X



トップページ軽自動車
1002コメント362KB

【HONDA】N-VAN 18箱目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001たぶん買います
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:30.26ID:qHnzlhUZ
どなたも立てないみたいなので立てました。
出来れば、購入に向けた相談ができると嬉しいです。
助手席や後席のことは過去スレ参照でおながいします。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 15:56:00.05ID:8QJpn88q
>>893
おまえあほやろ
バモスホビオのバンでNボの純正14インチに155/65/14、正規ディーラーで車検通ってるがなw
その逆のNバンでも通らおかしいやろが
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 16:18:26.12ID:BJpMTA5J
>>900
155/65-14-75Hで計算上問題ないと思う

陸事とかサイズ無いとか意味不明だよね
なんでもダメっていう奴増えてめんどくさい
>>893は妄想でコメントしないようにね
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 16:26:04.01ID:Io8MFXfi
>>863
ジムニーは除くwwwwwwww
キモい
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 16:28:38.04ID:N+BFbdZi
タイヤがどうたら陸事がどうたら言ってるのは、
以前、コンパネガーとか言っておいて
軽貨物の車検が2年という事も知らなかった
マヌケな工作員と同種類のエア貨物ユーザーだろう。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 16:39:36.37ID:BJpMTA5J
>>903
>エア貨物ユーザー
確かに、ココのアンチは程度が低くて笑うね
買われたくないオーラがすごくて引くわー

うちは155/65-14-75Hで乗るけどね
もう注文済みだし
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 16:58:10.15ID:pRYz/SUy
>>863がジムニーを恨む事の経緯


身勝手極まる削除申請を行い、無視されると運営を呪う斎藤拳

> 204 運営:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 23:46:20.61 ID:Q3usnzky [2/3] ?S★(1000000)
> http://img.5ch.net/premium/9304031.gif
> 軽自動車は荒れ地とかヤバそうな林道にガンガン突入できる感じがよいよね…
> 多少擦ってもあまり心が痛まず、楽しく乗れるというか…SUVよりむしろ探検に向いてるというか…

> 216 齋藤: ◆6PESYlOnyapM (世界樹の都)[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 23:53:54.87
> 今度はジムニーに逃げるのな

> 247 運営:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 00:08:07.14 ID:zpjWLaMq ?S★(1000000)
> http://img.5ch.net/premium/9304031.gif
> あ、そうだ寝る前に大事なことを言いに来たんだ
>
> ◆6PESYlOnyapM (世界樹の都)君は、今後どれだけ規制議論板で削除ガイドラインに基づく規制の申し立てをしても、
> 対応されることは絶対にない(規制議論板ではスクリプト荒らしのみを取り扱い、削除その他は管轄外である)ので、
> 削除・規制対応への不平不満や、規制議論板の管轄ではない荒らし報告、車に関する話題等で暴れる行為を
> 長期間にわたって継続することは、運営板における作業妨害・荒らし行為に該当します。
>
> 今後も継続して規制議論板で暴れる場合、
> 荒らしとしての通称をつけてログを収集し始めますので、暴れないようお願いいたします。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 17:38:34.32ID:N+BFbdZi
恨むも何も、なんでジムニー?
あの一瞬で逃走したハイエースバカより基地外だな
確かにジムニーは車格超えた素晴らしいクルマだけど
1ミリもN-VANとは被らんだろ
やっぱ極端に暑いからヘンなのが湧くなあ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 17:48:17.20ID:nZz/moAM
>>900-901
ホビオプロは最大積載量200kgだからそれで問題ないだけやぞ
計算上も個人の計算はあてにならないから軽自協で性格なの聞いてよ
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 17:58:19.37ID:FjPQ8kcW
>>907
ガーン!
ってなるでしょう
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 18:16:30.82ID:V+mwaF/P
>>908
最大積載量と違うよ
タイヤのLI値、軸重だよ
Nバンのタイヤに掛かってる軸重から割り出すんだよ
FFと四駆でも計算変わるよ
車重も軸重も変わるから
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 18:30:42.14ID:3f1QqzNn
この手の車って乗った事ないんだけど、逆にスライドドアが開いてるときはパカパカ出来てしまうん?
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 18:49:28.26ID:GUcFOI1m
エブリイ推してる奴めっちゃ頭悪いけど

1.後部座席ヘッドレスト有グレードも有る

2.経験上、N-VANの荷室下面の地上高は腕先を肘上に持ち上げずとも荷物詰める絶妙な高さ
  (エブリイは持ち上げる必要が有るので、体力が必要)
3.車中泊に関しても、確かにエブリィだと助手席スペース使わずとも前後にまっすぐ寝られるが
  物は考えよう。N-VANでも助手席スペース使わずとも後席〜荷室を使って斜めに使って寝れば
  対角で2m有るので寝ることは可能(もちろん、助手席倒せば真っ直ぐ寝る事も可能)
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 18:49:41.58ID:vxZIrmF2
6プライ以上必要です
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 18:56:34.56ID:GUcFOI1m
1.後部座席ヘッドレスト有グレードも有る

2.経験上、N-VANの荷室下面の地上高は腕先を肘上に持ち上げずとも荷物詰める絶妙な高さ
  (エブリイは持ち上げる必要が有るので、体力が必要)
3.車中泊に関しても、確かにエブリィだと助手席スペース使わずとも前後にまっすぐ寝られるが
  物は考えよう。N-VANでも助手席スペース使わずとも後席〜荷室を使って斜めに使って寝れば
  対角で2m有るので寝ることは可能(もちろん、助手席倒せば真っ直ぐ寝る事も可能)

4.後部座席の窓もはめ殺しで無いグレードも有る
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 18:59:55.20ID:GUcFOI1m
1.後部座席ヘッドレスト有グレードも有る

2.経験上、N-VANの荷室下面の地上高は腕先を肘上に持ち上げずとも荷物詰める絶妙な高さ
  (エブリイは持ち上げる必要が有るので、体力が必要)
3.車中泊に関しても、確かにエブリィだと助手席スペース使わずとも前後にまっすぐ寝られるが
  物は考えよう。N-VANでも助手席スペース使わずとも後席〜荷室を使って斜めに使って寝れば
  対角で2m有るので寝ることは可能(もちろん、助手席倒せば真っ直ぐ寝る事も可能)

4.後部座席の窓もはめ殺しで無いグレードも有る

5.ホンダの設計思想上低重心なのは間違いないので
  エブリイより遥かに安定性が良い
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:04:38.38ID:GUcFOI1m
1.後部座席ヘッドレスト有グレードも有る

2.経験上、N-VANの荷室下面の地上高は腕先を肘上に持ち上げずとも荷物詰める絶妙な高さ
  (エブリイは持ち上げる必要が有るので、体力が必要)

3.車中泊に関しても、確かにエブリィだと助手席スペース使わずとも前後にまっすぐ寝られるが
  物は考えよう。N-VANでも助手席スペース使わずとも後席〜荷室を使って斜めに使って寝れば
  対角で2m有るので寝ることは可能(もちろん、助手席倒せば真っ直ぐ寝る事も可能)
  恐らく運転席側も席を前に倒し運転席の背面を枕にすれば身長170前後の人間は寝られると思われる
  つまり乗ってる2人が両方共180センチの大柄でも無い限り2人での車中泊も可能

4.後部座席の窓もはめ殺しで無いグレードも有る

5.ホンダの設計思想上低重心なのは間違いないので
  エブリイより遥かに安定性が良い
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:34:19.98ID:GUcFOI1m
1.後部座席ヘッドレスト有グレードも有る

2.経験上、N-VANの荷室下面の地上高は腕先を肘上に持ち上げずとも荷物詰める絶妙な高さ
  (エブリイは持ち上げる必要が有るので、体力が必要)

3.車中泊に関しても、確かにエブリィだと助手席スペース使わずとも前後にまっすぐ寝られるが
  物は考えよう。N-VANでも助手席スペース使わずとも後席〜荷室を使って斜めに使って寝れば
  対角で2m有るので寝ることは可能(もちろん、助手席倒せば真っ直ぐ寝る事も可能)
  恐らく運転席側も席を前に倒し運転席の背面を枕にすれば身長170前後の人間は寝られると思われる
  つまり乗ってる2人が両方共180センチの大柄でも無い限り2人での車中泊も可能

4.後部座席の窓もはめ殺しで無いグレードも有る

5.ホンダの設計思想上低重心なのは間違いないので
  エブリイより遥かに安定性が良い

6.価格比較ではN-VANのほうが高いが
  エブリイはキーレスエントリーがオプション・鼻っから付けられないグレード多い(特に安いやつ)
  ご発進・追突防止等安全装備がオプション・鼻っから付けられないグレード多い(特に安いやつ)
  逆にN-VANに無くてエブリイに有る装備は、割と有っても無くても良い物が多い
  (N-VAN貨物仕様車の後部席窓ガラスが開かない等)
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:35:50.66ID:BBNxa6ds
勉強不足ですまんが、商用の荷室って、面積が半分以上なの?長さが半分以上なの?
三人乗りなら面接広がって、後席後ろにスライドして下がらないかなあ
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:36:08.27ID:Xyy9wRFh
>>921
助手席に鉄仮面は怖いなw
右折どころか緩いカーブもヒヤヒヤしそう
積んだ限りはそんな運転しないだろうけど
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:46:14.65ID:8BxPfQIe
ウインチ買おうか…
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:48:06.04ID:HsfivgfV
>>914
実際、155/65R14で大丈夫だが
問題なく車検を通すなら
標準タイヤの最大荷重450kgと同等のLI80
必要ではないのか
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:32.33ID:pJ7yN9a0
リッタークラスが現実に積めるの晒されて、
まーた工作員が火病る火病るw
でも以前からホンダの二輪ならゴールドウィングとアフリカツイン以外は積めると言われてたから当然。
そもそも人間様の安全性快適性犠牲にした棺桶キャブオーバーははなから積むのは無理。
いやーオモロイレビューと工作員の反応w
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:40.56ID:QzyhOlJi
エブリイ推してる奴めっちゃ頭悪いけど

1.後部座席ヘッドレスト有グレードも有る

2.経験上、N-VANの荷室下面の地上高は腕先を肘上に持ち上げずとも荷物詰める絶妙な高さ
  (エブリイは持ち上げる必要が有るので、体力が必要)

3.車中泊に関しても、確かにエブリィだと助手席スペース使わずとも前後にまっすぐ寝られるが
  物は考えよう。N-VANでも助手席スペース使わずとも後席〜荷室を使って斜めに使って寝れば
  対角で2m有るので寝ることは可能(もちろん、助手席倒せば真っ直ぐ寝る事も可能)

4.大型リッターバイクも収納可能! ただし輸送中の運転はフルフェイスヘルメット必須!
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:32.81ID:37WnWZxb
>N-VANでも助手席スペース使わずとも後席〜荷室を使って斜めに使って寝れば
  対角で2m有るので寝ることは可能

二人で寝れないじゃん。
頭悪る〜
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:38.01ID:GUcFOI1m
>>937
>4.大型リッターバイクも収納可能! ただし輸送中の運転はフルフェイスヘルメット必須!
警察に止められる可能性有るけど、助手席側の窓を開ければいいと思うよ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:10:38.33ID:GUcFOI1m
>>937みたいなマヌケにも分かる2人が寝られる理由
>>924参照
後席+荷室は150cm程度、170センチの人間頭部は20センチ以上は有る
運転席を前に倒し運転席背面に頭を載せて枕にすれば
大柄で無い程度の人間は寝る事が可能
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:20:14.38ID:GUcFOI1m
>>937
運転席はスライドさせて前に送れるから
後ろで170の奴が寝られる程度のスペースは確保できる
ただし荷室との間に隙間が出来るんで、板か何かで埋める前提でな
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:36:26.78ID:0vURLx73
>>944
それ、ムーヴとかと同じ方式だろ?
やってみりゃ判るが、着座感が良い座席でその方式で寝ると
エビ反り感が出て朝まで寝るとか不可能

マジでお前、車乗ったこと無いだろ?w
あと、何狙ってるか知らんが、IDも変えられるからヤメたほうがいいぞ
マヌケくん
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:40:28.45ID:oqapNEi3
12インチで軸高合わせた貨物車に大きいタイヤ履かせて重視上げたらどうなるか分かろうに
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:53:37.31ID:8QJpn88q
>>949
きっちり光軸調整したらええがな
なんの為の車検とテスター屋があるおもてんや?
アホばっかりやなここの奴
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:54:07.43ID:GtEpZllc
>>950
エビ反りになるわな
https://www.whitehouse.co.jp/swivel-seat/img/main_img.jpg
https://is12.jp/wp-content/uploads/2016/09/ev01b.jpg

その車種でもそうだが、ドライビングスタイル取る座席は
倒して床みたいな体制で寝るとエビ反りになる
イメージ的にこれと同じ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/27/Ezekiel_Jackson_Torture_Rack.jpg/450px-Ezekiel_Jackson_Torture_Rack.jpg
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:55:07.17ID:80XWTCop
>>935
法的根拠は有るの?
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 20:58:37.26ID:8QJpn88q
>>955
あらへんあらへん(笑)
規定の軸重クリアしてたらディーラーであろうが検査協会であろうが文句なんか言われる筋合いあらへんがな
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:01:50.86ID:oqapNEi3
あららー光軸のことしか気づかなってお察しだなここの住民
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:08:06.50ID:oqapNEi3
× お察しだなここの住民
〇 お察しだなここのアンチ
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:10:54.84ID:80XWTCop
>>956
だよねー
規制緩和の時代に変な話
155/65-14-75Hが原因で事故が起こるなら
その根拠を教えてほしいわ

妄想で否定するのホントやめてほしいね
>>935も子供みたいなコメントしないでねー
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:13:50.14ID:nz4NNuYg
普通の人は、軽バンにリッターバイクなんか積もうと思わんだろ

せいぜい原2だろ
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:15:39.15ID:oqapNEi3
>>963
アンチにとっては詰めないことだけが重要
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:21:51.07ID:xNU5vO7t
トレールとかなら移動も辛いので積もうかと思うけど、リッターバイクを軽に積むのは色々としんどいね。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:20.34ID:BBNxa6ds
ハイエースまで行かなくても、ステップワゴンでもいいんじゃ
バンよりワゴンの方が利点多いし
そういえば最近はトランポはチャリばかりになってる、オフロード乗せなくなったなあ
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:31:59.28ID:EjaxG2Dr
今の日本、いつどこで自然災害に見舞われてもおかしくない状況だけど、そんな時に非常に役に立つのが「軽トラ」や「軽箱バン」。
で、このN-VANはそんな時にも役に立ちそうかい?
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:41:15.64ID:An7sPpbC
Nバンのキャブオーバー箱バンに比べてのバイク積みのメリットって
リッターバイクが積める事くらいしかないもん

>>968
ロードバイクならリアシートたたみだけなら前輪外しても斜めにせんと積めんよ
Nボックスもそんな感じだが、Nボックスは助手席前にスライドさせると:なんとかまっすぐ積める
助手席まで畳むほどじゃないしNバンのメリット少なそうだ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:21.67ID:9P3RqsKQ
タイヤ談義をしてるけど

貨物車はライトトラックタイヤでなければならない
って法律は無いからね
最大軸荷重に耐えられるタイヤなら車検は通るし保険も無問題
アルトバンやミラバンは乗用車タイヤだし
200kg積みのサンバーやキャディも
乗用車タイヤで車検は通る

N-VANの車検証と
リアタイヤのセンターから
荷室のセンターまでの長さが判れば
計算出来るでしょ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:48:09.58ID:EjaxG2Dr
>>973
そうか、ピラーレスを活かして怪我人を担架に乗せたまま車に乗せる、なんてのは便利かも。
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:51:13.65ID:8QJpn88q
>>957
他に何が問題あるんや
きっちり言うてみーや
タイヤもアルミも検査通るし光軸もなんの為に調整出るようにヘッドライトにロングのドライバー突っ込んで調整できるようになってんや?
ええ加減ないうてるのはおまえやろうが
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:52:17.52ID:vhx8JqLZ
衝撃めっちゃ受けるのに貨物にケガ人乗せるとか拷問だぞw
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 21:58:39.62ID:8QJpn88q
インチアップしたら光軸以外に今度はセンシングが狂うとか言い出すアホアンチ(笑)

全部論破したるで(笑)
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 22:06:53.86ID:8QJpn88q
>>983
165は多分フロントハミタイなるかも?
でもこれもギリセーフかも
ハミリムはアウトやけどタイヤの耳1センチ以内はこれも規制緩和でいけるようになったからな(笑)
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 22:08:44.37ID:nz4NNuYg
>>980
正面衝突したとき、運転者の前ががスカスカの車よりも
エンジンがある車のほうが安全だと思うよ
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 22:10:59.24ID:8QJpn88q
>>989
あほやなおまえ(笑)
たったの2インチアップでどんなけメーター狂うねん(笑)
テスター屋で誤差教えてくれるがな(笑)
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:54.12ID:8QJpn88q
>>991
貨物も乗用も検査受けるのはおんなじラインでっせ!
検査官も一緒でっせ!
貨物車やからって他に何か特殊な検査内容なんてあるんか?
教えてや(笑)
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 22:17:48.60ID:zjrWugfo
大型二輪積むのを常用することは無いだろうけど、
いざとなれば積めるという事が大事。
そうでも無いか、でも面白そうだから試す。
小型二輪の免許取得が簡略化されるから、
これからの原ニ市場に期待。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況