X



トップページ軽自動車
1002コメント321KB
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★27【NISSAN】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 06:40:10.61ID:kbbXYqEp
>>797
自社の安全基準が違うから初代からそうなったんだけど中身はスズキだから一緒だよ。
外装のライトとグリルとテールとバンパーが違うだけ。w
特に初代は日産初の軽自動車だったからちょっと気合いを入れてフロント廻りを日産が作り直したけどあくまで外装だけ。
スズキは今も安全装備が欲しい人と要らない人とに分けるのに価格を安く設定しているんだけど2〜3万円違うだけ...
あとスズキは軽自動車の最上級グレードはサイドエアバッグが標準化されているけど普通車は最近新たに販売された車種でもどのグレードにもそれの設定すらないというおかしな事になっている。
レーダーブレーキサポートはどの車種にもあるんだけどあんなオモチャよりサイドエアバッグのが俺個人的には重要だと思っている。
輸出用には付いてるけど国内用にはOPすら用意しないのが少し遅れていると思うが
調べたら日産の某SUVも元々車両は糞高いくせにサイドエアバッグが今時75000円もするOP扱いだった...
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 08:32:50.61ID:kbbXYqEp
>>801
装備の違いったってABSの有り無しぐらい。
他の細かい装備は知らん。
俺はそのつもりで書いたんだけど。
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 10:25:33.14ID:XllJ4OnW
新型ワゴRハイブリNA 加速がMスポなみ
もうターボ不要じゃん
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 14:46:29.45ID:Yo+xo3WS
>>804
高速で差が出る。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 21:08:40.89ID:XllJ4OnW
>>807
両方高速乗って見た感じだとモーター補助あるワゴンRハイブリNAの方が加速が良かった
スペーシアやNボよりは遅いけど
それよりMスポーツより速かったのが悔しい
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:07.14ID:85NVHwfK
日産からオイル交換キャンペーンハガキ来た!
3780円→980円(工賃税込)(ハガキ持参限定)
5月にオイル交換したばかりだけど仕方ない行ってくるか
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 21:55:26.51ID:ums2uIp7
>>774
新型N-BOX乗ってきました。
スーパースライドシートで、後部座席から前部座席へ車内移動できるのは感動しました。
あと、2代目モコに慣れてしまっているせいかN-BOXがかなり広く感じます。
後部座席も余裕あるので2人目の子供が出来ても対応できるのではないかと思ってしまいます。

スペーシアも比較対象として考えてみます。
でもできれば日産ブランドが好きなので、N-BOXに負けない新型DAYZ ROOXが欲しいんですけどね。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 06:10:09.24ID:AZIIdnCn
>>815
そんな車に200万円以上も支払うなら普通にコンパクトカーを買うのが幸せになれると思うが...
維持費の問題もあるけど。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 06:20:49.51ID:AZIIdnCn
>>809
うちは6月にそんなクーポン付の葉書が来て利用したんだけど最後はジュースと粗品とお土産を貰って帰ってきた。
なんか査定もさせて欲しいと言われ、査定額を予想して実際の査定金額に近いと更に他のお土産も出るからと言われたから予想額も書いた。
初代モコだから予想1万円と書いたら結果が18000円だった。w
それで他のお土産もゲットしたけど中身を見ずにそのまま母親にあげたから何を貰ったのか分からない。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 20:34:55.57ID:NoxXbeZR
2002初期型スポーツ10万kmが納車。
ターボブーストメーターが装着されてるんだけど1.5barとか踏み込んでもいかないんだな(笑)
過給圧が示されるからタービンの故障ってことはないんだろうが
ターボパワー期待してたんだけど思ったよりモッサリ。
けど扱いやすいよねこの車。皆よろしくお願いします
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 21:10:52.73ID:NoxXbeZR
ブーストメーターだと踏み込んで0.8ぐらいかな。
メインカーがインプだからあれに慣れっちゃてるというのもある
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 22:03:11.45ID:YkOBRbeg
>>823
今は安いしスポーツなら男が乗っても気恥ずかしくないし、そこそこ格好いいし手軽なセカンドカーとしていい車。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 11:31:11.85ID:1/PRslwP
>>821
同型同年式の現在も乗ってるけど使いやすいよ
ブーストはECUに1.1のリミッターがかかるからブーコンでいじっても1.0止まり
ブーストリミッター解除するか、改造ECUでやればもっといくけどここまでいじる必要がね
後部座席のワンアクションフラットと助手席バケットは重宝してる
スポーツの弱点は純正HIDだろうな、ほんと暗いよハロゲンなみ
社外の55Wバラストで他社の純正35WHID並
ターボと4AT駆使すれば結構面白い走りできるけどね
現在の軽と比べてガソリン大食い、適合タイヤがあまりない、静粛性皆無、余計な機能皆無
だが、スポーツエクステリアは発売時から他社が真似出来ないほどクオリティ高い
だから現在もスポーツは人気ある
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 15:33:19.77ID:TdNk8a/Q
>>828
加速はあんまり(笑)
Dレンジはだめ。マニュアル的にオートマセレクタつかえば少しはましかなあ。
インプとか、その前にのってたゴルフ6
GTIと比較は無理かなあ(笑)色は銀だけど、まあまあ綺麗かな。
本当はヤフオクに出てたこれが欲しかったけど競る前に終わってたよ。
ローダウン!社外メーター!社外アルミ!ETC!車検付可!MRワゴン!ターボ! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w193461870
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 18:31:01.85ID:1/PRslwP
>>829
PIVOTのAT-DRIVE付けると加速が楽しくなる
ただ、これもう廃番で、オクとかで運良く買えればだけど
純正のままだとタコ使いきれず、加速時の変速制御もちょっと変なので
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 20:25:01.44ID:qfOQ6qDL
>>831
本当はミッドシップにする予定でMRと名付けたんだけど既に不況真っ只中の99年当時は会社(スズキ)がOKを出さなかったんだと。
あと10年前のバブル期ならミッドシップワゴンになったんだろうけど...
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 22:59:05.11ID:y3meKSVA
>>829
ハスラーMT買うときに手放した元オーナーです。
Defiの水温ブースト計付、スズスポタービン、スズスポ車高調、LEDライトとお金使ったわ(笑)
買った人はある意味ラッキー
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/05(火) 13:31:16.36ID:D5yCS5JZ
>>836
そう、それ。
それ付けると世界が変わるよ。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/07(木) 12:37:29.22ID:oq4BiaJM
初期型スポーツ10万以内で狙ってるんだが、購入する上でのウィークポイントチェックとかある?
あと、ここが壊れやすい、弱いとかありませんか?
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/07(木) 16:01:24.83ID:R3tBrMlj
10万以内なら最初から壊れてると思っておけば大丈夫
そこから30万位を修理代として捻出する事を念頭に置いておく
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/07(木) 20:35:49.26ID:wW588fCm
>>838
弱いっていえば、ちょい乗り使用のスポーツ。エンジンがやばそう。
一度の使用である程度距離走ってる車の方がもちが良い。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/07(木) 21:06:17.31ID:RVdisV9I
>>838
10万以内のスポーツってすごい怖いけど金がかかりそうなのは、
ブレーキローター交換
ドライブシャフトブーツ交換
マフラーの錆による不具合
タイヤハウス内の錆具合

こんなところじゃない?後は上で書かれてるようなこと。
ちなみにタービンとか大丈夫なんかな?
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/07(木) 23:44:32.93ID:xPMRnQiv
4万円で買って15000km乗って、いま15万kmだけど絶好調だよ
まったくどこも壊れないからスズキを見直した
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 01:06:39.55ID:EJmNEQ+9
それはさ、キミが乗る前、13万5千キロ乗った前オーナー達の乗り方が良かった事にも感謝すべきだと思うよ
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 07:39:07.80ID:8gtqbaT7
元アリーナの整備士。
ここのみんなはワゴンRや初代MRワゴンで頻発したAT故障ってどうだったの?変速しても進まないやつ、確かリコール出てたと思う。10万超えのMR買うってことはいつAT故障が起きても不思議じゃないのでそれを覚悟したほうが良いよ。ましてや>>830
こんなの着けたらATどうなってしまうかな。
また頻繁なATセレクタを操作してマニュアル風に乗ったら華奢なAT逝かれる特にスポーツの人注意ね。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 09:07:50.15ID:TB7Fjf1l
>>846
多分見たことないから言うけど、このATセレクタは、任意で変速させるものじゃないよ。
基本はECUの変速プログラムを中心に動き、このATセレクタは変速ポイントをある程度上下させるものです。

もう一つ、AT不具合のはリコールじゃなくてキャンペーンだったよ。自分もAT不具合出てやったんで。
このAT不具合は冷え込んだ初回のエンジン始動時に発生することがあるだけで、少し暖まればその後は問題なく走行できます。
油圧コントロールバルブにゴミが付着してっていうトラブルだったよ。
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 10:12:49.01ID:ZVSbypeG
>>846
俺の初代は今のところATは好調。
頻繁にODをOFFとONに切り替えるけど問題なし。
一昨年89000qまで乗っていたと思われる前オーナーがディーラーできちんと整備していた車を諸経費込み16万円で買って当たりだった。
毎日通勤で使って現在116000qだけど壊れる気配が無い。
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 20:19:25.60ID:euMaTgTa
マメにオイル交換だけしていたスズキ車
ラジエータやプラグやらウォーターポンプやベルト、ギアあちこちダメになった
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 07:23:28.59ID:tc2BtGjz
>>855
2代目、油脂類はマメに交換7万キロで
消耗品以外はウォーターポンプ、ドライブシャフトブーツ、リアハブベアリングかな
これから10万円以上の費用が掛かる整備があったら乗り換えるつもり
あと2〜3年乗れればいいかなー
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 08:58:11.04ID:EVVywJ6F
>>859
ハブベアリング痛むと、走行時にゴーって音が出る。
前オーナーがインチアップしたり、足回りをいじったりしてたら、痛む可能性大。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 09:26:46.22ID:E+cQYcGw
>>859
俺の車は丁度10万qで後輪の両方から盛大な音がでて交換した。
足廻りは純正ホイールに純正コイル、カヤバのSRショック。
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 09:43:08.25ID:EpRT09uj
ありがとうございます
11万キロで買って今14万キロなんだけど音しないから替えてあるのかな?
なわけないか
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 10:01:55.93ID:EVVywJ6F
>>862
今の時点で音してないのなら、問題ないと思う。替えてあるかどうかはメンテナンスノートか整備記録追わないとわからないかも。
ベアリングのガタや動きを調べるなら、一度ジャッキアップして、片輪づつ手で回せばわかる。
4WDだと反対側が回ってしまうので、わかりにくいけど、2WDならわかる。
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 12:10:21.60ID:rJa2NR40
初代スポーツ
エアコン作動してるとき
グローブボックス奥から水のしたたる音がして気になります。対処できるものですか?
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 15:48:00.91ID:xWoha39p
2代目のターボ乗りだけど

スズキからサービスキャンペーンの封筒来た

ターボ車両において、全車両クランクプーリボルトを新品に交換

またクランクプーリ等に損傷のある場合には、新品に交換とのこと
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 11:02:10.69ID:AHDw/0zN
初代ならクーラーかファンベルト交換
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 12:41:31.96ID:Qth7IHIj
>>873
Vベルト本体。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 13:16:12.51ID:cW3eW5+3
>>873
初代スポーツ98000km
同じく始動時鳴くよ。まだ交換して2万km程なんだが。
俺自身気にしてないんだが家族が直せ直せみっともないとうるさい。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 14:42:17.16ID:nLDvkQhW
>>872
ファンベルト交換で直るわ多分
費用は一万位
交換後にベルトが緩む事があるから、交換数ヶ月後に再度調整が必要な事があるってさ
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 22:33:03.17ID:akmVIrK0
高圧洗浄機かな
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 22:40:31.94ID:jmHbBgsM
最近の自動洗車機にはオプションで下回り洗浄が付いてるのがあるね
今度試しに使ってみよう
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 22:56:54.94ID:h0yFYD0y
>>873
どのベルトが鳴ってるかわからない時はエンジン始動直後の鳴ってる時にベルトとプーリーの接してる辺りに少しだけ水をたらしてみる
そして、鳴きやんだらそのベルトってことだよ
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 00:26:53.08ID:NYAsM2bo
んなもん調べる必要ない
どうせあちこち劣化してるんだから、ベルト一式交換したほうがいい
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 09:14:11.74ID:m+mInZ0R
ベルトなんて安い部品は、高い工賃を考えたら一度に全部取っ替える物なのだが
鳴いてるベルトを特定する意味あんのかね?
寒くなると鳴きやすくなるし、ベルトが固くなって切れやすくもなるから
早めに一度見てもらった方が良いよ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 14:08:05.31ID:Jki7Wyui
初代エンジン始動時のガラガラは確か何年か前にリコールみたいなのでてたよ。
何年以内とか距離とか条件が、あったはずだけど、エンジン内のなんとかって金属の部品が偏摩耗してガラガラするそうです。
新車で買った人にはメーカーから案内きてたはず。
自分も、10年落ちで買ったからガラガラ言うわ。
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 18:49:28.59ID:Jki7Wyui
名前忘れたけど、対策部品あるみたいだから、交換で改善できるみたい。
自分へ放ったらかしだけどψ(`∇´)ψ
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 19:44:07.00ID:JG49d0PF
>>869
NAならVVTの不具合。リコールあったと思ったけど。中のカムが偏摩耗して、エンジン始動後しばらくガラガラする症状。
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:54.63ID:fRsNM6WX
マズイと思う。もし走行中に道路の真ん中でエンストしようものなら、あなたが整備不良でキップ切られるし。
その前にそのガラガラがほんとにカムの問題かどうか整備工場で確認してもらうのが先
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 10:46:27.65ID:uIs4yxJz
初代のスポーツって0-100速いな
30秒くらいかと思ったが25秒くらいで100キロになる
高速の合流が楽でいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況