X



弓道こそ最強の武道だよな
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 08:54:06ID:pOEDfmWm?2BP(100)
ヒョードル?射ち殺してやんよwww
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 01:49:13ID:oBujQpC/
つーか、いまの弓道は、正面打ち起こしが主流で、
もともと公家が儀礼的におこなっていた弓術がベース。
戦国時代に戦争で使われていた弓術とはあまりにちがうよ。
弓道の歴史について書いてある本には大体書いてあると思うけど。

ちなみに戦国時代は、今で言う斜面打ち起こしに近い射だったそうな。
もっとも、各々の地域で〜〜流ってあったから一概には言い切れないけどね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 10:19:46ID:C0TAGUkt
戦いに関して弓道を語ってほしくないですね。
弓道は弓で道を説くものであって戦うためのものではありません。
もしそれでも戦いをしたいのであれば弓術と言ってください。
そもそも武道って枠組みで最強を決める事自体がばかばかしい。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 16:08:11ID:08tdRVAR
>>246 自衛隊の火砲演習を見ると、遠方からの砲撃でダメージを負わせてから
臨戦に持ち込むストーリーだったね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/08(日) 12:00:16ID:bInPHG+Y
中世日本の弓は世界最強の威力だった。
鎌倉末から南北朝期の儒学者玄恵は、アジアの諸蕃のうち「東夷」(日本)の特異性を
次のように説いている。

「南蛮には虫を従へ、西羌には羊を従へ、北狄には犬を従へたり。東方は君子国なりとて
獣を従へず。其上天竺・震旦・日域の中には、日本人心もたけく、弓の力餘国にすぐれたり。
故に夷の字をば名づけたる也。夷は弓の字に大の字書入たる形なり。されば夷の字は本朝の
弓箭に携る人の眉目なるべし。」

日本は諸外国のなかで弓の力が強い国だからこそ「東夷」。
注目すべきは、この認識は元冦で実際にモンゴル軍と戦った後の認識だということ。
モンゴル軍は文永の役で4万、弘安の役で14万という大軍で日本に攻め込んだのにも関わらず、
九州に橋頭堡も築けぬまま惨敗したからな。
世界を席巻していたモンゴル軍も、鎌倉武士の弓には全く歯が立たなかったわけだ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/08(日) 17:36:30ID:NGwmnuyT
別にガチの戦闘で追い払ったわけではないだろうがねw
諸説ある何らかの理由で元が自ら引いてくれるまでは、あっさり押し込まれていたようだし。

まあ弓が集団戦闘時に不可欠な武器であったのは間違いないが、
現代の弓道と結び付けるのは無理があるかなw
実用性ではアーチェリーとかの洋弓の方が上だしね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 07:27:51ID:oDyBEy7g
>>255
元寇はね、ガチの戦闘で追い払ったんだよ。
中国の史書、朝鮮の史書、日本の史書、全部戦闘でモンゴル軍が負けたと書いてある。

『元史』巻一百五十二 列伝第三十九 劉通
「十年、遷征東左副都元帥、統軍四萬、戰船九百、征日本、與倭兵十萬遇、戰敗之。」

『高麗史』八十七巻
「十月、金方慶與元元帥忽敦洪茶丘等征日本、至壹岐戰敗、軍不還者萬三千五百餘人。」

『鎌倉年代記裏書』
「十月五日、蒙古寄来、着対馬嶋、同廿四日、大宰少弐入道覚恵代藤馬允、於大宰府合戦、異賊敗北、」

『帝王編年記』
「六日。飛脚到来。是去月廿日蒙古与武士合戦。賊船一艘取留之。於鹿嶋留抑之。其外皆以追返云々。」

戦後の反日歴史研究者たちは日本が強かったと認めたく無いからいろいろ言ってるけど、その中に
史料的根拠のある説なんかないの。
モンゴル軍は鎌倉武士の集団戦法に圧倒され、たった1日で全滅しそうになって逃げ帰ったってのが、
史料に裏付けられた真実ね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 08:46:24ID:0gMpsFFv
で、上の史料のどこに
>モンゴル軍は鎌倉武士の集団戦法に圧倒され、たった1日で全滅しそうになって逃げ帰った
とか書いてあるの?w
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 09:20:14ID:0gMpsFFv
史書を引き合いにだすなら「新元史」の元が対馬や壱岐を攻め取ったくだりも出そうよ。
あと日本が一方的に勝てたのは第二期の時だし、その時も野戦はほとんど無し。
しかも元軍14万の内、10万前後が半農の屯田兵だったようだし、
元が得意とする脅迫外交の一端で、ガチな侵略戦争ではなかったと考える歴史家がほとんど。

武士の奮闘は讃えられるだろうが、ガチで追い払ったってのはマンセー過ぎかな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 09:24:50ID:oDyBEy7g
>>257
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e03.jpg
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e04.jpg

モンゴル軍が鎌倉武士の集団戦法に圧倒されて逃げまどう様子を描いた「蒙古襲来絵詞」な。
「蒙古襲来絵詞」は実際に戦闘に参加した武士が残した一時史料。
元寇の戦闘に関してこれに優る史料は存在しない。
これを教科書なんかは、集団で突撃する武士団や、逃げ回るモンゴル兵を隠して、一部分だけを
全く正反対の「モンゴル軍の集団戦法に苦戦する武士」として載せてるんだから、戦後の歴史教育
って滅茶苦茶だよな。

あと、モンゴル軍撤退の経緯は『高麗史』の百四巻・列伝十七に詳しく書いてある。

「忽敦、曰く「兵法に「小敵の堅は、大敵の檎なり」と。疲乏の兵を策して、日ごとに滋すの衆に
敵するは、完計に非ざるなり。軍を回すに若かず」と。〔劉〕復亨、流矢に中る。先に舟に登り、
遂に兵を引いて還る。会々、夜、大いに風雨す。」

モンゴル軍の将軍・忽敦が「このままでは全滅だから撤退するしかない」と言って乗船し、
逃げ帰ったことになってるだろ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 09:32:53ID:oDyBEy7g
>>258
20世紀になってから書かれた「新元史」に、13世紀の元寇に関する史料的価値なんかないよ。
それに対馬や壱岐は攻め取られてなんかいない。
文永の役の後も普通に日本領。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 10:11:06ID:0gMpsFFv
『蒙古襲来絵詞』を描かせた竹崎季長は、少ない恩給に腹を立てて
自ら鎌倉まで報酬をせびりに乗り込んだ「もののふ」だからなw
そりゃあ自分をカッコ良く描かせるに決まってる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 10:47:34ID:oDyBEy7g
>>261
『蒙古襲来絵詞』はね、少ない恩給に腹を立てて自ら鎌倉まで報酬をせびりに
乗り込んだ時に、幕府側の交渉相手だった安達氏の追悼のために作成された絵巻
なんだよね。
事実を曲げて自分をカッコ良く描かせたりしたら、安達氏に対する追悼どころか、
当てつけにしかならないじゃん。

そもそも史料ってのは全部何らかの意図があって作成されるものなのよ。
ケチつけようと思えばどんな史料にもケチつけることができるの。
だから、いろいろあっても基本的に戦闘に関して一番重要な史料は、実際に
戦場で戦った人が残した史料ってことになってる。
元寇だけ他の歴史的できごとと違う基準を適用したらダメだろ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 11:09:08ID:IV6WOSVw
信憑性からしたら元史も新元史もどっこい。

>モンゴル軍の将軍・忽敦が「このままでは全滅だから撤退するしかない」と言って乗船し、
>逃げ帰ったことになってるだろ。
これ以上得るもの無いし、相手は増援が来ちゃったからもういいや、
ってとこだな。

元が撤退した主たる理由は
・事前の準備(兵や艦船の質、侵攻する意志の度合い)
・地の利(ほとんど海上戦)
・気候条件(台風ないし熱帯低気圧等)

本チャンの侵略戦争ではなかったと見る向きの方が大勢。
お互いが100%の状態で、真正面から衝突したんなら分かるけど
この状態じゃ「ガチで追い払った」とは言えんな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 11:29:24ID:oDyBEy7g
>>263
元史が批判されていたのは近代以前。
近代的な史料批判の基準では、一次史料に近い元史の評価は高いんだよ。

あと元軍が日本侵略の準備を開始したのは1268年から。
しっかり準備した上での侵略戦争なんだよ。
本チャンの侵略戦争ではなかったとかいうのは、準備万端の元軍が鎌倉武士に
ボロ負けした事実を認めたくないだけの言い掛かりに過ぎない。

それに、元史にも高麗史にも日本の史書にも「元軍が戦って負けた」と書いて
あるんだから、あきらかに「ガチで追い払った」じゃん。
しかも文永の役は海上戦ではなく福岡平野で真正面から衝突してモンゴル軍に
圧勝してるし。

元軍が撤退した理由は、鎌倉武士より弱かったからさ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 12:07:08ID:IV6WOSVw
非戦闘員も多数含んだ多国籍軍に、博多を占拠されたのは事実やん。

>福岡平野で真正面から衝突してモンゴル軍に
>圧勝してるし。
騎兵が歩兵をぶっ飛ばしたんだからね。まあ当然だ。
でもって調子に乗って出過ぎて、逆に危い目にあったようだしw

応援も来ちゃたし多勢に無勢、もう得るものもないし〜、
ってことで元が引き下がってくれたわけで。
単なる勝ち負けで言えば当然「勝ち」でしょうがね、
圧倒的に戦力に優る相手を完膚なきまでに叩きのめした〜って訳でもなく、
ましてや肝心の矢戦で後れを取ってた節があるこの戦、
本当にガチで勝った扱いにしていいもんかね?w
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 12:15:57ID:IV6WOSVw
あと、潰れて間もなく一年半程度で速攻で作られた「元史」には
今も昔も大して史料性は認められてないと思うが。
「新元史」の注釈もいまいちのようだし。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 12:25:57ID:oDyBEy7g
>>265
文永の役で博多を占拠されたなんて事実はないぞ。
そんなことを裏付けられる信頼できる史料が存在するなら出してくれ。

矢戦でも鎌倉武士はモンゴル軍に圧勝。
高麗史にモンゴル軍副将の劉復亨が射られて負傷したって書いてあるじゃん。

それと、モンゴル軍にとって多国籍軍ってのは通常編成だからな。
ヨーロッパに侵攻したモンゴル軍も、中国に侵攻したモンゴル軍も、中東に侵攻した
モンゴル軍も全部多国籍軍。
それを棚に上げて、まるで元寇の元軍が多国籍軍だったことを、特例のように言うのは
酷い言い掛かりだろ。

4万や14万の元軍にあっさり勝ってしまう鎌倉時代の日本が当時の世界では異常な強さなんだよ。
同じ島国のイングランドなんか、1万に満たない軍勢に何度も征服されてるし。
元寇は何の疑問もなくガチで圧勝。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 12:36:14ID:oDyBEy7g
>>266
近代的な史料批判の基準だと、「元史」は潰れて間もなく一年半程度で速攻で
作られたからこそ評価が高い。
史料ってのは、事件から歳月が経過したり、編集を加えられたりする程信頼度が
下がるものなのね。
潰れて間もなく一年半程度で速攻で作られたってことは、史料として同時代性が
高く、より生の史料に近いってこと。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 13:40:33ID:IV6WOSVw
壱岐や対馬の守護代が殺されたのは確か、竹崎季長の武勲を書いた
「八幡愚童記」じゃなかったっけ?

弘安の役で、元軍14万を水際で追い返したのは12万の兵だよね。
それで勇猛うんたらいうのはどんだけ〜でしょw

>>268
あなたが史料をどう判断するかは知らんけど、
征服した方が自分らに都合のいいように書かないよう、
ある程度間をおいて時間をかけて作られるのが正史だ、
と私は聞いてますな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 16:52:35ID:oDyBEy7g
>>269
「八幡愚童記」っていうのは竹崎季長の武勲を書いた文献じゃないよ。
八幡神の霊験を愚かな童にもわかりやすいように記した宗教書。
ようするに「元寇で勝てたのは武士が戦ったからではなく神様のお陰です」って
ことを主張するために神社の関係者によって書かれた文献なんよ。
何回も改編を繰り返してるため多数のバージョンが現存してるんだけど、オリジナルでは
文永の役は神社から神様が出てきて元軍を焼き払ったことになってるし、弘安の役は
海から竜がでてきて元艦隊を追い回したことになってる。
内容が荒唐無稽でとても史料批判に耐えれるような文献じゃないの。
戦後の元寇研究は完全なインチキだから、この時代の研究に普通に使われてる文献には
全部「元軍が戦って負けた」と書いてあることを隠し、更に「八幡愚童記」のオリジナル
ではなくわざわざ後世改編バージョンを持ち出してきて、武士が苦戦したとか言ってる。
今巷で言われてる元寇のストーリーは、全部こうやって戦後捏造されたストーリーね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 21:02:38ID:0gMpsFFv
>>268
相手が持ち出すと捏造扱い、自分が引用する時は信憑性を熱弁と、
なんだか歴史に詳しいのか詳しくないのかよく解らなかったが、
そのレスで分かった気がするわ。
ほぼ唯一と言える自説の論拠たる
「蒙古襲来絵詞」の信憑性保護の為なんだね。

確か安達某は季長の働きをを好評価してくれた人だよね。
その人の為に作ったものなら、事実かどうかはともかく
申請した通りの頑張ってるシーンを描くのは至極当然だろう。
勝った側の人間が自分の「古きよきあの頃」を書いたものな訳で、
美化や脚色が含まれるであろうことは誰もが予測すること。

つまり、およそ史料的に分かるのは勝った、負けたの結果だけ。
元の内部事情に関する話も所詮は推論が半分以上だが、
鎌倉武士が最強で云々というのも程度は同じでしょう。
好意的に見て、大軍で押し寄せながら負けた元軍テラバカスwwwではあっても、
鎌倉武士最強!に持っていくのは、何だか半島人ぽい万歳主義に思えるね。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 16:30:59ID:hM3GP5P3
>>271
>勝った側の人間が自分の「古きよきあの頃」を書いたものな訳で、
>美化や脚色が含まれるであろうことは誰もが予測すること。

そんなことを言い出したら歴史の史料の大半は使用不能になっちまうだろ。
例えば、東ローマ帝国の対ヴァンダル戦争や対東ゴート戦争の史料であるプロコピオスの「秘史」は
どうなるの?
第四回十字軍の史料であるジョフロワ・ド・ヴィルアルドゥアンの「コンスタンチノープル征服記」や
信長の史料である太田牛一の「信長公記」は?
全部普通に当事者の史料が最重要史料として扱われてるじゃん。
元寇だけ史料の信憑性に他の歴史上の合戦と違う基準を適用したらダメだろ。

それと文永の役については「金剛仏子叡尊感身学正記」という当時の日記にも記述がある。

「十月五日、蒙古人著対馬、廿日、着波加多、即退散畢、」

モンゴル軍は博多(波加多)に到着して速攻で退散に追い込まれたんだぜ。
鎌倉武士の圧勝以外の何ものでもないよな。

当時のユーラシア大陸はテラバカスwwwなモンゴルが強大帝国を築けるようなレベルの低い世界。
しっかりと勝利した鎌倉時代の日本が、テラバカスwwwなモンゴル軍に席巻されていた世界の国々よりも
優れた国だったと考えるのは当然。
0273272
垢版 |
2008/06/10(火) 16:50:31ID:hM3GP5P3
訂正
対ヴァンダル戦争や対東ゴート戦争の史料はプロコピオスの「戦史」ね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 15:59:37ID:EnjPDHl7
信長公記が「史料」としてどれだけ採用されてるって…?
もう必死すぎw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 18:13:25ID:Tnj384mP
歴史の中身については、よく分からんが
ID:oDyBEy7gとID:IV6WOSVwの議論を見る限り、

ID:oDyBEy7gの方が史料をベースに論を進めてるし、
反論についても論理的に返答している。
現在、歴史を学んでる、研究している人なのかな?

それに対し、ID:IV6WOSVwの方はいちいち反論しているが、
それについて聞いたとか思うとか裏づけのない印象論ばかりだし、
反対史料についても示せてないね。
ただ自信を持っているみたいだから、過去にそういった教育を
受けた人なのかな?

なんにしても、ID:IV6WOSVwは反対論を展開するなら、
感情的にならずに、史料を提示するなりして論理的に話さないとね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 18:36:03ID:EnjPDHl7
感情的なのは鎌倉武士マンセーの方でしょ。
どこまで突き詰めても勝ち負けの結果と、戦力差しかみつからないよ。
騎馬民族が四方を海に囲まれた民族に上陸戦を仕掛けて負けた。
元の攻めのまずさは伺えても、鎌倉武士サイキョー!には結び付かないね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 19:06:17ID:qDRFySv8
ID:oDyBEy7gは軍板とかにも現れるヲタクだろうな。
知識はあるけど、史料の扱い方やとらえ方に偏りがあるからすぐわかる。
結局最後に「鎌倉武士最強」を出して、せっかくの自分の論をもブチ壊すw

元寇話は板違いだから、続きがやりたい奴はそちらへ。
そろそろ和弓についての話に戻ってくれないか?
洋弓や弩弓より優れていたっていう、和弓の良さはどこら辺なの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 04:02:25ID:iXs6+49a
名前だけ文献並べて、適当なこと言ってるのは詭弁の典型。
コケ威しなだけだ。
発言の中身が何も無いじゃないか。
2ch的詭弁野郎だな。
ウザイ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 23:39:07ID:TjTE7O31
 
0280
垢版 |
2008/07/05(土) 20:37:58ID:NmLI+rSK

弓道バカにして楽しいんですか??笑
人と自分の考えは違うんですから自分の考えだけ押し付けるのはどうかと思いますね―笑笑
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 19:07:39ID:Z1fcx6PB
昔弓道やってたけど
空手のほうが楽しいわ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/05(火) 02:58:17ID:iCWHwkWb
北京オリンピック警備で現役の弩(突撃隊員装備)
ttp://blog17.fc2.com/c/chiquita/file/80727i.jpg

ソースページの文章を読むと、
厚さ15センチもの板を打ち抜くことができるという強力ボウガン。
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3421.html

販売中の週刊「現代」18ページにも同じ写真が載ってる
「太さ15cmの樹木の幹をも貫通する弓矢を装備した部隊」だって。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 11:12:29ID:6x5zzsHs
>>282
楽しい、楽しく無いといったら、弓道ほど楽しく無いものは無い。
初心から高段者まで同じ作業の繰り返し。

道具に凝ったりするのもあるけれど、
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 02:19:03ID:pQ5CgyEJ
何このスレ?歴史を語るスレかよ

0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 23:57:14ID:A1/lwX5+
はあ・・・昔に戻りてえw高校からやり直してえw
あの頃は楽しかったなあw弓道部
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 19:57:54ID:G4sSgbC3
>>244
中学校に弓道部なんか存在するの??
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 20:17:30ID:g1jGulI+
慶應中等部にはあるよね。
みんなの弓道でおなじみ高柳先生はあそこでしょ

0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 23:11:36ID:zXmXUQpf
弓を常備してなければ一般人ですね 他の武道は日常的に喧嘩に使えるけど

弓とかもってたら捕まっちゃいますよww
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 22:20:09ID:T6CKbutk
日本九大武道で最強なのは弓道、剣道、なぎなたみたいな武器をもった武道なんですかね〜
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 09:44:22ID:t7CKrcsm
50メートル先に人が居て、そいつが全力で近付いて来たら狙いをつけて撃つのは二発くらいが限界だと思うが…。
むしろアーチェリーのほうが遠くから狙えるし矢のスピードも早いから有利じゃない?

と高校時代に弓道部の俺が書いてみる。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 10:07:50ID:FeDenbVR
リングの上で「ファイ!」なら完全にアウトですね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 10:26:03ID:t7CKrcsm
あ〜、リングの上ならゴングが鳴った瞬間の一発が勝負だな。
外したら終わるw
弓でボコボコ叩いてガスガス突いてもイイなら別だが、それじゃ弓道じゃないしなぁ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 18:02:17ID:oIvT9KIN
 馬上弓なら接近戦でもかなり強そう。馬に棘付き装具をつけたりして。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/23(木) 13:39:34ID:JCg1Yi23
そんならバギーに乗ったボクサーの方が強いだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 21:34:03ID:fWkGv6WN
>>295
それは相手も何らかの乗り物に乗ってよいという想定?
じゃないとズルイよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 22:59:55ID:pfSb6TxC
中学時代、ゴム弓でよく小石を飛ばしたw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 09:40:58ID:w0zGF9PU
身近で入手できる最強の武器は水鉄砲である事は間違いない!
ガラス製なら更にいいだろう…
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 14:04:49ID:Dq3XflIw
>>299
水鉄砲にキンカン。たしか映画「僕らの七日間戦争」でそんな奴いたな。w
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 17:01:12ID:w0zGF9PU
キンカンより漂泊剤の方が安価で効果抜群!
俺は腐った魚汁、卵、ウンコ汁を入れていた。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 19:32:23ID:R172AuT6
ロングボウ作成でいいのができた
矢のほうが作成むずいと思う
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 20:13:00ID:A6u8nfig
ファルコン(ストック付き)でパチンコ玉の方が強いんじゃない?

10秒間で4〜6発撃てるよ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 02:38:58ID:I8VFZ5n4
はぁ…
陸上こそが最強の武道だろうが!
それが分かるまで走ってこい!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 23:25:57ID:qGXmhbyv
槍投げは陸上競技だったっけ?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/30(木) 17:30:34ID:qMax4N40
 室伏あたりは、遠距離=ハンマーを投げる、近距離=ハンマーでどつく、
フィジカル=ナチュラル最強クラスで隙が無いな。
 後は、機動隊の盾でも装備するぐらいか。
0308ウンコマン
垢版 |
2008/10/30(木) 19:57:55ID:sy0sYAaY
室伏でも俺のウンコ攻撃は攻略不能だろう。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/30(木) 21:11:59ID:J7EN8WeS
元弓道部の俺がマジレスします。
効率良く人の動きを止める武器として弓は優秀だと思うけど、限られたスペースの中で1対1の戦いじゃ最初の1発を外したら逆に不利じゃないかな。
武器を使って良いなら結局は銃火器が有利だし、矢を飛ばすならアーチェリーのほうが飛距離も精度も上だと思う。
昔(戦国時代とか)は遠近両方に対応してる弓の上と下に刃が付いた弭槍(ハズヤリ)ってのがあったらしいけど、知ってる人が少ないって事は普及しなかったんだろうね。
もし弭槍を使って異種格闘して良いなら最強かもしれんけど(笑)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/31(金) 13:11:32ID:9erpTZgp
その場その場で適した道具で対応すれば、よろしい。

ちなみに、弓術は武術のベースを作るのには最適
詳しくは長くなるので、また今度
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 12:54:04ID:7LI4YXTL
だめだめ弓道なんて。
体の左右バランスが悪くなる。武道・武術のベースになるなんて大嘘
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 15:08:14ID:F4Tc4+iu
>>313
おまえ、弓道やってないだろ?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 15:50:07ID:1DedtYfB
>>313
>体の左右バランスが悪くなる。
それはそうだね。
シオマネキ蟹みたいなイメージがある。
片乳切除のアマゾネス女の弓戦士とか…。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 16:24:43ID:7LI4YXTL
武術のベースにするなら空手などのように左右同じだけ使う武道でないと駄目だろ
弓道が武術のベースになるなどという妄言の根拠が分からない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 17:21:17ID:tZfkkLiy
弓術なら使えるかもしょいれんが
弓道は精神修養にhしかならんだろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 02:16:17ID:rMSFiCYz
弓術だって左右のバランスめちゃ悪いじゃん。達人の中には左右の腕の長さ違う人も居たらしいし
武術のベースをつくるには最適とかいう妄言の根拠となるものが欲しいな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 02:33:21ID:h4JiuwO6
もうね、めんどいからやだ
あんたの言うように、妄言でいいよ。

俺は俺で、修行していくから、あんたはあんたで修行してくれ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 04:51:34ID:SNQ+ErUA
素朴な疑問だが、弓道が最強の武道だとか…
弓道やってる奴は人に向けて矢を撃つ事が前提なのか?
つまり殺人訓練してるわけか?
最強ってそういう事だろ?
例えば柔道VS弓道があるとして、21世紀の今、撃つんだな?

でないなら武道より書道や華道に近くないか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 10:22:30ID:G2H0lK7A
高校から大学まで弓道やってた俺ですが、別に左右のバランスが悪くなる事なんて無いと思うよ。
理論だけで言えばバランスは常に中心だし洋弓と違って弓を引く時も右手だけじゃなく左手でも押し出す(引分け)し。

武道の基本になるかどうかは知らないし別に考えた事も無いけど、とりあえず姿勢は良くなります(笑)

あと殺人を目的に弓道の練習やってるかと言われたら、弓道以外の現代武術のほとんどが殺人目的で練習してるの?と逆に質問したくなりますね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 11:39:26ID:rMSFiCYz
柔道や空手の方が遥かに武術のベースとしちゃ優れてるだろ。
体は柔軟になるし、反射神経も鍛えられるし。もちろん姿勢も良くなる

弓道なんて運動神経ゼロの奴が入る部活じゃん。武術のベースになるとか馬鹿過ぎ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 12:30:17ID:SknvdVnM
間近で弓なんか放つ馬鹿いないだろ。
銃器で例えるなら弓はスナイパーだろ。
暗殺なんだよ。
だから試合や勝負にはならないよ。
ランボーだって遠くから不意打ちだろ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 14:54:33ID:SNQ+ErUA
柔道でも空手でも何でもいいけど…喧嘩に使えるじゃん。殺人まで考えないじゃん普通。
でも弓道は使えないだろ?使うの?弓を背負って生活してるの?
全く使えないものが武道なのか?なら書道や華道と同じだろって言ってるんだよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 17:38:09ID:G2H0lK7A
殺人からケンカになったのかよ(笑)
それじゃ柔道や空手の根本はケンカ目的で習うって事か?
競技として試合で闘うのが柔道や空手は人対人、弓道は人対的ってだけでしょ。
俺も弓道が全ての武術の基本になるとは思わないけど武道の1つだとは思う。

それこそ江戸時代までは
組打ち.槍剣術.弓道は武士にとってワンセットの習い事だったんだから別に何が最強とかムキになる事ないでしょ(笑)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 19:15:34ID:SknvdVnM
現代に置き換えたら弓は役に立たんっていう話しではないのかい?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 19:16:42ID:CNSNqJ8A
鹿島神道流居合の香具師は娘に矢を射掛けさせて刀で掃ってみせるぞ。
ディスカバリーチャンネルで見た。
藻前等に居合/抜刀の達人は倒せない!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 04:50:53ID:lMZADUHJ
実は弓道の矢は早くない
アーチェリーの方が全然当たりやすく早い
でも武道で言ったら矢が金属のタイプがあったり、弓もグラスファイバーで使い易かったりで飛び道具だから熟練度が高いなら弓道は強いと思う
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 09:43:55ID:C2pQ2jI9
有段者の成人男性が弓で矢を射る速さは約秒速48m、試合などの的までの距離は約28m。

て事は約0.5秒で的に当たるって理屈になる。

デイスカバリーCの映像が何Mの距離かは知らんが、居合で撃ち落とせるか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 12:44:46ID:xELR1NKV
>>329
>有段者の成人男性が弓で矢を射る速さは約秒速48m
玩具エアソフトガンのBB弾の速度だな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 16:46:44ID:vDZVWGGC
ディスカバリーチャンネルの奴は
いっぱいいっぱいに弓を引き絞ってないんで
矢の速度はかなり遅かった。
あれなら少年野球チームでも打ち落とすよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/12(水) 05:58:14ID:1GZacMfT
馬鹿者。書道や華道は実用性物凄くあるっての
会社でどんだけ役立つと思ってんだよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/12(水) 21:57:13ID:lHL8vrCc
たしかに使えないものを武道とは言えないな。
てかダーツと同じかと。


0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/12(水) 23:29:32ID:h0CHZ4JK
>>329
(1/48)X28=0.583秒
鞘から抜いて斬る(当てる)ことは可能である
ちなみに、居合/抜刀の初発刀は、鞘から抜いた勢いを生かしてそのまま斬る。
であるので、一秒もかかったのでは逆に斬れない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/12(水) 23:32:10ID:h0CHZ4JK
訂正
一秒もかかったのでは人は斬れない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 00:37:35ID:k3yYYNxA
人間の視覚情報は数十ミリ秒遅れてるらしいし
射られてから反応するまでの時間もあるから
実際は厳しいんじゃない?
先の先とか取れればいいんだろうけど。

まあ何にしろ、あの映像の矢は遅いから
カウンター得意な人なら大丈夫じゃない?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 01:28:10ID:+OB7xEge
弓だって照準の時間は必要なはずだろ。だから、実際には弓を放つタイミングを計って
から0.583秒後の着弾直前に斬るというか払い落とせばよい訳だ。
要するにマウンド上のクルーンが投げる160Kmのボールにバットを当てればいいんだよ。
物理的には初段〜二段くらいでも可能だろうが、実際に出来るかどうかは修行の成果だろ。
並みの香具師にはとてもできんとも思う

0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 08:32:30ID:6yoMBwaN
まず、もっとも基本的な前提として、矢発射後
反応時間も含めて0.583秒以内に刀を抜いて切り終わるくらいの
技術が必要なわけで(先の先が取れればそこまではない)、
さらに加えて、クルーンの剛速球を打ち返せる技術も必要と。
当て方が刀とバットでは違うから単純に比較はできないけど
射手が本気で射た矢なら、並みの奴ではまず無理そうだね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 20:10:10ID:eazyrzMq
6分57秒あたりからの弓の連射がめちゃ速いねんけど
顔映ってないから吹き替えか早送りかな?
http://www.youtube.com/watch?v=vI0Ul93YZc8
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 01:44:39ID:XIKxH9zZ
盾・弩などは何故日本で普及しなかったのか 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1218900522/

747 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/04/26(日) 00:45:19 ID:k+TTJD8b
>>743
>和弓が優秀過ぎて出番無し。
和弓が短弓や弩より優秀なんて事実はないよ。
英軍のロングボウの例は無関係。

元寇や朝鮮征伐の歴史を振り返るまでもなく、

日本がオリンピックに出場し始めた頃、
和弓の達人チームがアーチェリー競技に出て
ビリになった事実は有名だよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 21:14:23ID:4DkDKh28
ちんこに矢が刺さったら痛いだろうな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 16:37:02ID:N3kfAt2n
そりゃ〜痛いだろうw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 12:49:00ID:+jqcmmN5
尿道貫通ってか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況