X



夜行列車総合スレ★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2020/05/12(火) 04:30:59.89ID:FIATB998
日本の夜行列車も2020年5月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、
臨時列車で何とか走っている「ムーンライトながら」も一時期より運転数を減らして残すのみとなり、
これらもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴です。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。
※個別スレへのリンクは>>2以降で

前スレ(夜行列車総合スレ★18@鉄道懐かし板)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1577960481/
鉄道総合板の夜行列車総合スレ(★14)はこちら
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1517052329/
0002回想774列車
垢版 |
2020/05/12(火) 04:38:33.50ID:FIATB998
昔からの現役夜行列車の関連スレ
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1584667902/
【東京】ムーンライトながら130号【大垣】(一番勢いのあるスレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581764287/

クルーズトレインの関連スレはこちら(生き残ってるものだけ)
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】06
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540557346/
JR西日本117系改「WEST EXPRESS銀河」Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576409329/

廃止された夜行列車のスレは懐かし板に色々と
東武の尾瀬夜行・スノーパルは東武系スレを参照?
0004回想774列車
垢版 |
2020/05/13(水) 09:33:06.06ID:/rL43kG4
国鉄分割民営化が10年早い1976年に行っていれば
もっと早く個室やロビーカーなどの連結が早まり
夜行列車の凋落化が遅くなったと思うのだが如何だろう

国鉄分割民営化で無駄な余剰人員を整理してコスト
カットを図り、度重なる料金や運賃値上げは防げた
因みに1976年11月付で2段ハネは4000円、3段ハネ
は3000円、更に東京〜博多間の運賃は7000円だった

その分、赤字ローカル線や赤字列車の削減・廃止も
10年間早まる結果にはなったかも知れないけど・・・
0006回想774列車
垢版 |
2020/05/13(水) 12:21:59.96ID:z6fqW8BF
2003年3月改正の寝台列車時刻表
http://www.asahi-net.or.jp/~EV3K-KWMR/jikoku/cyokyori/tokaido_yakou_ku_20030315.htm
0007回想774列車
垢版 |
2020/05/13(水) 22:26:43.75ID:sJXf0UHr
7列車 富士ゲト!
0008回想774列車
垢版 |
2020/05/13(水) 23:48:32.57ID:HZJ/gvqO
8列車 上りゆうづる1号GET
0009回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 01:51:51.35ID:UzoWHR7P
9列車 あさかぜ1号ゲト!
0010回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 04:13:15.01ID:Ijp0xJni
10系ハザの乗り心地が悪いので隣に移動
0011回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 04:51:18.67ID:ZRdNuczl
EF58 11 大窓‼ゼッタイ‼
0012回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 06:43:31.46ID:rvCM/8a0
EF58 12
大窓機で彗星やあかつきのHMを付けて走った寝台特急運用もあった
最後の特急運用は14系座席車踊り子55号
特徴がありすぎるカマだったけど後期はHゴム改造された
0013回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 13:10:14.24ID:6DSTgfWR
EF58 13 原型小窓とPS22Bパンタが特徴
0014回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 13:31:45.19ID:IyduKaZJ
11、12、14は東京機関区の末期の頃しか知らんけど、先台車以外は特徴なかったろ
よく回客にはいってたのをみた。あの頃の大宮工場入場はバラエティあって、ナハフ11は
必ずついてたし、それにマニ36や14系、24系がつながってたり、転配や廃車の旧客や
波動用の20系なんかのフル編成が入ったりもしてて楽しかったな
0015回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 16:33:38.56ID:BHdiN03p
EF15 、昔は上越線の夜行列車はEF15も牽引していた
   一部はEF16に改造されて上越国境の補機としても使われた  
   最初このスレにきたらEF58スレかと勘違いしたよw
0016回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 23:51:10.26ID:WmkC/OJg
EF58 16 原形大窓に広島機関区独自の一体型ひさし、PS22Bパンタという個性的な形態、前面手すり、前面ステップがありません
0017回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 08:05:08.07ID:dcpj40SU
もういいだろ。58スレでやったやつはいいから。どうせググっただけだろうし
0018回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 08:39:46.37ID:wDqW+UiQ
17 オハネ17→スハネ16なんてのは、戦中終戦後の旧型客車が種車になってて、ただでさえ重っちかったのが冷房改造でス級になっちまって軽量客車元の木阿弥。台車TR-47履いたのなんかは乗り心地良かったんだろうね。
82.11の時点で上野寄りのマニなどは古臭いサビサビTR23なんか履いてて戦前設計男のロマンだったねえ。
0019回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 12:16:16.98ID:hOeyg4lD
TR47台車といえばスハ43やスハフ42、
ウィングばね式軸箱支持機構で乗り心地も向上
八甲田、十和田、おが、山陰などでお世話になった
0020回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 17:57:53.75ID:T0Su1E9x
20系 元祖ブルートレイン
0021回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 19:55:28.92ID:U2oxna/4
ナハ21 乗ってみたかった
0022回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 21:11:31.61ID:5IBnydm1
今から思うとよくあれで 走るホテルなんて言ったと思う
0023回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 21:23:55.86ID:GA0yuD3o
空調のありがたみかなぁ
0024回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 23:03:47.87ID:uywOwEt2
煙を気にすることなく、涼しく揺れず飯が食えて、速くて寝ているうちに目的地に着く
日本人の体格も今みたいに大きくない
普通に走るホテルでよいと思うが
0025回想774列車
垢版 |
2020/05/15(金) 23:55:38.27ID:eIGKHtyz
小学生の時に家族で乗った20系、車掌補乗車の末期だったけど当時は感動した
急行桜島のハネを経験してるので余計にそう感じる
0026回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 01:03:32.31ID:otKKoSnO
当時の生活水準を考慮したらあれで十分ハイクオリティだったよ
0027回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 01:16:58.71ID:jw4hhjmr
それだけ贅沢になってしまった現在
それが幸せ稼働なのか神の味噌汁
0028回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 02:59:36.20ID:S1IHdhqp
>>25
車掌補・乗務掛の廃止は昭和51年10月改正だからその当時だと
3段ハネが2000円、A寝台が4000円(上)・4500円(下)だと思う
0029回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 08:07:04.77ID:parboI8Q
末期はボーイさんが乗ってたり乗ってなかったりって感じだったのかね?なんか車掌さんのお手伝いがいるなあ位の感じ?
0030回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 10:28:10.62ID:rwdZy8kp
>>21
種車がナロネ21だから座席幅94センチ
通学で乗っていた食パンが座席幅104センチ
ナハ21は当時高校生の体格ででも窮屈に感じたな
0031回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 11:03:10.53ID:vxnShkUs
>>29
列車給仕(列車ボーイ)は客車内の清掃やA寝台・B寝台の寝台設営や解体して
座席にしたりする仕事以外に車掌の補佐として早朝で置きるお客を起こしたり
お客から頼まれた靴磨きに駅での買物などをして乗客からチップを貰っていた。
あと空いてる扉を手で閉めたり駅へ到着したら開けるなどの業務です。

大きな駅から乗車・下車する大きな手荷物や両が多い荷物がある客は駅の赤帽と
連携して列車内に荷物を運んだり、降ろしたりなどのほか、旅客の便宜を
はかることに尽力してました。

職制的には車掌区に所属してましたが車掌よりも格下の職種でありました。
0032回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 15:51:58.43ID:T5eNRNvL
>>28
三段ハネはその価格だったけど、開放A寝台はもっと高くて上下共に7000円だった。
前年の料金値上げでグリーン車とA寝台は大幅に上がったため、割高感があった。
ちなみにA個室が9000円。あさかぜのナロネ22と、車掌補廃止と引き換えに新登場した
史上最悪のA個室オロネ25が適用されたな。

そしてその1ヶ月後に、国鉄史上最悪の運賃・料金50%大幅値上げorz
0033回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 17:46:13.34ID:04Rnd56z
オロネ25って乗ったことないけど、
西村京太郎の小説で恨みつらみ書かれてたから、
相当に評判悪かったんやろね
0035回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 18:29:56.75ID:p6eZ/58M
んでもブルトレブーム以前を知らない世代にとって
オロネ25は最高峰なんだよな。
北斗星が走るまでは。
003629
垢版 |
2020/05/16(土) 19:32:49.51ID:parboI8Q
31 ありがとうございます。昔は各号車にボーイさんはいたらしいんですが、
だんだん数を減らすにつれて、乗務する列車や人数はどうなって行ったのかな
と思うのです。特に最後の方はどうたったのかと。
0037回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 20:45:54.45ID:HNLhudfH
そんな酷評初耳やわオロネ25
0038回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 21:32:11.70ID:SlluzLoC
>>33
「夜行列車殺人事件」の前に「鉄道ジャーナル」の列車追跡で竹島編集長が酷評していた。
洗面台は小さくて周りが水浸しになる、洗面台の下はダクトがあるから足を入れられない、目の前に鏡がある、親子連れだとベッドが狭いから親は床に寝ていることさえある云々。
0039回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 22:46:22.31ID:DEfHluta
>>37
当時は独房って呼ばれてたくらいだから
0040回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:56.77ID:PqXYOBaA
オロネ25は洗面台のおかげで、あぐらをかいて座ると実におさまりがいいんだなぁ、これがまた。
背もたれにもたれてあぐらをかいても、洗面台があるから前にズルッとならないんだな。
たしか後年、寝台と昼行のそれぞれ場合で背もたれの位地が切り替えられるよう、また、洗面台の足元スペースを少し広くなるように改造したはずです。
0041回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 00:28:20.46ID:PqXYOBaA
>>40
"背もたれと座面の位置"or"座面の位置のみ"だった鴨試練・・・。
0042回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:38.16ID:YjECWLke
オロネ25は、博多あさかぜ置換時の増備車のみ、洗面台の下に足が入るよう改善されている。
0043回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 02:03:20.19ID:X1ou1k5r
>>35
北斗星がデビューする前に寝台特急ゆうづるに連結されたオロネ25-500は
素晴らしい個室だったけどゆうづるで使われていた頃は個室カードキーとかは
まだ登場してなかったけど24系では初の二人用A個室登場で1987年は熱かった

>>42
オロネ25の増備車でもある11と12は あさかぜ1・4号以外に富士、はやぶさ、出雲の
運用に入っていたけど1986年から1987年にかけてオロネ25-8・11・12を種車に
オロネ25 701〜703に改造したのを あさかぜ1・4号 専用にしたけどオロネ25 701は
オロネ25 8を改造してるので窓側の洗面台下に座った人の足が入るようには改良されて
ないけど701は予備車として使われたのでハズレは運が悪かったらしいw
0044回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 02:39:44.28ID:ZxPvsoD3
〜けど が多すぎて理解出来ない寸前レベルに読みにくい
鉄道の勉強する前に国語の勉強しろ、ジジィ
0045回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 08:33:58.32ID:GeeANu33
>>32
時期 B寝台 電車B寝台 A寝台
3段下段 3段上中段 2段式 3段下段 3段上中段 下段 上段 個室
1969,05 1,200 1,100 1,600 1,600 1,300 4,200 3,800 5,400
1974,10 1,400 1,300 1,900 1,900 1,600 4,900 4,500 6,400
1975,11 2,000 2,000 3,000 3,000 2,500 7,000 7,000 9,000
1976,11 3,000 3,000 4,000 4,000 3,500 11,000 10,000 13,000
1977,09 3,000 3,000 4,000 4,000 3,500 8,000 7,000 10,000
1978,02 3,500 3,500 4,500 4,500 4,000 8,000 7,000 10,000
1981,04 4,000 4,000 5,000 5,000 4,500 9,000 8,000 11,000
1982,04 4,500 4,500 5,500 5,500 4,500 10,000 9,000 12,000
1984,04 5,000 5,000 6,000 6,000 5,000 11,000 10,000 14,000
0046回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:16.44ID:wZa5R7D3
昭和52年の7月末に初めてオロネ25に乗って富士号のフル乗車したのが
小学生5年生の夏休みだった訳だが、まだ子供なので増備車でなくとも
窓側の洗面台下に座っても狭く感じなかった。しかし10年後の昭和62年に
出雲1号で乗ったらやや痩せ型なのに窓際へ寄る事さえできなかった。
0047回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 18:40:48.37ID:5g+MVSBc
>>39
宮脇俊三氏も独房とか安物の床屋とか辛口に書いていましたな
0048回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 18:48:01.66ID:iKAobMrV
だって細長い部屋に小さい窓
それで外を定期的に巡回されるんだぜ?

これで簡易トイレと鉄格子があればそのまま監獄にできるw
0049回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:01.70ID:pByXqLgV
いやいやいや、オロネ25は竹氏や宮氏がそう言ったか書いたかしたから、そう言う悪いイメージがファンの世界だけで定着しただけだと思う。
自分はそんな悪評を知らなかったので先入観なく利用しましたけど、そこまでひどくないですってwww
そしたらBコンパートなんて「雑居房」で、誰かがそう言ったのを聞いて乗れば、それがファンの間に広まって「雑居房」になるんですよ。
「独房」だと言われて乗れば「独房」に感じるんですよ、たぶんね・・・。
0050回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 19:58:16.38ID:ltGlMhuc
>>49
オロネ25は種村直樹氏の一番弟子で、三菱地所取締役の辻氏も酷評してた。
一番の要因は最高額の料金な割にその程度の設備?!の酷評だろう。
後に「富士」「はやぶさ」にソロが連結されて、料金面でオロネを選択の余地がなくなり、
ソロは満室でも他設備がガラガラの時が多かった。

二段式B寝台と差を付けるため個室としたが、車掌補廃止の省力化も伴ったから
中途半端になった。
Bコンパートメントは、単に二段式B寝台の一区画にドアを付けただけ。
オロネ25と比べて料金面の不満は薄い。6000円払う代物か?と言えばそれまでだが。
0051回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 20:00:48.20ID:iKAobMrV
>>49
合理的な設計なのはよくわかるんだけどさ
その分 優雅さとかそういうトコまで一切そぎ落としてんだよね
壁も無機質だし なんか精神的な余裕を感じられない

あと特に窓際に配置されたステンレスの洗面台と小窓 あれが独房感を醸し出す

ルーメットは横配置なので窓が広く開放的だったし 昼間は寝台解体で奥行にゆとりのあるソファになったからな
比較されたら勝ち目無いよ
0052回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 20:18:38.02ID:pByXqLgV
あ〜たしかに20系のルーメットと比べたり、A個室料金に対してのオロネ25の設備が納得できるか否かを問われれば、そうなるかもしれませんね。
0053回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 20:30:08.11ID:MOfViBCE
結局、座ったときに目の前に壁があるからでしょ
単純な面積だとか設備だとか以前に、
これは結構な圧迫感あると思うよ
0054回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 22:41:55.05ID:xcPFWmji
1人用A個室シングルデラックスの部屋数

オロネ25-0(700含む):14室(はやぶさ、富士、あさかぜ1・4号、出雲1・4号・はくつる)
オロネ14-700:11室(北陸)
スロネ25-550:11室(あけぼの)
オロネ14-300:10室(出雲3・2号他)シャワー付き
オロネ25-300:10室(瀬戸、あさかぜ3・2号他)シャワー付き

上記を見てもオロネ25-0(700含む)は部屋数が多くて狭いのが分かる

はやぶさ 富士にB1ソロが登場してから狭い独房A個室を使うのをやめたくらい

特にオロネ25 1から10は窓際に寄れない、ベッドに寝るとスイッチに手が
届かないなどの欠陥もあって大枚はたくのがアホらしくなった
0055回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 23:16:10.61ID:gh26Yuqm
ベッドに寝たときのスイッチの操作性を考慮したA個室なんて
オロハネ25-500になるまで出てこなかったんじゃないかと
ちなみに同時期改造のオロハネ25-551〜553すらその辺未考慮だった
0056回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 02:02:49.23ID:1HKOL0zN
>>55
オロネ25 11と12はスイッチを1ヶ所に集約して改善されてる

JR東日本のオロハネ25 501〜503(ロイヤル)も同じく未考慮だった
005746
垢版 |
2020/05/18(月) 06:49:06.87ID:dJuitkBj
>>54
自分は鉄道作家や鉄道ライターなどに酷評されたオロネ25 0番台に
小学生時代の想い出があるから悪口は言いたくないけどその記述してある
後から誕生したシングルデラックスとは雲泥の差がある事は理解してる。

オーディオに映画放映のモニターTV、ヘッドマーク柄や列車画像を
モチーフにしたカードキーのセキュリティーやアラーム付き時計など。
歯ブラシ・髭剃り・石鹸などのグッズもついたけど0番台ははやぶさ・
・みずほ・富士・あさかぜ・出雲もマークが付いたタオルのみでした。

オロネ14-300とオロネ25-300はシャワーカードまで付いてベッドは
介護ベッドみたいな電動ギャザーベッドだったので格差は広がるばかり。
後発の方がデラックスになるのは仕方がない事だけど今はそれぞれの
想い出を胸に刻んで当時の乗車記をブログで紹介して楽しんでるよ。
0058回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 09:05:43.28ID:8s0ZAgBJ
オハネには何度も乗ったオレだがオロネはちょっと羨ましいだけだったなあ。
壁が窮屈そうでね。でもある日東京駅でロングおじさんがはやぶさオロネに
取材で乗っていて窓をコンしたら例のあの指広げたポーズと笑顔してくれたなw
忙しいだろうにガキンチョ一匹ちゃんと相手くれるいい人だった。
マンガはじめて物語も鉄道の回は微妙にテンション高かったしほんとに鉄道
好きな人だったんだろう。
0059回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:08.52ID:6M2rMVsV
>>57
ブルートレインブーム最盛期に
最上級列車の最上級個室を24時間堪能したのだから、
最高の思い出やと思うよ
今となっては各地の豪華列車に乗れる財力もあるけど、
君の思い出には適わんなw
食堂車とかは経験したん?
0060回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:13.17ID:ib2tK1Z1
快適性よりも個室というのが重要なんだろ
0061回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:40.32ID:tbjvBc9N
♪さぁむい〜、夜汽車で〜
0062回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 17:20:17.72ID:Tt7psO1J
最初期型のシングルDXに外からかかる鍵が付いたのはいつだっけ? ソロは鍵がかかるがシングルDXは、寝台料金が倍以上するにもかかわらず鍵が出来ない時期があったように思うが勘違いか?
006357
垢版 |
2020/05/18(月) 17:46:29.66ID:DKkD3PDp
>>59
東海道ブルトレ食堂車なら1977(昭和52)年から1988(昭和63)年くらいまで
可能な限り、利用したが流石に末期はお粗末なメニューだったため、利用は少ない。

>>62
自分は乗ってないけどはくつるのオロネ25 700番台になってシリンダー式の鍵が
キーホルダーについてて乗車すると車掌から鍵が配られたと聞いております。
0064回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:05.61ID:6M2rMVsV
>>63
何度も利用したんか
エエ思い出やな
羨ましいですわ
0065回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 21:30:55.49ID:J8BHzjeO
夜行の食堂車でアラカルトの経験は93年の「北斗星」、13年の「トワイライト」、14年の「北斗星」だな。93年のときはまだ中坊で、禾重木寸流に食事していたひとに話しかけてみたら、ある大学の教授であとでびっくりしたことがある。
0066回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 23:38:42.45ID:CdyNn5Bk
がらがらの夜行列車
自由席に座っていたら
「指定席料金払ってくれたらグリーン席OKです」
と車掌さんの計らい
最初で最後のグリーン席かな?
0067回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 23:49:04.06ID:GxV8Uri8
>>63
その頃だとちゃんぽん400円からシチュービーフ定食1400円まで幅広い価格帯だったような?
0068回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 00:44:04.28ID:CtOZc/Ml
九州ブルトレの食堂車がレンチンメニューのビュッフェ扱いになった時代、台風で5時間半遅れて運転された事があった。
メニューは「たこ焼き」「焼きそば」と、あと1つは「チャーハン」か「ピラフ」だったかなぁ・・・。
車内で過ごす時間が長いから、それを順番に食べて行くの。
そしてその3種類を食べると、最初に食べたメニューをまた食べるの。
軽食で量が少ないのと、運行時間が長くなったせいもあり、5回目を食べようとしたら、それすらなくなってしまって、スタッフが駅弁の注文を取りに車内を巡回し、途中駅で駅弁を積み込んで部屋まで届けてくれた。
「列車が大幅に遅れた場合はどうする、こうする」なんて言う対応方法は、ある程度あるのだと思うけど「食堂車スタッフ魂」と言うか、「食堂車スタッフの使命感」を垣間見た夜行列車の食堂車の思い出です。
0069回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 02:36:57.47ID:dHbWQ9Ln
1978年4月 日食門司営業所の食堂車メニュー抜粋
ちゃんぽん400円、皿うどん400円、焼肉定食750円、関門定食800円、
一口カツ定食850円、幕の内850円、グリルチキン定食1000円、
ハンバーグ定食1000円、うなぎご飯1100円、シチュービーフ定食1200円、など

皿うどんは長崎営業所だけで門司営業所の扱いは無かったかも知れない

自分は食堂車に乗ったらエビフライ、皿うどん、ハムサラダなどでビールを
飲んでから〆のご飯物に行くパターンが多い

そういえばはやぶさの食堂車には辛子レンコンやさつま揚げのご当地メニューも
あって出雲にはあまさぎ(わかさぎ)南蛮漬などお酒のアテになるメニューも
多かったと昔を懐かしいんでいる。

あさかぜに星空食堂車がデニューした頃はちょうど門司営業所から新博多営業所へ
切り替り、車内でまだトンカツを揚げていたけど上野営業所が担当するメニューは
電子レンジか湯煎で暖めるレトルト食材か冷凍食材ばかりで終わっていたな。

その上野営業所が1993年3月から北斗星1・2号を担当して東海道ブルトレだけでなく
北斗星の食堂車までサービス低下で陳腐化させたのは否めない。
0071回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 10:00:29.64ID:V4+rNrGh
>>70
なんでそう呼ぶようになったんだ?
0072回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 11:51:27.94ID:+HtVeG4t
昭和51年(1976年)に頸文社から発行された南正時著の「世界の鉄道 特急・私鉄大百科」の
"決定版ブルー・トレインのすべて"によれば南氏のレポートで富士の食堂車での文章に
ビーフシチューが1000円だと紹介されていたよ。
0073回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 13:04:16.67ID:LYyTemhB
自分は昭和56年夏から62年4月まで何回かオシ24で食べた。
値段がまずまず手頃だったんで朝2回、こっちは更新前の殺風景な
内装、夜は金帯更新間もないあさかぜでシチュー定食、当時としては
ゴージャスな内装だったと思う。そいからは日本バブル突入で
やたら豪華で高い北斗星の食堂みたいのが出来たね。

上野営業所が九州方面営業してたというのは東北方面特急食堂車
ほぼ全廃?後の雇用対策のためかね?
0074回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 17:38:19.27ID:mi/deEhp
>>71
落語の八っつぁんクマさんが食べるような気取りのない料理ってことでついた名前。
0075回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:21.24ID:Ri5IHYaD
>>73
1976年頃に日本食堂・上野営業所が担当してた特急の食堂車は「はつかり」(上野−青森)、
「やまばと」(上野−山形)、「ひたち」(上野−原ノ町)、「とき」(上野−新潟)183除く、
「白山」(上野−金沢)の一部ではつかりの一部は青森営業所が、「とき」は聚楽が、「白山」
の一部は金沢営業所も担当していたので全部の列車ではありませんが上野営業所の担当は
早く消え、上野発着東北特急の食堂車末期は青森営業所と仙台営業所のみに消滅。

車内販売としての業務は残っていたけど北斗星は全て仙台営業所の担当で決まっていたらしく
JR化で門司営業所のブルトレ食堂車撤退ではやぶさ、富士、さくら、みずほ等が上野営業所に
決まったとの事です。しかし東海道ブルトレを担当した上野営業所に食堂車乗務したスタッフは
すでになく、ホテル研修もなかったので仙台営業所に比べると不調法で簡略化したやり方に
問題があったのは言うまでもありません。
0076回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 19:22:18.70ID:0ehdayxT
>>74
ありがとうございます

関係ないですが、
私のバイト先ではジュウショクなんて呼んでいました
0077回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 23:45:00.76ID:+V9cFh44
国鉄時代の食堂車では忙しい車掌のために簡単に作れて費用も安い、
それこそ江戸古典落語の『八っあん熊さん』に由来するように気軽な
乗務員のための食事だった。一般旅客の食事が終わってから食堂車
従業員の食事休憩時間帯に車掌も一緒に食べていた。

丼にご飯を盛ってその上に卵2個分のフライドエッグ(目玉焼き)を
乗せて横に福神漬けを添えた簡易的な食事である。

JRになると食堂車従業員と同じメニューになり、ハチクマライスは
消えた模様。
0078回想774列車
垢版 |
2020/05/19(火) 23:52:34.76ID:ddfpZCDy
いま鉄道イメージや食堂車イメージのレストランで出されるハチクマライスなんて実態はロコモコ丼だよね
0079回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 00:07:39.15ID:sWgV7+ZA
大館の方は公式に装着されているが渋谷は善意でも付けるなといわれているらしい
いやハチ公マスクとハチクマライスが何か似てるなとw
0080回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 02:55:44.72ID:IcMbgpOQ
>>75
特急白山3往復の内1往復、はつかりも一往復、朱鷺は二往復が
日食上野営業で他は青森営業所と朱鷺は聚楽持ちが殆どだった

大宮暫定開業の新幹線が走ると東北新幹線は日食仙台営業所担当で
上越新幹線は聚楽が担当していたと聞いた事がある

日食仙台営業所は北斗星が運行する1988年にまだ特急ひばり食堂車で
勤務していたスタッフが4名いたし、仙台のホテルで接客マナーや
ディナー時の注意点を学んでいるのが大きい

そこへいくと日食上野営業所は寂れた末期の東京発着ブルートレイン食堂車
で実務経験があるだけでディナーについての接客は自社の旧三笠会館で
行ったのみ
008273
垢版 |
2020/05/20(水) 06:41:21.38ID:k2xUU8G6
75 80 ありがとうございます。上野営業所は門司が抜けた分を埋め合わせる感じだったんですね。
考えてみると73で書いた昭和62年4月は3月で国鉄最末期でした。 田舎が福岡なものでその後も何回か帰りにあさかぜに乗ったけれど、田舎が食堂車で皆様のお越しをお待ちしておりますのアナウンスのあとも、独りだし、
殺風景な印象もあって、明日の朝に行こうと思いつつ翌朝も東京着近くまでグースカ寝てたりしたんで食堂車には結局行かずじまい。先客の体臭とか嫌でいつも始発のあさかぜ取ってたなあ。
0083回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 06:43:04.10ID:k2xUU8G6
ああでもそう言えば殺風景なチャンピョンは今に続くオーシャン東九フェリーですよw 苫小牧ゆきの商船三井フェリーのバイキング食堂はまだやってるんだろうか?
0084回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 13:42:57.05ID:eX/OmHSd
1987年 あさかぜ食堂車メニュー(夕食の主なメニュー)
椿御膳\1,500、※ハンバーグステーキ・フォレスト風\1,000、※ビーフシチュー・ア・ラ・モード\1,300、
*シーフードフライ盛り合わせ\1,200、*ポークヒレかつ\900、カツカレーライス(サラダ付)\900、
スパゲティー・ミートソース\700、上記※印は400円追加でパンまたはライス、ミニサラダ、コーヒーまたは
紅茶が付く 上記*印は200円追加でパンまたはライス、コーヒーまたは紅茶が付く

この頃は国鉄がJRになって日本食堂・新博多営業所が気合を入れてた時期なので手間のかかるフライなどの
揚げ物も車内で揚げていたし、同時に新体制で始めた日本食堂・上野営業所のメニューとは一線を画す、
勢いみたいなモノがあった 宇都宮氏も気合充分で取り組んでいたから・・・
0086回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 17:23:03.34ID:iRvtm9x5
3月末に感染者ゼロ県のビジホにとまった時
すでに朝食バイキングをやめてたのに今頃かよ
0087回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 20:28:48.53ID:w4+KWC8u
>>58
うっ、マツイナオミ、、、
0088回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 22:49:49.26ID:RcDmUTVM
>>84
何となく、もう少し単価を上げてもよかったような…
2000年代に九州ブルートレインに東京から乗るときは、大丸の地下でビール1〜2缶に日本酒4合瓶1本、オードブルというかツマミ的なのひとつに、寿司か弁当買って乗ってた。それだけで3000円から4000円くらいしてたな。
それをソロにもちこみ、そのころは煙草プカプカ。
時代が違うとはいえ、食堂車ならもう少しとってもよかったかなと。
もっとも、それだけ買い揃えるのは九州まて行くときだけだった。一度、「あさかぜ」で広島まで行くときにそれやったら、二日酔いでひどいことになった。
0089回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 22:59:52.78ID:aOkdEVde
何が嫌って寝台車の窓は開かないからな
だからタバコ臭い部屋に当たると最悪だった
0090回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 23:49:09.55ID:zDeXM0cS
>>89
その時代にファブリーズがあればよかったのに
009173
垢版 |
2020/05/21(木) 00:41:26.65ID:ur13xu++
88 昭和62年3月19歳だった自分的には1000円超えるシチューは十分贅沢でしたよ。
この後バブルを挟んで日本人の金銭感覚が大きく変わったかと。
いや出張の日当の出るサラリーマンって事もあるか。。

昭和56年殺風景なオシ24での朝の和定食は650円だったかと思います。

今はホームでのミニコンビニで街中とほとんど変わらない値段で食料飲み物
買えるようになったからいい時代ですねえ
0092回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 05:53:07.79ID:ZcTxT4dQ
>>91
>今はホームでのミニコンビニで街中とほとんど変わらない値段で食料飲み物
買えるようになったからいい時代ですねえ

それが食堂車衰退の原因の一つなんだよな
0093回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 06:39:47.40ID:g+5067CR
新幹線でも、長くて3時間程度での移動であれば、
早めに駅に来ていれば、あえて車内で飲食物を購入する必要も
ないようなものだからね
それどころか、ひと眠りしてれば目的地の駅…とかなら、
何も飲食しなくたっていいんだし
0094回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 08:01:12.82ID:JzUY7TtT
今車内販売がなくて本気で困るところは宗谷・石北線ぐらい
0095回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 09:35:04.44ID:SiJ2qisz
>>91
昭和62年の九州方面寝台特急の朝の食堂車は和風朝定食が850円で
洋風朝定食が900円でした。その後食堂車の朝メニューはバイキング方式に
なって更に中華粥セット・洋風セット・イタリアンセットの3本建てに
変わって手が掛かる和朝食は排除、このあたりから客も離れて上り列車は
静岡駅で大垣夜行で有名な幕の内弁当を積み込んで車販に力を入れてたけど
この辺りから東海道線ブルートレインの食堂車は苦戦に時代に入った。

コックは1名、揚げ物・デザート系が消えてメニューの品数が大幅に減って
ウェイトレスも減り、ブルートレイン全列車のメニュー統一が図られる。
そして出雲とみずほの食堂車営業休止に追い込まれて1993年1月9日の
朝日新聞朝刊には「青息吐息ブルトレ」「利用者20名では」「赤字1億円」の囲い
文字で大きく取り上げられて同年3月18日改正から全面廃止にある文字が・・・
0096回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 17:37:02.82ID:t2/GkX4J
北斗星の朝食は1988年は1000円だったけど
1989年か1990年には一気に1500円へ寝上げ
和朝食に限ってはそれだけの価値はあった
0097回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 21:04:35.07ID:bO1W52d+
そりゃ限られた空間の中で食事を提供するのだ
高くて当然
0098回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 22:18:00.19ID:QYVLI1hL
スナックとか水商売飲食店と違い、高い正当な理由があるからまだマシ。
0099回想774列車
垢版 |
2020/05/21(木) 23:48:09.74ID:StyaW27/
グランシャリオやダイナープレヤデスにカシオペアダイニングカーの朝食は妥当な値段だと思う
あと上記のディナーメニュー価格も走るレストランというシチュエーションも加味すれば同じく
0100回想774列車
垢版 |
2020/05/22(金) 08:20:09.77ID:au51DyeZ
2020年5月現在、太平洋フェリーのモーニングバイキングが
サラダバー・ドリンクバー付で大人1100円と比べるとどうしても
高く感じてしまうが乗客キャパが違うからな
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/senpaku/restaurant.html#area02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況