X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:16:54.03ID:onODLXpQ0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1563201671/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:53:33.47ID:AIvRqMjj0
1:2とか1:3とか、よくそんな効率悪いことやってるよなーって思う。

ウチは1:8〜1:12以上の個別対応、100分週2、それで2万貰ってる、85名ほど。

○ー○ーズは中3・50分1コマで1620円、ウチに移ってきた生徒によると、やはり10人以上みたい。
ということは、ウチの時間数だと月謝は16コマ25920円、ウチより高いww
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:05:00.83ID:VBWvfy+K0
キチ荒らしはノウハウ的リア充エリートの俺よりも↑こういう
詐欺個別にこそファビョるべきだよなw



>今回の嵐くんは、ある程度パターンが決まっててNG登録しやすいから、レス番飛ぶよね
負け惜しみで使う思い込み&決めつけキチ用語だけでほとんど見えないよなw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:15:18.33ID:U3LKI0Dv0
>>750
結構高いなw
その人数で回すのに映像入れてる?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:28:03.06ID:VBWvfy+K0
どんだけ貧乏なんだよw

それでその集団紛い講師の時給は4千円くらい行くのか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:32:54.61ID:P8yMAftN0
うちは最大1:6だけど大手個別と同じぐらいいただいています。
大手個別が1:3だとしたら2倍ってことになる。
1:6だけど1:1のような指導ができることが強みです。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:44:15.95ID:+6B34x4K0
>>750
メインの集客は口コミですか?
それとも立地?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:46:52.73ID:+6B34x4K0
>>755
なんで悪びれもせずにそんなにぼったくれるんですか?
良心の捨て方を教えて下さい。
0758↑わろたw
垢版 |
2019/09/03(火) 01:50:26.81ID:VBWvfy+K0
例によって何をどうして1:1紛いなのかは
絶対出せない脳内経営だろ?w


俺がファビョられまくってる個別紛い>>612 ですら、
若年講師4人で12人くらいが限度だわ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:52:23.73ID:U3LKI0Dv0
>>757
そういうのは育ってきた環境に結構左右される
まず大手個別で働いて独立した人は、保護者から学費を頂くことに躊躇しない場合が多い
あと集団で働いていた人はお金を頂くことに罪悪感を持つ場合が多い
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:17:55.94ID:HcynLF150
うちも個別対応(自立型)

確かに効率がいい=利益率が高い
ってのをぼったくりと定義するならぼったくりよな。
でも大学生のハイトが1対2とかで指導するよりはるかに
成績アップもしやすい。
今年は中2学年末230点でその後うちに入って、中3の1学期末は375点まで上がった生徒がいます。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:43:34.16ID:YIaGxMS40
バイト講師では、成績上げにくい理由を述べよ。教え方のノウハウじゃ無いよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:58:08.63ID:AIvRqMjj0
>>754
お前は金持ちなのか。結構じゃないか。
俺も金なら困ってはいないぜ。
講師バイトなど、基本使わない。たまに補助として。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:20:21.30ID:kCKELMce0
学生時代のお前らが、その辺の大卒講師に劣ると認めるのなら
そういう誤解し続ける人生でも良いかもな♪

印象に残るほど引込まれる、一部の小学生にもある話術>>461 が
陰キャなお前らに備わる年齢なんて答えられないのが答えだろ?w





何をどうしたのか一切出せないほどの羞恥ノウハウ>>760 で
学生すら雇えず、ぼっちで必死に何でもやったけど
たまたま勉強し出した生徒が居ただけの脳内高効率じゃその程度だわなw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:33:23.06ID:8TZnGcNK0
>>761
時給が安すぎて やる気が無くなる。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:33:57.45ID:AIvRqMjj0
何をどう御託並べようと、生徒集めた者が勝ち。
うちは定員が85名前後なのでこれ以上ムリだが、数としてはまあ普通か。
食えているからいいし、イイクルマに乗っていい家に住んで、などの物欲もないからOK。
0767使い道のない金銭欲なんかより、貢献欲のが志向だと何度も、、、
垢版 |
2019/09/03(火) 09:59:22.96ID:kCKELMce0
一方、社会人的には安過ぎるものの、学生にはマシな高時給出すだけで、
向上心ある学生がいくらでも来る って3流ノウハウくらいは持ってた
ウチのボスは、スレでなど出せない身バレ ノウハウその他で
出しゃばる俺を泳がせる手抜きをしながら、講師陣が
天性の指導力>>732 に影響されるの待ってただけで
たまたまでは説明つかない全体の底上げ(≒生徒急増?)って処だな♪


結果低効率な代わりに、量産余裕な紛い講師mが
5倍の生徒見て利益額まで3倍ってとこ。
トヨタの社長が1台も生産しないの知ってる日本人なら
誰も異論しないし、金銭欲など卒業したリア充ほど>>612 で貢献欲だろ?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:06:31.43ID:nmAhFSDX0
>>764
残念でした。うちはオーバーhundred。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:17:17.28ID:+6B34x4K0
>>768
どうやったら、そんなにたくさんの生徒や保護者を騙せるの?
景品?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:22:22.41ID:kCKELMce0
何がどう残念なのかは明示もできずに
脳内3桁に逃げる人生とか、悲惨だな ( ´,_ゝ`)



すげー安易に言うなら、金が目当てにならないほどの未来的リア充ほど
滅多に居ない高級車1台でセコセコ経営するより
低効率な量産車を多数用意し
多くの生徒の将来に貢献したくなるだろって感じだな♪
(俺は金目当てだがwwwwwww)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:25:57.30ID:kCKELMce0
>>768 どうやったら、そんなにたくさんの生徒や保護者を騙せるの?

そんなの>>714 で異論のない同意解出てるぞ♪
ついでに言えば少し↑で出てたヒロズまでダブってる一般名詞w
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:37:26.27ID:96A3ngIZ0
>>760
>中2学年末230点でその後うちに入って、中3の1学期末は375点

中3が3ヵ月で150点近く上がるというのは本人の能力が高かったか
何らかの特殊な事情があったとしか言えない。
成績が上がったのを指導の賜物とする例としてふさわしくない。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:02:18.33ID:96A3ngIZ0
試しに成績を上げるのに自信があるうちのデータをまとめてみたが、
中2の終わりで入塾しする子の150点アップは半年くらいの時間が必要。
最速で5か月で137点アップというのがいるが、これは不登校児で例外。

中2 294点 中2 385点 4か月
中3 263点 中3 400点 5か月
中2 239点 中3 332点 5か月
中2 356点 中3 451点 6か月
中2 207点 中3 382点 7ヵ月
中2 198点 中3 321点 15ヵ月
中2 271点 中3 425点 15か月
中2 245点 中3 352点 15か月
中2 204点 中3 381点 16か月
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:05:35.56ID:nmAhFSDX0
>>772
普通の頭の子でやる気あれば、定期テストなら可能。但し、時間はかなりかけてあげる。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:09:09.25ID:kCKELMce0
>>764 たまたま勉強し出した生徒が居ただけの脳内高効率


自己顕示欲が、ノウハウ自慢方向へ向かない時点でお察し過ぎる
だなんて誰も異論してないほどの総意な♪
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:12:17.26ID:nmAhFSDX0
>>771
先月でぎり超えたからあまり自慢にならんが。
春先に70超えてたら行くよ。
指導は、ノウハウあっても自慢せず、ひたすら謙虚にフルパワーだよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:16:25.22ID:4kWGSA3W0
中1のとき、レベルの低い田舎の公立中で200人中120番で入塾してきた男子がいたな。
家庭の目標は100番以内に入ること。
少しずつ伸びて中3では60番ぐらいになった。
何の進学実績も持たない私立高に嘆願推薦の特待で入った。
まんまと私立高に騙された感じだった。なにせ駅弁国立大が5人ぐらいなんだもん。
ところがこの生徒、早慶上智東京理科大の理系のいずれかに現役合格。
国立大理系じゃないからそこは減点だけども。
まあ、俺がすごいんだけどな。才能を見抜いて褒めちぎって、大学の勉強がどんだけ面白いか
そればかり話していたからな。工業高校を卒業後すぐに就職するつもりが俺のトークで進路変更。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:16:28.06ID:nmAhFSDX0
>>773
その気になれば可能だよね。
中間テストのほうが準備期間長くて伸ばしやすい。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:27:11.59ID:4kWGSA3W0
中1の1学期の中間テストで学年200人中4位をとり、その後少しずつ成績が下降し
中3で不登校になり、糞田舎でコギャルファッションで男のバイクの後ろにいつも乗っていて
ヤリマンと噂されていた生徒がいたな。
高校1年の年齢の時には、平日の昼間にコンビニの前で駄煙草すっていたw
これもまた1つの奇跡。どうしてああなったのかわからん。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:34:06.46ID:Rgo5aNb60
>>760
中2学年末230点→中3の1学期375点
ある程度の日本語理解力とやる気があって難易度の高い定期テストでなければ比較的簡単
中2の夏休み明けから学年末のかけてその得点UPなら、おっ!て思うくらい
数学
 中学数学最難関の証明→機械的作業の式の展開(+確率の残り)
理科
 電流(磁界)か天気→細胞遺伝かイオン
社会
 明治から2次大戦にかけて
この3教科が40点前後なら合計で120点程度は上がる
数学は90点、理社は得意な方で90点、苦手な方で80点を目指す

国英はその学校の傾向によるとしか言えない
ワークからそのままとか教科書本文丸暗記で対応できるテストなら楽

障害レベルで日本語が理解できないのはどうやっても無理

点数UP自慢なんて無意味
外に向けてのアピール材料にはなるが
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:35:38.51ID:Upnn/juN0
30代の頃は言われなかったが40過ぎてから女子生徒が休む時に母親から「生理痛が酷くて」とか平気で言われるようになった。
異性という認識がないのかな。
所帯持ったからかな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:54:35.73ID:Od6eGlpH0
862 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/03(火) 10:31:55.60 ID:kCKELMce0
全ての大企業役員が、毎日現場になど出ないのと同じ。

酷くもない低効率なら、講師3倍で教えたほうが利益「額」は増える。
クソ高い最新戦闘機100機だけじゃ戦えないから
安い戦闘機1000機追加して戦う感じw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:02:35.13ID:Phrg0rpf0
中小サービス業は、別の立場からいっぱい見てきたが、
経営者一族が現場を離れると、とたんにだめになるところ多い。
大企業とくらべたらおかしくなる。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:19:17.06ID:pYZrllLc0
任せる人財も居ないで現場離れりゃ当たり前。
ブラックの場合は、ノビノビして儲かったりする逆転現象も多いw



>>779 これもまた1つの奇跡。どうしてああなったのかわからん。
女は染められ安いだけ。 軽い茶髪のが清純なのと同じw



>>777 大学の勉強が面白いわけねーだろ…苦痛でしかなかったわ…詐欺師だなお前
痛々しかろうと褒めちぎるのは生徒も、悪い気はしないだろうが普通に3流ノウハウだよなw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:30:03.03ID:WRIqSf210
定期的に素点上昇についての話になるなw
基本保護者は「点数が取れない」から塾を検討し始めるんだから、それを外向けアピールに使うのは当然とは思う
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:27:07.58ID:lbqjdMML0
>>787
その通り。
客観的なものさしは点数アップと進学実績しかない。
進学実績についてはどこの塾に行こうがトップ校に合格できる神童レベルの生徒はいるから、トップ校に2名合格しました、みたいなのはあまり意味ないと思う。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:31:26.56ID:lbqjdMML0
論点がズレてきてしまってますが、利益率高い=ぼったくり
かというとそうではないよねってこと。
集団、個別、自立型の個別対応
いずれもメリットデメリットがあるし、ぼったくりかどうかを決めるのは消費者。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:47:48.37ID:4kWGSA3W0
定期テストで点数をとらせないとだめだよな。
進学実績は親へのあぴーるつうより本人を牽引する力があるようだな、おれの塾の場合ほんとこれ。
俺の中学校は定期テストの3日前から部活動が休止になるんだが、
その中学のとある部だけ1日前まで部活やっていた。
木曜試験なのだが、火曜日が市の体育館を借りて9時まで練習。水曜が〜杯の出場で学校を欠席。
結果、50点下がり、塾をやめた。親が辞めさせたわけじゃなくて本人の希望。
部活が一生懸命な部の生徒はいずれ辞めるの前提であしらうしかないな。
全員に同じ情熱注ぐこともできんし。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:55:03.55ID:WRIqSf210
>>788
トップ校合格も仮に1人もいなかったら「この塾はトップ校に受からせるカリキュラムや講師・指導力がないんじゃ」とか考え出す保護者もいるw
だから1人は出したほうがいいし、アピールした方がいいと思う
>>790
頭おかしいくらい練習させる顧問が時々いるからなあ
ホント外部の会場まで借りて練習させるってどうかしてるわ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:59:15.33ID:4kWGSA3W0
>>792
外部の会場を借りた練習は、部活の休止日に行っているんだぜ。
県で毎週○○曜日は部活を休めって通達していて、その曜日。
顧問が借りると違反になるので、父兄らが外部のコーチを雇って
自主的に行っているっていう形式。顧問は欠席。でも実質部活動なんだよな。
驚いたことに日本全国、あちこちの公立中でこれをやっている部がある。
マニュアr的なものまであるようだよ。
みんなお好きなのねってびっくりした。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:01:17.25ID:Fcwde2V10
平日と土日祝日は部活を禁止にして欲しい。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:01:56.08ID:lbqjdMML0
>>772
その理屈はおかしくないか?

同じ人物で全く同じシチュエーションでなければ比べれないものではあるが、もしその生徒が大手個別に通っていたとして50点アップだったら成績アップ例として適切ってことか?
もちろんそれだけ上がるのは本人の能力があってこそ。あと他の人も書いているがテストや単元の内容にもよる。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:59:33.93ID:UXkYXJot0
確かにお前らの場合は、ボスですら3流ノウハウすら出せないレベルだから
万年赤字続きでもぼったくりだが、
自称バイトですら超一流ノウハウ>>8 出せるウチなら
毎時1万とっても結果出せてるから良心的
ってのが異論ないほどの総意だよなw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:10:28.08ID:96A3ngIZ0
>>794
すまんな。俺は50点も落とさせたこと一度もないのでそうとしか思えなかった。
しっかり反省して、これからはもっと役に立つ人間になってくれ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:47.03ID:UXkYXJot0
自己顕示欲が、ノウハウ自慢方向へ向かうことも無く
自己顕示欲が、ノウハウ自慢方向へ向かうことも無く
こんな痛々しい透明あぼ〜ん書込みしてるお前がか?w


>>773 試しに成績を上げるのに自信があるうちのデータをまとめてみたが、
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:34:50.15ID:BHROGa7E0
>>797
こ、この超一流ノウハウ>>8は…!?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:05:34.15ID:UXkYXJot0
せいぜい中学生レベルの3流ノウハウしか持ってないお前らも
このスレみたいな小学生クラスに入れられたら、
必死に足掻いて現実逃避(>>773)するのと同じ
唯一級に高いプライド心理を悪用したやり方な♪
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:23:55.29ID:Phrg0rpf0
なんで塾のバイトなんかやってるの?
どこで、人生間違えた?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:52:13.24ID:/+oS4q6X0
話の流れをぶった切りますが、つむぎの「〇〇はかせ」シリーズっていいね。
縁あってやっと買えるようになって、いくつかサンプル買ってみた。
特にお気に入りなのは読解はかせ社会編。
中学生の定期テストのときの読み物として使おうかな。

ふと気づいたんだけど、これって、社会の勉強にも応用できるよね。
社会の問題集を教科書見ながら解く「調べ学習」、まったく意味ねーと思ってたけど、問題文(教科書の記述)から答えを見つける点で言えば、国語のテストに似てるなぁ。
ということは、「調べ学習」も読解の練習になっているのかな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:35:53.94ID:8TZnGcNK0
国語ができれば社会はできる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:32:09.21ID:5ZAF+Mg90
>>804
新刊の「ろんりde国語」も良いぞ
中3の5段階評価で2を連発していた生徒に、主語と述語の識別をやらせたら、なぜか理科が伸びた

結局、全科目日本語で学ぶのだから、日本語が出来れば他教科も伸びるわな。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:38:59.21ID:iXEMUNgg0
小6の2月から数学の先取りして今中1になる男子がいる。
週1でバイトの大学生に個別で数学の授業を受けているが、未だに正負の四則計算で間違える。

123を教えて練習し、234を教えて練習し、345を教える頃には12を忘れている感じ。

その子が通っている中学はうちのメインの公立中なので「馬鹿が通う塾」というイメージがつく前にやめさせたい。

そいつをやめさせると小5の弟もやめることになるので、売り上げが4万ほど減る。

月の売上は120万くらいなのでちょっと痛いが、上手くやめさせる方法はないだろうか。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:56:35.65ID:UXkYXJot0
「最大校の」「個別」で、それほどの影響力有る生徒とか
俺んとこ来させりゃ生徒10人は増やせるのになw



>社会の問題集を教科書見ながら解く「調べ学習」、まったく意味ねーと思ってたけど
それ以外の勉強法って何だよw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:03:11.67ID:5ZAF+Mg90
>>807
週一でどうにかなると思うのが間違い
最低でも週二にして、学力も売上も伸ばすべし
教育者かつ経営者なら、こういう道もある
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:09:25.80ID:WRIqSf210
>>807
本当に辞めてほしかったらたくさんの授業を提案して「これくらいは受講してくれないと成果を出すのは難しい」とはっきり言うこと
もしかしたらそれを取ってくれるかもしれないし、それなら塾にも生徒にもお互いにプラスになる

ただ素行が悪くない限りは成績の悪い生徒の1人や2人いたところで「頭悪いやつが行く塾」なんて評判は立たないけどね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:11:27.48ID:hzzOccIF0
>>811

どうしようもない生徒は週何コマにしても無理
金もらってるだけで成績低迷な状況は自分もバイトもモチベ落ちるから、見ないほうがいいとうちなら判断
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:03.00ID:4ZwptGx+0
>>810
はあ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:34:54.22ID:UXkYXJot0
>>810-812
コロっと論調が変わったなw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:52:44.09ID:iXEMUNgg0
>>811
週2で何とかなるんだったら提案するが、正直言って週7でも平均いかないと思う。
ほぼ知障と言えるほど、ケアレスミスをしまくる。
平均点78点の一学期の期末試験で54点。
塾に行かないで平均超えている奴たくさんいると思うが、小6の2月から結構な回数練習して何回も同じこと解説しているのにその点数。

いまだに3の二乗は6とか言う。

「あ、そっか」が口癖。←馬鹿の特徴。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:57:15.49ID:WRIqSf210
>>816
その話聞いてるとむしろよく54点取れたな

>「あ、そっか」が口癖。←馬鹿の特徴。
あるあるやねw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:05:54.07ID:XrEwzEih0
>>812

>もしかしたらそれを取ってくれるかもしれないし

それは目の前の金だけ得て、将来の金を失う最悪なパターン。
その遠い所に住む生徒なら良いが、件の生徒は商圏ど真ん中。
金も巻き上げずお引き取り願う。
10月に中間試験あるからできるだけの対策をして、どうせ点数は取れないだろうから「力不足で申し訳ございません」と言ってやめてもらう。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:08:08.12ID:Fbr4nPdP0
>>790
うちもあった
やる気ない中3太め女子
高校に入ったらバイトして重課金するのが夢

期末テストの三日前まで修学旅行
二日代休したあとテストだったけど、課題は修学旅行前に提出していたので一週間無勉
二カ月通ったのにテストの点数が上がらないからと4月に入って6月に辞めた
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:24:50.86ID:Yt6OqncG0
54点って割と点取れていると思うのだが。
スタートで躓いている方が後の点数(70点とか)の見栄えもいいし。
一発目で90点取られると親の期待が半端なくって大変。

1年2学期期末0点→3学期学年末2点の子はさすがに断った。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:43:18.56ID:XrEwzEih0
>>820
そいつにしてみれば割と取れた方だと思う。
ただ、母親が怒っているのよ。
面談申し込んできて。
「お金払っているんだから、こんな点数じゃ困ります」と。
困るのはこちらなのでやめてもらうよ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:34:34.49ID:+4mAeXbP0
短期なら自力正答まで行けるインフルエンサー
(半年後に10人客連れてくる信者)
の指導ノウハウがなきゃしゃあ無いよなw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:38:48.88ID:Xj93j4km0
神奈川の人間ではないので、臨海が湘南あたりの地区だけ授業料半額で運営していることをSNSで初めて知りました。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:43:13.94ID:EI9O/kLQ0
俺の近所の集団塾で経営者が1人でやっていて生徒の成績をがんがんあげるところがある。
塾での学習時間は長い。反復と暗記に徹している。田舎だからそれで成績が上がってしまう。
中3生が全部で20人だが15人が偏差値63以上の高校に合格。頭の悪い県の
県立高の偏差値だから100万都市抱えた県で換算すると偏差値58以上らしい。換算はどっかの
進学情報サイトでみた。
反復と暗記。これだよな。でも俺は個別だから時間がこれをやらせる時間がようとれん。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:45:25.39ID:EI9O/kLQ0
あっ、そっかは俺もしょっちゅう言ってる。
確かに俺がこれを言たっときは、理解したことがらに自分の考えを安直に継いでしまうことがある。
あそっか。待てよ。もういっかい考えてみよう。ってじぶんでは間を置くようにしたな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:49:11.84ID:+UTZRrZG0
>>827
塾長が暗記とかの補講やったらいかが?
それやんないと多くを成績上げるの難しいでしょう。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:03:40.27ID:EI9O/kLQ0
暗記だよな。暗記した後、思考と理解がついてくる。
俺自身の脳みそはまず理解ありき、とにかく理解という特性。
それで理解を丁寧に行ってきたが、多くは暗記先行なんだな。
俺はADHDで協調性運動障害で小脳機能がダメで、そんなわけで
暗記が苦手だから理解から入っていた。
ようやく目が覚めた。稼ぎと生徒の学力を伸ばすこととの両方が成功している塾を
目の当たりでみられたから。俺は運がいい。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:10:14.52ID:RgAOl3Nl0
>>830
脳機能の発達と学習量的に、中学生はひたすら反復の暗記で行けるけど、高校生は理解を伴った暗記でないと定着しにくいという話を聞いたことあるような気がしないでもない。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:47.22ID:FeV1IEU90
高校から「応用」が入ってくるんだから当たり前。



>更に成績が下がりギャフンと言わせたいな。
羞恥ノウハウなお前らには無理w
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:49:53.78ID:FLYV0tDe0
理解と暗記でいえば、苦手で理解が困難な科目・単元ほど暗記で処理しようとする傾向が見られると思う

例えば算数の超絶苦手な生徒だと、文章題で「こういう時は足すの、引くの?」と聞いてきたりするのが例だが
学年やレベルが変わってきても、消化しきれない内容だと、同じように覚えて処理しようというする生徒はよくいる
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:56:02.40ID:kVwahweu0
さっき本屋行って適当に中学生用の市販参考書、問題集みてたらアホみたいに詳しい物見つけてビックリしたわ…もう既に塾用の教材止めるか検討中…
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:22.08ID:FeV1IEU90
>>714 名前:東京個別指導学「園」を開塾した場合、、、忘れたw
> ・巨大書店で選りすぐった教材 → 本家に勝る

教員用だと、定期テストの問題すら推測できるという、、、
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:11:30.42ID:16z8afW30
生徒数やっと300名超えたぜ〜
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:16:56.52ID:IesPj9tW0
>>837
300とか社員数名はいるだろ?その規模を個人塾と言っていいのか…?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:35:56.50ID:QttkW6wB0
>>838
個人塾として立ち上げて3年、今は5人の専任と3人の時間講師で運営してるよ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:56:42.30ID:IesPj9tW0
>>839
だよなあ、それくらいはスタッフいるよね
3年で300って、開業時から200〜300にする前提で準備した?
テナントとか、スタッフの採用とか初めからそこまで考えてないと対応できんよな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:48:02.12ID:WvQayu/h0
羞恥ノウハウの脳内生徒なんて、
1万人居ても10円も1分も掛からんだろ?w

実際、23時台の初IDから2つ目のネタID出るまでに
俺は駅の反対側にでも複数校舎の案出たしwww
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:48:43.87ID:q3vXzUmL0
>>833
バイトはとことんゴミ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:50:05.63ID:q3vXzUmL0
>>842
日本語勉強しろ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:50:33.59ID:ekdRArP10
>>844
失礼だろ、勉強してこれだよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:51:58.33ID:q3vXzUmL0
>>845
ハンディあるみたい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:00:59.60ID:oVFKsNbe0
日本語を書けないのにネトウヨ丸出しのゆとり世代バイトなんて
もう救いようがないんだけれど
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:04:47.36ID:q3vXzUmL0
>>847
同意。社会のゴミ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:17:40.98ID:WvQayu/h0
あぼ〜んアスペに構うなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況