X



北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう8!! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2017/07/30(日) 05:48:54.31ID:YgK8QpS7
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂〜白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。
旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。age進行でお願い致します。

(前スレ)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう7!!
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1477276259/
JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/
北海道車内放送保管室 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ng-train/
0559回想774列車
垢版 |
2019/02/16(土) 01:13:13.86ID:T3gL/yZh
昨年は帯広駅で
北海道鉄道130年の展示があったよ

昭和4年、開業時の時刻表
昭和5年、大樹へ延伸(10/10)する直前の時刻表
昭和42年7月、急行大平原 設定当初の時刻表
昭和21年2月、終戦直後でも
大樹→広尾
帯広→大樹
有ったようです

https://i.imgur.com/n273lav.jpg
https://i.imgur.com/vtq7XWi.jpg
https://i.imgur.com/p5bUpso.jpg
https://i.imgur.com/duWJ0B5.jpg
https://i.imgur.com/2b14Qgo.jpg
https://i.imgur.com/7ym4PVj.jpg
0560回想774列車
垢版 |
2019/02/16(土) 11:06:40.99ID:B/oJai2g
根室拓殖とか東藻琴とか歌登に目が行ってしまうw
0561555
垢版 |
2019/02/16(土) 20:20:57.07ID:QJqXY0SG
>>559
情報ありがとうございます。
道外に住んでるから気になって調べようと思っても
なかなか情報が手に入らないので感謝です!
0562回想774列車
垢版 |
2019/02/18(月) 00:09:53.23ID:Woagh3n/
>>561
仕事で頻繁に渡道しますが、自分よりは本州住まいですよ。
明治〜昭和50年位までの時刻表であれば、祖父からの蔵書があります。
需要があるならリクエスト(時期と路線)有ればアップしますよ
樺太なんかもあります。
https://i.imgur.com/6lj3P1b.jpg
https://i.imgur.com/JADctBb.jpg
0563回想774列車
垢版 |
2019/02/19(火) 12:16:57.30ID:JEogyX/j
自・演怒
0564回想774列車
垢版 |
2019/02/23(土) 06:08:42.63ID:SDjyUSCx
いま動画見たら士幌線の最終日には14系客車の臨時まで走ってるな
どの列車も超満員
俺は前の年の夏に一回乗っただけて終わっちゃったけど車内はガラガラだった
バスも余裕で往復座れた
0566回想774列車
垢版 |
2019/02/23(土) 22:18:11.80ID:eO/gbBbM
>>565
広尾線、広尾に2107に着いた列車の運転士と
2211に着いた運転士はそのまま広尾にお泊り??
0567回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 08:56:32.19ID:4MExouqI
>>565
十勝清水にはディスカバージャパンのスタンプはあったなぁ
0569回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 11:20:50.55ID:4MExouqI
>>568
えっ!昭和8年???
0570回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 11:35:35.49ID:AVv5HTsS
ディスカバリーJAPANとかいい出すからどんな馬鹿なこと書いてるのかと思ったら
至極まともだった
この頃って観光ブームだったんだよな
0571回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 11:50:22.02ID:l0E/t2/Y
ディスカバリーJAPAN

いい旅チャレンジ20000キロ
いまではトホホな営業キロだからなぁ
0572回想774列車
垢版 |
2019/02/27(水) 15:50:08.28ID:Llju5x/O
北海道の観光列車で夜行寝台列車をやってくれないかなw
0573回想774列車
垢版 |
2019/02/27(水) 19:05:58.24ID:vOdiJrBS
寝ながらどうやって観光するのか
車窓も真っ暗なのに
0574回想774列車
垢版 |
2019/02/27(水) 20:06:18.88ID:dp1/gUYO
もう寝台列車ってのがないからなー
北海道仕様にしにゃ阿寒し
0575回想774列車
垢版 |
2019/02/27(水) 20:39:17.10ID:/f9o12rs
列車は移動手段だろ
列車が観光目的なんてあまり聞いたことがない

五能線なら別だが
0576回想774列車
垢版 |
2019/02/27(水) 21:29:08.46ID:YGzSBmqW
もう全国観光列車だらけなんですが
0577回想774列車
垢版 |
2019/02/27(水) 22:49:48.60ID:7OTzueYH
>>569
昭和10年8月に全国の駅長に確認したスタンプ設置状況の資料(北海道)
改廃日やデザイン、大きさやインク色まで記載されていたりする。

(例)
線名 室蘭
駅名 登別
(1)
押捺開始 昭和6年5月22日
インク色 紫
図柄 登別遊覧記念
管区 胆振
※廃止
(2)
押捺開始 昭和7年5月18日
インク色 紫
図柄 鈴蘭、鳥居あるもの
管区 胆振

狩勝信号所にもスタンプがあったとは…

https://i.imgur.com/Mfyqb6u.jpg
https://i.imgur.com/a5r9mHL.jpg
https://i.imgur.com/ZaYmpMw.jpg
https://i.imgur.com/qiY7L0c.jpg
https://i.imgur.com/WghaD7V.jpg
0578回想774列車
垢版 |
2019/02/28(木) 00:55:12.54ID:W4J1ey9B
去年旧苗穂駅でスタンプを貸し出していた、葬式鉄ついでに借りて押した
新しい苗穂駅でも同じスタンプだったらどうしよう、ANA乗って確認に逝くにもすぐは無理
0579回想774列車
垢版 |
2019/02/28(木) 10:31:47.60ID:EW1gYpca
>>578
新しい苗穂駅は三途の川の向こうにあるのか?
0581回想774列車
垢版 |
2019/03/04(月) 18:07:37.10ID:1aOMh1P0
>>580
この編成になった理由と、各色の元々の組成が気になる…
0583回想774列車
垢版 |
2019/04/22(月) 04:47:22.97ID:js13lqyb
保守
0585回想774列車
垢版 |
2019/05/10(金) 20:05:41.09ID:4CSo9UDB
観光列車の割合はどのくらい?
全列車の1 % 程度はあるのかな
0586回想774列車
垢版 |
2019/05/14(火) 19:04:50.09ID:nBGrJzgK
50年前に、「特急おおぞら」で帯広から函館まで乗った。
その後、「青函連絡船・特急はつかり」で上野まで行った。
そして新幹線で新大阪に行った。受験旅行。
0587回想774列車
垢版 |
2019/05/14(火) 19:09:31.56ID:hQpx4fPs
>>586
そんな時代だったのですよね。
道民でも大阪に行くのは東京経由なんですか。
都内観光と新幹線記念乗車も兼ねていたんですかね。
受験が初の遠出という人も多かったでしょうし。
0588回想774列車
垢版 |
2019/05/14(火) 19:12:28.16ID:KtrupAtF
>>586
はつかりってことは連絡船は深夜便か
0589回想774列車
垢版 |
2019/05/14(火) 19:46:44.43ID:hYq64WIW
深夜便の連絡船は手足のびのび熟睡できてしかも宿代が浮くw
0590回想774列車
垢版 |
2019/05/17(金) 18:37:36.28ID:SDoN0rrB
>>587
青森から特急「日本海」もあったが、時間が掛かりすぎるのでやめた。
奥羽本線の上野行特急もあったと思う。
また、当時は航空運賃が高かったので止めた。
0592回想774列車
垢版 |
2019/05/17(金) 22:35:26.13ID:5CI0Zizs
「からまつ」乗りたかった・・・
0593回想774列車
垢版 |
2019/05/19(日) 00:01:43.22ID:JBFjfMdL
まりもや大雪にロネがくっついてたけど
どれだけ利用者がいたのだろうか?
あの距離で寝台券10000円ってちょっと考えちゃうが
0595回想774列車
垢版 |
2019/05/24(金) 11:33:19.73ID:JCY+CJ2q
>>592
「からまつ」小樽から帯広まで何度か乗った。
長い狩勝トンネル抜けると十勝だと感激したもんだ。

5年前に札幌から「北斗星」で上野に戻る予定だったが
根室本線が不通になり列車が函館発になる。
JRバスで函館まで行くことなる。予約者が対象。
乗客が少なく寝台車独占状態で特急券払い戻しになる。
0596回想774列車
垢版 |
2019/05/26(日) 11:23:15.20ID:yD1PctxY
おじいちゃん路線名間違えてますよ
0598回想774列車
垢版 |
2019/06/01(土) 14:40:54.62ID:9SpueCSF
.>>597
そうだよ。よくブログがあったね。
そういえば、苫小牧まで臨時特急でそこから高速バスだった。
初めてバスで函館までいった。暇な帰り旅だったが上野駅で
払い戻しがあり得した経験でした。今は成田のジェットスター。
0599回想774列車
垢版 |
2019/06/01(土) 16:08:42.63ID:RpQXt3RF
>>598
去年、北海道の地震で
釧路→新夕張の臨時特急に乗ったけど
グリーン車以外は全て自由だった。
速度制限が有って乗り継ぎに不安だったけど、早着してくれて助かった。
0600回想774列車
垢版 |
2019/06/24(月) 04:38:04.47ID:sLJLtuRu
保守
0601回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 18:04:39.08ID:q64+tsMv
嫌いな気動車、キハ21
0603回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 08:06:01.01ID:7TdAo+A/
>>602
おまえがガキすぎるんだろ。
ここはJNR板だからな。
0604回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 09:36:27.81ID:mF0C0LYE
廃止路線や廃止列車の乗車体験って裏山シス
0605回想774列車
垢版 |
2019/07/13(土) 06:24:36.80ID:wKSYHKX+
白糠線乗ったことある人いる?
0606回想774列車
垢版 |
2019/07/14(日) 14:05:13.18ID:gIviJJz+
学生時代に乗った
もう記憶も朧気(ジジイですからw)
0607回想774列車
垢版 |
2019/07/14(日) 19:34:31.91ID:0e05nh+9
乗ったけど何も覚えてないな
今みたいに写真が無限に撮れる時代でもなかったし
車中泊の連続で同じような景色で大体寝ちゃうんだわ
0608回想774列車
垢版 |
2019/07/14(日) 23:07:27.68ID:pBINJHr0
もう経験者は80歳くらいになるでしょうから
人生の大先輩ですね
0609回想774列車
垢版 |
2019/07/23(火) 18:23:43.56ID:XEl3rlqN
>>608
自己紹介ですね
0611回想774列車
垢版 |
2019/08/04(日) 08:33:57.60ID:h+ri2j5T
>>610
32年後の現在は室蘭支線廃止や苫小牧〜東室蘭の再非電化が現実に語られる状況
0613回想774列車
垢版 |
2019/08/10(土) 17:27:26.09ID:EBOJGJGf
ほとんど使われない用法で先例を示されてもなぁ。

これから流行ることは確実な情勢だけれども。
電化区間は電池のコストを下げるためにも主要駅構内の充電用架線を残す、特殊電化とでも言うような方式になりそうな気がします。
変電所込みで既存設備残すだけですし、電池の容量が減らせる。
0614回想774列車
垢版 |
2019/08/10(土) 23:09:23.25ID:gfVfdfWD
>>613
普通に使われてる一般的な用法だよ
電化という言葉にはそれまで電気運転じゃなかった路線に設備を設けて電車や電気機関車を導入して電気運転できるようにする
という意味がある
非電化という言葉にはそれがなされていないという意味しかないのよ
つまり電化されていないという状態を表す言葉でしかない
0615回想774列車
垢版 |
2019/08/11(日) 00:46:11.85ID:4nwEFuSp
にほんごの問題だろ。
まあ、電化っつうのは電気運転化っつうことだから、非電気運転化で非電化、、、って、アレ?
にほんごってムズカシイ
まあ、電化してるなら非電化化っつう方が意味通じる気はするが。
0616回想774列車
垢版 |
2019/08/13(火) 02:40:51.82ID:UfWMyquN
架線を剥がして生き長らえた実例は皆無
0617回想774列車
垢版 |
2019/08/13(火) 08:58:45.77ID:dZSSICG2
架線撤去はかなりの手続きと莫大な予算が必要。
通電停止届出で錆びるに任せるのが安上がり。
0619回想774列車
垢版 |
2019/08/13(火) 19:57:53.28ID:FWbCDT9J
>>617
放置した後の処分の方が大変だと思うがな。
他人任せで誰かがやってくれるからいいのか?
0620回想774列車
垢版 |
2019/08/14(水) 16:18:45.90ID:UrFp/N85
札沼線・新十津川駅、最後の夏
0621回想774列車
垢版 |
2019/08/14(水) 18:09:41.76ID:ouPSDG7A
常紋から生田原とか線路沿いに重いリュックや三脚背負ってよく歩いたと感心する
トンネルや橋も列車が来ないことを祈ってよく歩いた
0622回想774列車
垢版 |
2019/08/14(水) 19:20:02.45ID:rNCsOj77
>>621
列車は来なくても違うなにかに出合ったり背負ったりしたろ?
0623回想774列車
垢版 |
2019/08/14(水) 20:39:34.43ID:sq6zQHDg
>>612
同意。
正しい指摘だ。
0626回想774列車
垢版 |
2019/08/21(水) 14:27:49.28ID:/lNx6aJ8
狩勝実験線を新得までつなぎ直して観光に活用できないものか!
0627回想774列車
垢版 |
2019/08/21(水) 16:47:17.50ID:QEBgdfzh
>>626
JRですら大赤字のくせに冬場の豪雪含めた維持管理の保守費用を誰がはらうんだよ
0628回想774列車
垢版 |
2019/08/21(水) 19:46:43.75ID:eHY3qgOT
雪国の保線は正直言って金食い虫だから低い運行率は致命的
0629回想774列車
垢版 |
2019/08/21(水) 20:51:09.39ID:N6U7HpSo
観光客と鉄は都合のいい時しか来ないから
あてにできないんじゃないの
0630回想774列車
垢版 |
2019/08/22(木) 15:09:15.66ID:NsJssr80
アイヌ新法に税金使うくらいなら、鉄道事業や観光に金まわせ! (希望)
0631回想774列車
垢版 |
2019/08/25(日) 12:29:40.51ID:MpqH30yu
お前の身の回りの行政サービスのために金を使うんだったらアイヌのために金を使え。
0632回想774列車
垢版 |
2019/08/25(日) 19:41:46.96ID:2UfQdx6z
アイヌなんていねーわ
0633回想774列車
垢版 |
2019/08/25(日) 20:38:16.85ID:xT47vLMp
アイヌ新法とか初耳だったからちょっと調べたら

和人の本格的な北海道への入植がはじまる以前の幕末から明治初期にすでに朝鮮人の蝦夷への定住が進んでおり

気持ち悪くなってきたからもう知らなくていい
0634回想774列車
垢版 |
2019/08/25(日) 22:07:02.61ID:BQFX4jdb
ネトウヨの歴史捏造スレになったな
0635回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 09:38:57.28ID:4E8lu3fG
>>634
お里が知れる
0636回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 10:05:39.47ID:I5e56FtX
事実だけどね
アイヌ叩きやら高等教育すらまともに受けていない常識のない人って感じ
0637回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 10:37:27.14ID:pQP/nVgC
北海道の鉄道は,集治監の罪人が過酷な労働で敷設したものが多く,命を落とした者も少なくない(合掌)。
0638回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 12:13:55.90ID:g+qbwiA3
どんどん建設が進んだ時期は、タコ部屋ですよ。
開拓地の鉄道には付き物。
0639回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 17:07:35.07ID:9MHfxl+w
で、そのタコ部屋の歴史を語れるか?
日本人が日本人(ただの政治犯、新政府に都合の悪い連中)を使役したのが始まりだと理解できてるか?
それから貧乏人の子供が売られてきたり、金に騙されて連れてこられたりした。もちろん列島の人間だ。
そのあと、大陸の人間にも同様なことが行われるようになったまで。もちろん、同じ国だ(った)から。
日系人や今の技能実習生なんかは、安く使い捨てようという点でタコ部屋と変わらん。まあ、今はまた日本人すら合法的に使い潰す世の中にはなってるがな。
0640回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 18:11:11.41ID:g+qbwiA3
何に怒ってるのか全く分からん
0641回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 18:50:21.17ID:i+63g9S4
>>639
あっそ
0642回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 18:54:48.09ID:qjkqg0wL
>>641
うんそう
0643回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 19:20:01.44ID:Rw4ejwTv
鐵ヲタ等の趣味の板で政治宣伝する奴はスルー放置だよ
0644坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/08/26(月) 19:47:59.58ID:pbN2hieN
日韓断交して在日朝鮮人全員が帰国したら丸く収まるんだが。
0646回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 20:31:05.05ID:2Mk4Ki/z
鉄道マニアでなくても,趣味の板やスレで政治宣伝する自意識過剰な奴はスルー放置プレイだよ。
0647回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 20:48:59.00ID:qjkqg0wL
日本の歴史が政治宣伝とか草は生えるな
0649回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 00:13:13.25ID:y+FMcp/z
>>647
そら君みたいなのは工作しすぎて感覚が麻痺しとるんやろうなw
0650回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 01:59:46.04ID:BEUlR3RS
どっかの国を見ていると
歴史とは自分に都合の良いように改ざんする過去の事実
としか思えなくなる。
立ち食いソバも
いとそれぞれの味覚で品質を保証するものではない
という冷めた視線が大事かもしれない。
0651回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 02:27:29.24ID:6DTAs6Bg
日本のネット右翼とかその典型ですね
0652回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 14:43:18.38ID:hKFfTxCc
むかしの北海道の汽車の話しを書かんかい!
0653回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 18:13:10.25ID:0vVFljYj
同意。俺は今すぐ書かなきゃと言う動機もないので、阿呆の気がすむまで無視するよ。:
0654回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 19:29:53.12ID:kb2AbsMS
道内の立ち食い駅ソバが乏しくなって寂しい。
30年前は,帯広や根室にあったのに。
0655回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 19:33:48.43ID:nT2B+XYL
今は中韓が多いらしいが昔はたまに白人がいるくらいだったな
ただ雪まつりの時だけは中国人がいた
おそらく台湾と香港人だと思うわ
0656回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 19:40:18.98ID:1dDtsWFq
25年前には既にアジアの人もたくさん来てた
バスツアーが多いからだろ
0657回想774列車
垢版 |
2019/08/27(火) 21:44:09.66ID:g9oZzXvE
>>656
そんなに来てなかったぞ
0658回想774列車
垢版 |
2019/08/28(水) 09:37:23.47ID:ScGdsVWg
そろそろ「急行ニセコ銀嶺」の季節がやってくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況