X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB
【スズキ】JB64ジムニー☆34【新型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 20:55:47.68ID:hlShVRRM
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/

JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆32【新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537419226/
【スズキ】JB64ジムニー☆33【新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537869681/

関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.19 (ワッチョイ)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535210346/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538057791/
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531316108/

次スレは>>970あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 11:46:42.81ID:/9L8ycwD
雪国は11と23のりが先行で並んで予約したから早いぞ
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 12:11:39.92ID:cmJY8x7+
ジムニー旋風も収まったんじゃなあ。
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 12:13:25.92ID:L6HW5Q5t
バッテリーがなくなってもEMP攻撃を受けても動けるように完全な機械式にして欲しい
コンピューターなんてもってのほか
セルモーターはついてて欲しいけど使えなくなったときようにクランクでもスタートできるようにして欲しい
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 12:15:25.71ID:Qom3BSCT
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 12:39:37.72ID:hkMqntYd
>>428
まさに極地ようだね
でもそう言うモデルがあってもいいかもね
結構助かる人いるかもね
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 12:41:37.75ID:hkMqntYd
>>405
かっこいいバグガード出ればなあ
あれって本当に役に立っているのかな?
高速なら立ってそうだけど
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 12:54:49.53ID:KZ8+inoC
バッテリがあがったときでもエンジンかけれるように緊急用のゼンマイかイナーシャがあればいいのに。
昔、ラッタッタだっけか、足でゼンマイを巻いてエンジンかけるやつがあったし
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 14:05:31.59ID:LyQKZqGr
昔棒を刺して回してエンジン掛けるみたいに
純正のパンダジャッキを回す奴で掛けれたら面白い
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:46.99ID:U23pr1Qe
見た目だけでジムニーかシエラを候補にしてるんだけど
基本2人乗りで通勤、土日に買い物に行く程度の市街地のみの走行
年に3、4回、高速や峠道を走って実家に帰省

こんな使い方なんだけど、
年に数回の実家に帰省する時の力不足は目をつむるとして
市街地走行がメインだったらジムニーの方で充分かな?
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:16.76ID:U23pr1Qe
>>444
>>447
ありがとう
近所のスズキに足を運んだんだが、いまだにシエラの試乗車がなくて
ジムニーでいいかとなっていたところ

今乗ってるのが15年前のパジェロミニのノンターボであまりにも非力だから、ターボのジムニーなら大丈夫かと思ったけど
シエラの試乗車を探して乗ってから考え直して見ます
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 16:48:06.66ID:JsD+Ep1G
まさかとは思うけどR35のことじゃないよね?
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 17:18:39.56ID:JsD+Ep1G
マジで
R35に乗ってるんだぜ俺は
そんな俺をも満足させてくれるのか?ああん?
って感じで出てこようとしたの?

ほんでいきなり35Rとか言っちゃって台無し?
マジでこんな中学生みたいな知恵遅れいるの?
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 17:25:38.60ID:ieYmQtDU
>>455
やべぇ死にたいwww
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:43.81ID:xipr09fT
>>450
全てATでの感想だけど、自分は普通の去年出た軽に乗っていて、同じ店に両方あったからもちろん乗り比べた
ジムニーはその軽と変わらない感じ
ターボは言われるまで忘れてたくらい
シエラは、明らかに回転数も少なく普通に乗れる
林道言ったり軽くクロカンしたいと思ってるし、ジムニーは軽!って思うから自分はジムニー
特にそんな予定も無く、税金とか軽じゃない事とか気にしないなら絶対シエラをオススメする
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:30.17ID:BI504CVr
シエラ納期長いじゃん
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:00:20.81ID:Ay8Q9Nxi
色々縁があって軽を乗り継いできたけど新型ジムニーの発信の時とかのストレスは他に比べれば少ないよ
まぁターボだからだろうけど。
圧倒的やばかったのはデイズルークスとウエイクのNA。
ハスラー、ムーヴキャンバス、N−BOXターボとほとんど変わらない感じ。
最近流行りの広い軽自動車はターボついてないと合流とかの出遅れ感まじでやばいけどターボついてればなんともない。
ジムニーも同じ感じだね。
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:07:24.16ID:G+82bi2O
シエラってリセールバリュー高いの?
シエラなんてよほどのマニアしか乗っていないと思ってた
サムライ逆輸入でバギーみたいに改造して乗ってる人もいたような
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:13:43.06ID:hkMqntYd
>>469
先代はそうでもないみたいだね
リセール狙いじゃ買い行ったほうがいいよ
おれのjb23-6が55万で売れたよ
足回りは一通り変えてあるやつだけど
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:34:16.67ID:BtKEWrHm
>>430
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:39:05.79ID:BtKEWrHm
>>430
3800から3900ぐらいだった。メーター針3800寄りでした。
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:57:14.79ID:Ebk23jwm
>>472
5MTの標準タイヤで100km/h時の回転数が約3200rpmですよね?
外径増えて最終減速比はロング側になるのだから
3000回転位になるのかと思ったのですが…
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:28:29.80ID:iQcQyK8K
>474
アホウ!
ええ加減なことを言うな!!
MTは3,900
ATは3,850
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:29:03.42ID:iQcQyK8K
>>474
アホウ!
ええ加減なことを言うな!!
MTは3,900
ATは3,850
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:33:17.17ID:bzy5fKj6
記事の記載ミスでしたか
オープンカントリーで高速走行は
転がり抵抗を勘案してもエンジン回転数抑制で
標準タイヤよりも燃費向上しそうですね
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:56:49.87ID:iQcQyK8K
ところでRTってノーマルより外周は小さくなるのか?
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:28:30.28ID:zoOgCg3G
いくらデザインは好みの問題って言ったって、どう見ても先代のほうが秀逸でしょ。
昔のミニ戦車みたいな形が良いの?
ワゴンRも先代から現行になってデザインに関しては退化していると思うわ。
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:30:39.78ID:8FajOn8n
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:36:38.19ID:DlssxAAh
チラシの裏
高速の燃費が気になったので近くの海までぶらりドライブ
アバウトなルート案内
三郷IC→水戸大洗IC→大洗を軽くぶらり→水戸大洗IC→三郷IC

三郷ICで燃費、平均車速をリセットして走り始め。クルコンは積極的に使用
水戸大洗IC着直後の表示
ttps://i.imgur.com/WEoXsoP.jpg
ttps://i.imgur.com/yesmPM2.jpg
常磐道下りが空いていたので100km/hくらいで巡航することが多かった
やはり100km/hで走ると空気抵抗でかいボディだから燃費落ちる

三郷IC帰着直後
ttps://i.imgur.com/s2jBcvR.jpg
ttps://i.imgur.com/dmJslCx.jpg
常磐道が混雑気味だったので70〜90km/hで走行していた
するととたんに燃費向上してこんな結果に
約80km/h走行時の瞬間燃費は20km/L近くになっていた

燃費以外の感想は
ステダンの恩恵か?短いホイールベースを感じない安定感で100km/h巡航もラクラク
音も結構静かで快適だった(コンパクトカーくらいな感じかな?)
クルコン最高や
ジャンクションは横転しそうで怖い。制限速度で走るので煽られる(笑)
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:08.96ID:zoOgCg3G
雪カモーン。
四駆が使えず宝の持ち腐れ状態だわ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:44:09.17ID:iQcQyK8K
>>488
同じ速度で 外周が大きいタイヤとノーマルタイヤ比べた場合
外周大タイヤの速度表示は小さくなる
つまり例えばノーマルなら100キロのところ
RTなら98キロとかになるから
RTでメーター上の100キロを出せば
タコメーターは3900より多くを示すだろうが
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:13.19ID:rfpUF0vp
>>446
並べた比較画像みたい!
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:52:50.35ID:rfpUF0vp
>>481
MTは3300rpmですが?
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:14:04.06ID:58KZWXPX
>>496 どこで測っての?
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:14:18.50ID:1a4plrei
>>496
そもそもノーマルタイヤで見てないので
元の回転数知らんわ。
見た目の回転数言ってるのに何なの?
助手席に乗って見なよ(笑)
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:08.12ID:1a4plrei
>>493
これが個体差…キリッ
そもそも2km/hの差なんてあのメータでは誤差だから回転数も千のくらいだけで表現
した方がいいよ。
なので4000rpmくらいでした。
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:23:22.68ID:G+82bi2O
>>492
普通の積もり方じゃ四駆になんか入れないだろ
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:26:08.47ID:rfpUF0vp
>>498
64
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:43.25ID:42EZRP2k
ごめん無知なのでご教示願うんだけど
近代の電子制御まみれの自動車でも
車軸の回転数から車速取ってるの?
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:39:45.22ID:iQcQyK8K
ミッションから出されるシャフトだったかな?
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:40:21.12ID:iQcQyK8K
サブミッションに訂正
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:42:49.97ID:0Cvg55tr
車軸の回転数から速度読み取ってるから大径にしようが小径にしようがメータ読み100kmの回転数は変化しないやろ。
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:47:34.35ID:iQcQyK8K
そう!
タイヤの大きさは速度表示に比例して変化する
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:22.86ID:iQcQyK8K
回転数は普遍だが
速度はタイヤの円周で変わるのは当たり前だ
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:16.01ID:42EZRP2k
合点を得ました
「メーター読みで同じ速度を出しているとき
大径タイヤのほうがより速度が出ている」
という結果から
計算表示上の燃費も向上すると捉えて良いのですね
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 22:03:13.20ID:iQcQyK8K
そうええ!
算数から勉強し直さんかい!
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:34.96ID:uMkPMogT
>>459
第2世代GT-Rからの流れだと、他のGT-Rと区別するために35Rって言うよ。
R32〜R34まではスカイラインGT-Rだから、単純にR32と書いても、それがタイプMなのかGT-Rなのか区別できないから、GT-Rに限っては32Rとか34Rとかって書くね。だからその流れで35Rと書いても何ら不思議ではないな。
まぁR35になってからは非スカイラインなので、R35と書いてもGT-Rだとわかるけどね。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:54.56ID:Ay8Q9Nxi
>>518そういうことを言ってるんじゃない、ちょっとアレな人かな
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 23:04:49.19ID:rfpUF0vp
>>518
いわねーよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況