X



最近見なくなった光景 増27号車 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/02/23(木) 12:25:20.69ID:tiw1eJUK
「ホロン部」

それはもはや伝説・・・
2chの中だけの(笑)


語源はハングル板での このレス。


809 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:04 ID:gXzvMuTH
俺の良識な意見も馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!!
北海道は北のSWAT部隊に占領!!!!!!!!!
日本条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂
核が首都に落ちる 地震が起こる 噴火
日本はめちゃめちゃにホロン部

815 : ◆t/GUd7ef.2 :03/01/06 23:04 ID:ulsYuj5i
 >日本はめちゃめちゃにホロン部
ワロタ。
ホロン部入部キボンヌ

882 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:11 ID:gXzvMuTH
滅ぶだホロン部じゃない!!!!!!!!!!!!
変換が機能が悪いんだ くだらんことに言ってるな 
韓国の研究を盗んでノーベルしたくせに日本人は昔からパクリばかりだな
韓国に憧れる日本人は多いのに、こんあ馬鹿なチャットぞくのせいでほろぶなっか
0005回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 20:25:33.63ID:NfkyMisV
ブルマ
0006回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 20:28:09.34ID:NfkyMisV
買収国電
今や富士急のくらいかな?
0007回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 20:55:43.90ID:yz2iDYJS
>>6
国鉄が買収した路線で使っていた電車で、それを国鉄の路線で運用に使った車両の
ことを買収国電というんだが、買収国電の意味を勘違いする人が増えてきたな。
富士急に行った205系は買収国電とはいわない。国電の払い下げ車、って言った方が適切かも。
0008回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 08:05:11.64ID:Febdb5k4
>>7
銚子にあった301とかがそうですね
0009回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 18:52:44.87ID:BKmnuIWI
JRのパチもんみたいなのが走ってない首都圏の大手私鉄
0012回想774列車
垢版 |
2017/03/02(木) 02:25:12.46ID:4JKqwtWB
快速だいやなんてのもあったな。
クロスシート、カルダンだが冷房がない。


昔、急行りょうもうは「特急並みの設備なのに急行」と言われた。
普通並みの設備で特急が多いなか(東上線の秩父鉄道直通のあれなんかそうだ。トイレどうした?これで西武に対抗出来るとでも?)。


事故で5700がけごんの代走したこともあった。

高度経済成長期のDRC
バブル時代のスペーシア
全てが崩れゆく時期のリバティ
0013回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 02:46:56.52ID:Ep+X9g35
TJライナー?
甘過ぎる。
小田急だったら飲食サービスや展望席のある本格ロマンスカー。
京急だったら料金不要が嘘みたいなクロスシート。

京王は高尾までの距離が短か過ぎたからクロスシート断念したけど、長かったらクロスシートは間違いなく導入。

京急も京王も小田急に、東上にしたなめずり。

なんでフラインク東上や秩父鉄道経由日光線直通はやめたんだろう?
日光伊勢崎系統は豪華列車出しまくりなのに。

ライバルの西武はダイニングカー専用車を導入。
秩父鉄道直通の2ドア快速もある。
0014回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 04:49:48.26ID:OXIX6Dq+
西武秩父線が開通していなければ、東上線にクロスシート車が製造されたかもしれない
森林公園等東京の通勤圏なので、TJライナーが妥当だろう
0015回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 07:28:05.44ID:EzlrREQG
動き始めた汽車に飛び乗る女も最近見ない
0017回想774列車
垢版 |
2017/03/04(土) 04:12:10.49ID:8TW/6IhO
案外それが可能だった小田急ロマンスカー。
たまに町田辺りで特急券持ってない奴がスピード落とした時に飛び降りた。
0018回想774列車
垢版 |
2017/03/04(土) 04:25:35.22ID:8TW/6IhO
いつもの歌詞厨の定番は「聞き分けのない女を…」だ。
ボギー、あんたの時代は良かった…


まあダンディズムや硬派なかっこよさ、ワイルドさ、パンクさを求めることは早死にを求めるのと同義語だがw
カッコ悪でもちゃんとゴールまで棄権せず走破出来た奴が価値なんだよ。
逃げるは恥だが役にたつ。

しかしどうも最近のバリアフリー過剰傾向はねえ…。
エスカレーターエレベーターない駅は負け組。
味のある駅舎は消えてゆく。
バリアフリーで小田急のあれとか、観光特急車両やジョイフルの類いで製造や改造からまだ年月経ってない車両がどれだけ葬られたか。
0019回想774列車
垢版 |
2017/03/04(土) 04:41:09.37ID:8TW/6IhO
昔:最近の運動会は徒競走で順位をつけない、日教組はけしからん。管理教育を見直せ!!

今:運動会は組体操が事故を起こしても消えない。だから権威と管理ばかりを押し付ける日教組はくたばれ!!


それ、エクストリームギャグ?

いじめやセクハラは炎上しても、これがポリコネ問題がつくと、叩かれる立場が逆になる。

結局正しいかそうでは無いかではなく多数派が赤信号をみんなで渡れるかなんだよね。
いじめで自殺したら会ったこともない奴にネットは吠える。
しかし死ななかったら…

伊藤学校問題
長田塾アイメンタルスクール問題
札幌女子高生母親祖母殺害
黒子のバスケ脅迫事件
そして、森友学園問題

これらへのネットのそっ閉じ感を見ると、ネットのいじめ叩き体罰叩きが薄っぺらでその場しのぎか解る。
0020回想774列車
垢版 |
2017/03/04(土) 07:40:15.81ID:9PIWm4xK
>>17
知ったかぶりは止めた方がいいよ。
0021回想774列車
垢版 |
2017/03/04(土) 14:39:40.94ID:uE/GfOqR
>>19
総評潰しの中曽根内閣下で経済団体出身者や三浦朱門のような保守、江崎玲於奈のような優勢思想的な考えに気を払わない発言をする学者が名を連ねる教育審で決まったゆとり教育を、
当時から組織率の低下が始まっていた日教組の仕業だなどと誤った言説がネットに蔓延っている
尤もミスターゆとり教育と言われた文部官僚、寺脇研は上記のメンバーとは違い、ナイーブ考えで推し進めたのかも知れないが
0022回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 18:42:12.43ID:Pbt+s0qj
>>17

古いロマンスカーは、ドアの開け閉めは手動だけど、ロックは車掌室から
していた。だから、飛び乗り飛び降りは不可能だったはず。

ホントに見たの?

20系ブルトレもそうだったよね。
0023回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 02:11:46.86ID:/3NKiGJX
やっぱり6050系登場時点で東上線にも同様の車両を導入すべきだった。
デッキないし、古めかしいクロスシートだし。

遅すぎるか。
本当に秩父鉄道乗り入れで観光需要を考えるなら、1800を東上にも入れるべきだった。
或いは普通列車に改造された1800を末端区間や越生に入れるべき。

なんで東上なければ東武潰れるぐらいのドル箱屋台骨なのに冷遇されるんだろう。
東上業務部は左遷先だったし。
だから態度悪い乗務員駅員ばっか。


しかしサラ金パチンコ高須クリニック健康食品債務処理弁護士事務所と今のCMは胡散臭いと言われるが、昔からそうだったよ。
ひばりヶ丘とか桜ヶ丘銘打って東京近辺っぽい雰囲気出して小さな文字で池袋から90分。
ほとんど観光地レベルの場所。
昔からCMなんてブラックな胡散臭い会社のCMばかりだよ。
バブル崩壊以降、ちょっとどぎつくなっただけで。
0024回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 02:24:24.30ID:/3NKiGJX
×桜ヶ丘
○目白台
○桜田
○柏田


東上も途中までは副都心線直通で便利になったけど、末端はねえ…。
結局磯村建設は訴訟沙汰にもなって潰れたし。
昔は豊田商事もバンバンスポット打ってたな。
万病に効くサンクロレラや日本クリニックのCMなんかもあった。


しかし西武の車両が東武と顔を合わせながら東急乗り入れの日が来るなんてセゾンやパルコが元気だった時代にゃ考えられなかった。
0025坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/03/07(火) 03:21:25.66ID:7GM0dTC+
正確には『めじろ台』と『ひばりヶおか』じゃね?

電話343-4911 磯村建設 チャンチャン
0026回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 01:34:46.80ID:kPJeJe2Q
秩父鉄道と東武の乗り入れ廃止の本当の原因はATSの関係らしい。
同じ資本なのに統一しないのはおかしいと思うが。
つか今、東上系統から伊勢崎系統への車両受け渡しはどうしてるの?


東上線と池袋線はいろいろ不自然。
途中まで住宅街で、観光地要素もあるのに冷遇。
あんな4ドアトイレ無しで西武の本気に対抗出来ると思ったのか?
西武は秩父鉄道と何の資本関係もないのに…
ご当地アニメタイアップも2社で共同

一方で有楽町線は東上線に先を越された。
しかし先に西武は西武有楽町線を建設した。
だが、90年代まで地下鉄の秘境駅がここにはあった。
有楽町線の黄色は西武の黄色を意識した。
乗り入れが本格化してから西武は黄色を捨てるようになったが…。
(西武6000は遅れて来た70年代の地下鉄スタイル。あの青じゃまるで横浜市営地下鉄だ)
西武2000もお別れの時が近づいているようだが、種別表示の窓は使わずに終わった。
0027回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 01:40:43.82ID:kPJeJe2Q
西武の3桁形式。
なんか国鉄っぽかった。
スタイルとともに。
何故か3ドアだったが。
全面は切り妻か湘南顔だったが。

東武78とか小田急1800なんかとは違う。


あとは東上線、伊勢崎線以外にも秩父が結んでいた東武、熊谷線。
もう存在した時期よりも消えてからの時期が長いんだね。
0028回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 01:45:14.81ID:kPJeJe2Q
西武2000はどこへ行くんだろう?やっと吊りかけも701や801、赤電上がりを追い出したのに。

近江か?三岐か?
0029回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 02:47:42.16ID:kPJeJe2Q
タイプミス
やっと〜追い出したのに「流山も」
順当に行けば、次は3000が流山に行くのかねえ。

あいつは存在意義が解らなかった。
秩父線未対応。
新宿線系統専用。
今どき3ドア。
目付きを悪くしたが湘南顔。
0031回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 12:38:08.26ID:MZRDm5bf
>>26
8000は、2両固定に一本だけ秩鉄ATS搭載車があるから、それを先頭にして自力回送。
それが本線所属なので、森林公園の8000が入場するときはまず回送でやってくる。

東上線池袋口から8000がなくなって、秩鉄ATS搭載車の数が減ったから、
現在では、それ以外の車両は秩鉄のデキが牽引。
昔は4両の8000で最大4両牽引していた。10030の6コテは.3両ずつバラして牽引。
0032回想774列車
垢版 |
2017/03/10(金) 04:47:17.77ID:dsnM2BkZ
17メートル車、省線スタイル、切り妻で性能低いやつ、形だけ湘南顔で蛍光灯、樹脂張りの車内だが吊りかけ、でもハイパワー。
少々スタイルが近代化されたが台車がイコライザー。
ブレーキ系統は旧型にあわせてあるがカルダン、後に大幅改修。


昔の西武赤電ってカオスだった。
0033回想774列車
垢版 |
2017/03/10(金) 22:21:25.63ID:G35XelJV
だから楽しかったんだよ
0034回想774列車
垢版 |
2017/03/10(金) 23:03:12.18ID:0KaHgI5/
>>26
秩父鉄道と東武が同じ資本というのはおかしいと思うが。
太平洋セメントが秩父鉄道の筆頭株主だが,東武は…
0035回想774列車
垢版 |
2017/03/11(土) 02:16:41.25ID:cPPfL/QF
>>33
楽しくなくなったのが名鉄。
パノラマ消滅
つりかけ消滅
パノラマsuper縮小
増えるロングシート
その割に周辺路線切り捨て。
増えるステンレス。
北アルプス廃止。
名鉄気動車ならレールバスも消え。
岐阜市内線、美濃町線、谷汲線廃止。
大正生まれのあいつも消えた。
μスカイについたらあだ名は、劣化成田エクスプレスや顔無し。 むっつり無表情で不細工でも表情豊かだった今までの名鉄とは違う。
0036回想774列車
垢版 |
2017/03/11(土) 07:30:35.58ID:WgVlIAGF
名鉄と言えば中学生日記とか昼ドラとか

CBC東海テレビ廃止や中学生日記廃止でTVドラマで名鉄見る事もうないだろうと言うかそれが名鉄そのもの凋落理由?
0037回想774列車
垢版 |
2017/03/11(土) 07:31:11.04ID:WgVlIAGF
×CBC東海テレビ廃止

○CBC東海テレビ昼ドラ廃止
0038回想774列車
垢版 |
2017/03/11(土) 22:48:14.24ID:R/NaE7O7
名鉄はAL、HLが消えて一気につまらなくなった
0039回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 01:39:18.78ID:/wAVuRvY
大井川鉄道を除く、旧客と蒸機の組み合わせ。
まあ今は客車列車が貴重だけど。


やまぐち号は、まだ山陰や福知山に旧客が現役だった頃、特別列車を運転したな。
まあ民営化した頃は電気機関車牽引でも旧客+マイテの特別列車の企画もあったけど。
しかしあそboyのハチロクが装飾を外して旧客引っ張って映画撮影したことがあったが、旧客はどこから調達したんだろう?
0040回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 01:44:36.85ID:/wAVuRvY
梅小路も高崎みたく旧客を積極的に保存して欲しかった。
嵯峨野はたまに旧塗装DE11が旧客を牽引したりとか。

真岡はD51やキューロクだけでなく、船の科学館にあった客車も保存しているんだな。
整備して運航して欲しい。
0041回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 01:56:29.43ID:/wAVuRvY
川根路号という「観光」よりも省線を含めたつりかけが「日常」で魅力的だった大井川。
実は裸の大将なんかそうだが、こっちの方が昭和30年代という設定や架空のローカル線という設定でのドラマ撮影が多かった。

90年代後半から近鉄京阪南海の車両導入で趣がなくなった。
最後のつりかけが消え、テレビカーも消え、今や東急ステンレス導入。


本当は省線も蒸機旧客と同じように保存して観光列車にして欲しかった。
ついでに同じ頃廃車になった鶴見線や大雄山から17メートル車も買い取って。
部品は、東武から買い取ればいいだろう。
0042回想774列車
垢版 |
2017/03/16(木) 02:22:36.61ID:8WyWERW0
日光が熱海と共に憧れのリゾートだった時代。
新幹線開業で京都がお手軽な観光地になり取って代わられる。

東武の日光線と国鉄日光線こそ関東の私鉄では熾烈な戦いだった時代。
京浜間の京急VS国鉄JRや成田空港のスカイライナーVS成田エクスプレス以上の戦い。
国鉄はキハ55や157を積極的に投入。
準急なのに。
一方東武はDRC投入。
この辺りから国鉄は試合放棄。
165急行日光なんて見向きもされなかった。

今やスペーシアがJRに乗り入れる。
0043回想774列車
垢版 |
2017/03/16(木) 02:28:43.47ID:8WyWERW0
>>38
まだ名鉄名古屋はカオス駅の面白さがあるけどね。
種別変更や増解結もいっぱいなんて昔の東北急行みたいだ。


もうすぐ近鉄と一体化して名鉄名古屋駅も生まれ変わる。
今度こそ面白さが消えるんだろうね。
近鉄は大和西大寺に期待。
大阪京都双方から地下鉄が来る。
2つの都市の地下鉄が来るってここだけだよね?
0044回想774列車
垢版 |
2017/03/16(木) 10:16:44.13ID:BQvbyBOe
ごめん、西大寺に大阪市交通局は来ないんだ。
近鉄7000系の回送は通るけど。
0045回想774列車
垢版 |
2017/03/17(金) 01:43:34.65ID:XLx+9MVt
しかし阪神は来る。
大阪を通り越して神戸が来る。
0046回想774列車
垢版 |
2017/03/18(土) 11:53:01.35ID:uDUKnqe5
>>36
中学生日記でどういう話だったか忘れたけど男子生徒3人でパノラマカーの先頭車に乗るシーンがあったな
0047回想774列車
垢版 |
2017/03/18(土) 12:31:28.60ID:BCuxomc3
だって、親と食事すると「いつになったら仕事するんだ?」とか「自立しろ」とかうるせーんだもん
ムカついてテーブルひっくり返してからは部屋で一人で食ってる
0048回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 08:47:00.34ID:WRZKulDl
NHK少年ドラマも名古屋製作
0049回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 12:11:39.49ID:WRZKulDl
同級生2のフロッピーディスクの枚数がキチガイ過ぎる…//hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489877468/
219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(イモイモT Secb-BrLC) :2017/03/19(日) 10:12:18.38 ID:amuFYwZIe
オッサンとしてはフロッピーって時点で特に古いとは思わんスわ

大学時代に使っていたエプソンの98互換機は5.25インチだったし
8インチは職場にあった端末のN5200で90年代中頃まで普通に使ってた
3.5インチなんて最近のモノって感覚 298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ b369-12+v) :2017/03/19(日) 11:55:12.13 ID:17IlHGmC0 [sage]
X1初期に3インチってのもあったな 300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ 9997-tpgq) :2017/03/19(日) 11:56:58.84 ID:agcFS9kW0 [sage]
30歳でも95扱ってたガキもいるぞ 303:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 5996-HzDy) :2017/03/19(日) 12:01:47.15 ID:PRwtxHqk0 [age]
20枚ってことは30MB程度ってこと?
この頃はCGは何色だったの? 305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ 9997-tpgq) :2017/03/19(日) 12:05:26.51 ID:agcFS9kW0 [sage]
>>303
256色しかないでしょ
0050回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 12:15:05.75ID:WRZKulDl
フロッピーなんかまだいい方。
MOとかZIPとか90年代後半にいろいろ変な規格が出たけど、今使ってたやつどうしているんだろう?
まああの頃はハードディスクなんかビデオデッキ感覚で使える日が来るなんて嘘なほどバカ高かった。
0051回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 14:34:32.82ID:Hizywnex
シンセの壊れた3.5FDDをUSBのFDDエミュレータに差し替えた
0053回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 04:40:09.97ID:AyE6Z1jE
結局勝ち組はCD-ROMかスマートメディアくらいか。

00年辺りからディスケットのないパソコンが急に当たり前になった。
フロッピーの消え行く速度も凄まじかった。
同時にハードディスクの低価格化、多目的化も。


90年代後半はフロッピーが当たり前。
あとこの頃はオフコン?の類いではDATみたいな小型のデジタルテープを媒体とするものも存在したそうだ。

しかし放送業界ではMDもDATもオープンリールと共に現役なのだがデッキの生産終了にはどう対応するのだろうか?
0054回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 04:46:17.95ID:AyE6Z1jE
ハドソンのHu-card。
PCエンジンのソフトのイメージ強いがシンセサイザーの記録媒体などにも採用された。
フロッピーに対抗したかったみたいだが、結局PCエンジンのソフトの地位を越えられなかった。


あと時系列がおかしくなるが、互換性はないものの、構造的にはSEGAのカードシステムと同じ。
こちらもファミコンディスクシステムに対抗して書き換え自由の構想があった。
メガドライブ登場の頃にはすっかり忘れさられていたな。
0055回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 04:51:58.34ID:AyE6Z1jE
ワープロ専用機も初期は8インチ使ってたな。
3インチもあった。
直ぐに3,5インチに駆逐されたが。


小型の初期のワープロだとROMカセットを使ったのもあった。
90年代半ばまでは探せばヨドバシなんかでも手に入った。
0056回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 04:54:40.18ID:AyE6Z1jE
「これが、マルチメディア!!」
ザウルス使ってたやつって今どうしているんだろう?

ポケコン
ハンドヘルドマイコン
工業高校や工業高専では必需品だった。
0057回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 13:49:05.76ID:p7A3oCaA
カシオのポケコンでしこしこプログラミングをしていたあの頃。
画面上を文字が流れるだけで感動してた。
0058回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 17:45:42.93ID:R8CEjrYo
MSXを買ったな。
ワープロとゲームができるのと、わりと安かったから。
本体4万くらいだったかな。
0059回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 21:51:14.04ID:b/t3De7t
最初に買ったのはカシオPB-100だった
14,800円也。付属の入門書が素晴らしい出来だった(技術評論社編)
0060回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 22:40:23.22ID:q4cSZha7
VIC-1001て知っている人いますか?私の初パーコンでした。
0061回想774列車
垢版 |
2017/03/21(火) 16:47:20.33ID:t3gj1nZ+
海外名VIC-20 名機だね。
あの値段でよく出せたと思うが、PC-6001なるライバルに完敗。
0063回想774列車
垢版 |
2017/03/23(木) 01:20:44.95ID:ZAzWi4AE
実は一部南米では現役、ヨーロッパもスーファミの強力なライバルだったメガドライブ。
日本も今の基準では、あとゲハ厨が負けハード扱いしている。

実際にはメガドライブやPCエンジン系統はむしろお金持ちが持つワンランク上のユーザーが持っていた当時の印象。
0065回想774列車
垢版 |
2017/03/23(木) 16:27:04.48ID:abOwgbaT
国鉄首都は国鉄の首都圏本部だろうけど
首都圏本部管轄内だけ国鉄使ってたんかな?
それとも雑誌社の所在地別?
0066回想774列車
垢版 |
2017/03/24(金) 18:19:05.59ID:xAo56DRc
ちょっと触るとすぐバグるファミコンと違って、薄いカードでひっくり返してもバグらないPCエンジンには驚いた、おまけにマルチタップで5人でゲームまでできたから正月は親戚一同でボンバーマン大会だった。
0067坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/03/25(土) 04:09:51.00ID:YG6c71QP
やっぱりさ、
【盃休みは一族集まって大テレビでPS3】ですよ
0068回想774列車
垢版 |
2017/03/25(土) 12:38:22.53ID:RleUPptp
PCエンジン
天の声バンクが出るまでは、
Huカードにバッテリーバックアップが搭載できなくて、
記録セーブが使えず、
パスワードを使っていたのを思い出した。
0069回想774列車
垢版 |
2017/03/25(土) 12:44:26.10ID:RleUPptp
先に発売されたのは 天の声2でした。
検索したら商品名が出てきたので、
訂正しておきます。
0071回想774列車
垢版 |
2017/03/26(日) 21:23:35.11ID:dtlS7cMd
客用ドアが二枚引戸の新車
0072回想774列車
垢版 |
2017/03/27(月) 02:41:52.62ID:TEBbAh9O
昔は183系で初めて特急形なのに食堂車もなければ扉も二枚、しかも千葉方面や伊豆など短距離を重点としただけで驚かせたんだけどね。
横浜市電と荒川線以外の都電が廃止になった年。
カップラーメンの存在が当たり前になりつつあった頃。
アニメは青ルパン三世や海のトリトンの頃か。
電卓はカシオミニの登場で学生にも買えるポケットサイズが当たり前になった。
ラジカセも当たり前。

そろそろビデオカセットも登場し始める。

そして連合赤軍があり、上尾事件・首都圏国電暴動で国鉄労組のパヨクっぷりに普通の働くサラリーマンがネトウヨ的価値観より正義で違和感を示すようになった。
0073回想774列車
垢版 |
2017/03/27(月) 03:06:56.21ID:j815QALT
>>72
お馬鹿以外は誰もネトウヨ的価値観にはならなかったよ。
今でもネトウヨは底辺ばかりだ。
0075回想774列車
垢版 |
2017/03/27(月) 11:59:16.32ID:ZwQjCZyn
>>73
国のトップがそうだからって国民まで同じレベルと思ってほしくないわな
0076回想774列車
垢版 |
2017/03/27(月) 12:26:18.89ID:lfg9AaD8
光景と言うより物だけど
滋賀県の駅のホームの高い背もたれの
ベンチ
0079回想774列車
垢版 |
2017/03/27(月) 20:59:50.07ID:KvlKvnll
寝台特急のロビーカーで麻雀したこと。
電車の振動で牌山が崩れたら途中流局・親は続行ってルールだった
0080回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 04:50:55.18ID:SeEqJBoj
昔はデッキ通り抜けの際、追い剥ぎに身ぐるみ剥がされることが多かったがさすがにいまは逢わないな
0081回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 09:07:26.30ID:NmMJ65Tx
食堂車が無くなったら最低でもロビーカーは欲しいな。
本当に晩年の晩年の九州ブルトレはそれも無くなった。
0082回想774列車
垢版 |
2017/03/29(水) 21:16:58.71ID:IVfyZXPb
特急や新幹線で無料の水が飲めた
0084回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 01:41:21.17ID:/xZXRjnz
検尿コップみたいだったな、あの冷水機のコップ。
廃止間近の富士ぶさに乗った時、キオスクでトリスを買ってあのコップで水割り作ったことがあるw


東武のりょうもうが初の車内自販機付き車両なのか。
大井川ってまだ車内に自販機あるの?
0085回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 01:48:28.09ID:/xZXRjnz
ああいう車内自販機みたいな細長い自販機が街頭にある。
列は一列。
缶は250mlの細長い缶。
ペットボトル?何それ?


こういう細長い自販機は最後までカップ酒の自販機であったけど、酒も自販機はカードがないと買えなくなって消滅した。
タバコも小さな自販機は消えた。
ホープとかハイライトとかタールが10ミリ以上のばっか。
0086回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 14:34:12.83ID:demWgOUQ
アメリカンサイズが登場する80年代中頃以前は
町中の自販機も250mlの細い奴しかなかったね。
0087回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 16:37:56.14ID:rWFYR26V
>>86
北海道コカコーラボトリングだけは昔からアメリカンサイズがデフォだった
なので、札幌の中学生が修学旅行で青森に行くと細い缶のコカコーラを珍しがって土産に買い込んでいた
0088回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 18:55:32.18ID:byz5ItZi
コーラ 1ℓ瓶があるらしい、形はそのままで大きいそうだ。

そのうち、近所でも見るようになったけど。
0090回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 19:57:59.45ID:6+FiQfri
あの水飲む封筒みたいなの、粉っぽい味したな
0091坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/03/30(木) 22:58:48.38ID:O0ru0DMK
>>86>>87
近畿コカ・コーラは両方ありましたが350ミリリットルは130円で売っていたような。
0092回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 02:14:20.47ID:jRdUY23E
250ミリリットル+ダルマ瓶+リターナブル瓶だったね、80年代半ばまでは。
既にスポーツドリンクは流行っていたけど、サントリー烏龍茶はまだ試行錯誤。
缶紅茶なんてずっと後。
ましてや無糖や微糖のコーヒーなんて…

アペタイザーを意識したノンアルコール飲料転じて紅茶飲料になったシンビーノはあったが。

爽健美茶や麦茶のようなノンカフェインのペットボトル飲料が登場したのは90年代後半。

自販機飲料はかように多様化した。

昔、細長い自販機の頃は健康なんて知らん、砂糖の塊みたいな飲料しかなかった。
しかしこの頃なんだよな。
グーテンバーガー
初期は自販機を重視したカップヌードル
トースト
ボンカレー
かき氷
ポップコーン
セブンティーン以外のアイス自販機
生麺のそばラーメンうどん
食品全般はこの頃の方が多様化していた不思議。

今は学食社食高速パーキングエリアのカップ麺自販機かニチレイ、パンやおにぎりの自販機ぐらいだ。
その代わりコンビニファミレスが増えたが。
0093回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 02:16:32.70ID:jRdUY23E
しかし…MAXは食堂車ビュッフェカフェテリア廃止の代わりに駅弁の自販機が。
まあのぞみにはそれもなかったが。
0094回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 02:23:43.87ID:jRdUY23E
新幹線ビュッフェのバイトをしていた高校生は、電話ボックスの瓶コーラを飲んで死んだよ。
この頃からコカ・コーラは瓶から再栓不可能な缶を重視した。


しかし高校生でビュッフェのバイト、電話ボックスのコーラを飲む。
貧しかったんだな。
数年後の死者二桁のオロナミン毒殺は自販機の中に入れたのに。

時期的にグリコ森永丸大ハウスダイエー事件と重なっているけど、関連性はあるのかな?
オロナミンはプルタブキャップになった。
0095回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 02:33:37.20ID:jRdUY23E
バブル時代はリゲイン、アリナミンV、グロンサン、ユンケルといいすごく栄養ドリンクのCMが流れていた。
リポビタンもバリバリ海外ロケ。

今、この辺はエナジードリンクに移行。


しかしこの頃は今のトクホ以上に怪しげな機能性飲料ブーム。
ファイブミニ
オリゴCC
ベジテイク
鉄骨飲料
熱血飲料


これらとスポーツドリンクの中間でポストウォーターなんてのもあった。
フラスコ形の瓶がおしゃれ。
あれだけ見てると医薬品のような雰囲気があった。
0096回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 07:35:27.36ID:ITKzOoGj
>>84
えっ?
コップじゃ無くて袋みたいなのだろ?
0097回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 12:33:36.44ID:ZpwDTIjC
オールボックスシートの車両
急行の指定席も、転換クロスや回転クロスではなくボックスシートだった。
この急行形車両による普通列車もあった。 
近鉄大阪線急行は、4ドアオールボックスシートだった。
0098回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 13:02:04.42ID:jn4DUIJU
>>277
東武の6050はどうだったかな?
0099回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 14:43:27.69ID:wiOIltbS
何本かの角材で支えてる傾きかけた木造便所、男性用は目隠し無し
0101回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 18:38:55.57ID:ITKzOoGj
>>100
見るだけなら見れるぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況