X



古武道について語ろう [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 21:55:43.99ID:ctbjbXgY
古武道について語りましょう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 12:24:21.83ID:gJy/iN9i
東京都の古武道
中野   柳生新陰流 柳生会
飯田橋  心眼流体術 荒木堂 東京支部
本蓮沼  高木流柔術 楊武館 東京支部 細馬清雄
江戸川橋 天神真楊流(柴田)  真楊会
文京区  天神真楊流(久保田) 天楊会
世田谷区 小野派一刀流剣術
新宿区  鞍馬流剣術
東京都  大東流
大田区  立身流 矢口支部
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 18:42:57.08ID:q6oo1E0/
>>101
『秘伝』のWEB道場ガイドだけでも、板橋区・練馬区ともにいくつか出てくるよ。空手とか合気道とかも混じってるけど。
どんなのやりたいか書いてないからそれ以上はなんとも。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 23:45:53.52ID:Fj3ZWOnz
ここに書き込みするような人は秘伝のホムペも見てるでしょ。
つまり、釣りか載せてないような珍しい流儀がやりたいかのどっちか。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 15:25:03.58ID:kKBn3hjE
・『闘魂三銃士』で一番、顔がいい=武藤敬司(グレート☆ムタ)
・『絶倫三銃士』で一番、頭がいい=高田知彦(yuutenn1976)

【中学1年生での『うつぶせ寝式1人エッチ』のモツ時間】
福住隆雄=堀川隆志=高田知彦(勉強ができる)⇒4時間☆♪▽
(〒799−3131の)篠崎⇒3時間(失笑www
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 12:14:32.21ID:UHLWdWCJ
亀ですが101です。
埼玉よりなので通うのに時間があまりかからず剣術が習えるところで探していたのですが、あまり見つからなかったため書き込みました
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 13:16:00.01ID:qvJGC44d
「あまり見つからならなかった」
ということは、ちょっとはあったんでしょ?
そこにしたら?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 15:08:20.94ID:Q3xu9zST
まあそんなに目くじら立てなくてもいいじゃないの。
ただひとつ言えるのは、あまり近所にこだわり過ぎないほうがいいかもね。通いやすいことも大事ではあるけど。内容調べてやりたい流派やったほうがいいと、個人的には思う。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 19:54:24.36ID:ooEz9N1w
102です。
小平古武道会 
神道夢想流杖術
霞神道流剣術
一心流鎖鎌術
内田流短杖術
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 20:01:09.80ID:ooEz9N1w
>>106
杖道は霞神道流剣術(香取神道流の分派)を併伝しています。
http://tokyo-jodo.jp/jodo-club/find-jodo-club-and-dojo
http://www.shindomusoryu.jp/links.html

霞神道流は全12本(剣8 小太刀4)です。
・相忖 左 (あいそん ひだり)
・相忖 右 (あいそん みぎ)
・鷲    (じゅう)
・乳拂   (ちばらい)
・左輪   (さりん)
・受流   (うけながし)
・二刀合  (にとうあい)
・摺込   (すりこみ)
・咽中   (いんちゅう)
・受返   (うけかえし)
・三受留  (みうけどめ)
・突出   (つきだし)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 20:11:55.63ID:ooEz9N1w
>>106
練馬杖道会 西武池袋線大泉学園駅徒歩6分
http://www.joshinkai.com/
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 20:20:40.03ID:ooEz9N1w
>>106 電車に乗って習いに行くのも悪くないよ。
東京都の古武道  剣術がある流派
中野駅徒歩5分位  柳生新陰流剣術 柳生会
飯田橋駅徒歩5分 心眼流体術 剣術有 荒木堂 東京支部
本蓮沼駅徒歩5分の寺  高木流柔術 剣術有 楊武館東京支部 細馬清雄
井の頭線「駒場東大前駅」徒歩約8分 小野派一刀流剣術  薙刀有 
新宿区  鞍馬流剣術
大田区  立身流 矢口支部 http://www.geocities.jp/tatsumi_yaguchi/sub4.html
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 14:19:06.98ID:sNjSaGki
「1532」

海軍の“海軍反戦トリオ(米内、井上、山本)”は、戦後の創作(でっちあげ、虚構)であり、彼らは始めから敵と内通していた英米派だった。
海軍は、陸軍とは断固協調しないで、日本を始めから戦争に負けるように仕向けたのだ。

米内(光政、よないみつまさ。開戦時もずっと海軍大臣だった。副島隆彦注記。こいつが軍人では最大のアメリカの手先。
極東軍事裁判でも、絞首刑になったのは、東條英機以下6人陸軍ばかりで、あと一人は外交官の広田弘毅=ひろたこうき=だ。
海軍は、ひとりも死刑になっていない。起訴さえされていない。このことのおかしさを、日本国民は、真剣に考えなければいけない。

戦後作られた「海軍善玉論」神話(海軍は、ずっと平和主義者だった。悪いのは陸軍だった、という歴史の捏造。)。

ミッドウエー海戦という決定的な敗北を喫した。山本は、ずっと呉(広島)の戦艦大和の艦橋に居て、無線で指令を出していた。
無線封止(むせんふうし)さえしていなかった。これらはすべて露見している。
本当は、ミッドウエーには、戦艦大和 が先導して、空母艦隊を守りながら、戦闘(海戦)をするべきだったのだ。
今もなおアメリカの手先を自認している者ども、おのれらの恥多き人生を深く、真の英霊たちに向かって恥ぢよ。

この時の、「飛龍」艦長、山口多聞(やまぐちたもん)少将(第2航空戦隊司令官)の戦い方と死に方こそは、帝国海軍の軍人の鑑(かがみ)である。
敗戦後も、おめおめと生き延びて、「私たち海軍は、平和主義だった」などと、よくも、あの恥知らずの、アメリカの奴隷になった軍人どもは、言えるものだ。

南雲忠一(まぐもちゅういち)、栗田健男(くりたたけお)(聯合艦隊司令長官)ども!!!許さん。
それから、航空隊の司令官の、源田実(げんだみのる。戦後もずっと自衛隊代表で、参議院議員をやっていた)。
お前たちも、心底、怪しいのだ。始めからアメリカとつながっていた、スパイ軍人どもだ。

ミットウエー海戦で敗退したあとも、山本を連合艦隊長官から罷免せず、単に海軍内の庇(かば)い合いだけをした。
メディアも“海軍反戦トリオ”“海軍3提督”とかの虚構は作るものの、真の敗戦責任を問うた事がありません。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 14:28:51.17ID:9mpEIySZ
大阪で合気道と相性の良いものってありますか?出来れば武器術(棒、釵など)あると嬉しいです
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 21:25:11.67ID:+OrfwECN
澁川流柔術 誠心館道場は
柔術・棒術・剣術・居合・薙刀術・小太刀・十手・鉄扇・鎖鎌
を伝承してるよ。
詳しい情報は後ほど載せるからしばらくお待ちください。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/20(木) 10:26:24.29ID:IKoBw4+j
澁川流柔術 誠心館道場
http://sibukawaryuu.blog.fc2.com/?m
入門案内
入門または稽古見学を希望される方は、下記のアドレスまでご連絡ください。

澁川流柔術事務局
住所 - 大阪市福島区大開2丁目5-8
電話 - 06-6462-6905

※ 高校生以下の指導は行っておりません。
  また、20歳未満の方は保護者の署名・捺印が必要です。 
※ 会費は3000円/月とし、スポーツ保険(約1500円/年)に加入して頂いております。
稽古日時
大阪市港区弁天町において、日曜日9:00から13:00まで稽古をしております。
稽古場所の詳細につきましては上記事務局へお問合せください。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 14:28:29.95ID:sUBqsVjv
とりあえず候補出してもらえたので見学行ってみます。教えて下さった方ありがとうごさいました。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 09:20:25.21ID:1rU5rL6q
双水執流光尊会の演武で、最近若い茶髪の美人が出場しています。
誰か情報下さい。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 19:49:16.42ID:jkJ8VM6t
私は清漣館より光尊会のほうが好きだ。

隻流館も光尊会も居捕り、居合の時きちんと正座するのに対し
清漣館は跪座である。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 02:40:59.47ID:WMCwFump
一刀流に詳しい方におききしたい。過去に東北や北海道の古武道の大会で小野派一刀流と、小野派一刀流中西派を名乗る団体が出場していましたが、両者の技法や伝系には違いがあるのでしょうか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 02:19:07.23ID:yvyfy4gU
京都で古武術を教えていただける所をこ存じないでしょうか
剣術や棒術など何でも構いません
宜しくお願いします
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 10:21:43.59ID:C6vNQStN
>>128
ネットやってるんやから直ぐ見つけられそうなもんやのに
神道夢想流杖
竹内流

剣術は居合は多いと思うけど
まあ奈良まで足伸ばして新陰流とか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 11:46:48.32ID:JhunvP79
>>129
竹内流は、京都にはないで。京都は備中伝よ。
同じ古武道だけど、名前似てるから紛らわしい。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 12:46:54.22ID:yvyfy4gU
>>129
ネットでは一通り探したんですが、皆さんならネットにはないものもご存知ではと思いお聞きしました
ありがとうございます!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 11:35:13.01ID:hfAfo1SC
「きちんと正座」というけど、個人的な印象としてはむしろ跪座のほうが古式な気がする。
正座のほうが現代様式に合わせてるのでは?
あくまで個人的な印象だし、双水執流の場合はちがう、とかあるかもしらんけど。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 11:47:17.79ID:btyALBEp
>>132 京都の古武道
起倒流柔術 井上 彰二
稽古場   京都府柔道整復師会館4階道場
      京都市東山区大和大路五条下ル東入芳野町79-2
稽古日   土曜日
連絡先   電話(075)594-5449
古武道協会所属 http://www.nihonkobudokyoukai.org/martialarts/009/
起倒流詳細 http://www.bunet.jp/world/html/22_5/536_kyotogaku/
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 11:54:39.21ID:btyALBEp
>>132 京都の古武道その二  香取神道流
最近香取神道流に京都支部ができました。
香取神道流公式サイト http://www.katori-shinto-ryu.org/annai
香取神道流京都支部

京都府三陽市

近藤智紀 免許・指導者 (090-2103-4428)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:13:34.94ID:btyALBEp
>>132
香取神道流は超名門  室町時代中期に飯篠家直が創始
剣術  槍術 薙刀術  小太刀  両刀  抜刀
棒術  柔術 手裏剣  忍術   風水術 築城術
千葉県の無形文化財
香取神道流を紹介している動画https://www.youtube.com/watch?v=pBT3Z4u4aUs 
https://www.youtube.com/watch?v=cQB5Lc1C_a8
https://www.youtube.com/watch?v=LbTrKhvxRvA
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:24:30.66ID:btyALBEp
>>135
公式サイトの支部のページに京都府三陽市って書いてあるけど
たぶん城陽市を打ち間違えたのだと思う。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 20:12:31.50ID:btyALBEp
>>137
見学するときは香取神道流のサイトに電話番号書いてあるから電話してね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 07:10:07.10ID:WutAT8uH
香取神道流大人気だな。
古流中の古流で伝系もあやしいところがなく組織も大きくて習える所が多く、古流なのに動きが派手でかっこよく中枢の指導員のレベルも高い。
あと怖いのは分裂騒動だけかな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 13:47:59.27ID:Dfomjysn
>>140
飯篠快貞宗家って息子いるのかな?
次期宗家が飯篠家ではなくなったら分裂の可能性があると思う。
次期宗家が飯篠家ではなくなったら伝統的な神道流にとって大打撃だ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 00:02:45.77ID:YWK0GspO
まあ直系では無いんだけどね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 11:47:35.40ID:89T6FjjJ
>>142
香取神道流は直系だよ。分派ではないよ。
飯篠家直が創始してから20代続いている。
代表は飯篠家が代々継いでいる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 15:17:10.83ID:J0ryv0Nk
その飯笹家の18代目に男児がいないんだ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 15:53:57.91ID:89T6FjjJ
飯篠盛貞氏か。金次郎氏はだれの息子なの?
0146『佳子さま』の『秘密』を『暴露』
垢版 |
2015/09/03(木) 15:22:15.82ID:EkKTE4lY
***********************************************
*Σ(Д・;)"満・州・事・変・!!****暴露!!****
***********************************************
アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』ですが、
実は"絶対に公開できない"『秘密』があるのです。
佳子さまも、お年頃になられ『男性と"お付き合い"』
そろそろある事と、皆様お察しの事でしょう。

そうなんです!!『男性との"お付き合い"』
・・・いや、『お突き合い』のお話が、急浮上です!!
国民的「Princess」として有名な女性皇族だけあって
"王子様"みたいな素敵な男性との関係を想像しますね

その、"王子様"との
『あんなコト』や『こんなコト』の話が
流出していたら・・・、知りたいですか??

はい!! 『佳子さま』『眞子さま』の
普段知る事のできない素顔を知る事ができます。
なぜならば、私が『暴露』しているからです!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
検索⇒『眞子さま かれし』←漢字変換
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
上記で検索しますと『2ページ目』の5番目以内に

【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様の.....
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 19:27:53.64ID:WNZ63Pj2
澁川流柔術は、突きや蹴り等の打撃はあるのでしょうか?
今、合気道をしてますが、蹴りがないのが疑問なので。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 22:39:08.01ID:fjDsjm8x
渋川流は当身 投げ技 関節技 絞め技
棒・剣・居合・薙刀・小太刀・十手・鉄扇・鎖鎌
が習える素晴らしい流派です。
打撃は色々な種類があります。
投げ技 関節技 絞め技は種類が豊富でいろいろあります。
ユーチューブでshibukawa ryuまたは渋川流と検索してみてください。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 11:48:04.01ID:0sZR0IPM
148 149ありがとうございます。

演武見ましたが、畳を敷かないのですね…
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 12:40:37.72ID:JSebwUWj
>>145
資料に載ってないからわからんけど、血縁で選んでるなら多分18代目のお姉ちゃんの子か妹の子
の系統と思われ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 14:45:01.31ID:iYQSpqkM
上級者になると受け身が上手いので床でも問題ない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 15:02:36.52ID:iYQSpqkM
>>150
澁川流柔術 誠心館道場
http://sibukawaryuu.blog.fc2.com/?m

渋川流はおすすめ。一度見学だけでも行ってみろよ。素晴らしい柔術だ。
畳で稽古するよ。
古流の柔術を教えてるところは少ないから
通える場所に住んでるなんてラッキーだよ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 22:17:21.84ID:Xg2tBt1Y
文京区スポーツセンターの柔道会はまだ天神真楊流を教えていますか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 22:49:40.05ID:MY2tydIP
武道・武芸板に真楊流スレがあるから、そこで聞いたら?
あのスレでも同じ質問が何度も出てたけどねw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 17:18:54.65ID:xfknKBW6
金曜日の文京区スポーツセンターで稽古していたようだが久保田さんが亡くなってから
天神真楊流を稽古しているか分からないね。
久保田さんの創った会は柔道を稽古しているようだね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5096283
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 22:23:18.63ID:dck/koUz
具体的な場所と流派名を知りながら、そこに電話もせず
2chで質問するとはコレ如何に?
自演なんじゃろか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 23:02:23.07ID:QSk3bPQm
伝統武術関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「BeLongs! - トップ」で検索してみて!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 00:38:09.89ID:8Bif8dqy
南蛮殺到流は近代の創作流派らしいね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 18:40:43.30ID:BzkI43Na
今更ですか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 22:27:07.29ID:IArw9324
そんなことより、手裏剣ってあんなに刺さらないものなの?
付き合いのあるとある師範は板なら100発90中、畳なら100発100中くらいな感じ。

あと、矢を小太刀で叩く演武は正面に立ってるのがすごいね。
前に見たやつは横に立ってる上に遅い矢を叩き落としてた(笑)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 20:18:55.97ID:z9qfwMHN
山田實さんの道場ってどこにあるのかな?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 20:21:49.28ID:yMGLe7+d
岡正晶 経歴詐称 詐欺 年金 女子児童 監禁 痴漢 無能 唐澤貴洋 在日 オカマ 性同一性障害 報復 集団的自衛権 犯罪の片棒 プチエンジェル わいせつ 認知症 詐欺 4200万
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 00:50:19.64ID:42ze50va
古武道と総合格闘技ならどちらが強くなれますか?路上で服を着た状態で戦うとして
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 04:27:33.93ID:JJHVHrc1
144 名前:ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2014/01/06(月) 04:58:36.20 ID:n2GUgW4f
俺はナマポじゃけ、申し訳ねえが受信料は免除。
取り立てのオッサンにもそれ言うたら、さっさと帰っていった。 省12
681:ガチホモじゃけど◆GC5MP1VCGIVr 12/07(月) 23:10 h3pL9NUG
0180名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 10:08:33.62ID:DONNAyt0
>>177
人によるよ。総合と出てたけど、純粋に路上で取っ組み合いの殴り合いだったらそっちが有利だけど、
護身術と言うのなら、一概に総合とは言えない。
0181名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:07:55.27ID:fSoKEI6p
>>177
総合って答えてる人居るけど、
勝敗ルールと審判いなくてどうやって
格闘競技が勝の??

まさか
殺すまで殴る蹴るすんの?
関節壊すまでキメるの?

格闘技は、相手怪我させないと勝てないから、社会的地位も含めて、結果的に自分を守れないよ。
0182名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:10:51.40ID:fSoKEI6p
因みに古武道には、怪我をさせずに捕らえる技法や兵法は山盛りあります。
(ちゃんと身につければですけどね)

十年やそこらでは話にならないほど使えませんが。
0183名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 16:20:02.89ID:dQ4xUJ0Q
>>182
うん、総合だって立ち関節できるし
グラウンドに持ち込んででタップさせる事もできるんだ。
古流みたいに10年たたなくても使えるのが売りだね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 20:45:09.45ID:KWV+lw53
>>184
流派は?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 22:45:51.67ID:fSoKEI6p
>>185
もちろん内緒です。
古武道ですよ。
格闘競技がルールも審判もいなくてどうやってストリートで相手を制するのか楽しみです。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 23:07:27.20ID:KWV+lw53
>>186
俺はID:dQ4xUJ0Qではないからな。

俺は東京の某柔術流派を学ぶものでこのスレを立てたスレ主。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 23:51:13.86ID:F3K5qdnq
古武道側は暗器で不意打ちとかやりそうだな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 08:54:54.96ID:IrEdXq2t
古武道イコール暗器と言う訳じゃない(笑)そう言う秘武器が伝承されてる所と
そうじゃないところがあるだけ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 10:12:19.44ID:z8Ku8PTI
殺傷しないから暗器はないけど。
そーいえば「不意打ち」って単語自体、格闘競技的な考えですよね。

古武道は虚を突かない技なんか無いから、格闘競技から見れば全部不意打ち扱いだしなぁ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 11:22:03.11ID:IrEdXq2t
古武道と云うより、純粋に武術の本質という意味では不意打ち・虚をつく
と言うのは正解だろう。武蔵を例に挙げるまでもなく。ただ柔よく剛を制す的な
技法の展開まではどうだろうねえ? 大東流の佐川幸義は合気を卑怯の術
と言ってたけどね。どんなに力があっても無力化されちゃうから。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 14:21:59.23ID:z8Ku8PTI
>>192
えーと。
「良く見られていても虚を突ける」
の方が正しいすかね。
古武道の形の動きは最終的にそんなカンジです。
居合みたいな。
うちでは虚というのは、稽古で培われる力で技法の一種としてます。
使えるようになるまで時間かりますけどね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 15:13:25.24ID:IrEdXq2t
>>194
言わんとしていることは、何となく分かりますよ。動きに溜めを作らず
拍子を無くして動くのもその為でしょうからね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 15:51:45.54ID:IV6w2Lns
>>195
ご理解ありがとうです。
格闘競技の競い合う為に制定された技法とは、真反対で、ストリート喧嘩には格闘競技より数段向いてると自分では思っております。
(勝利設定も勝利条件も多様でどんな邪魔が入るかわからなく、開始合図すらない状態)
そこで、格闘競技の方が向いてるという人が居るようなので試してみたいと思ったんですがねぇ。
もちろん普段使いなので待ち合わせは改札からで。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 16:09:17.77ID:IrEdXq2t
取り敢えずガンガって下さい(笑)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 12:39:32.20ID:gW1riXyi
かといってま2chでスパーオフとかやるのも知り合いに会いたくないから慎重にやらんとな。
この世界狭いしw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 12:40:21.97ID:gW1riXyi
かといってま2chでスパーオフとかやるのも知り合いに会いたくないから慎重にやらんとな。
この世界狭いしw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 12:41:26.16ID:gW1riXyi
かといってま2chでスパーオフとかやるのも知り合いに会いたくないから慎重にやらんとな。
この世界狭いしw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 00:52:41.54ID:JzwN9aKb
武芸百般…やれぬ事は無い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況