X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー142台目【軽SUV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 21:42:34.18ID:j+FfKtk0
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルIII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style3/
ハスラー FリミテッドII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_f_limited2/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー139台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1516692967/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー140台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518210501/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー141台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519822041/
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 15:15:36.33ID:8x5RyPu6
プラットフォームの事を言いたいんだろうが今は2型だからフロアパンとステアリングとサスペンション関係くらいしかワゴンR由来は残って無いはず
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 21:10:35.86ID:gDOtVp56
三菱は5年ぐらい遅れてるぞw

試乗してみ
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 21:42:21.54ID:iA/DgUUM
>>25
SUZUKIは給油口カバーのワイヤーの動きが渋くなることがあるらしいから
ワイヤー見てもらったらどうだろう?
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:22.38ID:lkje5Eju
白いハスラーが白ナンバー付けて走ってた。

完全にビィッツクラスに見える。

白は膨張色なので尚更大きく見える。

いや〜、白ナンバー、似合いすぎる。

俺も白ナンバーにしますわ。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 21:56:24.41ID:tU4uZYvL
>>40
OEMで日産のロゴならそれなりに売れるけど、三菱はなんであんなに遅れてるんだろう?
三菱でなぜか売ってるハスラーを買うと値引率が高いとか?
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 21:59:05.00ID:kyYy9NKV
>>24
初代ミニのように、モデルチェンジしなくてもいいんじゃないのかな
スタイルはそのままに、内部だけ進化してもいいと思うけど
ハスラーのデザインは永遠に古びないと思う
ただ、天井は白の方がいいと思うけど
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:24.96ID:BUzW5WIy
俺もそう思ってたけど昨日オフブルーの実物見たらあれは銀屋根でも良いな
レトロな感じが良い
銀色がちょうどブリキのような雰囲気で、かつてのPAOみたいなパイクカーのようだ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:05.07ID:cp0xqXe0
>>40
三菱はどうでもいいとして、新型NBOX試乗したけど、乗り心地と質感凄かったわ
あれベースでコンセプト間違わなきゃハスラーも絶対ヤバい
前はNBOXプラスが豆腐みたいなデザインに「荷物だけじゃなくて車椅子も載っちゃいます!」
とかアホなアピールしてきて助かった
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 22:33:45.16ID:R84ALdg8
>>45
俺も同意だな。
可能ならブラッシュアップで生産を続けて欲しいわ。

でもスズキ社内の事情を考えると、ハスラーの為だけに旧世代プラットホームを残すのは生産性が悪いので、結果的には次世代プラットホーム(現行スペーシア級)に切り替える必要に迫られると思う…。

現スズキに今のハスラーの完成度と同等以上のデザインが出来るとは思えないけど…。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 22:37:21.84ID:R84ALdg8
>>47
凄い分かる!
俺も数回オフブルーを目撃したけど、思った以上にメッキグリルに似合っている。
今のハスラーが二年後の車検の時にクロスビーに気に入ったカラーバリか無かったら、もう一度オフブルーでハスラー買っても良いと思ってるw
スタッドレスとか今のパーツそのまま再利用出来るし。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 23:01:08.04ID:iGLKWDoE
クロスビーはサイドの横棒がマジでいらなかったと思う
あれのせいでダイハツのキャストの様なダサさの漂う無駄デザインになってしまった
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:28.00ID:bT20B7kB
>>48
新型Nボックスどころか、モデル末期のNワゴンと比べても乗り心地と質感は負けてる。
それにSエネとか付いてても、ただのガソリン車のNよりパワーも燃費も負けてる。
はっきり言って勝てるところは皆無だよ。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 23:38:33.09ID:lJLGqXaR
見た目は圧勝だぞ
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 00:09:59.83ID:g6SjV/bz
>>54
ダヨ(*・ω・)(*´Д`*)ネー♪
質感は勝負にならんが、あのエンジンは高回転型で街乗りの燃費が悪いし、
どうにも所帯地味た二昔前のデザインで欲しいとは思わない
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 00:44:10.90ID:6wfFyxX9
天井がハスラー並みに高ければアルトでも良いわ。
エアコン、パワーウィンドウ、120qで巡航できるクルコン装備で100万円以下なら20年は戦える。

毎年1万q乗る人が20q/lの燃費の車に40年乗ると燃料だけで600万円程度を覚悟する必要がある。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 02:38:14.36ID:eY72KPlV
ぶっ
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 06:27:00.16ID:Js74Crc9
>>19
圧縮比が11.0→11.5に変更してカタログ燃費が2キロ良くなってる。実燃費でも見える変化はあると思う。
マイチェンでMT車にも手を入れてくれたスズキには感謝してる。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 10:15:14.61ID:lZLlq8Uu
コストカットしながら大きく大きくって作るとみんな初期ミニバンみたく箱になっちゃうからな
ダイハツはメッキとかライト類こだわってるけど、中身が平凡すぐる
その点、ハスラーのデザインは秀逸
足を知るってこういう事だよね
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 11:31:42.01ID:7cEpbyAH
可愛さと格好良さのバランス
シンプルとゴツさのバランス
バランスが絶妙で飽きないよね
街中に増えても嫌味にならない、老若男女誰でも似合う、使い勝手が良くて多少の悪路もこなす地上高

こんなデザインそうそう出てこないよ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 11:45:53.26ID:0ZgBR1WF
ハスラー V が出るの?
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 15:59:51.23ID:iRRuLall
晴れが続きそうなんで朝一洗車してきた^^
細かいキズが増えたけどピカピカボディみてニヤニヤ^^
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 16:32:06.89ID:Kq+9ALob
vじゃないけどな 
xに追加装備
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 20:29:41.42ID:UQjP0oUE
オイルこだわってる人多そうだな
モービル1の高いの入れときゃいいのか?
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 20:36:14.07ID:yo2rGiHT
正直 値段高いオイルって高いだけの意味あるんかな?
NAな俺は純正を3000kmぐらいでじゃんじゃん交換する方式
デラのサービス日だと1600円程度で交換できる
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 21:20:18.01ID:8GjymjBS
俺もメンテパック入ってるので基本純正オイルで、過走行で次パックまでに3,000km走った時は全国チェーン店で半合成の純正粘度のオイルで交換してる。

ディーラーキャンペーンで1,600円って6月,11月の年二回だけだよね。パック間がその二月に当たればディーラーでも交換する。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:07.24ID:i3NZYrxk
NAの工場出荷時って0w-16/0w-20 ?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 22:28:17.15ID:M8bU67qK
>>52
それにCピラーとテールランプも追加で
クロスビー見るとハスラーがモデルチェンジしてもデザインは劣化する予感
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 22:49:39.52ID:MHmYlTRJ
ハスラー&フレアクロスオーバーの純正オイルてスズキとマツダの二種類あるじゃん
俺はフレアクロスオーバー乗りで初回のオイル交換したらエンジン音が静かになってトルクが増したように感じたんだけど
アタリが出始めたおかげなのかオイルの性能差なんだかいまいちわからん
マツダのオイルを入れてからスズキのに変えてみたことある人いる?
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 00:16:26.56ID:ji2VrwCc
ハスラーのスレどこ?
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 00:25:46.64ID:IzQvmODc
>>66
ミニバンとかトールワゴンは好きじゃないし、SUVにも興味がない
ハスラーだけが自分的に大ヒットですわ
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 01:52:28.83ID:2F73A4B0
ゴーゴーアックン!!
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 11:45:16.32ID:iQzPCSQO
>>83
個体差かな
いっきに2段階までは行かないよ
いずれにしても風の強い日は
ドアから手を離さないよう気をつけてる
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 11:50:29.39ID:iQzPCSQO
>>75
いわゆる純正オイルって言っても
どこも確実にエクスター使ってるのかなあ?
あれ合成油だし3L缶で3,400円位するじゃん
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 12:19:27.99ID:bGPEzQLe
うちのはドア   締まりが悪いわ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 13:13:47.75ID:+56nb7yA
わかると思ってんの?
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 13:45:53.71ID:0US3skoS
ポエムの素養もないやつはこれだからな

「ドアのそら=窓」だろjk
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 14:30:58.86ID:DHCetwor
あらら、これいいじゃん
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 14:39:58.76ID:0US3skoS
>>93
「軽に比べて軽い」
これは状態をあらわす形容詞を重ねることにより強調しているのだから
「窓はとっても軽いよ、並みの軽さと次元がちがうよ」
といっているのだよ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 14:51:29.47ID:0US3skoS
「軽く開けても」
さらに3つめの軽だよ
こらは「三段重ねの軽」といってもはや究極の軽さだよ
ドアに触れるか触れないうちに
ヒンジがもげるほどの勢いで開くから
スズキの軽量化テクノロジーはすばらしいですね
と作者はいっているのだよ
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 15:22:07.84ID:32HC6hLA
車中泊バカはごく少数のくせに声がデカい

それに少なからず影響されてメーカーはフルフラットに必要以上にこだわるきらいがある

おかげで座り心地の悪いペッタンコシートが採用されるわけだ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 16:03:12.14ID:VToEiXqn
>>103
車中泊はともかくフルフラットには需要が多いし、
メーカーはそれを聞いたという体でコストダウンしてるんだろ。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 16:31:11.61ID:ujY5+qkU
カーS○Xできるしなw
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 17:12:21.98ID:wSxGdXc+
フルフラットでの車中泊は出来ることに意義がある
確かに実際にやる人間は少ないだろうが、
それだけでキャンプやアウトドアの活動的なイメージが出る
スポーツカー乗りが99%サーキット行かないのと同じ
ソファみたいなシートになったらダサくて売れない
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 19:48:34.73ID:f8noh1C3
>>94
これすげぇな。
これだけで絶対にこれ買うとはならんが。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 20:04:30.82ID:JuGJ6woK
リアサスの反発がピストンとの相乗効果を生んで凄いことになる
ただしハスラーはめっちゃ揺れる、すごい目立つ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 20:21:35.67ID:V6MkuBtt
連れとハスラーでやったら揺れが半端なくて船酔いして2人でゲボ吐いたわww
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 20:50:57.69ID:Niv552v4
モーホーあらわる
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 21:01:26.66ID:UVFAOoPl
>>94
俺はハスラーでこの状態で車泊してるわ。これが出来るのはスズキ車の一部(ハスラー、ワゴンR)の特権だったのに…。
これ、商用だけでなく5ナンバーは出ないのかね?
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:07.41ID:KK6FcWE3
そか
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 21:41:33.57ID:vWagrU8e
>>94
荷室のスペースはキャブオーバー車と比べてどうなんだろ
7年乗ったエブリイから乗り換えたいんだよね
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 02:33:47.52ID:RdfRX/PK
ハスラー
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 08:09:07.07ID:mbgFoiXD
他の軽バンと決定的に違うところはエンジンの場所だわな。
その分荷室は短くなるはずだが。
そんで前輪駆動。

しかしここはハスラーのスレで、しかもまったくライバルになるクルマではないな。
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 13:10:32.87ID:ygdlrvEq
黄砂で磨かないでね
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 13:20:25.48ID:g//bF9Xa
ハスラーが納車されて楽しいは最初の1週間だけ
あとは後悔と不満と世間とこのスレへの悪意が湧き上がるから
よほどの人格者じゃないと、ハスラーは乗りこなせないんだ
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 13:46:52.70ID:CQ61Idfl
なるほど。
つまり他車種に乗ってる人は人格に問題ある人達という事ですね。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:12.63ID:7ahzi0C6
質問です、最近納車しましたが試乗せずに買った為に乗り心地の悪さに驚いてます
特にリアのユサユサが収まらない感じ
これって仕様だから諦めるしか無いでしょうか?子供が酔うので困ってます
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:47.26ID:RdOGpizJ
>>130
半年も経つと、自然と空気圧が低くなるから乗り心地はマシになる、体が順応するだけかも? 
それでもダメならリアショックを2本で1.2万円〜3万円ぐらいのに交換が定番。
ホイールを13〜14インチにして車高を下げるのもありかな?
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 14:50:23.41ID:h0tGMf8z
>>130
定番の質問
(オレはしていないから詳しくないけど、)リアのショックを変えると改善されるらしい。カヤバとモンローとか
タイヤの空気圧を下げる←これは指定値があるからほどほどに

ハスラーの乗り居心地が悪いのはこのスレでも散々言われている
オレが購入した2年前は否定するヤツもいたけど

>>128
意味がわからん。このスレは結構質問に答えてくれていて役だっていると思うが
あと、質問・相談は匿名のこのスレよりも最初に購入店にすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況