X



トップページ軽自動車
1002コメント384KB

【トヨタ車体】超小型EV コムス【COMS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/20(土) 19:44:30.55ID:0vWpGSIF
バッテリーはサブスクで提供というのも悪くない選択かもな

結局バッテリー関係のトラブルで寿命になったり、リコールになったり、EVはバッテリーが鬼門だからな、ここを分離しておくのはアリかも知れん
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/20(土) 20:24:15.04ID:W0mJJqCd
>>801
リースってのは回収リサイクル前提なわけで、回収された時にバレるから当然違約金なりなんなりとあると思うよ(順当に行けば買取弁償かな)。
それ考えると、とても割に合わんわな。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/22(月) 08:00:06.29ID:ZFK85oFi
>>804
自分の価値観で言えばバイクはいらん
メインの車あるしそんな年じゃないし
維持費まで含めてそこそこ安くてちょっとプライベート空間がある
コムスのドアつきを望む

コムスいいなと思ってスレ見てるんだけど
ドアがないとこだけが不満
そりゃー航続距離とかエアコンがないとかあるけど
ドアはあったほうがいい
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/22(月) 08:39:39.17ID:uuVKzrtg
Ha:moのシェアリングであったようなハードドアがあったら欲しいけど結局キャンバスドアでいいやってなる。耐久性低いけどね
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/22(月) 14:15:54.18ID:LbGrbjO6
>>804-805
日本だと原付自転車や自動二輪が駐車場(駐輪場)事情一番厳しいんだよね。キャビンつき三輪/四輪の方がまだマシ。
路上駐輪に厳しくなり、さりとて駐輪場にスペース増やしてもらえずって車種は普及が難しいから、駐輪場を使える次世代モビリティってのは健全だと思うよ。
その視点で考えると、「平凡で地味だけど実用性はあるな」とか、「スゲー未来感!でもどこで使うんだよコレw」ってのにバッサリ分かれる。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/22(月) 14:18:36.87ID:LbGrbjO6
>>806
ホンダはMC-βみたいなのを本気で市販すると、「フィットの売れ行き伸び悩む元凶のN-BOXを、売れ行き減少に追い込む元凶」になりかねん。
そんなのよか、アクティトラックの後継をこのジャンルで作ってほしいね。それならライバル不在で自社競合もないし(市場があるのかって話だが)。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/24(水) 10:49:15.72ID:i02b59rr
>>808
一応ミツオカのLIKE-T3があるんだけどね。
https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/like-t3/
モーターはショボイけど超小型モビリティのサイズには適合してる。
50km/hしか出なくて航続距離60km/hとかなら、乗れる場所も限られてくるけどね。
100Vで充電できるのはコムスと一緒だよ。
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/24(水) 16:50:18.85ID:s7/gQQmB
>>811
中国jiayuanのOEMだろ?
最高速45キロとか、実際の航続距離はコムスと余り変わらんと思うし
スペック的にはウーリン宏光miniEVに負けてて100万円高いとか
中華の割高感がな
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/24(水) 21:21:38.67ID:Cg1vLJDR
>>809
光岡のでもいいんだけどね(ターレ云々は農道とかなら全然OKだし)。
単に「ホンダが超小型出すならアクティトラック後継以外は他車種の販売に響くよ」って言いたいだけ。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/28(日) 19:48:18.41ID:zOIocSk/
>>820
問題は使う場面だな…タイだと水害で道路冠水が頻繁に起こるし、そのためタイで販売してる車はエンジンの吸気口が上向きだったほど。
日本でもそういうシチュエーションはないでもないけど、「冠水した長くても数百mを渡るために275万円」とか考えると、うーん…ってなる。
津波とか相手だと普通に流されどっかに叩きつけられて終了だし。

インターメカニカのシュビムワーゲン(レプリカ・既に生産終了)中古車よりは安いけど、そこまで特殊ならラゲッジ広げるとかもうちょっと実用性ないと。
現状、「4人乗れて電動で道路上の自走もできるアヒルボート」みたいなもんだし。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 14:31:18.18ID:sf2gc68/
アオリ開いて乗っけてた人はいたけど、
明らかにはみ出していたっぽかった、
俺はヤフオクで買って、3トン車で運んだ、
2トン車程度ならレンタカー1万円掛からないからねー
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/07(水) 22:53:54.85ID:yID0cdXR
>>828
1Tもないボンゴトラックにスバル360積んで走ってるの見たこと有るぞ。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 03:30:17.14ID:+Zrq3XSR
>>829
スバル360どころか、550ccになってからのMAXクオーレを運んだ人もいた。
…つか、軽トラの話してるのになんでボンゴ?
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 20:20:03.97ID:xXXGAZCg
発電しながら走るってこと?
休み休み充電するってこと?
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 04:24:42.22ID:m6AmNE8n
>>832
十分な能力のある発電機買っても急速充電できないし、途中で宿泊してコンセント借りた方がマシ。
それでも距離によっちゃ陸送代の方が安い…というか時間考えると現実的じゃないわな。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 09:29:24.70ID:df2s1LR7
どこで充電するのさ
コンビニで500円くらい買い物して腹を膨らせながら発電する?
明らかに陸送かトラック借りたほうがいいだろう

別に変な車に乗ってて笑われたり顔をしかめられるのはしょうがないが
音立ててガス撒き散らしながら発電機回すのはちと違うと思う
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 11:43:13.20ID:7H2jN8jw
>>835
発電機のガソリン買うためにガソスタへ入ってくコムスを想像して、ちょっと笑ったw
まあカセットボンベ式のもあるけどさ。どのみちそういうの買うよか素直にレンタカーや陸送頼んだ方が安くて時間もかかんないよ。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 14:03:58.98ID:0Sl2HdnK
陸送に5万も出すなら中古発電機買えるし、使い終わったらまた出品すれば実質1万円位で使えるよ

都市近郊ならダウントランス買って、コンセントタイプの充電スポット探した方が良いかも知れんが
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 16:04:37.70ID:7H2jN8jw
>>838
そのために中古発電機を仕入れるのに何日もかけて、1日がかりで燃料継ぎ足しながら充電して充電して、また売るのに何日もかけて…
「時は金なり」って奴だわな。

ちなみに、時間かけていいならもっとお金かからない、いい方法を教えてあげよう。
「近所の中古車屋に頼んで業者オークションで仕入れる」
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 19:57:21.61ID:RkUqsE8b
10万円台の1000w 300Ahクラスのポータブル電源もっていけば、トータル走行距離90-100kmくらいはがんばれるかもしれない。
買った後も役立ちそうだし。途中で充電に5−6時間かかるけど。
自分はこの車の存在を知った翌日に衝動買いしたけど、たまたま自宅から10kmくらいのところで売っててラッキーだった。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 22:57:08.15ID:7H2jN8jw
2倍っていうと高そうに聞こえるが、30万程度の違いだからな…
バッテリーのこと考えると新車の方がコスパ高いと思うぞ。
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 13:29:13.35ID:acDvDiZC
中古EVはバッテリーガチャが酷すぎるってのは分かるが、コムスの利用価値的に60万円は出せないな
20万円台だから意味が有る訳で
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 14:42:01.98ID:oGv/7lB5
中古でコムス買って数年乗ってるけどバッテリーよりキャンバスドアの劣化の方で困ってる。新品は高すぎるし中古なんてまず出てこないし
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 18:49:24.74ID:v1tw0Bbv
オプションを後から注文しようとしたら、
断られた事があったから
オプションモリモリの中古はそれで価値がある気がする、
キャンパスドアは2年ぐらいで劣化が醜いことに成ってる。
1式6万円オーバーだから 中々覚悟がいるよね、
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 19:54:35.46ID:jYGuT6Rs
近所のネッツでオプション品普通に注文できたぞ。シガーソケットと10m電源ケーブル買った。キャンバスドアも注文できたけどその時は値段見て諦めた
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 23:31:35.09ID:z+c/nqHc
キャンパスドアは自作できそうだけど甘いかな?
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 23:33:24.17ID:acDvDiZC
キャンバスドアは車体側の加工が必要でメーカーオプション扱いだから後からは注文出来なかった筈
部品で取り寄せても、そのままでは付かないかと
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 00:13:45.40ID:+C07UT8G
>>850
確かにまっさらなコムスに付けるとなるとそのままでは付かないけど、バイザー側はほぼ共締めキャンバスドア側はホック取り付けとベルクロ貼り付けの小加工なので素人でも何とか付けられるレベルかと
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 12:16:48.56ID:cSLxgEX8
>>849
厚手のビニールシートで自作してる奴なら居たな
ホックでとめるだけだから乗り降りが面倒そう

あと、トラックホロとかオーニングテントとか作る業者に依頼したら同等品を作れると思うけど、幾らになるんだろう?
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 12:54:17.09ID:aq2Vqbhz
俺はドア付けてねぇや。
なんかバイクやオープンカーカー気持ちいいのと同じで、四季の変化が
感じられるし、街の景色も近く感じる。
近所をゆっくり走ってるときなんか知り合いに声かけられたりして
そのままコムスを端に寄せて話し込んだり。

ドアがなければ窓も曇らないし、閉所感とも無縁だしいい事だらけだぞ。
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 20:12:58.25ID:Nad/JiTC
オマイラに発電機技フルボッコにされたから
ダウンコンバートトランス買って来たわ
一応、200Vコンセントの充電スポットがある程度有る事は確認済み
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 23:45:37.95ID:d4RzqxVU
>>855
冬でもスクーターとか乗ってる人はいるしそれに比べりゃ
フロントスクリーンがある分遥かにマシ。
俺は冬でもB3とフライトキャップ、オーバーパンツで乗ってる。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 23:56:19.70ID:FD2emUA9
原チャリの延長線として考えれば豪雪地帯でもなけりゃキャンバスドアが無くてもオールシーズン乗れるはずなんだよな
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 03:49:03.21ID:DNEdxZ0M
>>856
それ単に充電スポットを利用できるってだけで、充電時間は変わらんぞ?
しかも長時間占有は邪魔だからやめてくれ。20分くらいやって継ぎ足し継ぎ足し走るなら休憩みたいなもんだから別にいいが。

駐車場所さえあれば、バッテリーのヘタった中古格安リーフでも変わらんというか、急速充電できるだけマシな気がする。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 12:32:04.81ID:4LVFZskq
>>860
元々普通充電なんて一時間は利用するのが当たり前だし、充電スポットの規定に従うだけだよ

そもそもコンセント式の充電スポットなんて、殆ど誰も利用してない
わざわざ書類書いて、30分/回の充電なんて普通なら馬鹿らしくて利用せんわな
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 17:19:34.77ID:8g4XVev2
ぶっちゃけガソリン車も遠くまで行くって稀だよね
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 02:33:12.30ID:ddsWQeRC
>>864
一人旅ならそういう認識でもいいんだけど、2人以上になると公共交通機関使ったら交通費が人数分かかるんよ。
なんでわざわざラッシュにはまりながら自家用車で帰省や旅行するのかっていう最大の理由がそれ。

逆に言えばコムスみたいな2人乗りすらできない単座で長距離移動ってのは、まさに趣味や酔狂の領域だろう。
しかもわざわざ追加で金かけてだし。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 16:18:43.78ID:aZZ8JLQU
少し走ったたけで頻繁に充電して何時間も待たされるなんてテレビで放送したら、宣伝よりも悪評広めるだけだろ
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 02:35:31.58ID:QPlsnPWB
>>869
そこまでしないとわからない阿呆のためにトヨタが多大な広告費払うわけないだろ…
でも、「各駅停車の旅」みたいな感覚で、コロナ禍が収まったらコンセント貸してくれる家を探す旅ならいいかもね。テレビ東京あたりが好きそうなネタだ。

あと、Drコトーみたいに離島ドラマなら意外と活躍の場があるかもしれん。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 12:00:47.51ID:QPlsnPWB
>>873
誰も見ないかもしれない番組の協賛やるより、CMガンガン流すほうがいいわけよ。
今ならTVよか、ネット広告とかYoutuber、インフルエンサーかな。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/17(土) 11:02:51.98ID:Oz67qKnI
>>876
そういうのは大いにアリだろうね。
想定するユーザー層に合わせ、どのメディアに重点を置くかは切り替えてかなきゃならない。
もっとも、トヨタが今後のコムスにどういう役割(誰に売りたいか)を持たせるかにもよりけりだが。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/19(月) 21:18:26.13ID:/Prb8/Dq
内装以前にエクステリアがコムス
単に箱かぶせてるだけでしょ
ホイルはキャップかぶせてるみたいだけど
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 13:12:50.16ID:yq5i3Ki7
タケオカは実車を事前に見るのが難しいのと、サービス体制がハードル。
本社なり中古車店へ見に行き、近所に面倒見てくれる店のアテがあるか、全部自分でやるならいいが。
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/25(日) 13:34:36.71ID:17GXh4qo
東京、神奈川に一店舗も無いとかショボい体制だな
最寄りの店はバス会社みたいな?
しかも畑の中に2台止まってるだけ
これ見たら余計恐くなったわ
タピオカは駄目だな
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/26(月) 15:02:36.46ID:BCNq8jdV
皆さんは普通のコンセントで充電されてますか?

屋外にEV用コンセント付けようと漏電ブレーカー注文したわ
東芝のEV用100Vコンセント付けるか、とりあえず防雨コンセントでも付けとくか
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/26(月) 22:09:04.63ID:d065/31D
自分は普通の屋外コンセントに電源ケーブルさしっぱなしにして、車体にさす方のコネクタ部分を防雨ボックスにしまってます。
充電時はコネクタをボックスから出してコムスにつないでいます。
コムス側も直接接続ではなく、1mくらいの延長ケーブルをつないでコネクタ部分をドアチャック付近に固定しています。
(大丈夫と思いますが、毎日充電するので抜き差しによるコネクタ破損防止で)
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/26(月) 22:49:00.15ID:8rdYVf9z
>>885
テスラなんか
東京、神奈川に1店舗ずつ有るが、
後は、大阪、名古屋に1店舗ずつしかないぞ。
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/27(火) 01:55:21.04ID:lF/X38vh
高級車や特殊な輸入車の正規ディーラー(サービス拠点)が日本に数店舗しかないってのは、そんな珍しくもない。
タケオカみたいなシティコミューターはそれじゃ困るのよね。
特に現車は本社でしか見られないってのがネックで購入断念する人もいる。
まあタケオカ自体、その程度の販売規模でいいやって考えてるだろうし(昔のミニカーブームで光岡の委託生産やってて懲りたってやつ)。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/27(火) 13:33:34.28ID:9+eRF3lp
>>887
サンクス

暴雨コンセントって抜き差し耐久性が100回しか無いんだよな
屋外で使えて耐久性高いコンセントは結局EV用になる
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/27(火) 17:29:44.72ID:oHaJQzIy
おいらは 車両側線を指しっぱなしで、 更に延長コード繋いで
トランクに丸めてる、充電の時に掃除機みたいな感じでー
ずるずる引き出して充電してる。結構楽でいい
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/07(金) 09:05:11.85ID:cBeFE9Hz
ヤフオクの出品めっちゃ増えてる
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/07(金) 14:26:10.79ID:zB0DtQlH
ディーラー扱いの中古でこの値段なら買っちゃうかもだけど
個人売買じゃ難しいな

安けりゃ安いほど難しくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています