>>135
幅でいうとたかが23cmだが、全長やホイールベースを含めると、田んぼや水路の間のあぜ道を
直角に曲がったりするときに大きな差が出る。
今はもう絶滅状態だが、軽規格変更後もサンバーやキャリィのキャブオーバー型軽がもてはやされたのは、
ホイールベースがさらに短く小回りで有利だったからだ。
あとは、実際に入れるか入れないかより、余裕がどれだけあるか、の方が重要だと思うよ。
特にお年寄りや女性には。

あと、軽はトラック、箱バン、クロカン、SUV、オープンスポーツ、ハッチバック、ハイト、
スーパーハイト、介護車等々と、ラインナップが豊富。
世界的に見てもこれだけの車種ラインナップが同一の排気量帯に収まってるクラスはなかなか無い。
リッターカーにこれだけのものが集まっていたら、無理に軽ではなくそっちも繁盛すると思うが、
そういうバラエティー的な楽しさはないね。