ID:Ic22e5du
>>11
デザインは個々の好みの問題でしょ。

私はシンプルなデザインが好きだから、エブリイの方がいい。それもワゴンじゃなくてバン。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 19:28:34.34ID:uIjNEG3m
>>7
エンジンだろ?
新型謳ってるけどぶっちゃけただのマイチェン
ライトと周辺の形状とインパネ変えただけ
寝たシートもそのまま
あ、あと今頃やっとエアコンフィルター着いたんだっけ?
構造そのままだから応急処置的に無理矢理着けたから風量が詰まってるレベルにダウン

今は性能二の次でイキった見た目好きなヤツとトヨダイハツ縛りしか買わんでしょ
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 19:37:15.75ID:uIjNEG3m
>>20
いつものサンバーマンや

サンバーアクティはオーバーヒートの常連やんけ
RRサンバーとかいう走る棺桶信仰してる時点でお察し
アクティはあの頃のホンダ設計だけあって無駄に丈夫てかしぶとい
ガスケット抜けても暫く走れる

>>22
サンバー全滅は流石に草
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 20:56:49.64ID:H84SiVV5
>>31
パーツ価格と流通、整備性もいいから買った後の維持費も安い
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 20:58:58.82ID:H84SiVV5
トータルでコスパいいからほぼ一強になった
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 21:03:12.64ID:i3inzJVf
>>33
確かにエブリィの方がハイエースに近いがトヨタの子会社のダイハツに失礼な気がする
ハイゼットはハイエースよりもライトエースに似ているから仕方ないけど
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 01:28:36.81ID:00d1RqTB
>>32
サンバーのオーバーヒートは聞いた事無いな
棺桶言うたら箱ならNバン以外似たようなもんちゃうんか
ま、サンバーは見た目があり得んが
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 09:06:33.33ID:JmkYvaM5
ags総合のスレでソリオが2万9千キロで壊れたといってるしスズキは壊れやすさNO1なのか
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 09:08:51.00ID:JmkYvaM5
バイク乗りのほうがけがしてそう
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 09:13:28.23ID:cURR8I7J
エブリイとNC100て内容ほぼ一緒なら競合させて安いほうを買ったほうが値引きききますよね。違いとかありますか?
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 15:00:06.29ID:16IDHYQQ
そういうお仕事なんだろう
そっとしておいて差し上げなさい
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 15:37:07.40ID:m1jO21a6
AGSとは勝負に成らんからネガキャンで潰せというお仕事
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 15:54:31.93ID:+2RFW8Cz
>>45
これって、第1京浜の札の辻の事故?
朝から昼過ぎまで通行止めだったよね。
多分、死亡事故だね?
詳しい状況が知りたい。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 16:59:16.43ID:YisA/eSf
AGSリコールって連絡?ハガキ?くるまで待機でいいの?それともこちらから連絡して早くやってもらったほうがいい?
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 17:15:14.44ID:dhw0iOTH
>>59
リコールの内容から考えて通知が来るまで、又は次回車検まで放置してても良いかと
ただしここ数年多発傾向のゲリラ豪雨の際に
タイヤの半分くらいまで冠水した道を走った人は急いだ方が良いかも
あとはシフトミスのアラームを何度も聴いている人もこの際だから見てもらおう
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 17:33:41.63ID:h3+TTNFo
>>59
今日正規ディーラーに聞いたら
部品の供給がまだ追いつかないので
できるなら封書到着まで待ってほしいとの事

2カ月後の車検で構造変更するつもりでいたから
車検後でもリコール対象のままかどうか聞いときたかったので確認した

自分的には2年で4万km超なので遅ければ遅い方が良いからね
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 17:34:12.38ID:R4gGp7M5
へい(・д・)
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 21:33:45.39ID:q4WFbhEW
>>52
しかもホンダの125ccの原付…
停止してた所に流れ的に70キロ以上で突っ込んだんだじゃ…
バイクは横に転がって前の車とライダープレスじゃないのこれ…
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 10:26:07.23ID:2teQ2Y2i
豪雨の中はしった車は早目が良いような
最悪路上停止
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 10:27:33.60ID:QE2orBFF
一般道で3速にシフトダウンして追い越し中にグウーと減速になったのは、回転上がり過ぎて、自動制御された?それとも頭打ちでエンジンブレーキ状態になった?
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 10:41:01.38ID:bpDQ7ucX
ハイゼットのほうが売れてるから未使用店はエブの在庫ばかり
早く壊れるから人気がないのかもな
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 11:18:31.76ID:WprVPGLr
フィッシングぅ〜〜〜〜!
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 11:28:44.99ID:aDSYEtpA
リヤドアとバックドアのウェザーストリップ替えたらガタピシすんげー減った
調子にのってフロントもやったろ
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 12:27:20.17ID:d0yVnCYS
>>69
加速中なら、レブリミッターが作動したのだと思う。
64 6型で7000回転で作動。
17も付いてるはず。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 12:46:34.83ID:2teQ2Y2i
BSすぐ減るけど、効きは良いと思う
13インチ履いたが2年が限度かな

効かないかもだが、ピレリーにした。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:36.38ID:hPPv32RY
すいませんがちょっと教えてください。
昨日エブリィが少し無理矢理自分のトラックの前に割り込んできたんですが意味もなく割り込んできたんでなんか気持ち悪いなと思いトラブったら嫌だしスマホで撮影しました。
後から見てみるとスモークがかなり濃いんでまったく前席が見えない、バックカメラがナンバーの横、バックドアのノブは外してあってベージュの板でフタがしてある車両でした。
ドアノブを外してフタをしてるって一体なんの意味があるのかわかりますか?
あとあのベージュのメクラ蓋は売ってるんですかね?
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 18:06:36.91ID:jo3fgxP7
JOINターボとPCリミテッドで悩んでるんだけど教えてくれ
大きな違いはシートだけ?
リアシートは捨てるんだけどJOINの荷室がワゴンのように傾斜があると困る
平らなら問題ない
県外まで行かないとJOINの展示がないんだよ
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 19:25:31.39ID:NHmQTTU2
ノンターボのJOINだけど、荷室に傾斜あるよ
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:22.39ID:d2yxNzYL
スポンサーから返信が届き始めた
SUZUKIは参考にするというテンプレ回答だった
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 21:40:14.38ID:ekSDbwYU
燃費がいい、荷物載せれる、静穏性、使い勝手がいい。どれか一個でも引っかかれば選択に入るんだけどな。三台乗り継いでるけどサンバーだけだわ悩んだの。見た目はどうでもいいから箱型で一晩いいの数年毎に悩んだ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 22:09:01.96ID:gybkcaYg
リコールのお知らせが来た
作業時間は約4時間だってさ
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 23:08:50.45ID:9QILMHa3
オーソドックスなFRユニットで整備性が良いからな
リフトで上げてミッションを下ろすだけでまな板の鯉
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 23:12:45.06ID:mWMSJ9XV
あぁエブリイ欲しい
住んでる所が盆地でなければ欲しい
予算が60しか出せないからオートマ3ADしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています