X



最近見なくなった光景 増28号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【大吉】
垢版 |
2018/01/08(月) 00:11:28.40ID:LOm7Hqsd
引き続きどうぞ
0728回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 00:38:55.07ID:KdR8fOqF
駅や町中で配られている分厚いホットペッパー
0729回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 00:41:10.84ID:ZfVYrTX8
繊維 上場株の名 帝国産業(現テザック)  帝産バス(神姫バスに良く似た配色)
0730回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 00:53:12.07ID:ZfVYrTX8
近江絹糸 (オーミケンシ)  大阪曹達(ダイソー)  山陽国策パルプ  三光汽船  
佐野安造船  大阪酸素  大阪電気暖房(ダイダン)  波止浜汽船  八幡製鉄
富士製鉄  大阪汽車製造  三和銀行  協和銀行  近畿映画劇場  京都近鉄百貨店
三井銀行  
0731回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 01:03:25.21ID:ZfVYrTX8
>>723 コカ・コーラの看板を掲げた個人商店のついでに・・・
炭酸飲料「チェリオ」 (コカコーラの亜流品 オレンジ・グレープ味があった)を掲げた
駄菓子屋、お好み焼屋
0732回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 01:16:12.22ID:ZfVYrTX8
名村造船  佐野安造船  ミドリ十字  明治炭鉱  宇部セメント 小野田セメント
北海道拓殖銀行  住之江織物(スミノエ)  太陽工藤工事(住友電設)
南海建設  辰村組   中山太陽堂(製品名 クラブ化粧品)
0733回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 01:21:14.50ID:ZfVYrTX8
長期信用銀行  日本債権銀行   トーヨド建設(積水ハウス木造)
0734回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 01:23:47.67ID:5rbyS0AK
>>729
帝産バスって、オレンジ基調の配色の?それなら見なくなったどころかしょっちゅう見るけど。
0735回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 06:10:03.05ID:IvJvsMW3
>>725
元々京成グループだったんで出戻りだね
0736回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 07:44:00.71ID:MIRtuguU
>>734
帝産バスって、オレンジ基調の配色の?それなら見なくなったどころかしょっちゅう見るけど

スマソ 書き方不足だった。「前はどれもこれも姫路駅前へ来たのかと錯覚するような
紛らわしい旧式の塗装だった「が現在は近代的・スマートな塗装になっている。という意味です。
0737回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 09:07:17.22ID:/5HKn/Y/
>>725
R25ってまだあるのかな?
0738回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 22:11:57.87ID:BiaoMY2G
結構前に廃刊になったよな希ガス>R25、と書こうとしたら、
今はスポンサーがリクルートからサイバーエージェントに変わった「新R25」というのがあるらしい。
どうでもいいけどR25のWikiページが「要出典」だらけになってて愉快なことになっておる。
0739回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 22:12:52.20ID:BiaoMY2G
鉄道板ならR11やR80やR117やろばい!
0741回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 21:50:18.57ID:KnLxV4vP
「たばこは心の日曜日」
「たばこは動くアクセサリー」
0742回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 23:36:24.22ID:hkp3ITKt
名古屋市電1700形をトップページにあげていた三山工業株式会社のWebがいつの間にかなくなった。
0743回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 11:14:58.03ID:ntVZvpfr
>>730>>732
合併した銀行、企業の「最近見なくなったな」
には違和感がある
三井なんかは、合併しても名を残しているし
それと拓銀の破綻は大きなニュースだったから、
道民でなくとも「最近見ないな」
とは、認知症にでもならないかぎり忘れない
0744回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 13:08:27.68ID:XZHTGeJv
>>730
大阪曹達はダイソーになったけど、100円ショップと間違えることもあり、大阪ソーダに再変更した。大阪ソーダのサイトでは最もらしい社名変更理由が書かれているけど、100円ショップの件は中の人に聞いた。
0745回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 13:39:14.41ID:e9k8QzAT
俺のキャッシュカードさくら銀行
0746712
垢版 |
2018/10/16(火) 18:10:20.89ID:Nf9lWJ4L
>>713さん

私も最初、「シルバーシート」の「シルバー」はお年寄りいう意味だと思ってたけど、
最近、ネットで見てみると実は真逆でお年寄りいう意味の「シルバー」こそ、
「シルバーシート」が起源だとあったんですよね。これを知って、自分も
驚きでした。
0748回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 19:11:04.81ID:8HUGDEvB
>>747
今ほとんどなくなった銀行ばかり
第一勘銀+富士+大和=みずほ
東京+三菱+(協和+埼玉=あさひ)=三菱東京UFJ
太陽神戸+三井=太陽神戸三井→さくら+住友=三井住友
たくぎん=破綻
東海しか単独いない。
0750回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 20:12:34.03ID:VLuZd1c3
>>748
間違いにもほどがある
第一勧銀+富士=みずほ
東京+三菱+(三和+東海=UFJ)=三菱東京UFJ→三菱UFJ
太陽神戸+三井=太陽神戸三井→さくら+住友=三井住友
大和+(協和+埼玉=あさひ)=りそな+埼玉りそな
0751回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 20:41:50.89ID:jRAgQfY8
第一勧業銀行(第一銀行+日本勧業銀行)と富士銀行と日本興業銀行とでみずほフィナンシャルグループだな
0752回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 21:29:55.15ID:bZFN2sHy
観光地の土産屋にある、ご当地ペナントや、提灯、将棋駒の販売。
ペナントはめっきり見ないし、提灯コレクターが減ったとやらで、風前の灯火。
0753回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:44.57ID:x4qQvhM2
三洋電機が消えたので、三陽商会(バーバリーとか売ってたとこ)やサンヨー食品(サッポロ一番)や山陽電気鉄道とかと
「どのサンヨーやねん!」ネタがちょっと使いにくくなった。
ちなみにサッポロ一番のは「三洋(太平洋大西洋インド洋)」らしい。日清が食品製粉オイルで別グループなのに似てる。
最近だとパチンコの三洋物産が「SANYO」ブランドを使い始めてるな(三洋でググってトップに来るのもそれ)。
0754回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 22:06:19.81ID:+7Lv1xPV
三井も一時は太陽神戸三井からの名称変更(さくら銀行)で消えたものの住友との合併で奇跡の復活を果たした
埼玉りそなはりそながついてるものの事実上の埼玉銀行復活と見ても良い
0755回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 22:23:54.07ID:B/zTjUA4
>>753
三洋証券(97年倒産)も思い出してやってくれ
0756回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 23:21:09.76ID:jRAgQfY8
山陽電気鉄道、三洋電機、山洋電気、サンヨー食品、三陽商会、サンヨー堂、サンヨーテクニカ、三洋物産、SANYO-CYP
日清医療食品株式会社、
日清オイリオグループ株式会社、
日清食品ホールディングス株式会社(日清食品株式会社、日清食品冷凍株式会社、日清食品チルド株式会社、日清シスコ株式会社、日清ヨーク株式会社)
日清製紙株式会社
日清紡ホールディングス株式会社(日清紡テキスタイル株式会社、日清紡ブレーキ株式会社、日清紡メカトロニクス株式会社、日清紡ケミカル株式会社)
株式会社日清製粉グループ本社(日清製粉株式会社、日清フーズ株式会社、日清ファルマ株式会社、日清ペットフード株式会社、日清エンジニアリング株式会社)
日清製菓株式会社
0757回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 04:20:15.62ID:yd5Q1S39
日清と付く企業は必ずしも「日本と清(現在の中国)」の意味ではない
日清食品の「日清」は「日々清らかに」という意味で付けられた
0758回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 07:07:35.45ID:R9hcsfsm
>>756
どうもありがとう。オレは 日清紡は 明治時代の日清戦争から来ていると思っていた。
日清紡のことを チャンボウ 日清製粉のことを チャン粉 と 北浜・兜町では称して
いたからだ。 最近見なくなったよりも大分前に見なくなった事。北浜・兜町取引所での
場立ちと場電の間で行う「手話」 指をヨコ、二、ハンドルで=日産自動車。単にハンドル
=トヨタ自動車。 トランプを切る=任天堂。 首の後ろに手を当てて飲む=キリンビール。
頭の上で手をパンパン=太陽酸素 指ヨコ、二をオデコと心臓に当て=NEC日本電気
面白かったナァ・・・・・・
0759回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 07:32:47.27ID:mMMf9E77
東洋っていう名前も広島に東洋カープっていう名前があって、東洋工業→マツダなんだなっていうことになるが、
意外に東洋が頭につく会社は多い。
0760回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 07:54:12.59ID:RzzITBHl
富士
朝日
第一
元号もの
このへんも多かろう
つかきりねーぞ
0761回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 08:12:27.89ID:jSFXhVRp
>>746
シルバーシートは、国鉄が新たに生地を発注する金を出せなくて、余っていたシルバーの生地を使ったから、シルバーシートになったとか
0762回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 09:20:45.94ID:J2YBi99f
>>761
確かにオレもそう見たか、聞いたかしたことがある。俳優の志村喬の演じた役柄「いぶし銀」
のシルバーとはまた違った由来であったことは間違いないと当時は即思った。
0763回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 18:02:04.68ID:yYYQ+75q
>>758
鉄道とは関係ないが、続きをスマソ。証券の場立ちと場電間の手話で思い出した2ツ。
 手のひらを向こうへ向けて前後に振る=売り。 手の平をこちらに向けて振る=買い。
 グーの握りこぶしで親指を立ててグルグル水平に回す=タテホ化学、親指を立てる事
で聾唖の人の手話「タ」、  握って上下に千摺りの仕草、=どこか忘れたが、○○精機 
よくもあんな手話で何千億円の取引を誤りなく出来たものだ・・・・
0764回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 18:09:39.51ID:yYYQ+75q
>>763
鉄道のスレチばかりでは叱られるので、 今となって考えては有り得ない車内放送。
153系・80系で広島旅行をした時のこと、「次は終点広島、広島です。3番乗り場に
到着いたします。降り口は左側です。広島に着きますとホームと反対側のドアも開き
ますのでご注意ください。」  (行き先サボの入れ替えのためだった)
現在となっては大変な非難を浴びるが、当時は平然と行われていたなァ・・・・・
0765回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 18:34:37.99ID:AuDKIBOF
>>764
そりゃあ旧型客車が当たり前だからね。「次は終点出雲市、米子、鳥取」の場合そういうのが当たり前だった時代だし。
と言っても流石に大阪駅ではヤバいのか旧型客車列車が大阪駅に着くのは必ず、10番線つまり新快速とか快速等本数多い9番線ではなくて長距離優等列車発着の11番線に面した方だった事を思い出した
0766回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 18:35:33.86ID:AuDKIBOF
8番線に面している方のホームではなく
0767回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 20:11:58.33ID:UnzNWqcK
現在ではどうかは知らないが、在来線の名古屋駅へは大分昔から行っていないので、
貨物列車の通過は全く原則せずに、猛スピードで走行していって怖かったのを覚えて
いる。大阪駅では宮原貨物線へ逃げて貨物は通過しない。三宮・元町・神戸では
心持ち原則して走る。かっての地平姫路駅ではホームの無い中線でさえも貨物は
ゆっくり走っていた。ところが名古屋だけは・・・・ 昔のワム23000とか
ワム80000・トラだと車両の側壁があるので、ホームにいて誤っても、接触
だけで済むが、コキのコンテナ車だとコンテナを積んでいない空白部分が通過する
時に大変このうえない恐怖感を味わった。現在でもそうだろうか?・・・
0768回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:42.88ID:t5KjXJH4
>>721
大日本〜ってのも見ないな。
大日本ペイントとか大日本印刷とか
大日本住友製薬なんかは、大日本帝国+財閥で凄そうw
ほかに字面がかっこいい社名っていうとどこかな?
最近は軽佻浮薄なカタカナ語ばっかし
0769回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 20:54:56.07ID:mMMf9E77
旭化成も大昔なるほど!ザワールドのエンディングで日立のCMみたいなグループ会社の長々とテロップが流れていたが
今は屋号は形式上で化学はケミカル 医薬がファーマ 建築(ヘーベルハウス)はホームズ サランラップもライフに分割。
そのグループ会社の長々とテロップが流れてた最後に化学メーカーが日本酒も作っていたなんて思ってもいなかった。
0770回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 21:32:46.13ID:USisdsJc
旧明治製菓は製薬の割合が本業の食品よりずっとでかかったんで、
その後分割して「株式会社明治(食料品)」と「メイジセイカファルマ(MEIJI SEIKA ファルマ:製薬)」に分かれたんだぜ。

ちなみに鉄道絡みで言えば、川崎の南武線ホームに近いところから河原方面へ分岐線が分かれて、
その先に明治の工場があって、工場が移転した後は線路も工場も引っぺがしていま明治所有のビル(ソリッドスクエアなど)が建っている。
0771回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:15.79ID:oG6VUZzG
明治うがい薬

くらいしかないな。明治の市販薬。
0772回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 23:15:06.18ID:pCSrxPwx
旭化成も積水ハウスもセキスイハイムも水俣病チッソ前身新日本窒素だからな。
戦後の財閥解体によって無理やりに日窒コンツェルン解体されてできたわけだが結果的によかったことになるわけだな。CMなんて水俣病の会社言うかグループ企業のくせにとんでもないということで名曲積水ハウスの歌も幻だっただろう。
0773坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/10/17(水) 23:51:00.07ID:qxyZI3Ab
しかし55億円の詐欺に遭うとは…
0774回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 03:31:03.13ID:FzgLw1eM
>>773
大企業が地面師の詐欺被害に遭ったとしても、売買担当者は単なる人間個人の
数人の集団なわけで、大病院の看護師・医師達が知らぬ間に多く結核感染させ
られていたのとはまた話が違う訳で、個人経営の八百屋・魚屋ではない限り、
大企業でも中企業でも「大会社が詐欺に遭った」と騒ぐのは意味がない。 
その内に医師・歯科医師・薬剤師の3師会や 美容師・理容師の専門学校のよ
うな地面師の学校・国家試験が出来るかも知れない。子どもたちの将来就きた
い職業が地面師が人気トップ入りするかも知れない。何故ならば頭脳がきれな
ければ出来る技ではないからだ。・・・・・wwwww
0775回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 03:49:22.41ID:FzgLw1eM
東証1部に明治製菓があるが、名称の紛らわしいのにはかって2部に明治製革があった。
現在もあるかどうかは・・・ 短波ラジオでは「メイジカワ」と言っていた。 東芝によく似て
西芝電機もあった。  名称は「電工」が付いても中身は違うのが多かった。松下電工(住
宅機器・)昭和電工(化学)・日東電工(ビニール電線)・関電工(電気工事)
ラジオが「光る新光でんき」と言っていたのは他にどこの「しんこうでんき」だったのだろう。
・・・・・ 「アームの日本製鋼」と言っていたのは「日本精工」と区別するためだった・・・が。
0776回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 04:24:27.12ID:5XDJKAIL
「電化」も化学会社だけでも4社(電気化学工業[デンカ] 旭電化 東海電化工業 関東電化工業)あるが、カセットテープで有名なTDKは実の正式社名は東電化工業。
0777回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 04:56:01.15ID:FzgLw1eM
>>776
どうもありがとう。TDKの件がよく分かった。よく国鉄・JRの電車のパンタグラフ
の土台枠の横腹に{TDK)と刻印があるが、カセットテープとの関連が不思議でなら
なかった。
0778回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 05:33:05.13ID:FzgLw1eM
不思議でならないことがある。カセットのTDK パンタグラフのTDKで思い出したが
ブランドバッグの類似品・偽物を販売していた業者が逮捕された例が多々あった。
購入した者はそれが(暗黙の了解で)偽物と理解・認識して購入したものであるから、詐欺にはあたらない筈だが、警察側は逮捕し、検察は起訴云々・・・
一方「日本一旨いラーメン」「大阪一旨い蛸焼き」と称して販売し、食った者にと
って、それが旨くなかっても逮捕された、詐欺を働いたという話は聞かない。
誇大広告を行ったという話も聞いたことがない。不思議だ。
0780回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 07:17:12.23ID:9jLYnK0Z
>>776
旧社名だけど、東電化工業と略すと、東京電力の関連会社と勘違いする人がいるかもしれないから、東京電気化学工業と、ちゃんと書いた方がいい
0781回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 07:23:59.61ID:eKcVo/v2
NHKといえばニッパツ
0784回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 11:25:16.39ID:pWDQQF0S
>>780
777をカキコした者だ。
私も アズマ電化 と捉えた。だから カセットはアズマ電化が作って、パンタは
東京電気化学工業と思った。 

>>783  に加えて、トヨタ系列の中央発情。
0785回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 13:16:02.14ID:ELR66Wk1
>>784
発情ってw
ガキの頃周りに町工場が多かっので、
発条、螺子なんかの読み方や意味を自然と覚えられたな。
0786回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 15:06:57.43ID:wfeOAd6U
>>770
明治のトローチはブリスタがヨーグルトやレモン風味のタブレット菓子と同じもので、
面白いところでコストダウンしてるんだと感心した。
0787回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 15:21:37.70ID:vdS04IjE
>>785
小生は鍍金、鋲螺が読めなかった。意味も全く判らなかった。子どもの頃から
鉄道ファンやピクを読んでいたおかげで 中学3年までは国語・漢字のテスト
はいつも満点だったが・・・
0788回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 17:14:08.86ID:7TM0jXDz
>>787
あったな鍍金。
簡単なところだと硝子、瓦斯とかね

思い出した、工場の裏に小さい瓦型の磁石が結構な量捨てられてた。ちょっと脆い素材で子供の手でも割れるくらい。
これが、学校教材の磁石とは比較にならないくらい強力な奴で、しばらくは宝物にしてた。
今思うとモーターのパーツだったのかな。

鉄ガキは地理にも強くなるよね。
0791回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 18:40:04.56ID:9n1scpCB
>>768
有楽町や新橋の場外馬券場での大日本愛国党の辻説法とサクラの浮浪者
0793回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 19:45:07.01ID:PHAfke0P
>>789
神鋼電機との区別でだろうかと

どうもありがとう、思い出した。懐かしいな!!
0794回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 19:56:36.94ID:9jLYnK0Z
>>791
赤尾敏が存命の頃は、都内の駅周辺の壁、柱に、愛国党のビラが貼られているのは日常の光景だったが、今はほとんど見なくなったなあ
0796回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 20:02:30.53ID:9jLYnK0Z
>>795
およよ、ガード下とかに、ベタベタ貼ってあるの?
0798回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 20:20:03.12ID:hLcGYvFE
大音量で軍歌を鳴らしながら装甲車走らせる右翼のおっさん達。殆ど居なく
なったナア・・・ 老齢化したのだろうか、それともいい就職先が見つかった
のかな? 居れば喧しいが、居なくなると何故か淋しいような・・・
「花は蕾の若桜、五尺の命引っさげて、国の大事に殉じるは〜」
0799回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 21:03:02.99ID:C0S4sCjM
【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539828384/l50

株式をギャンブルにして企業経営を不安定にして失業者を増やした投機家は、その報いを間もなくうける!
0801回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 08:29:04.21ID:dlQhVt0Z
ききわけのない女を張り倒して背中を向けてタバコを吸う男
0803回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 10:43:19.05ID:CEQAqA4y
>>802
>>14の、動きはじめた汽車に飛び乗るは「喝采」の歌詞やんか
ききわけのない女を張り倒すという歌は無いと思うが、背中を向けてタバコを吸う男は有りそう
0804回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 12:17:01.62ID:gih5Fkwj
>>802
沢田研二じゃないけど認知症?大丈夫?
0805回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 14:32:34.39ID:aJEMEfab
何故か知らぬが必死だな
0807回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 19:51:01.06ID:zOpDL9et
スターレット
0809回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 08:16:03.18ID:eXFleO5X
関西人「せやろか」
0810回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 10:53:25.35ID:Vgi/vrd5
道端に犬の糞が放置されたままの光景
野良犬
0811坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/10/20(土) 12:00:50.07ID:GA6mJqVe
野ション、野ぐそする少女
0812回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 13:20:28.56ID:8iPY0Rn2
>>798
大丈夫。日本共産党の演説会があれば、必ずがなり立てて妨害しに来るから健在だよ。
0813回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 14:09:34.93ID:K8WMYzoK
>>812
新木場での赤旗まつりで、街宣車が路上にいっぱい居たのを見たことがある
共産党員ではなく、なんとなく祭りを見たいという人間が、あれを見たら入りたくなくなるな
0814回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 14:32:58.58ID:yy10LK7p
昔みたいなゴテゴテの装甲車まがいな外宣車が鳴りを潜めて観光バスそのものだったりアルファードみたいな
ミニバンそのまま外宣車だったりも増えた。
狭い道で道を開けてくれた車に「あっどうもありがとうございます」とかマイクでやってたよ。
0815回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 16:27:28.85ID:5/S9Y3sO
>>814
それ何という吉澤ひとみへの皮肉(>_<)
0816回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 17:52:10.02ID:K8WMYzoK
>>814
鳥肌実の街宣車を見た時、最高に笑った

だって、軽自動車なんだもんwww
0817回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 20:10:44.36ID:OclJkHkh
>>814
お巡りさんやアカには思いっきりいくけどな。
0820回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 13:13:22.18ID:2DAO8a++
>>814
神奈中の観光バスのカラーリングそのままの街宣車を見たことがある
0821回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 14:24:52.98ID:nhGrmwnY
ナンパする男共
最近はネットで出会い求めるヘタレな男ばかり
0822回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 19:04:34.64ID:bQcxIYkF
尊敬するアーティストは
池田大作でございます
0823回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 19:57:04.06ID:BYXf/Vcn
>>768
大日本製薬って実績すごいよな。ヒロポン、サリドマイド、薬害エイズ、肝炎・・
いまだに薬の検索サイトにヒロポンと入れると引っかかるんだけど、なんのために
あるんだろう?
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1151001F1020_1_02/1151001F1020_1_02?view=body

大日本製薬は国会議員にも金を配り、医師薬剤師にも圧力かけてたから誰も告発
出来なかった話きいたこともある。
人工血液なんてのも企んでいたみたいだね。
0824回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 21:03:18.24ID:PyzQbMTq
>>823
現在でも限定的ながら厳重な管理の元で医薬品として使用されている模様
0825回想774列車
垢版 |
2018/10/22(月) 06:05:01.33ID:W7/d61TT
KINCHOは今でも正式名称は「大日本除虫菊」らしいね。
0826名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:06:59.71ID:zbPJ5uo9
美空ひばりが出演のコマーシャル 「金鳥の夏、日本の夏」 コレを見たことが
無い人は居ない。というくらいイメージが脳裏に焼きついている。昭和12年生まれ
だから生きていたら81歳のお婆さん! 平成元年に52歳で死んだ時も今の52歳平均
的な女性に比べると落ち着いていた(老けていた)ナア・・・
浪花千栄子・三宅邦子の「宅ではオロナインを使っていますのよ。」の宣伝もよく
覚えている。
0827名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:22:07.21ID:zbPJ5uo9
古い話を挙げて実にスマソが 歌手 東海林太郎(赤城の子守唄・国境の町)が74歳で
死んだ時も、今の74歳に比べたら15歳位は老けていた。大阪万博 昭和45年に54歳で
死んだ岡晴夫も今でいう67歳くらいに見えた。現在の人は総じて元気だナァ・・・
今では街中で子どもの姿の方が珍しくなった。 オレの小学生時代(S43年頃)には
「あいつの家には60歳のお爺さんが居るそうだ。皆で放課後に見に行こう!」といって
5、6人で珍しがって見に行った。名実ともお爺さんだった。オレは「お爺さん・お婆さん
は田舎に居るか、桃太郎・舌切りスズメの童話の中のもの」と思っていた。・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況