X



トップページ軽自動車
1002コメント306KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/25(水) 03:56:59.58ID:X0gW6GyX
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part132
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528178990/

■次スレは、>>960-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 01:11:52.96ID:q0iq9x78
だったら、エンブレだろうがブレーキだろうが
早めにアクセルオフしてれば、
EVモードの使用含めて似たようなものなのかな?
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 06:37:13.38ID:EhoY5Wfy
>>532
ジムニー幌をワゴンRスティングレーTに乗り換えたくて情報収集を行っているのです。
ジムニーはタクトより加速が遅いからストレスが溜まるし、そもそも4人乗れないのが痛い。
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 08:31:27.58ID:uiRgZehi
> ワゴンRスティングレーTに乗り換えたくて

試乗してくれば良い
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 10:34:49.90ID:Fo+ThdDV
>>537
速さ優先ならアルト ワークス又はRS一押し
でも4人がある程度寛ぐならスティングレー
ダイハツ、日産(三菱)はトロい
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 14:39:50.62ID:aDw2k4DL
悪貨が良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 14:52:02.37ID:6iYLzEAF
レーダーにOBD接続で車両情報出るけどアクセオフは止まる直前まで燃料流量0ml/minになるよ
アイストしない状態ならそのままアイスト入るし
アイストする状態なら直前にアイドル維持用の噴射あるわ
温まりきったエンジンでアイドル中は9ml/mim 1時間アイドリングで0.36リットル
エアコン付けて12から20mlだから多くても1時間1.2リットル
アイドリング中にエアコンもったいねぇな

MH55 T
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 14:55:07.46ID:339A2SaN
>>537
軽にしては室内広いから後席でも余裕で乗れる
今まで普通の軽に乗ってたから家族が足元の広さに感動してたな
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 15:14:17.36ID:UOgUHU52
昨今の猛暑でエアコンガンガン使ってたら燃費18になってもうた、6月迄は22いってたんだが・・
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 16:33:08.50ID:q0iq9x78
あと、必須なのが走行しているおおまかな道路環境。
こちらは福岡市郊外が、都心に向かえば信号だらけで燃費は伸びないし、
逆に離れる方向だと国道はほとんど信号がなくなって高速道路同然になる。
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 16:56:56.38ID:aNYqfMSr
なかなか香ばしいのが現れました。

660で3リッター、3500で4.7リッター
軽自動車換算で3500で必要なオイルは16リッター

軽自動車のオイルが酷使されているのは真っ赤なウソと言える
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 20:17:44.49ID:DmtJlEEr
3年前位はガソリン安かったけども、今は当時より50円以上上がってるから低燃費かどうかは重要だよな。一人で乗る年間走行距離考えたらEセグ乗るのが馬鹿馬鹿しくなったわ。
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 21:51:40.18ID:q0iq9x78
>>558
JC08モードの0.7掛けだからごく標準的な数字かと。
現行なら33.4*0.7=23.4km/lとなるはず・・・・。
年間通じてそれくらい出るなら満足だが果たして・・。
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 00:23:00.47ID:VH2o9IjO
個体差による燃費の違いなんてありえるのかね?
ものすごい当たり車で燃費がかなり良い個体とか
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 03:45:57.72ID:BO6MOwJy
FAの5MT乗り居ますか?

田舎道での実燃費を知りたいです

VVTありだからアルトFの5MTより燃費良いのかな? さすがにアルトの方がいいか?
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 10:43:09.04ID:dgFOgw4E
ハイオク入れると燃費が良くなったりパワーが増したりしますか?
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 11:10:33.45ID:/4ZhI7Te
お尋ねします リアのヘッドレストを外してからシアシートを畳むとフルフラットで水平な荷室になるんでしょうか?
HPでいうとジムニーの収納スペースにあるような水平で平らなスペースです ワゴンRのページだとやや前上がりに傾斜してますよね
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 13:09:05.54ID:VH2o9IjO
25年前のオンボロMT車の時にハイオク入れたら
ノッキングしなくなり走りもなめらかになったので入れてたな。

一度試しに入れてみて、違いが体感できるならよし、
違いが分からないならレギュラーに戻せばよい。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 13:34:26.99ID:sVVXwJEs
夜にでも涼しくなったらハイオク入れに行こう!
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 13:52:00.50ID:Vg4M13gq
今なんか燃費燃費、圧縮比ギリギリまで上げろ、フリクションロス減らせって言われてむしろレギュラーがギリギリな設計だからな。
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 15:01:23.09ID:ch5cMg7X
>>571
https://www.youtube.com/watch?v=vBnEejxA23U

>ハイオクを入れる -> 上死点の圧力がより高くなってもノッキングしないので進角できる ->
>シリンダーの平均有効圧力が上がりトルクが出る -> CVTの変速比をハイギヤード寄りに
>制御できるので同じ速度でもエンジン回転が下がる。という流れで燃費が良くなります。
>自分のアルトでエコランすると、レギュラーでは27km/Lが精一杯ですが、ハイオクでは
>30km/Lを超えられるようになりました。副変速機の変速ポイント付近でのトルクの落ち込みも減りました。

此の道より我を生かす道無し此の道を歩く
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 15:03:26.73ID:RMunvgAo
確かに良くはなる。
ただ、レギュラー仕様だからレギュラー入れても当たり前だけど問題無い。
わざわざハイオク入れる人はまず居ない。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 17:49:37.56ID:akv/FfeG
耐久性は保ちながら圧縮比上げてるからまだ上げられる
寿命が犠牲になるがR06Aに代わってから10万kmオーバーもいるだろうしレギュラーでも圧縮比は余裕ある
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 17:50:11.52ID:RMunvgAo
入れてないけど、今ガソリンスタンド経営厳しいから、ハイオク入れてくれるヤツのがいいぞ。スタンド減ったら困る。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 18:41:37.49ID:VH2o9IjO
ただ、1回あたり給油22Lで220円高くなるだけで、
走りが体感的に向上した、燃費も少し良くなったというのなら
やってみる価値はありそうな気もする。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 21:35:30.39ID:QrB/3gQJ
高速乗る前はハイオクを入れる
東北道 盛岡まで無給油で走れなかったのが、滝沢まで走れるようになった
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 22:03:48.26ID:VH2o9IjO
ハイオク160円、レギュラー150円で差額は6.6%
燃費がレギュラー20キロならハイオクで21.3キロ走ればペイする計算、
そこまで燃費が伸びるとは思えないが・・・。

ただ今後一度くらいは試してみると思う。エンジン洗浄にもなるらしいし。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 00:16:21.74ID:kDnCo3NG
長距離乗る前に入れるのはアリなようだ。
基本的には必要はないというのが一般的な回答かな。
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 00:56:05.89ID:BIBh+fmV
冬場ノッキングするくらい調子悪くなったらハイオク入れろ
普段ハイオクなんてコスパ重視の軽で本末転倒の極み
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 06:51:38.74ID:cyTvw6C6
安いんだから、気になる奴は一度入れてみれば良いんじゃない
それで効果が無いと思えば止めれば良いだけだし、効果があると思えば、後は財布と相談するだけ
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 08:24:05.92ID:BV7luo2n
>>604
実質航続距離100kmのEVなんて、物好きか日産関係者しか手を出さないよ
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 10:21:14.12ID:3UTSAGWw
EVタクシーなんて100kmも走行できずドライバーがぼやいていた
日産の人、火消しに必死だな
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 10:26:09.77ID:NJsG7xiF
スマホも急速充電は寿命縮めるけど、そんなには高くないからまだ???いいけど、リーフなんか急速充電でヘタるとかもシャレにならんわな
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 12:32:38.60ID:KYx4G7Uf
お前ら知らねーの?日産なんて昔から燃費悪いの有名じゃん。
でもカタログでは他社と同じくらいとという不思議。まさに偽術の日産
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:46.15ID:rm08QX9E
日産なんかホントドコがいいのか謎メーカーだわ。
三菱も買うことは無いけどデリカが好きだから←分かる

スバルレヴォーグ欲しくて←分かる
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 16:26:15.84ID:4g+X/O3S
>>613
偽術の日産ワロタwww
まさに正論やわ
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 16:36:42.55ID:wIha5ZqK
ekって高いよな。それでも結構売れてるから凄い。
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 16:57:13.10ID:OmRWMYhN
>>621
走行5千km以内、2017年式以上の軽ターボデモカー上がりを中古でさがすと
ek、デイズ、アルトRSが価格競争してるから
ekデイズ中古ターボのコスパがやばい

後席の広さと燃費と車中泊にこだわらないなら
ライバルNA新車買うより絶対に良いと言い切れる価格
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 17:45:13.60ID:KYx4G7Uf
現行ekとかDAYZって2013年からの設計の古いエンジンまだ使ってんじゃなかった?
しかも2016年に偽装がバレたやつ。
中古でコスパが良いって事は、安く買い叩かれてるってことじゃね?
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 17:55:32.85ID:kDnCo3NG
納車してから初の給油。現行FX2WD カタログ値33.4km/L
メーターで21.8km/、満タン法20.2km/l。
誤差は大き目だが何回か給油するうちに補正されるだろう。
170キロ分は高速道路走行で燃費29kmだったので
それを除いた分の市街地走行270km分は実質17km/l。

この猛暑でトータル約1時間ほどエアコンonでアイドリングしたため、
それで800ccほど消費したとすれば、17km/lから18km/lへ補正される。
市街地は大渋滞ではないが流れは悪い方。条件は水準以下。

今の時期が一番燃費が悪いので秋の数字も見てみないと何とも言えない。
少なくとも、条件が悪い市街地走行エアコンonでも18km/lは出るということが
今回の成果報告。あと2km伸びてれば大満足だったが・・・。

おそらく夏冬が20、春秋が22-24で年間21-22km/Lあたりに落ち着くのではないかと。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 18:09:11.79ID:WDAlf9So
妻の34ワゴンRなんだけど、
バイザーがあったり、
縁に余分なスペースもほとんどないから、
カットするのが面倒そうなので、
カー用品店で車種別カット済みフィルムを買ったら、
説明書に形だけは整えてやってるから、細部は自分でカットしろって書いてあって、結局失敗した。
リアクォーターガラスで2センチほど、
リアサイドに至っては、全体的に5センチほど長かった。
高い勉強料だったわ。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 20:41:49.77ID:1y2IuUuf
>>628
プライバシーガラスだけど、UVカットや赤外線カットは入ってないから貼ろうと思って。
子どもは生れつき白人並みに色白なのに、車に乗るたびにだんだん日焼けしてるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況