X



KATEKYO No.7
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 21:34:55.00ID:nlD8zcAM0
向かいの高校生と中学生の兄弟が未だに道路遊びやめない
兄弟で大声出して騒ぐか、どちらか一人で道路で遊ぶかしててうるさくて迷惑
十年以上も道路遊びしかしてないから今更すぐやめれないんだろうけどいい加減にしてほしいわ
親と一緒のときじゃないとでかけもしないし、何なのこの引きこもりの猿二匹は?
親もせめて家で遊べるゲームとかくらい買い与えて家の中で静かにこの猿二匹を隔離しろよ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 21:35:08.35ID:nlD8zcAM0
>>1死ね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 09:08:37.67ID:bzMewwWy0
何にでもケチつけるね、ご苦労さん
それじゃ夜中だって駆け込みあるかもだろ?極論すりゃ24時間開けなきゃってことになっちゃうよ
この会社に執着するのもうやめたら?俺は委託だったけど先日完全に縁切った。条件良い他社への移籍や独立できる奴は早くした方がいいよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 14:58:30.16ID:2hs66tb20
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 09:46:49.70ID:aRr/v7Ov0
>>8

おまえ、何が言いたいん?

犯罪者が書く文章みたい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:38:07.22ID:3kAlXplk0
宮城は完全崩壊か。(残ってるの岩沼と白石だけ)

消費税ごまかして公取、消費者庁の立ち入り、是正勧告を受けたのも宮城から公取に告発されてだったし、業務委託でありながら委託教師を管理監督して、しかも労働時間や深夜残業をごまかしてるって労基に告発したのも宮城。

将軍様は怒って宮城を潰した(というか逃げ出した)というのが本当のところか。www
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:45:05.23ID:Mw9mvV4z0
うちだけなのかな。折角職員教師がいるのに土日祝の外部対応を安易に休んで、
トラブル対応とか問い合わせとかが遅くなって、損しまくってる教室って。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:32:26.95ID:MEyzy7dl0
ウチの事務局も日曜日と祝日は留守電対応だわ
教室には教師がいて指導中 GWもきっちり休む
機会損失はまぁしてるよね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:19:27.58ID:NmRiKVr20
3月からずっと、成契⇒開始前に取り消しor他の教師に割り当ての繰り返し。
わざとやってんのかと思うほど。
スケジュールを空けた上で取り消されるのがどれ程迷惑か、主任は判ってないのだろうか。
「干すなら干すで、そう言ってくれるか?偽計業務妨害罪で訴えるぞ」って詰めたら、
わざとじゃないと主張はするものの…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 01:13:28.85ID:Owevqr7e0
FCで自称「教育相談員」にピンハネされるとしたら末恐ろしい
コンビニ店長が椅子に座ってバイトをアゴで使うだけで、
売り上げの半分ちょろまかしていくんだぞ?
現状でそんな事務局続いているのか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:05:16.53ID:qEYa/J3v0
泥船に義理立てて結構貢献してきたつもりなんだが、どうやら梯子を外されたようだ。
個人の仕事もある程度増やしてはいるが、ちょっと立ち遅れたなあ。
数か月は貯金を消費することになりそう。
それにしても、うちの教室って女性教師だらけになったなー。
性別もそうだが、対応できる科目のバランスもかなり悪い。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 15:17:19.72ID:AI4Zw9wr0
>>23

単に「偽計業務妨害罪」って言いたいだけだろ。
構成要件って知ってる?
告訴権の濫用って知ってる?
慌ててググれwww
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 14:32:51.92ID:eLh6j9Ve0
>>27
俯瞰して自分を見て見なさい

その会社に居場所があるの?
これからあなたの待遇が改善する余地はあるの?
独立する選択肢はないの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 01:08:28.51ID:ri2HCkWZ0
インボイス制度が開始されることが決まってるが、この会社(他の家庭教師とか塾、予備校も)どうするつもりなのか。

委託の教師は毎月指導したコマ分の請求書を作って、この分払ってよって形でやってるが、委託教師が消費税課税業者なるわけないし、今のやりかただと委託教師には消費税払わなきゃならないが、その消費税をこの会社は控除できなくなるわけだ。
全国の委託教師の指導料に掛かる消費税っていったら凄い金額。それをこの会社は全部控除できなくなる。

さてどうするつもりか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:53:10.25ID:1b5aTgOZ0
委託に払ってもらうのが当たり前だろ。
何で会社が待つんだよ馬鹿か。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 02:21:10.95ID:wZ+W+kSe0
FCにされた事務所は、裁判で戦う体力なんて無いだろうな
本社も見捨ててFCにしたようなものだし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 10:55:48.12ID:ou5eZMqu0
〉委託に払ってもらうのが当たり前だろ。

爆笑笑 消費税を勉強し直せよ。バカ社会人w

こういうバカがいるからこの会社は続くんだな。バカから搾取するのが一番楽だ。しかしまったくどうしょうもないな。溜息
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:15:26.04ID:g7+YNAL60
ぷっ、お前がインボイスを勉強し直せ、マヌケ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:38:43.52ID:afmKSHNE0
インボイス制度に関しては、「対等」の関係にあるはずの両者が慎重かつ誠実な議論を
重ねていくべきであるのが現実的だが、現状ではそれは全く望めていない。
会社側は課税事業者を要請することになるだろうが、当然ながら委託側で現状喜んで
課税事業者になろうとする者はなく、業界として個人事業者の転入出が増加する一方、
個人での契約が消費税逃れで増加して、
これまでの委託を踏み台にしたビジネスモデルが確実に破綻に向かうだろう。

考えられるとすれば、「会社」としての存続を図るならば、ハイブリッドな人材の育成しかない。
なぜならば、消費税が上がる未来しかない現状、現行の制度は確実に行き詰るだろうからだ。
例えば、教育相談・契約のできる教師、教師も兼ねる相談員。
事務員は解雇して、最低時給で教務業務として教師にやらせればいい。
どうせ問い合わせなどほとんどないのだから。
ちなみにこれで働く魅力があるかどうかは、想像に難くない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 02:12:38.58ID:EK/oS/Tj0
変な人、多いですね。適格請求書が出せないなら他の課税事業者へ委託するだけ。勘違いも甚だしい。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 08:06:54.47ID:0yKBfIhn0
この会社で生徒に教えてるいわゆる教師ってので、社員教師と業務委託でやってる教師の数ってどんだけ?

全教師の8割くらいが委託教師か?

委託教師は個人事業主扱いで会社は外注という形で委託教師に仕事を発注し、委託教師は会社に請求書を出して報酬という形でお金もらってるわけだ。会社からは個人事業主あつかいだろうが、開業申請してないってのも多いだろう。

で、委託教師はここだけで食ってるのもいるかもしれんが、他の仕事もしたり、まあアルバイト感覚でやってるのも多い。

そんなのがわざわざ面倒な手続きして課税事業者なるわけない。
で、会社から「今度から適確請求書インボイスで仕事した分のお金請求して下さい。でないとうちの会社はあなたとは取引できません」と言い出す。

アルバイト程度の感覚でやってた委託教師がわざわざ消費税の課税事業者に登録するはずもない。

で、会社側「消費税の課税事業者に登録しないならうちではオタクに仕事を発注できません、さようなら」といいたいところだが今居る委託教師を切って課税事業登録してる人に発注を切り替えるってのは、無理!簡単に他に切り替えられるほどそんなたくさん教師出来る人が居るわけない。

はいこれで、委託にたよって指導料ピンハネしてきたビジネスモデル崩壊。w
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 20:31:59.11ID:DkL33yJO0
ビジネスモデル馬鹿も要らん。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 00:21:59.85ID:xDrUAOUI0
体験指導からの未成約がマイナス査定って何?
そんなんじゃ体験指導引き受けたくなくなるわ。
主任が冴えな体験指導体験指導たくさん与えてマイナス査定増やすっていう
嫌がらせもできるね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 10:44:18.15ID:sX+0ZYx50
>>50
仮に俺が主任だったら、有能な教師に体験授業をお願いするけどね。
塾としての利益を考えたら、役立たずに嫌がらせするより1本の成契でしょ。
そんで、体験授業を経て契約に至らなかったケースを自身でも周辺でも
見たことが無い身としては、失敗したらマイナス査定というのはそこそこ妥当な対応だと思う。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 23:22:11.00ID:zoaNf6gw0
ビジネスモデル男。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 12:05:54.74ID:KT/uMs+Z0
ビジネスモデル。。。数年前からもう破綻済み。それに気が付かない本部、分割子会社、主任 w
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 22:19:16.28ID:/sBZQaMA0
プッ、よからぬ事を企み始めただって。知ったかしてんな、このマヌケ。お前に関係無いだろ馬鹿か。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 00:42:25.56ID:ogms7MRY0
何が情けないの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 01:07:54.85ID:n37iGhkK0
消費税のごまかし、公取、消費者庁から是正勧告、委託教師全員社員化、一年経たずして再び業務委託、内部告発、社内分裂告訴、裁判、分社化、労働基準監督署が偽装委託で調査、まだまだ書ききれないほど小10年でいろいろあったなぁ。

一時期は売上100億突破なんて言ってたが、今はどんだけ売上落ちてることやら。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 00:19:41.22ID:uvvoglW/0
>68
仮に、それが本当なら分社化は赤字事務局を切る為の手段だったって事ですか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 10:31:37.00ID:3EHcgQoU0
>>7
二号機発進
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 23:54:22.21ID:SmlDgd1+0
さあ、委託教師を個人事業主として利益ピンハネしてたこの会社。どうするのかな。
委託教師を全員課税事業者にしてもらわなきゃ報酬額に乗せてる消費税を控除できなくなるぞ。
かといって月20万程度の報酬だったら課税事業者になんかなるだけ損だから委託教師も課税事業者になんかならんだろ。

今居る委託教師の何%が課税事業者になる? ほとんどならない。

トライにしても同じだろうが塾業界は崩壊か。

ウーバーイーツ配達員男性が絶望…「インボイス制度」で「手取り収入」はこんなに激減する

https://news.yahoo.co.jp/articles/5300ca6514c5278b86f8d3b6788c519268301442
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 08:00:09.50ID:y0muWPEB0
委託教師を個人事業主扱いとして社会保険料も払わず、生徒の家庭と委託教師からのピンハネ搾取で成り立っていた会社は崩壊。

大した売上ない委託教師が課税事業者になんか登録するはずなし。
そのまま委託教師を使い続けるには

1)会社が消費税分を全額負担。。。やらねーな

2)委託教師が課税事業者に登録。。。。やらねーな

3)会社が消費税負担分を委託料から差し引く。。。やりそうだがまた消費者庁に告発されること明白

4)正規雇用教師のみになり委託教師全廃。。。事業成り立たず

さてどうなる。

2023年に始まるインボイス制度では、売上高が1,000万円以下の事業者でも、課税事業者とならなければ難しい状況になってしまいます。

つまり、対策をしなければ、利益が10%近く減少する可能性もあります。

https://www.makeleaps.jp/%E8%B3%87%E6%96%99/%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%9B%B8/invoice-method/
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 15:33:59.69ID:3xrnruIm0
おそらく委託教師には「今まで学習指導を行った時間に対する報酬の請求書では消費税を計算して消費税込みの金額で請求書を発行してもらっていましたが、インボイス制度導入により委託教師の方も課税事業者に登録していただかなければならなくなります。課税事業者になっていただいた委託教師の方はこれまで通り指導料に消費税をのせた金額で請求していただいて構いません。
課税事業者に登録されない個人事業主の講師の方の場合は指導料に消費税は加算せず指導料のみで請求していただくことになります」

とやりそうだな。この場合講師の報酬は単純計算で10%減収ということになる。年100万位の講師で10万減収。でかいな。でも仕事あるだけマシとしてこれを受け入れるしかない委託教師も多く出るだろう。

しかしこれは明確に消費税分の転嫁、買い叩きに該当する。
この会社は以前にも消費税分を教師に転嫁買いたたきをやって消費者庁と公取に是正勧告を受けてる前科があるから、しれっと知らんふりしてこの消費税転嫁をすることは出来まい。
公取も二回目となったらただじゃ済まさない。

おそらく会社の弁護士や税理士にどうすべきか今散々解決策をだせと強引な圧力掛けている最中ではないかと思われる。

まあこのインボイス制度が実行されたら、委託教師にとってもピンハネ会社にとっても実に痛い影響が出ること間違いない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 16:31:32.85ID:kScSgaJv0
FC契約を結んでいる事務局については、各FCオーナー様の自主性にお任せしております。
インボイス制度についても当社は全く関与しておりませんので、各事務局にお問い合わせ下さるようお願い致します。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 22:42:29.30ID:Tq8mm1zP0
>>87
ストーカーか、いちいち本当にキモい。
知ったかしてる馬鹿だろ。
病院に行け。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:15:56.76ID:Heh9fbjM0
インボイス制度についてだけど、この会社が今も消費税を掠め取ってる前提で
語ってる人がいる気が…
なんだか微妙に話がずれてるんだよなぁ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 02:32:25.31ID:J9mO5DNw0
北海道の6事務局全部が、ただのフランチャイズ加盟店
インボイス制度については、事務局は関知しませんだってさw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:13:43.08ID:N2HKCwja0
うちの事務局は本部に「貸し剥がし」されそうな雰囲気。
能天気な主任はそれに気が付いていない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 01:10:02.47ID:B8LcEWV40
>>0093
奴隷FCとは、どんな状況の事?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 02:25:16.55ID:9Ot+q2JD0
クルーザーの上で、口うつしでエサをやるように命令されたりとかじゃね?
それを表紙にされて、全国のご家庭にばら撒かれたしな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 20:35:23.17ID:XLUd7t9Y0
このまま行くと委託教師とアルバイト学生から暴利で金を吸い上げてきた会社のシステムが機能しなくなってジリ貧になると分かったからトライは上手く売り逃げたな。
さて、この会社はどうすることやら。確かに買うところはないだろうな。FCもどんどん切り捨ててマイナスになるまえに会社精算?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:33:22.21ID:N9oDYH1Z0
日曜日、祝日は自習不可ってね。
そりゃ生徒来ないっすよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 00:21:22.13ID:2D00Kd5s0
>>98
電話に出ないのも。
社員教師にある程度電話番させたらいいのに。
仕事を振っちゃあ退会出してる無能には、そっちの方が会社の利益になるだろうに。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:08:15.19ID:Hn143/v+0
>>95
いつの話だよ
クルーザーはとっくに売却してるだろ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 00:30:45.35ID:yQrU/JKY0
悪事万里を走る。 随分前のこととは言え、ほんの10年ちょっと。調子に乗ってやった悍しい愚行はこの会社に腐臭のごとくこびりついて終生剥がれることはないのさ。
愚かな経営者の末路は肥溜めの如き。( ´Д`)=3
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:16:21.17ID:PyXH6GS60
消えろと言われているに等しい扱いが続く。
好きな仕事だが、強制的に退場させられることになるのかな。
個人営業も頑張ってるが、マイナス分を完全に補えるほどではないし。
参った。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:02:31.98ID:e+uTBIDY0
講師に生徒を獲得しろと言うだけで、自らは営業しない営業員のいるのってこの会社ですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:46:52.41ID:kAJNSZ930
>>114
最近、重役出勤と何をしに行ってるのかわからない外出が増えた。
そのせいで相当新規獲得のチャンスも逸していると思われる。
トラブルの対処にも遅れが出てる。教室にいる教師陣がケツを拭いてる状態。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:41:02.12ID:AZoDmS2o0
こうも生徒を集められないんじゃ、もう終わりかな
営業員の生徒獲得戦略の失敗の責任を講師に取らせるという誤ったやり方で乗り越えようとしている
でもそれ、「乗り越える」じゃなくて単なる「延命措置」ですよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:08:52.10ID:L8T6bn6r0
そうだよ 約半分
生徒の親に月謝いくらか聞いてみるといい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 10:00:22.08ID:KTU+U9Mt0
>>123
そういうわけで、委託システムw
昔、「実質雇用関係が成立しているから」ということで指導を受けたはずなのに、
そして、それをかわすために分社化したはずなのに、
売り上げの良い教室だけフランチャイズ扱いで出戻りさせている現状って、何なのかw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:17:04.85ID:2N++rRXD0
一人もなし
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 18:41:00.76ID:D1ckQSoi0
>>130
引き抜いても教室は消滅するから、自宅指導ができなければ辞めてくってことでしょ?
結局は他塾に流れるよね?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 17:07:44.35ID:NQV9TQ2G0
仕事くれ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 10:59:24.57ID:HlOXLc3I0
教師は今日も仕事してるのに、祝日だから教務は休み

こんなこと続けてたらつぶれるよ?
教務も出てきて働けよ
赤字なら教務の給料カットしろよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 14:19:18.28ID:S4zNLw700
主任邪魔だから来なくてよい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 14:56:58.33ID:NvhiO5/k0
生徒数が増えないのはコロナのせいだけではなく営業がやる気ないんだわ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 13:48:47.48ID:FNF1cpjc0
10年後は消えてそうやな、KATEKYO
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 22:48:34.50ID:wu/D1iWe0
>>141
10年前も同じ事言われてた
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 16:18:52.07ID:5X9gXAmN0
塾の転職エージェントとかでも、あーなんかそんなんありましたねぇと言われるレベルやからもうやばそう
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 16:21:43.20ID:5X9gXAmN0
塾業界も増えすぎたから、そろそろ淘汰始まるやろ
大して資本金も無いのに学生講師雇わず、金のかかる正社員講師雇ってる所は真っ先に潰れそう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 16:22:31.01ID:5X9gXAmN0
>>143
どんくらい消えたん?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 23:35:51.96ID:lQuS5jqX0
学生バイトこないだろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 21:32:37.50ID:e3dFVKmT0
冷静に考えてkatekyoって他の塾と比べてどうなん?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 22:35:47.77ID:e3dFVKmT0
>>150
高くても何故か給与に反映されてないよなぁ…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 03:56:43.15ID:GA4IWWGQ0
営業員と教師の給与格差が大きすぎ

教師の給与を上げられないなら、営業員の給与を下げないとね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:59.04ID:Fn+L2Aqe0
中途採用だと、内情を知った有能に速攻離れられるから、洗脳しやすい新卒採用に切り替えたようだ…
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:26:48.37ID:4IjHtNQX0
>>152
どんくらいちがうん?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 11:09:02.68ID:HQGnWxsU0
主任〜生きてたらコメくれよぉ〜
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:56:18.04ID:r4N4g5pO0
若手やめまくってるのってマジ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:07:16.16ID:mZnwbFIp0
そらあんな待遇では辞めてくわな…
若手だと他に条件良いとこ腐るほどあるし
あの全盛期のKATEKYOは何処へ…
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 18:56:52.55ID:DpEwDeZG0
講師って本当に月給上がんねーよな‥
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 23:29:56.61ID:DpEwDeZG0
そもそも、給与規則見た時点で好かれてようが、いまいが上限見えてんだよなぁ…
頑張って講師ランク上げてもたかが知れてる月給やん?
講師の皆さんはどうモチベ上げてるかお聞きしたい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 06:37:32.15ID:Vl2PwCQf0
朝8時から夜11時まで授業入れまくることができれば、ランク次第では1000万いくみたいだよ
過労死するかもだけど
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 10:32:13.14ID:wyzn/Adv0
>>166
今のkatekyoでそんなに生徒入らないでしょ‥
その労働時間と授業単価は業務委託しか無理やな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 10:33:58.20ID:wyzn/Adv0
>>167
俺も転職したらそんな感じやった
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 10:54:12.33ID:w28ev7uR0
>>169
よかったね!

移籍先行ったら教え方や進路指導の仕方を一から教えてくれた
もちろん、そこのやり方がベストかは分からんけど、いままで大したトレーニングもマニュアルもなく我流でやってたので、如何にテキトーにやってたのか痛感してKATEKYO時代の生徒に申し訳ないキモチでいっぱい

会社に残る人も、教え方の研究とか怠らない方がいいよ
エラそうだったらごめん
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 12:38:04.98ID:NTrnUKfL0
主任は営業以外できない

むしろ電話番しかできない

便所掃除しかできないと言っても過言ではない
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 17:56:27.42ID:E3aMRKax0
>>171
マジで他の業務何してんだろうな…
あれで講師以上の給料やもんね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 17:57:54.79ID:E3aMRKax0
35以下の若いやつは速攻転職しとけ
将来性無い教育業界の中でも
さらに将来性無い会社やから
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 19:39:30.54ID:VKc8U19T0
今の主任が教室の経営者になったとして、「ダメだこいつ」って思うなら今すぐ転職した方がいい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 00:08:24.23ID:wgIeFzQY0
このスレで若手おる〜?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 23:40:37.26ID:aDPDyei10
katekyoの競合ってどこ?
トライとか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 10:37:32.15ID:o09901NB0
確かに業界の中でも半分が個別やからね〜
katekyoより下を探すの大変や…
経営陣は何考えてんやろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 22:41:26.31ID:80cMy2Z30
習学ゼミとカテキョー比べたらどっちがいいんだ?総合的に見て
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 01:10:39.01ID:bH4b7P0/0
>>180
値段は習学ゼミの方が安いし、カリキュラムや指導マニュアルもある。
カテキョーは高いし、明確な指導マニュアルがないので、先生によって当たり外れがある。
まぁ本当に優秀な講師はそこに留まることないから(習学ゼミ、カテキョー然り)
先生の質は考えないとすると
圧倒的に習学ゼミの勝ちでしょ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 15:14:00.54ID:bH4b7P0/0
>>182
マジ?
カテキョーから?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 17:09:33.83ID:Adoi7E6X0
明らかに教務、営業贔屓
何かあれば講師関連の経費カット
売上も講師の給与にほぼ反映しない
そりゃ他に逃げるよ
それに気づけば講師の待遇厚くするから
改善してないって事は経営は気付いてないから
経営は無能やろ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 17:11:22.64ID:Adoi7E6X0
katekyoはどこにも貰い手もないスキルの無いベテランと教務と仲良く沈むしかないよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 19:53:05.87ID:SKzTQ3N10
いくつかの塾を渡り歩いて感じること

katekyoは教師個々の指導力はあるんだろうけど、組織としては脆弱だな
営業員が教科指導できないから、教師の指導面を管理できない
個別指導塾があまりなかった時代はそれでも良かったんだろうけど、もともと組織として強い塾が個別指導を始めたら、組織の力でkatekyoを凌ぐのは当然
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 23:16:17.55ID:Adoi7E6X0
今はどうなってるか知らんが、ウチの校舎は高校理系を教えられる人が少なくて、若い中途の先生が高校全般を教えられるスゴイ先生やったんやけど、待遇が悪すぎて、速攻で辞められてたな笑笑
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 23:44:09.26ID:DyNHHEmT0
そして老害ばかりの巣窟になるのか
そういえば教師には退職金無いんだっけこの会社
代わりはいくらでもいるって思ってるのかね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 00:08:25.80ID:r1SQfn6m0
最近になって確定拠出年金制度を導入して退職金として積みたてるところもあるみたいよ
まぁ雀の涙やけどね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 00:12:43.33ID:r1SQfn6m0
殆どの人があっさり辞められるとは聞いた
代わりはいくらでもいるとタカをくくってるんでしょ
ほとんどがkatekyoより待遇の良いところに行ってるだけなんやけどね
離職率の高い塾業界でも屈指の離職率とは思う
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 21:25:13.66ID:/NTHEGRs0
退職金なぞ聞いたことない。どこの県よ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 23:36:18.18ID:r1SQfn6m0
>>192
静岡、山梨とか
確定拠出年金は資産運用の手続き料を企業が負担する制度やから退職金と言えるかは微妙やね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 00:35:36.58ID:sddI+lT30
ほんと辞めて良かったと思うわ…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 11:16:38.75ID:XbisG2UB0
俺もこの業界から足洗って長いけど、
関わらなくなってホントよかったと思ってるわ。生活不安定過ぎるし、子ども減ってるから将来性ないしな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:29:04.50ID:DUUaldqW0
>>196
新しい道に進めて良かったね
これからどんどん淘汰されるから実力に自信無い人は早めに撤退すべき
業界に残る人もせめて勝ち馬に乗っておけ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 18:44:36.85ID:uMn8Y9J70
katekyoは潰れるとして、生き残るのはどこらへんやろ?
教育事業以外に展開してる大手とか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 21:15:34.43ID:l4DUfLve0
電話番が仕事辞めるってよwww
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 02:07:20.48ID:TOMBmO+N0
電話番って転職先あるんやろか?
若けりゃどこでもありそうやけど…
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 02:09:24.34ID:TOMBmO+N0
katekyoグループの多くは退職金すら無いでしょ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 16:55:43.31ID:TOMBmO+N0
>>204
マジ?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 02:03:11.31ID:GVj8TgSw0
少子化、そしてkatekyoに通わせる子供を持つ中間層の賃金の低下でますます「安い」塾が求められる世の中になりそう
でも安い塾だと先生の質も当然下がるからそこが難しいところ
やっぱり上流階級相手の塾の講師職しかやってらんね〜だろうな
低賃金でもやり甲斐を糧にしてる人以外は
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 08:22:20.82ID:IVCIfSxg0
FCとそうじゃない所の違いは何ですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:07:34.24ID:HAJYPxbc0
>>208
教室の代表者が調子こき始めるか否か。
FCになって以来、雰囲気も経営状態も最悪。
どうやら自分の、実力で売り上げを伸ばしたと
勘違いしているようだ。
自分も大概我慢強くここに義理立てしてたが
仕事も無いし限界。来季から今いい感じで成長している塾にいけることになり、本当に感謝してる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 22:52:53.54ID:YX9De02+0
>>209
katekyo創業者が優秀で後釜が育たぬまま、引退したからね。(独裁&ほぼワンマン運営だったけど)
あとはそれにたかる無能経営者達。
それを現場で見てて肌で感じたから、このままではいけないと思い努力し大手予備校へ転職出来た。katekyoにはある意味感謝してる。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 23:01:36.08ID:uFgOe7480
係長代理ってなんだ??
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:56:30.58ID:/Nl9lX0/0
>>211
主任より偉い電話番
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 02:36:53.05ID:X9tTYA520
仙台でやらかしたのは、結局金で解決?
母親の不倫現場を見てしまった娘は心的外傷は負ってないの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 11:20:13.35ID:gD1cXt6o0
主任がコロナになったらどこまでが濃厚接触者になるんでしょう?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:57:40.46ID:YgPcADXY0
糞経営者に愛想を尽かし、我慢強く貢献してた教師たちの大量離脱が確定。
てめえは自分の思うように運営出来てると思ってるようだが、半年後にどうなってるかな?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:29:50.49ID:u4osYOma0
電話番以外はさっさと辞めて、より良い求人探した方がいい。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 14:32:19.56ID:x82FGtys0
積極的に使う気は無いけど、切ると人手不足になるから困るレベルの教師を繋ぎ止めておくマニュアルがありそう。
大体3ヶ月に1回、「入りそうなんでこの日時空けといて」っていう話が来る。そして当然、お流れ。しかもそのことを報告してこない。
先日もあったけど、ああ、はいはいって感じ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 23:31:53.70ID:SMiQkTeX0
まぁ結局講師を蔑ろにしてどんどん歪みが大きくなってるわけね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:09:33.76ID:N7GK+M1w0
早く潰れて欲しいわ〜
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:53:33.00ID:ZZ/KN4Qi0
ミーティングで車で来た講師の駐車場代すら負担出来ないってマジ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:49:01.74ID:o1sEKvJS0
やっぱクソみたいな会社ですね…
社会人経験のない新卒は絶対に行くなよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:42:18.41ID:o1sEKvJS0
まぁ俺が元いた所はまだ利益は右肩上がりらしい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:59:33.84ID:ThlB3L1/0
>>232

2500円。
でも最近は、安上がりな先生を薦めたり社員教師に大量に仕事を振ったりで残るメリットがほぼゼロ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 19:01:08.54ID:tQK+45h70
学習事項が増えてるのに、1人の教師に小学生から高3生まで、幅広い学年・幅広い教科を持たせるのはもう無理だよ
ある程度の専門性を持たせて仕事を振ってくれないと、疲弊しきってしまう
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 10:49:43.48ID:9KxG31C50
俺も委託で2500円くらい
トライやってたときもそのくらいだった気がするけど移動入るから効率悪い
オンライン転向も考えてるけどメガスタって時給良いのかな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:57:10.81ID:hyI7yP6Z0
自分たちより歴の浅い主任に評価されるのは嫌だな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 05:15:49.89ID:lCHHOx410
>>234
ほんそれ
俺はそれが原因でKatekyo辞めた
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 15:58:25.96ID:d4mMc0jx0
>>239
予備校に転職して、スキルを磨いてる途中やね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:48:16.50ID:p3l65p3f0
今年もKatekyoで頑張ろうぜ!!
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 22:48:05.30ID:jOEL03RN0
結局インボイスどうするの
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:15:42.64ID:Pk7zSorq0
委託教師に何の通知も発表もないな。まさか全員に課税事業者登録してください。登録がない方とは委託契約来ませんとか言わんだろうそれやったらこの会社教師いなくなる。

かと言って教師に支払う消費税を自分らの会社で税額控除無しで負担するとも思えんし。

最悪は消費税分を委託料から差し引いて支払うってが? 実質講師料金の値下げ。まあそれやったらまた消費者庁に通報されてこんどこそ終わり。。。

どうするつもり? 知ってる人教えて。w
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:32:43.61ID:MZMhFK3F0
講師がコロナに感染しても何もアナウンスしないのか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:19:22.45ID:PfKAtn3H0
3月で退会する生徒(受験生など)多いと、数字下がるからディスられるか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 11:46:33.90ID:wtF71jC+0
タトゥーあってもOK?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 19:54:21.06ID:zExoH9X90
墨入ってる主任もいるから大丈夫なんじゃ?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 13:56:45.83ID:hNrLYd/90
>>247
継続する生徒いないの?って詰められるよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:16:31.90ID:LUWHwn9E0
委託料下げるってよwww
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:40:40.40ID:NoU4bkOK0
サインしなきゃいい

最近知ったけど報酬額が月謝の5割を切っていたわ
昔は5割強が取り分だったけど

月謝の値上げはしたけど報酬額は据え置きって事を
教師側には一切知らせないのがムカつくわ

フランチャイズ化のせいか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:52:40.48ID:5kLqARcM0
消費者庁、労働基準監督署案件だな。

3回目ともなると勧告、立ち入りの上の指導が入りそう。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:32.75ID:iEQtOF4u0
最近までkatekyoにいて感じたのは、本当に経営陣は講師の事を下に見てるなぁと感じるね。
どう懐柔し誤魔化すかみたいな事をずーっと考えてる。
他のところも委託料下がってんのかな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 22:51:04.88ID:DZnLgg360
インボイス制度が始まったら、売上から消費税を納めていない免税事業者に対し、「値下げ」を要求することは可能なのでしょうか。登録者も未登録者も気になる「価格交渉」問題について、板山翔税理士が解説します。

インボイス制度が始まったら、インボイスが発行できない講師に「免税扱いのあなたら講師に払う消費税はこちらに請求するのは仕方ないが、インボイス発行できないあなたらの消費税分は会社税額控除できないんで、うちらが損するからその消費税分10%値下げするから、だってウチら損するし」って言ってるわけだよ。

しかし「価格交渉をすること自体は問題ないが、一方的な値下げや取引停止は優越的地位の濫用として、独占禁止法上問題となる」ということでアウト
爆www
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:14:17.11ID:kYTlrT3s0
価格交渉マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 22:28:31.12ID:xhsuWkXf0
生活していけねぇよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 00:55:42.29ID:k6YGHF9w0
教室全体の生徒が増えないのって営業力ないってことでしょ?
もっと責任感持って営業しろよって思う。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 12:25:04.50ID:EJvhmWNF0
>>259
営業力?そんなのゼロだよ、何もしてないんだから

価格競争力が弱いから、教室によっては生徒は減っていく一方

状況が悪化していく中、前年と同じことしかしてないから、そろそろこの船も沈むんじゃない?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 14:15:18.11ID:ELy8IVqB0
んでもお膝元の長野だけは売り上げ上がってるからぴまいらも長野見習えよ!って言われてない?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 10:50:19.27ID:+k98XFK50
>>256
インボイス以降は
会社でのめない分の消費税の支払いはしません
と一方的に通告されたのだが
これも合法なんだろうな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 23:52:55.05ID:02hV1OQf0
委託ですがもう限界です><
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:21:37.85ID:veNQnrw50
無能集団の集まりだから当然のごとくただ客が減ってる
この経営バカ一族は何がしたかったのか意味不明
あまりにも無能なんで第三者的に観察して組織瓦解の過程を楽しむべし
そもそも経営側は委託教師の生活なんて考えているわけない
数字しかみていない損切り要員
教育という美名のもとに捨て駒要員集めているだけでホント悪質

経営的には終わってるんだが脱出できない正社員委託層に直接又は間接的に恫喝する体質
「お前らここ以外に働くトコないぞ」と
日本企業的洗脳&ブラック体質ここに極まれり
もはや手遅れの泥船に乗ってるヤツは正社員委託問わず
教育への情熱とかデスクワークホワイトカラーへのねじ曲がったプライド捨てて他に逃げる方が幸せ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 21:57:56.41ID:YrAkSUY70
案件減少が当然すぎて笑える
広告費はカットしてなにもしなかったツケ&FC化で吸い上げすぎた
トライ他塾に完全に負けた 経営状態判断して早めに辞めた連中は賢いしタイミングつかんだな

有能正社員は完全離脱
有能委託教師も完全離脱
事務と営業だけに高給与おまけにインボイス対処が待ってる
講師をまともな労働者とみなさず無茶苦茶やってきたツケでもう全て終わった

経営側はどうやって逃げるかの算段しかしていない
ブラックを通り越してる
まともな人間がいつくわけないしそれは離職率の高さが証明している
事務局の段階的消滅からの倒産というお決まりコース
現場のすさまじい苦労なんざどうでもよくクルーザー買ってた経緯のあるバカ一族が経営に干渉しているんだから後はお察し
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 23:59:17.09ID:mtUTreUt0
ビックモーター
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 13:42:00.36ID:inJ2hdDV0
転職決まったわ。さよなら
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 13:47:18.73ID:RCAQIaFY0
おめでとう
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 13:35:26.59ID:LutlAFOR0
【独自】四谷大塚の元講師を逮捕(24)“裸でお尻ペンペン” 教え子の小学生の女の子に盗撮疑い 警視庁 [はな★]
ほら
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 21:59:07.73ID:XeFHK4nT0
教室指導も無茶苦茶
正社員委託問わず駐車場がないから近隣のコンビニ等に罰金覚悟で長時間違法駐車するしかない
コンプライアンスもクソもなく経営側が黙認あるいは暗黙裡に社員に強制してきた最悪の状態が継続している
これで法人として運営できる企業なのか全く意味不明
他案件含め普通は監査入って廃業のコース
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 22:26:55.24ID:2R0byALy0
若くて未来ある人はこんなところに残ってないし、一時は稼げてた教師も、今は良かったときの半分くらいしか稼げてない
少しでも早く身の振り方を考えた方がいいよ
指導力があっても生徒がいないんじゃ意味ないよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 21:22:54.52ID:7gGI7FiG0
電話番ですが辞めたい。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 23:19:36.52ID:ZFHzB6Si0
どこの経営でもいえるが
数字だけながめてくっちゃべり俺たちゃ経営してるんだ感の無能集団(経営的既得権益層)がいる
ここでは一族経営の脆さが露呈 ワンマン 強権 ブラック労働正当化等
座して優雅においしいもの食べてる無能経営陣のツケは汗水たらしている現場がひっかぶる教室長含めて
後は当然のごとく凋落と顧客減少
元指導側として述べると自分が親だったらコドモにこんなところ絶対にいかせるわけがない
おかしいことはおかしいと露呈されマトモな生徒も教師もいなくなった
それが「KATEKYO学院」
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:46:12.82ID:JdthQZmL0
>>279
30代前半ならまだ転職可能でしょ
頑張って
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:47:31.84ID:JdthQZmL0
ホントにkatekyo学院終わってんの?
パッとしないだけで、意外と大丈夫なんじゃ?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 07:47:51.61ID:FnHORlE50
>>281
ありがと。がんばるよ。上がアレ過ぎてもう無理だ だ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 12:46:56.65ID:0/NKFqoT0
みんな!インボイス始まるよ〜
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 23:09:30.54ID:1xOxA1t50
結局登録させられたのか?
俺は逃げたけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 05:40:11.02ID:8bnN6eMo0
もう終わりだよ
営業員のいない土日に教室の自習開放時間が短い事務局は、1日開けていられるだけの生徒数を確保できてない、講師も少ないってことで、そういう教室は現状打破する何かがない限り閉鎖だよ
カネ勘定してるだけで、指導のことはすべて講師個人に丸投げしてた塾の末路としては当然だと言えるけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 10:26:16.94ID:G9WkISGk0
転職転職〜
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 06:45:47.30ID:EwqDonZV0
河合塾関連のスレより

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた

職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり

採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ

もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった

少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした

満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな

でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 06:46:00.45ID:EwqDonZV0
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?

まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。

こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。



上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない

もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 22:31:13.10ID:zheKh+110
案件くれ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 06:49:15.53ID:fW4rHfOq0
電話番だけど質問ある?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 23:41:35.44ID:CerroBNs0
>>292
フランチャイズの場合、年収どれくらい?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 10:25:45.56ID:a/QnDwxe0
>>292
で なんぼなん?
フランチャイズじゃなくてもいいよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 23:09:10.48ID:k6AQs8xn0
>>293
350から450の間。生徒数で増減がかなりあるよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:27:58.09ID:88s0y+pa0
>>295
ありがとう そのくらいかー まぁそうだよね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:11:45.39ID:wWLrriNy0
マジかよ
そんなに?うちの事務局じゃ無理そうだな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 12:52:09.13ID:r7+JSDSW0
>>297
すごいな。どこの県?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 19:18:55.06ID:RcT2Ejta0
願望だな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 11:34:03.35ID:K6B8alxH0
まったく書き込みがない。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 11:43:31.39ID:K6B8alxH0
分社化とかしたって、結局会社の体質は昔から変わらないんだな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 01:58:42.65ID:0Nj4ZX5F0
最近どうよ?katekyo学院は
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 23:25:34.15ID:AUJl9hhL0
無能教師をつくっているのは、無能主任のせい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況