X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:11.94ID:sGm8CgY90
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】72
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1561654651/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:45:40.03ID:sGm8CgY90
ということで、ここ数スレ私が作成してますw
いろんな荒らしが出てきてますがそれも季節の風物詩みたいな感じで愛でていきましょう
そしてなにより個人塾の経営と指導の話で盛り上がりましょう!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:53:24.96ID:pendkq/y0
>>2
スレ立てありがとうございます!

前スレに少し出ていた、小学校受験経験者の父兄なんだけど、うちも酷いです。

お受験経験者の親はモンペばかりなので、うちも断っています。

金はケチる癖して求めることは高い。

この傾向は何なんでしょうか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:04:42.30ID:ZeF18/qQ0
そうだな。週1回60分しか取ってないくせに
毎日4時から10時までいて質問ばかりしてやがる。3列相手していて忙しいのに結果的に4列になっていた。しかも月曜日から土曜日まで。
入試近くなると日曜日も開けてほしいとか。
やる気は認めるが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:09:48.27ID:ZlEGwA2J0
>>1 乙彼山楠

今年度は今のところ入塾面談以外の面談ゼロ、
体験授業1回だけ、入塾27、退塾1
夏期講習受講92%

無駄な労力省いて授業と指導に全力!
そしてスキンシップで仲良く。
みんなもノンストレスで行こう〜!!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:42:31.73ID:UkFOHh7g0
>>7
いいなぁ
自立×個別でやってるけど、口コミなんて発生しないわ
生徒少ない方が自習でも質問しやすくていいと思われてる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:45:42.55ID:3S78Y2ZT0
>夏期講習受講92%

明光義塾みたいw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:55:07.47ID:ZlEGwA2J0
>>9
明光はたぶん92%どころか70くらいじゃないかなあ。
近くにあるけど、辞めてウチに来る生徒の親は
「受けてない、パスしてる人多い」と言っていた、教室にもよるけど。
>>8
口コミはどうでしょ・・・チラシとHPはやってるけど。
でも生徒の成績アップ情報は食いつきがよくて、テストごとに更新すると
日ごとにビュー数は増えるから、これが一番の媒体になってるかも。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:39:11.71ID:3S78Y2ZT0
>明光はたぶん92%どころか70くらいじゃないかなあ。

そういう意味じゃなくって
夏期講習で92%が成績アップ
って決まり文句が

まあ数値はでたらめなんだけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:15:38.38ID:JS/ouNto0
うちも周りに大手いくつかあるけど、転入ダントツはMだな
あの面談営業はマジ評判最悪みたいだ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:56:34.30ID:XvSSpnbw0
女子高学年小学生は産毛みたいなパヤパヤの腕毛
公立の女子中学生は男子と一緒の水泳があるので処理済み
でも私立の女子中学生はプールがないところは意外とボーボー

みんな違ってみんないい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:19:38.64ID:H9wFYCTM0
イノシシ豚コレラ・新たに1頭の感染確認(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00356331-sbcv-l20

木曽町で捕獲された野生のイノシシ1頭が、豚コレラに感染していたことが新たに確認されました。
県内で感染が確認されたイノシシは5頭目です。
県によりますと、感染が確認されたのは、木曽町できのう捕獲されたメスの1頭で、きょう県が行った検査で陽性と判定されました。
県内での野生のイノシシへの感染は、8日に初めて確認されて以来これで5頭目で、このうち木曽町では4頭目です。
県は今週中にも木曽地域で経口ワクチンの散布を実施する予定です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:38:40.67ID:cXtaf9Sm0
中学受験の数ヶ月前、難関中学の算数過去問を片っ端から解いた。
ある日の深夜3時、まだ勉強したいのに睡魔が襲ってきた。
睡魔がウザいので彫刻刀で左手薬指を刺した。
血が出すぎて勉強にならず、刺さなければ良かったと後悔した。
とにかく、燃えた。今でも少し傷跡が残っている。


俺ってカッコいい?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 02:21:59.72ID:IUGqbPy+0
>>15
頭悪そう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 02:23:16.91ID:IUGqbPy+0
>>15
寝てる生徒を刺すのは禁止!

でっかい迷惑です。

はひ〜。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:51:56.74ID:lhv2K7IU0
塾ってさ、いい人はあんまり成功しない気もするな。
多少悪どいぐらいじゃないとな。
あんまりお金もらうとすごい申し訳なくて。
オレは向いてないのかもな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:05:45.85ID:xKPQLXiy0
個別だが、
このコマ数、金額に決まってますと言ってる。

中2から予告してる。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:53:29.50ID:SbbQ7/UC0
>>19
>>20
俺は雇われだけど、あくどい経営者の元で何度か働いたことがある
そういう経営者って初めはいいんだけどどこかの段階で見抜かれて客が去っていく
誠意は大切だと思う
貰った分働けばいいんだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:59:13.64ID:bYMmsTVa0
>でも私立の女子中学生はプールがないところは意外とボーボー
軽く社長令嬢な俺の女も、女風呂で隠さないらしくて引いたが
(重度アスペには脈絡なく見えるんだろうが)
過保護なお嬢様校でもそうなのか知りたいw


>>19-21
塾より良心が向いてる業界は稀だと思うがなw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:21.68ID:jTUMwNgQ0
>>19
俺だ!
とはいっても俺は性格がいいわけじゃない。お人よしで小心者。
夏期講習もお願いできない。過去1人だけ5万円払った生徒がいて心底びびった。
この生徒には従僕のように尽くした。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:44.05ID:jTUMwNgQ0
>>15
眠いとき刺激の強い目薬さすと眠気がさめるつうんで高校受験の勉強の時に目薬さしていたな。
あるとき、目薬よりも虫刺されの薬をまぶたにぬった方が効きそうと思ってやてみたら
目が痛くて開けていられなくなった。そのまますぐに寝てしまった。
あとはコンパスの針で手の甲や腕をチクチク刺して血を出しながらやっていたな。
感染するとやばいからアルコールで針を拭いて刺していたw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:03:42.33ID:jTUMwNgQ0
塾は感情労働のカテゴリに入るよねえ。いわゆるストレスがかなりたまる職業。
なのでこのスレが荒れたり、暴言を吐いたりするのも分かる。
塾経営がうまくいっていないから他人に食ってかかるというより、
生徒が集まり金が儲かっているものの感情労働を強いられてストレスが募ってる人もいるんだろう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:55.90ID:IUGqbPy+0
>>19
同じく。
ってか、お金もらうのに罪悪感ある人は経営者向きじゃないよね。
アーティストとか求道者のが向いてる。
家族養えるなら勉強とか研究だけして生きて行きたいわ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:21.07ID:jTUMwNgQ0
オレの場合はアフィリエイトだと1円でも多くがめつく稼ぎたくて必死になるが
対人だと全くそうはならない。これは俺がコンプレックスを抱えているからかもしれんと思う。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:19.60ID:Sl+R8b4g0
>>24
俺も大手集団のときは夏期4万とかになるだけで提案するのが憚られたけど、
個別は授業単価×回数で計算するしかないので8万10万全然平気になった
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:14.10ID:gl9fC/QV0
>>19その他
お金貰うのに罪悪感がある根底には、自己肯定感の低さや、自分の提供している付加価値への疑念が有りそう。
少なくとも自分はそうかも。

生徒が伸びる手伝いをしているだけで、伸ばしている感覚は無い。
むしろかわいい生徒達の成長を見させてもらってお金を貰えるなんて、申し訳ないやらありがたいやら。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:37.38ID:jTUMwNgQ0
>>29
生徒の学力が高くて志望校も偏差値60以上で将来は駅弁国立大学に進学できそうな位置にいると
8万とかとってもいいなとは思っているが、そんな生徒は俺の塾には5人に1人ぐらいしかいないし、
その上、こういった学力の高い生徒は夏休み中は通常授業以外は一切とらないんだよな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:05.70ID:zeQpjs6C0
俺は仕事でストレス感じる日は年に2-3回のみ。
力はあるのに成績が上げられない自責の念、
引き落としが一発で全員できないとき、
不意な退塾が出た時

こんなところか。家に居たほうがクソ妻のせいでストレス溜まる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:21:00.85ID:+JVt5Dpj0
しかし、自習乞食は容認しにくい、
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:53:42.42ID:U77fiG8d0
たかだか地方の中学生相手の塾の分際で
東大京大の内容をいかにも知っているように書くのは片腹痛い
本人が東大行けなかったからコンプレックスの塊
そんな奴が書いているのが>>15だろ
0035↑俺みたいにノウハウ追及してやれば、すぐボロ出すじゃん?w
垢版 |
2019/07/17(水) 17:09:12.63ID:pkPQHklh0
講師スレも、仙台・広島・福岡辺りだったら、
相当な勝ち組時給1300円とか連呼してるバカ多いw



>お金貰うのに罪悪感がある根底には、自己肯定感の低さや、自分の提供している付加価値への疑念が有りそう。
本社オフィス作ってやったインチキ会社のオーナーは、
「ぼったくり商品の扱いが普通過ぎるから、
もっと家宝のように扱わせれば売上急増しますよ!」って
学生の入れ知恵にその場で万札くれたが、
こういうスレに寄っては出さない一流ノウハウ無くても、点数で営業掛けられるだろ?w
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:31:19.84ID:8fbD3wCW0
>>33
「自習たくさんさせるから授業は取らない」家庭で本当に自習にきっちり来る生徒って少なくない?
結局授業もたくさん取る生徒が自習も積極的に来る
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:11:07.84ID:U77fiG8d0
東大に行ったわけでも、東大受験させたわけでもないのに
いかにも東大に詳しいように書き込んでいるのはなぜですか?

ってコメントしたらブロックされた
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:35:48.07ID:+JVt5Dpj0
>>36
流れが逆なんです。

オレ「一週間に一度だと時間が少な過ぎます」

アレ「授業は増やすつもりないので毎日自習に来ますね(ドヤァ)」
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:38:40.88ID:+JVt5Dpj0
>>38
何がすごいって、文節ごとに意味ある単語を、ここまで無意味に組み合わせられるのか?っていうところですよね。
おそらく、日本語を英語に自動翻訳した後、もう一度日本語に自動翻訳してるんだと思います。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:36:44.50ID:YvtARY0o0
映像wwww

睡眠学習になるのがオチだろwww
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:40:34.24ID:96g3fgzx0
映像授業見ても 授業内容が分からない程度の子は 居るし。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:49:00.07ID:TFmXjW5H0
>>42
廃れるのも早い
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:51:18.03ID:YvtARY0o0
昔、ある英語が苦手な高3に「深夜まで補習しようか」と勧めてみた。
だが「家の手伝いがあるから」という謎の理由で断られた。
その時私は彼のことを捨てた。以後、一切叱らなくなった。
落ちても私のせいじゃない。
彼は旧帝大を目指していたが、当然の如く落ちた。自業自得だと思った。



こんなやつが塾講師とか冗談は顔だけにしろよ
深夜に補習するお前が悪いんだろ
断られたからって逆切れしれ見捨てて
落ちたらざまあみろ とかお前塾講師やめろ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:54:27.03ID:90PsVrsy0
>>46
ニート黙れ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:57:58.94ID:YvtARY0o0
>>47
本人ですか?
あのみっともないツイッターはやめた方がいいですよ
忠告しておきます
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:58:00.47ID:IUGqbPy+0
>>46
最終的には自分の問題だもの
勉強しません、でも成績上げてください、は勉強以前の問題

塾は慈善事業ではないが、そういう気持ちで取り組んでる人がほとんど
それを無碍にされたらそういう気持ちにもなりますわな
人間だもの
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:59:20.13ID:IUGqbPy+0
>>41
ぜんぶゆめだよ
ほっぺたつねってゴラン高原
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:08:35.83ID:iIA7SB510
いやそれでいいんだよみんな。
みんなが映像の使い方分かってきたら、もう儲からないからな。
映像なんて睡眠学習やんけ、すぐ廃れるやんけと思ってる今が1番のチャンス。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:03:19.26ID:AADFv2RJ0
>>46-49
あら、タイムリーな話題

こちらは良かれと思って、補習したり宿題出したりするが、それが逆にトラブルを引き起こしたりする
今日まさにそういう局面を作り出してクレーム頂いてしまった。反省。

所詮はお客様あってのサービスだから、求められてもいないものを提供しても、誰も得しないんだよなあ
求められた場合だけ手を貸す、ぐらいの姿勢でちょうど良いのだろう
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:05:30.25ID:AADFv2RJ0
>>52
確かにそうだけど年齢いってるから時既に遅し
ある意味人生詰んだわ
あー、今日は虚無感ばかりが募る、寝よ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:50:11.93ID:2dsByn5q0
>>53
まさにそう。好意でやってあげたことが裏目に出ることも多いよね
ちょっと居残り練習させてていつもより5分ぐらい終了時刻がオーバーしたら、その日のうちに怒り狂ってクレームの電話入れてきた母親がいたわ。一歩間違えればあやうく退塾案件になるところだった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 07:28:56.65ID:EAjrrWB60
>>46
家の手伝いは本当かもしれない
俺だったら別のアプローチを考えるけどな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:29:24.30ID:zpkyfRP70
俺しかいないのに「先生を変えてください」って言われた。
これは詰みだわ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:27:55.12ID:ZVoC+w0p0
>>57
塾を変えてください、で終了
講師のせいで成績上がらないって親が思ってる時点で地雷認定

うちにもいるよ
塾が合わなかったみたいです、ってのが

でもさ、授業中にノート取らない、宿題は答え丸写し、授業時間も増やさないじゃ成績アップを拒否ってるとしか思えない

こういう奴はやめてもらった方が吉
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:38:13.08ID:SLIndw1j0
>>55
それはもう退塾でいいんじゃないだろうかw

でもなんで5分でそんなに怒り狂うんだろう。バスとか電車の時間の関係?
後学のために教えて欲しいです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 13:17:36.07ID:BeANq96F0
>>60
>授業中にノート取らない、宿題は答え丸写し

俺Fだったらこの時点で親と面談やって退塾を仄めかす。
やる気のない生徒はどうにも困る。俺は邪魔だなあと思い、教室に落ちている
大きなゴミに見えてくる。ATMに見える人は大人だな。感心する。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 13:19:48.48ID:BeANq96F0
アニメーションの会社にガソリンぶちまけて放火だってさ。怖いな。
凶器持って押しいられるより怖い。
恨みは買わないようにしたい。絶対したい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:17:57.50ID:vtx2hYWL0
>>48
違うよ。
ツイッター、ブログに異常に粘着する狂人が嫌いなだけ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:42:04.06ID:SLIndw1j0
俺も嫌いだなー。気持ち悪い。
こんなとこで転載したり所感書いたりするの本当に辞めて欲しい。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:19:51.25ID:Lz52GGhE0
どっちもどっちだろ
有意義な議論が交わされているならともかく
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:47:38.06ID:cHqcjn4U0
>>61
平日夜は共働き子沢山家庭にとっては戦場だから、分からんでもないよ
大目に見てもらえるとこちらとしては助かるが
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 01:05:11.05ID:xAEZ2oGk0
>>63
通り魔うんぬんのこともあって最近教室に催涙スプレー置いてるが、ガソリン撒いて放火はどうにもならんし運が悪かったと思うしかないくらい絶望的やね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 02:51:27.64ID:5IYxvtRa0
もう、無料体験授業は止めようと思う。
お試し体験授業とかにして、2回の個別授業が3,000円とかにしようと思う。

何か最近の保護者は無料体験授業が当然の権利かのように思っているのが気に食わん。

5年生の時に無料体験授業をした保護者が入塾を見送って他の塾を2つやめた後に6年生になってうちに戻ってきた。

当然次の授業は無料にはできないので、申込書を持ってきて6月に入塾したのだが、結局止めることになった。

「1年経てば子どもも成長するのだから、もう一度お試し授業を受けさせてもらいたかった」と抜かしやがった。

「はあ?何それ?」って感じ。
こっちはどんな生徒にも丁寧に授業してやってんだよ。


塾難民は過去にもいたが、東増からやってきた奴以外はロクな奴がいない。

何で成績が上がらないのを塾のせいだと思ってるんだろう。

もちろん言葉では「こちらの力不足で申し訳ございませんでした」とは言っているが。

「金払ってんだから成績が上がるのは当然」という理屈は分からなくもない。

ただ、言われたことすらやらないのに文句言われるのは腹が立つ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 05:48:54.38ID:4iMm5WpL0
>>68
運が悪いと思うしかないだろうね。
トトBIGで6億(一等)当たるよりもそういう事故や事件に巻き込まれて死ぬ確率の方が低いと思うようにして自分は生きてる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 10:16:41.31ID:+yh4XF7Y0
>>69
ウチは元々体験授業など、ほぼやってないよ。
やって入らないと腹立つから。
この春しかたなく一件だけ半コマ45分やったが、面倒だ。
入塾説明して入らないなら別に来てもらわなくていい、
そんなスタンスでずっとやっている。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 10:28:40.04ID:nt9GeL+20
言うこと聞かないのが生徒だけの責任で全く塾のせいではないとしたら
言うこと聞く生徒が成績上げてもそれは本人の資質によるもので塾のおかげではない。
つまりその塾には特段の価値がないということになりそうだが、どうだろう?

知識を与えることが仕事だとしたら1000円程度の参考書や無料動画で代替できるので
その塾に金銭的な価値はほとんどないということになる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 10:44:15.96ID:6BeDBeT20
>>61
車で迎えに来てたらしいが、5分も待たされたから怒ったみたい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:12:59.27ID:t6u1lnj40
>>69
「言われたことをちゃんとやるように導くのも塾の役目」って思ってる保護者は多いからね
やる気スイッチのCMの影響かはわからんけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:41:29.37ID:Upy0MsrY0
>>72
ニートかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:51:10.96ID:CPZ8sXN80
3年くらいかけて、いい子がいっぱい集まるようにしていくのが、
腕だよね。

今日は紹介で他塾から来て、夏期講習も40コマ追加。ありがたいね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:49:43.63ID:DOtrtxMc0
>>76
うらめしや〜
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:39:41.12ID:yAibQoNd0
>>69
一昨日、中3の親に「大きな塾はどこも1ヶ月の無料体験をやっているのに
そちらはたった1回なんですか?」と言われた。
(大手個別君みたいなおおばちゃんだな!)ってびっくりした。
「1回だけっす!」
「週1回しか通わせなくても毎日自習にきてもいいですか」
「週2回からの利用になりますっ!」
「週1回でも5教科教えてもらえますか!」
「教えますっ!」
「教材は5教科分用意してもらえますか?」
教材だけ妙に金のことを気にしないのでやばいと思った俺は
「そちらで用意したものを当面は使いますっ!」と堪えた。
再びおばゃちゃんは
「体験は週1回だけですか?他の大手塾はどこも4回はやってますよ」と言ってきた。
俺は「個人でやっている塾をあまりいじめないでください。」とお願いした。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:43:42.90ID:yAibQoNd0
このおばちゃんは20年も前の型のものすごく小さな軽自動車に乗ってきた。
美人だった。美人なものだからたとえば美容師くずれのような
甲斐性のないダメ男に言い寄られて勢いで結婚して貧乏なんだろうと思った。
せこい言葉の端々から「わが人生の全編に悔いあり」みたいな響きが宿っていた。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:53:08.00ID:yAibQoNd0
金のない家庭はたまにくる
あるときは毛玉だらけの水色のセーターで醤油かソースのしみを
べったりついた中1娘と母親がきた。
母親は「自分が勉強を教えているのにどうにも飲み込みが悪くて」と言っていた。
体験授業で娘のそばの席に控えて、俺が教えるさまを熱心に観察していた。
母親は教え方を習いにきたようだった。そんな風に教えるんですねと感心していた。
塾について全く何も質問せず、教え方を根掘り葉掘り聞いて去って行った。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:36:24.03ID:+yh4XF7Y0
はい、ウチは無料(※)で釣って、あとで高額な費用がかさむ、というようなことはありませんので。
(費用一覧を見せて)年間費用はこれが最大です、この印はオプションで強制はしません。
年間でいくら違うか、歴然だと思います。

※無料体験、無料講習含む
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:48:29.40ID:GC1LillG0
うちは大手の中高受験塾だけど通常授業で50〜70万円
受験生だとそこに強制オプションが年間80万円はかかる
もちろん入塾時に強制オプションの話なんてしない
入塾時に話すのは受験生は夏期講習前に入れば入学月は通常授業料が無料になることだけ
これに騙される保護者も減ってきて今は大変
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:59:09.52ID:DJtWqr4Q0
↓もそうだが飲食店だって、香りや雰囲気くらいしか見せないのだから
別に無料で味見する必要なんかないと思うのだがなw

>求められた場合だけ手を貸す、ぐらいの姿勢でちょうど良いのだろう


>映像なんて睡眠学習やんけ、すぐ廃れるやんけと思ってる今が1番のチャンス。
俺も双方向なら凄い活用法あるとか、転職の営業に使うつもりだ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:53:18.69ID:CcN8AjXm0
いつやるか?
今でしょう!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:18:15.45ID:tfPifpBe0
>>78
親に舐められてるだけだろ
うちは15年以上やってるがそんな親は来たことがない
無料(体験)は1日だけでそれで決めてもらう。

必死に親をディスっているが
まず、そういう親から選ばれる対象になっている塾である
自分のことを恥じれよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:40:18.04ID:yAibQoNd0
>>85
30年やってこういったお願いは初めてだった。
評判の良さが広まったためだと思う。
俺の塾は破格の顧客第一主義だからな。
何も恥じることはないな。
すげえおねだりがくるってことは俺の塾へのいろいろな人の期待の表れだ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:07:42.30ID:n6I7y+Wv0
>>86
気にするだけ無駄
体験ジプシーが、夏休みの宿題を一か月無料で見て欲しかっただけっしょ?
塩でもマイトケバ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:35:21.11ID:ks693ueO0
うちはあなたのような塾ホッパー乞食には来てほしくないんで、アルプスの少女ハイジを使ったふざけたCM流してるところ、一ヶ月無料らしいので行ってみてください、ほなさいなら〜

と言ってみたい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:00:48.99ID:q0Z4ifW20
>>92
その通り。
借金していないのだから、倒産なんてありえん。
まあ、生徒が集まらなくて畳んだり、塾長が体調崩したりして止める例はあるかもね。

それはそうと、うちは50枚程度の小規模個別指導塾なのだが、姉妹が3組入った。
姉妹って何であんなに似ないのだろう。
両方美人でも似ていないこと多い。
姉は地味でも妹は華やかだったり。

兄弟は似ていることが多い。
三人男でみんな似ていてイケメンとかの例は過去にあった。

兄弟は似るけど姉妹は似ない。

姉と弟、兄と妹が似ていることも良くある。

姉妹は似ない。
両方とも美人で母親も美人だけど、全員違う顔とか。

何でだろ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:23:36.70ID:cYjEHRjR0
個人塾って銀行取引すらないんかいwwww
そんなん会社とか◯◯塾とか名乗ったらいかんレベルだろwwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:56:07.60ID:q0Z4ifW20
>>95
そうです。
借金はない方が良いに決まっている。
借金背負うと昨日のために働くことになる。

自分は法人ではなく、個人で8,000万の借金が発生してただいま絶賛借金返済中で7,000万くらいの借金になっているが、8,000万を返すために1億以上払うことになっている。
担保は土地。
正確に言うと土地の借地権。
借金なんてしない方が良いに決まっている。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 03:23:54.60ID:gBKJyXMC0
なんでそんな借りたの?
詳しく聞きたいな。
オレ塾開くとき200万何とか借りたわ。
もうすぐ返済完了。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 04:31:53.42ID:q0Z4ifW20
>>98
父親が亡くなって四人兄弟で遺産を相続することになった。
兄は父親の土地(事業所)
姉は現金
次男の俺は父親が叔父から買い取った土地(昔、自分も住んでいた土地)
男は現金

父は現金はほとんど残していなかったので、姉と弟はわずかな現金しか手にしていない。

全部父が描いた絵を母親と兄が決めたこと。
自分が相続した土地の借地権は父が生前から決めていたとのこと。
祖父に似ているのが自分だからという理由。
相続税は兄が差配して父親のゴルフ会員権を売って支払った。
俺は相続税払った記憶はないのだけど、還付金が100万ほど振り込まれた。
塾を開業して8年ほど経っていたが。

残された土地をどうするか母親と俺で決めた。
生前の父は社会貢献をしたかったらしく、そこに保育園を立てようと考えていた。
業者が来ていた。
父親は膵臓癌で最期の二ヶ月ほどは自宅で緩和ケア。
そのお見舞いに業者がよく来ていた。
契約のハンコが押さずに怒り顔で出てくる業者を俺は苦々しい思いで見ていた。
父親が亡くなったあと、その業者と相続人である母親と俺が業者との話し合いに加わった。
市役所の職員も交えて。
そこで話を聞いた後、俺が全部ひっくり返した。
業者が胡散臭いので。

で、マンション建てることになった。1億1,000万くらいかかった。30年一括借り上げ。

母親は3,000万払った。
俺は500万。

足りない分は1億1,000万を超えない限りでは貸す、と地銀の担当者がいうのでほぼマックスの8,000万借りた。

それが借金。
毎月45万くらい返済している。
家賃、駐車場、買電収入は80万くらい。
支出は時代。
固定資産税もかかる。
収入は母と俺で分けている。
月11万くらいのキャッシュフロー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況