X



トップページ軽自動車
1002コメント333KB
【SUZUKI】アルトバン Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 09:42:48.34ID:ANnnrdmk
●荒らしはスルー、NGワードの設定の推奨します。

●スズキ・アルトバン 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

前スレ
【SUZUKI】アルトバン Part120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531534337/l50


これまでも、これからも、人生を36Vと共に歩む
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:45:32.59ID:R2O5Dhgt
VVTのない24のエンジンの方が、下のトルクがない分、高回転の伸びが鋭い感じがするぞ
ひたすらパワーバンドを感じて走りたい
俺のような特殊な乗り方にVVTは必要ない
その回転数を使わないのだから
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 22:58:40.26ID:dI/SPDfl
36AGSはんぱねえ 
加速がよすぎ 
特にMモードで走ると どんなMT車より早くね? 
Dモードにすれば静かにドライブできるしな 
荷台に布団敷いてるから いつでも寝ることできるし 
アルトバンて ガチで コスパよくね?
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 23:16:21.06ID:pQszfKuH
MTに乗り馴れた者が乗るとAGSはイマイチ変速がトロいよな
AT限定免許で乗るなら最速だろうけど
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 09:13:04.53ID:VO2NZOaU
>>554
1速が吹き上がりすぎないか?
ベタ踏みした時はいいんだけど半分、アクセルというかじわーと踏んだとき吹き上がるまで2速に入らない
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 09:18:49.12ID:6nVi7gtE
>>552
理論上からでもわかるが、
一段ずつクラッチ切って上げるのと
CVTのように無段変速では
だれがどうみてもどちらがロス無くて早いか分かるわな

バイクよりチャリの方が早いとか、
ロケットより、飛行機の方が早いと言ってるようなもんだぞ
何を寝とぼけた事言ってるんだ?
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 17:54:17.45ID:MJKJAVT8
>>558
その通りだな
駆動ロスガーとCVT貶したところで渋滞ばかりの俺んち周辺じゃ変則ロスがバカにできんくらいある
マニュアルシフトの楽しみも、クッソ渋滞ではストレスにしかならん
それぞれメリットデメリットあって、環境や目的で変わる
そこを無視してまるで一方は全くの悪かのごとく無意味に叩くのは感心できんね

まあ俺としては趣味でしか走らない条件ならそれでもMTでいいんだけど
だからってCVTがクソだなんて思わない
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 20:24:25.36ID:ElDMIQhA
CVTの良さはスムーズさからくる安楽さでしょうね
他のどんな変速機もシフトショックはあるし、どこでシフトチェンジが入るか考えるけど、CVTは量的連続の中での操作で気楽だ
私は「ラバーバンドフィール」こそがCVTや利点に思う
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 20:28:13.57ID:ElDMIQhA
ただMTに比較してCVTが速くはないな
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 20:55:59.35ID:EnxY71d5
36V(アルトバン)は、車重610kgなので、エンジンを下ろしてそのままEVにするにしても
ベース車両には最適だ。あと3年もすれば、36VのEVが出る可能性もある。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:18.07ID:nod1Wspw
Mモード主流で 煙草吸うときだけDモード 
これ常識 
燃費はどちらも同じだな 
そろそろエアコンつけなくなるから 22はいくんじゃね? 真夏は18だなあ 
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 02:19:03.45ID:zh0PKwbt
先日36の自動ギアに乗ったけど、60以上は確実に自分の24オートより遅かった
ちょっと、ショックだった、やっぱり、買い替えは止めておこう
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 09:05:59.73ID:y3kiooq1
早いだの遅いだの底辺アホ共の果てしなき自己主張wwwww
660ccの商用車を捕まえて、メーカーも技術者にそういうコンセプトで作らせ
てんのに偉そうに評価してる底辺アホ共wwww
偉そうに言うなら自分の目的にあった車を金出して買えよwwwww
もしくはテメエで車を触って改造しろやwwwwww
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 13:44:17.05ID:zh0PKwbt
問題は、金を出してまで遅くなった新型を買う価値があるのか?
ちょっと、あり得ないわ
でも、遅くなった分、燃費は良くなったみたいだ
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 14:13:25.11ID:s38P1nLl
ホンダだけどスズキが得意だぞ。
イエストの帰りはここに寄れ、2009は25が出て、4WDの24MT、DA64WのMT廃止された年
>>572
2009年 1月6日 EVアルトが軽自動車検査協会にて車検を通り、 ナンバーを取得する。
3月 8月開催の長岡まつりパレードにEV改造車両で参加するための企画を立案し、参加者の募集を開始する。
8月1日 3台がパレードに参加。
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 15:11:33.15ID:zh0PKwbt
代車の36での燃費計を見ながらの運転を24の3速オートでやってみたら
普通にリッター20走ってしまってビックリ
でも、スタートからアクセルを絞りまくるから凄くストレスが溜まる
我慢との戦い
それで、いつもの運転に戻したらリッター15まで落ちてしまったw
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 08:44:30.81ID:mSdV2YJ/
HA12から36でトレッド(車輪幅はほぼ同じだったのが意外、ボディの規格ギリギリ具合
が増えたから幅広に感じるのか、ホイールベースは2360から2460と10pも長い
これにはびっくり
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:16.56ID:YW3Nz2CO
>>572
コンバートEVなんて20年前から知ってるわw
鉛バッテリーで使いモンにならねーしl、第一
36じゃねーし、チョイ乗りのわずか数十キロ
の総走行距離しか走らないゴルフ場のカート
並みじゃ話にならんわw
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 10:04:02.25ID:YW3Nz2CO
>>580
36のオイル交換はタイヤ付けたままで出来るよな。
おれは、
その注ぎの、漏斗(ろうと、じょうご、英: funnel)は、
洗剤用の厚め容器をカットしている。
そして、おれもそのように2Lのペットボトルと、0.5Lの
お茶のペットボトルに中身が入っている時ジュース水面
にマジックでしるしをつけ、洗って漏斗とともにスペアタイヤの横
に収納してある。

あと、おれのメンテはフロント、リアの、ローターとドラムカバーを
ワイヤーブラシで錆び落とし後、黒錆転換、乾かす時間が無いから
スーパーの袋を適当に切ってホイールナットにぶっ刺し、ホイル
を装着。ひと月後、ホイルを外し、スーパーの袋を取り、スレッドグリス
をホイルとハブの接地面(とくにハブの凸←の上の直角と縦横面)に塗り
ホイルナット締めて完了。
スズキ車と○ツビ○の軽はホイルがローターとドラムカバーに錆びで固着
しやすく、ホイルを外すのに往生する。
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:50.12ID:A8D2Ihoj
Fの後部座席全部取っ払って、
コンパネを敷き詰めた。
コンパネは30cmほど前に延長し、
延長した直下に30x30mmのSPF材で
4本の足を設置した。
コンパネの縦軸1/3の所に、
蝶番で起倒式の、
コンパネ背もたれ兼仕切りを設置、
片面マジックテープで取っ払えるクッションを
座面と背もたれに貼り付け、
最後に後部座席中央のコンパネに穴を開け、
シートベルト受けの凹を下から通した。
そして本当に最後に、後荷台に100均の緑プラ芝
を形どうりにハサミでカットして敷き詰めた。
いちよ、後部は背もたれ兼仕切りのコンパネを、
起しても倒しても緑で覆われ、外からの、
クリアガラス越しでも、運転席からも、
一面緑の広大な空間で心癒される。
次回、写真アップ乞う!ご期待だ!

おれの、
自作貨物仕様改造申請用後部座席兼荷台
の作り方の紹介でした。
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 13:16:43.97ID:suKe0Ty/
多分、トモダチが居ないなw
リアル生活でツレにこんな事を熱く説明されても苦笑いして流すのがやっと…
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 17:59:00.73ID:slR92l50
事故って、金がないから、安い24買ったら、驚くくらい上が伸びるんでビックリ
こんなに伸びたっけ?回してしまう分、相応の燃費しか出ないけど
気持ちいいから踏み込んじゃうわ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 18:19:37.62ID:FPdI/9Tr
それだけ36がただのカメムシと言う事だよ。
メンテされた24の加速は別次元。亀ワークスなんぞ比較にならん
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 19:08:02.55ID:VgtzoKW2
>>596のコンパネの一言ですべてを把握した
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 22:53:24.22ID:ynzHzgWT
36は排気量のないアメ車エンジン
上はない
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 23:10:40.40ID:Z3GqU5Sy
べつに、商用車なんだから安けりゃエンジンなんかOHVでも良いけどな。

でも、36って前から見たらバカボンのお巡りさんみたいだし、後ろから見たらダースベイダーみたいで変だよな。
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/13(土) 02:12:09.69ID:dt6PnL8L
って言うか、下ばかりの車こそ、オートマでいいんじゃないのか?
回す意味ないんだからさ
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/13(土) 11:22:48.63ID:83tFtmH/
http://a290.hatenablog.com/entry/2018/06/10/145351

54.801kgの軽量化に成功!
リンク先よく読んでなかった

おれの36の場合もともとこの方と同じようにリアシート外してるから、
車両重量がVP 5MT は610Kgなので簡単に572.5Kgまで軽量化

https://s.webry.info/sp/rapido.at.webry.info/201509/article_6.html

572.5kg − 54.801kg = 517.69kg!だった!

あと、18kg落としてアルトバンを400kgの大台に乗せたい!
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/13(土) 11:26:08.38ID:83tFtmH/
>>614
どんな改造であれ、自由を尊重し他人をリスペクト
しないといけない。他人へのリスペクト無しにして
自分を認めてもらう事はできない。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/13(土) 17:44:17.01ID:Fuep2edu
速い軽自動車ランキングTOP10!パワーウェイトレシオで比較【2018年版】
http://car-moby.jp/200078

1位 ケータハム セブン160
2位 スズキ アルトワークス
3位 スズキ アルトターボRS (2WDモデル)
4位 スズキ ワゴンR スティングレー
5位 ホンダ S660
6位 ダイハツ コペン セロS
7位 スズキ ハスラー X G-Turbo
8位 スズキ スペーシアカスタム Zターボ
9位 日産 デイズルークス
10位 ホンダ N BOXカスタムGLターボ
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/13(土) 20:06:22.18ID:ahx9QKpk
20年前のHA12には灰皿があってカードを入れていたが廃車の時に出し忘れて
戻ってこない、トホホ。20年後は電動化進んでるだろか
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/13(土) 20:52:59.79ID:kxDZYYgZ
むかし内装まで剥がしたドンガラシビックにしてたけど十代だからできた
いまは年齢的に世間体が難しいし静音性も欲しいから無理だわ
スタビ付けのも15インチ履いたのも外したくない
リフェ電池なら手前で組めるから作ってみようかな
でもその前にアルトの充放電特性をしつこく検証しとかないと危ないからそれがメンドイ
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/13(土) 22:41:16.52ID:lDPg6QkP
457阻止押さえられちゃいました2018/10/13(土) 21:47:25.56ID:kkIycQd2
>>456
訂正。ラパンが抜けた。

1位 ケータハム セブン160 6
2位 スズキ アルトワークス 5MT 10.47
同  スズキ アルトターボRS 10.47
4位 スズキ アルト F 5AGS 11.92
5位 スズキ ワゴンRスティングレー T 12.5
同  スズキ アルトラパン G 5AGS 12.5
7位 スズキ ハスラー Gターボ 12.66
8位 ダイハツ ムーヴ Xターボ 12.97
同  ホンダ S660 12.97
10位 ダイハツ キャストスタイル Gターボ 13.13
同  ホンダ N-WGN ターボ 13.13
12位 ダイハツ ミライース L 13.27
13位 ダイハツ コペン 5MT 13.28
同  ホンダ N-ONE Standard Tourer 13.28


464阻止押さえられちゃいました2018/10/13(土) 22:30:09.70ID:0Fsjn6hR
まとめ

23アルト MT 670kg/54ps 12.40
36アルト MT 610kg/49ps 12.45
25アルト MT 690kg/54ps 12.78
24アルト MT 710kg/54ps 13.15
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 01:04:50.73ID:E3pXudbv
しかし、100キロ違うの上が全く伸びないんだから
実馬力って、相当低くなってるんだろうな
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 07:45:45.92ID:TFjg1yBA
ヒィー
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 08:08:37.16ID:9/VtYAsB
エンジン回転数ばかり上がって遅い
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 09:28:09.65ID:5Xet9RNX
>>612
リアサイド排気にしてるね。個人的にはキャンバー0の方が好み。
ま、アルトバンスレは貧乏おじさんばかりだから倹約カスタム自慢の方が喜ばれるかな
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 12:01:11.64ID:POCA/6R9
ダースベイダーダースベイダー言ってる奴は
ストームトルーパーと勘違いしてないか?
ど〜でもいいけど
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 12:39:31.10ID:aol/SH/b
中古でかなり良い36アルトバンが出たんだが買うかどうか迷ってる。
たぶんこれは早く決まるだろう。だから思いっ切ってと思うのだが、、、
ああああああ
ダメだ〜。決められねぇ!今のミニカ良いもんな。買ったら後悔しそう。
とは言え、ミニカも15年式で古いからそろそろ買い替えを考えなきゃならんし、
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 13:45:36.20ID:aol/SH/b
>>635
さすがにそれは無理。軽とバイクは考えているが、、、
そうなるとアルトがミニカよりも優位なのは燃費。しかしバイクは更にいいので、
アルトの燃費の優位は失われる。よってアルトはナシ。となるかな。
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 14:09:49.41ID:qQQt3hph
経費を考えるとミニカが壊れるまで乗る方が固定費+変動費の出費は少なくなりそうだ
年間走行距離次第だが
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 16:33:16.11ID:aol/SH/b
アルトバンがいいのは解ってる(つもり)。問題はミニカバンもいいのだよ。
一般には見向きもされないだろうが。
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 21:35:52.39ID:5Xet9RNX
>>639
そこまで心動かないならミニカ継続だね
バイクなら新型カブがオススメ。常時燃費60以上。日本一周も出来る。24時間ヘルメット被ってれば指名手配でもバレない。
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 22:06:05.62ID:aol/SH/b
>>642
うむ。それなんだが4年位前から異音がしているんだな。
そんでもって、だんだんと大きくなってるんだな。
やはり変え時なんだろうな。と。
>>641
スーパーカブは俺も考えている。燃費いいもんな。大穴だけど。
本命はFTR223。だけど任意保険入りたくないもんな。
車は任意は当たり前だけど、バイクはそうでもないんだよな。
・・・自転車でもバレなきゃ、バイクなら完璧だな。
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 22:30:29.75ID:DTbem4z3
>>637
まあ、燃費と税金で1万/年位違うとして、1万/年でアルトは買えないし、ミニカを売っても1~5万になるか?でしょうし。

故障で急に止まっても困らないなら、ミニカを乗り潰した方が経済的ではありますな。
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 23:41:17.51ID:aol/SH/b
臭いと思うのは、エンジンマウント。
今の異音で「急に動かなくなちゃた」はナイと思う。

まぁいいや。ゆっくり考えるわ。じゃあな。サンクス。
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/15(月) 00:10:57.44ID:JGH6oiw2
一ヶ月前まで乗ってた元愛車が売りに出されてるなぁ…
まさか本元のスズキが落としてたとは中々マニアックな…
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/15(月) 01:07:40.26ID:6B+HfOfM
早くアルトバン買えよ 
室内広いぞ  
荷台もはんぱない 
ミニカバンは農家のオヤジしか乗ってないぞ 
アルトバンの品の良さは 
どの軽にも負けねえ 
あとAGS転がす加速音 しびれるぞ〜  
早く買えよ 仲間入れてやっから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況