失敗作だった鉄道技術やサービスなど★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0858回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 09:46:21.89ID:PL/qTdHg
>>857
南海2000がホームドアに追い出されて出て来る。
0859回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 14:24:39.63ID:msQoArHK
そして6000が生き続ける南海
0860回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 15:02:52.24ID:QC055xE0
>>857
東急の当初の方針のステンレスの解体廃車は事故を除いてひとつも出さないを継承するんじゃない?
車体が半永久使用可なら足回りのみ調達してくればずっと使える。
伊予鉄の3000みたいにVVVFで1M2T化なんて手も。
0863回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 20:00:01.49ID:ejZvr97T
>>860
そんな宮田元車両部長の考えを継承する必要無いだろ。
0864回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 20:26:35.67ID:eBcht1Ec
>>857
無難な出所ならメトロの03系か東武の20000系辺り。まもなく5500形に置き換えが始まる都営5300形も。
3連8本計算なら8両編成×3編成で作れる。後は京成3600形など。
0865回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 20:28:43.35ID:kUKReYyv
>>860
ステンレス車体は、スポット溶接で組み上げてるから、雨漏りしないように溶接部分にシール材を使用している。
古くなると、シール材が劣化して雨漏りするようになるから、15〜20年に1回、内装を全部引っ剥がして補修する必要がある。
これが、東急が車体を半永久的に使うのを止めた理由の1つ。
0866回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 21:29:19.59ID:2xEzm1hK
最晩年の8001で雨漏りに遭ったことあったな。
さすがに降りる駅で駅員に言伝てたわw
0867回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 21:45:09.92ID:Qs46eRb0
>>861
ドア追加の魔改造するかどうかだな。
0868回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 21:57:13.78ID:LvoJa4k2
>>867
ステンレス車体にそんな大改造は無理でしょ
最初から準備工事しておかない限り
0869回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 23:22:08.24ID:ruTLHQo+
豊鉄は幅2744mmだから詰んでる
幅が狭いせいでもともと入手できる車両が少ない上に親会社の名鉄は車両を限界まで使い潰すからな

せめて2780mmまで広げれるならメトロ02とかメトロ8000が将来的な選択肢になり得るのだが狭小ホームの駅もあってどちらにしても状況は厳しい
0870回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 23:23:00.19ID:cmMH0E2f
日比谷線5扉車なら、多い日も安心
0871回想774列車
垢版 |
2017/08/30(水) 01:51:10.97ID:dpVdjGVV
>>869
伊賀鉄道みたいに運休してでもホーム削って、車体側は帳尻合わせるため沓摺伸ばすしかないな。
0872回想774列車
垢版 |
2017/08/30(水) 10:56:00.12ID:OIeK6Z9B
>>869
豊鉄は全部車齢40年超なんだぜ
東急が7000を7700に改造する際に調べたら、車体強度は落ちてないけど、配線などが寿命で
台車含めた下回りを総取替えしたんだ
予備部品が有っても、基本的な部分が寿命近いだろうよ
まあ、故障しても大混乱にならない鉄道だし・・ってことかもね
0873回想774列車
垢版 |
2017/08/30(水) 11:14:19.34ID:MbjafGh0
>>869
豊鉄は
鉄道線の車両限界
軌道線の井原カーブ
こいつら何とかしないと詰むよな
0874回想774列車
垢版 |
2017/08/30(水) 19:48:12.67ID:WDMuSigb
京阪の車体貰ってきてもまだでかいか?
0875回想774列車
垢版 |
2017/08/30(水) 23:14:41.27ID:TwUj1sdN
>>861
維持できるなら、7300が走っているさ。
0876回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 02:31:28.72ID:pN2YJt9C
>>790,804,813
151系のモーター換装理由は、その書き方では「設計的に非力」との誤解を生じかねない。

原因は、東海道新幹線開業で、151の運用が山陽区間に追いやられて、
瀬野−八本松間の片峠急勾配で、補機に押し上げて貰う必要が有り
「走行中補機解放」なんて軽業運転をすることになった。

その一挙解決策がMT46(100kW)からMT54(120kW)への換装で181系に改めること、
そして類似車両161系も同じ措置を採ったってこと。
要求出力が微妙な境界値なのは確かだが、決定的動機は151での瀬野八越え仕業。

平坦地ではギリギリ対応できていて、発煙事故1件も関ヶ原片峠新垂水辺りで起きたこと。落差110m?10/1000。
瀬野八は落差250mで22/1000(曲線換算25/1000)で、11kmもひたすら登り続けるんで、
こっちは元々無理が分かってて、取り敢えずは補機で押し上げたが、結局モータを換装して181系にして解決した。
0878回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 07:55:45.62ID:959iZ9Z0
>>874
京阪の古めのなら入れそうだ
ステンレスから鋼製に戻るけどそこはしょうがないな
0879回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 08:23:58.14ID:CAaVJNwh
京阪5000系という出物があるが。
0880回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:38.77ID:6nWfXzHm
大井町線を7両化するんだったら
東横線から9000を何も3両解体してまでそそくさ撤退させなきゃよかった、って話になる
0881回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 12:45:08.98ID:vhF2wEXj
マルチレスうぜえ
5年も休車で取っておけと?
置場所もろくにないのに?
バカじゃね?
0882回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 14:02:25.42ID:3Ts1Qda2
東急は少し前まで旧車の山が当たり前だったけどな
0883回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 10:15:31.98ID:QuI9lO/w
>>878-879
なんか車歴的(37年〜47年)にボロをボロで置き換えるだけな車両な気がするんですがそれは
0884回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 11:01:59.11ID:GcbJaOwl
本当に進退極まったら名鉄が手頃な車両を供出してくれるんじゃね?
あとは共通設計にしてコスト下げた新車を入れるとか
0885回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 13:15:33.15ID:nl7uyyVY
名鉄6000系はダメなの?
0886回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 13:26:06.42ID:kLRx/Mkz
名鉄電車は、現物見ればわかると思うが使い倒されてる。
日頃の洗車の間隔が長いなど、関東関西の同業と比べて状態が良くない。
それでよろしければどうぞって事なんだろうが。
0887回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 18:37:29.85ID:apqK7W58
そもそも一回SUS車体に統一した鉄道が鋼板車体に回帰した事例あるのか?
0888回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 21:02:15.54ID:CrRv1YMW
ステンレスから普通鋼に戻ったのは聞いたことがないけど、豊鉄の場合譲渡頼みな上に車両規格の面から出物がないとなるとそうなる珍しい事例の1つになるかもしれん
機器だけ譲渡してもらって7200の車体はそのままの改造も大穴であるかも
0889回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 12:24:42.24ID:WgEmn1Ch
京阪9000系
普通から特急まで使用できるようにクロスシートとして開発されたがロングシートに改造された挙句、1本を除いて7連化
だったら普通に7200系として増備した方が良かったとは思う

実際、7000・7200・10000は少数で打ち止めだし・・
0890回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 17:15:34.37ID:YPUayMIm
>>887
ステンを試作(試験導入)したけど後は…なら方々に
山陽はアルミとの比較用にステンを導入したあと
アルミ→普通鋼(予算上)→アルミ

ステン→アルミなら日比谷線や東西線(一部を除く)など
公営(地下鉄)系だと、一貫性なく時によって材質や構造が替わるよな
0891回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 18:04:32.42ID:YPUayMIm
東急は、旧7000系増備の最中に旧3000系増備(しかも新造)してるし
サハ3250なる新造車で、3000系(全鋼製)最後の新車とも言われる
サハ3100とサハ3350の置換用で、東横車両で全7両竣工
トップナンバーサハ3251のみサハ3351の更新名義で台車や補助電源が異なる
https://pbs.twimg.com/media/C-qYVg1V0AAcIYN.jpg:large
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/06fc05a13a83bd2002800bc612114637.jpg
0892回想774列車
垢版 |
2017/09/05(火) 01:05:42.39ID:15xHCX8T
>>891 東武も似たようなことやってるが。8000が登場した後に造られた7800ってなかったっけ?
それから、国鉄の103系1500台は201系登場した後に造られている。
新形式の車両は高くつくから、旧式車の増備で間に合わせようというもの。少数増備、あるいは暫定的な措置ならその方が合理的でもある。
0893回想774列車
垢版 |
2017/09/05(火) 17:23:23.98ID:EJJZDSeE
103系1500番台は当時の筑肥線の列車密度の関係上回生ブレーキが使えないための新造(特に筑前前原以西。地下鉄が乗り入れる筑前前原以東でもすぐ回生失効しやすかった)
もしその時代にもブレーキチョッパがあれば筑肥線の車両も203系になっていたかも
0894回想774列車
垢版 |
2017/09/05(火) 21:47:16.21ID:c6W7DgPf
E331系は失敗作のオンパレードだったな
DDMも連接車も失敗だった
DDMはフリーゲージトレイン開発に向けてのプロトタイプ的な見方もあったとか?
0895回想774列車
垢版 |
2017/09/05(火) 21:51:48.50ID:JqkBBcpv
>>892
7800系じゃなくて7300系の更新車な。あれは昭和39年まで更新されていた。
7800系自体は昭和36年の7870形が最後の製造。
0896回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 00:38:09.49ID:9bIRwp7a
>>892
最新形と形遅れの増備があべこべなのはよくあること
最終増備と、その手前の増備とのブランクが比較的に近い(5年ぐらい)
のはまだ分かるが…

東急旧3000系の場合、暫定措置とはいえ忘れた頃に新造車を投入してること
最終増備のサハ3250形が昭和40年から翌41年にかけて
側近の新造車がデハ3800形の昭和28年だから12年もブランクがある
この間に高性能車は5000→5200→6000→7000と新系列を投入してるのに
0897回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 01:10:38.04ID:/rXnLTFQ
>>896 目蒲、池上線に高性能車両を積極的に投入する必要性が乏しかった、輸送量の増加や路線の体質改善やらなくても済んだということだろ。
編成中間のサハが古くなりすぎたので、それだけ何両か新しいものに差し替えるため限定生産したいというのならば、古い設計図流用のサハにした方が安くて済む。
0898回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 07:40:27.32ID:z6pX9CZO
仮にサハだけステンレスの新製車にするとしても、編成組んでいる3000系列の他の車両が老朽化し引退したとき、新製サハの再利用ができるか?地方私鉄譲渡ではサハは要らない、電動車化しないと駄目と言われるだろうし。
0899回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 08:51:51.71ID:QJyfGDD1
京阪にも2200系の付随車をずいぶん後になってから新製した例があるな
当時の東急の場合はオールステンレス車が極めて高価だったから早期廃車が見込まれる中間付随車をオールステンレスで製造するのはあり得なかっただろう
結局20年ちょっと使用したんだし、これでよかったんでは
仮にオールステンレスで造ってたらそれこそもったいないとかこのスレでギャーギャーわめかれる存在になってたよ
0900回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 16:45:47.34ID:yUowrTqX
>>897
そういえば当時の目蒲線と池上線は7200系が入線した時期も違いがあった
目蒲線は1972年から走り始めたのに対し池上線は他線に新型車が入って余剰となるのを待つしかなかった
かつて「池上線」がヒットした時東急が「古い電車の」という歌詞にイチャモンつけていたが、手もつけていない以上自業自得だし製造時期で言えば初代3000系の最終増備車こそ新しいだろと突っ込みたくなる
0901回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 20:03:02.64ID:FP+6r4HF
7200も最初は田園都市線(当時大井町起点で大井町線の名はなかった)だからなあ。
7000同様電装品に日立・東洋とがあったが7200は同じものだったから使い分けとかはやらなかった。
7000の場合東横線普通は東洋車が急行は日立車が定番だった。ただし日比谷線直通は東洋車しか使わなかった。
残存車両もほとんど東洋だし。
0902回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 21:49:05.68ID:/nLUigB/
トーシロの考えだが、東急7200系は2両セットが無駄としか。
後年の池蒲線転用のとき、あんな編成になるし。
その意味でそれほど好きな系列ではない。
0903回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 21:59:38.34ID:umrkCtux
でも東横で唯一冷房付き急行用だった7251x8は神だった
0904回想774列車
垢版 |
2017/09/07(木) 00:14:49.63ID:E4Pm2wbL
>>902
しかしそのおかげで各地に売られ、豊橋ではこれ一色になった。
風景に溶け込んでいるよ。
0905回想774列車
垢版 |
2017/09/07(木) 02:50:50.28ID:icoU5ciJ
豊橋は車庫が火事で1編成やられちゃって東急が7200が枯渇しちゃったからたまたま置き換え予定だった
上田あたりからもらったんだよね。数少ない歌舞伎車や7600もあった中で。
0906回想774列車
垢版 |
2017/09/07(木) 06:57:50.63ID:oTofRM5p
豊鉄の火災復旧は部品取りで確保してた車両を整備した。
上田の車両はあくまでも新豊橋駅の2線化(移転前は1線のみ)に伴う増強用。
0907回想774列車
垢版 |
2017/09/07(木) 09:53:50.47ID:DDVh5EdC
>>900
池上線は18m車すら走れなかったと聞いたことあるが…
0908回想774列車
垢版 |
2017/09/07(木) 18:31:57.04ID:1DLwZgpF
18.5mの青ガエルは入れなかったね
0909回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 04:01:59.02ID:OlHTxaFT
かつての池上線は、車両限界が他の鉄道線(砧線をのぞく)より狭かった
2800mm(東横、目蒲、大井町、田園都市線)
2744mm(池上線 ※地方鉄道車両定規)

高性能車で池上線入線できたのは
「地方鉄道車両定規」に適合した7200系だけだったし
3000系でも、3600系未更新車は不可
0910回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 16:31:18.86ID:VSEiTUrH
だから名鉄も東急の3600ら旧式車両でも急場しのぎにいれた車とは言え使えたんだなあ。
5000や6000の選択肢や名鉄行きもあり得たのに。
0911回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 20:51:11.74ID:OlHTxaFT
>>910
名鉄の譲受は、東急から3700系20両+3600系1両(更新車)の計21両
デハ3700:3701-3715
クハ3750:3751-3755
クハ3670:3671

3880系
モ3880:3881-3894
ク2880:2881-2887
※ク2886(←デハ3713 Tc化方向転換)、ク2887(←クハ3671)

3600系未更新車は、>>909 のように元省線17m級のため車両限界オーバー
0912回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 00:45:23.46ID:TbHdCkkb
名鉄は長さはまだしも、幅が狭すぎ
転換クロスは座席幅も通路幅も中途半端なものしか出来ない
京阪や西鉄は更に狭いんだっけ?
0913回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 00:57:13.55ID:NOABdKqZ
変な言いがかりだな。
JR東日本などめちゃくちゃ狭かろう。:アメリカとかに比べたら。

無意味な比較だと思うか?
では名鉄をどこと比べたのだ。
比べようもないものが中途半端であろう筈がない。
それぞれの制約の中で工夫があるだけの話。
0914回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 22:05:45.61ID:sJP8ZDnC
>>912
私鉄はだいたいが18m長 2.6m〜2.7m幅基準で、国鉄がベンチマークサイズだと思ってほしくない。
鬼怒川線みたいな末端線でも国鉄21m級ワイドがホーム改造無しで入れる東武なんて例外中の例外。
0915回想774列車
垢版 |
2017/09/11(月) 14:54:41.51ID:urXNw6tM
西武線も、21,300x2,950mm国鉄フルサイズの12系がそのまま入った
0916回想774列車
垢版 |
2017/09/11(月) 17:35:53.37ID:Cn4/HSry
>>915
西武はサイズも電車、機関車のスペックも国鉄準拠でした。
0917回想774列車
垢版 |
2017/09/11(月) 19:47:28.17ID:UBrZYEHj
お下がりの貰い受けが楽という堤の西武商法ですべては始まった。
0918回想774列車
垢版 |
2017/09/11(月) 21:04:56.86ID:YPpZHVIE
焼け電の再生を始めた時期の西武が法令遵守であったかどうか?
0919回想774列車
垢版 |
2017/09/11(月) 21:12:28.92ID:EOpLqDNV
>>914
日光・きぬがわ運転開始の時に、国鉄車が入れるように改修をしている。
それでも、485・253は車体長20mだっけ。客車の21.3mがよく入ったもんだ。
ちなみに、485などが入れるように改修してあるのは、車庫がある北春日部まで。
浅草駅には当然入れない。
0920回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 17:58:36.25ID:BNRsivgd
>>918
戦中・戦後の混乱期に省形の入線した私鉄は
特例という名目で「なし崩し的」に車両限界を拡幅している

この時代、監督官庁は改組が頻繁でいい加減だった(わずか1年半で2回の改組)
鉄道省(1920.5.15)→運輸通信省(1943.11.1)→運輸省(1945.5.19)
当時、お上主導で無謀な交通政策を実施(安全と既存法令の適合や順守は二の次)
0921回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 18:23:49.22ID:BNRsivgd
戦後占領下においても
東武など63系割当を受けた私鉄では、一部の車両が省番号のまま運行していた

省形(国電)戦災車を再生した私鉄(東急など)向け車両の工場から移送時
国鉄線内において、甲種(貨物)ではなく、電車牽引の配給(回送)などで運行するため
仮に省もどきの怪しい5桁番号を車体標記したり・・・
※東急3600系の3形式の場合、例:36**→636**
東急では慣例で併記しないモハ(←デハ)やクハとか記号を省風に番号の上に書いたり
0922回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 23:43:55.95ID:c6QFXXT6
ちょっと前に出た名鉄もロクサン入れてるわな。
本線系統だけだろうけど。
0923回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 09:12:51.59ID:dnfvOEKv
>>922
名古屋本線の豊橋方だけ
栄生以西に入れないんじゃ持て余すわな
0924回想774列車
垢版 |
2017/09/15(金) 20:53:29.51ID:u7HBbSM9
ニセコエクスプレスの可搬式床置き冷房
冬は撤去してスキー収納スペースに出来るのが売りだったが部品枯渇で車両自体引退する事に
0925回想774列車
垢版 |
2017/09/15(金) 21:33:47.87ID:9Pi2ASC9
キモオタの車両知識自慢の場となり果てたこのスレ
0926回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 06:21:02.72ID:v6oplqUW
>>923
結局東武に投げちゃったんだよね。
京成も戦災国電の復旧車があるが奇怪な車体と化した。
0927回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 19:49:38.81ID:isfFIF9q
開閉音が静かになった扉。
せっかく静かになったのにピンポーンと音が鳴るようになって台なし。
0928回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 20:23:29.77ID:FlXEtk3R
>>927
視覚障害者のためだろうからしゃーない。
音のマニアまで出るくらい普及したしな。
0929回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 22:55:45.24ID:A/A65Zlt
て、いうかあえて「ブシュー」って音はしたほうがいいよね。
0930回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 23:24:21.34ID:WT5O1gd9
>>880
あるいは、9007を丸ごと廃車すれば9001〜9006、9008〜9015で大量廃車せずに8両→7両化できた?
0931回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 00:29:43.59ID:Gjro3Og0
>>929
「ブシュー」と音がした上にピンポーンと鳴らす車両まである。
0932回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 07:26:40.52ID:YcBA6Q4k
>>931
東武スーパー8000系w
0933回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 12:09:46.86ID:cBxTWWYT
>>927 御意
>>928-929
「ピンポーン」「ピンポーン」「ピンポーン」だけでもうるさいのに、再開閉やらかされると

「ピンポーン」「ピンポーン」「ピンッ」「ピンポーン」「ピンッ」「ピンポーン」「ピンポーン」「ピンポーン」・・・

字面見てるだけでもいやんなる。
チャイム設置なんて金のかからないことには
「弊社は障がいのあるお客様のために やっております!!!」って偉そうだが、
金のかかるホームドアなんかは全然普及してない・・・
(´・ω・`)
0934933
垢版 |
2017/09/17(日) 12:14:42.87ID:cBxTWWYT
・・・とかいって、「書き込む」ボタンを押したら
ギコが「ピンポーン」って言ったでござる
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)アチャー
0935回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 14:45:25.87ID:TJh6ffrz
小田急の2000って不幸な車両だよね
本当は10両固定で急行運用の中心になる予定で新造したのに、予定が狂って8両で各停専用となり、優等には殆ど充当されず影が薄い車両になってしまった
これから各停10両化が実現するともっと影が薄くなるよな
車歴は浅いから廃車するのは惜しいし、でも1000のような大幅な更新も・・ってとこだろう

この年代は各社とも不幸な型式が多いよ
小田急の20000とか、東急の1000も短命だね、東急の9000だって5両になって中間車は廃車解体されてるけど・・
南北線が8両になったら、大井町線に3000が入るんじゃね?といわれてるし・・
0936回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 15:04:42.25ID:bSk39n1y
>>556
>>935
2000形は元々2600形8連化(N8化)による不足分として登場したものだから10両で優等運用とは関係ないだろ。
ただ、2本(16両)で打ち切る予定が16両では経済的両数に達していない事から、駆け込む形で2053〜2059Fを3251F落成の1年前に増備した。
0937回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 19:39:31.15ID:ztCJklCQ
>>936
千代田線乗り入れ前提で設計されたんだし、
10連化の構想もあったんじゃないの?

新宿口各停10連統一やるかまではハッキリしていないが、
それやるなら2000形ば6連化で1700形を置き換え江の島線各停メインで使えばよかろう。
0938回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 20:08:29.82ID:/5whZSTt
>>933
ホームドアはピンポーン以上にやっかいなのでは。
車両の扉位置を変えられなくなるので今後の車両方針が硬直化してしまう。
0939回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 20:12:04.52ID:2DRdzYQ1
>>933
半自動扱いの区間だと、開閉の度に「ピンポーンピンポーンピンポーン」。
3回も鳴る必要あるのか?九州みたいに、「ポーン」だけでいい。
0940回想774列車
垢版 |
2017/09/18(月) 06:42:12.26ID:Kn7OXjT9
キハ285
0941回想774列車
垢版 |
2017/09/18(月) 09:32:58.02ID:AFMmZNVd
>>423
亀レスだけど、東急7000系ってなんで新造できなくなったの?
0942回想774列車
垢版 |
2017/09/18(月) 16:06:04.26ID:3DKE3p9c
クモロ787のトップキャビン
ちゃんとしたコンパートメントがあるのに中途半端なボックス作って誰得だよ。
もともと開放席の定員が少ないから高いグリーン料金払って
相席で凹んだ乗客は多いはず。
0943回想774列車
垢版 |
2017/09/20(水) 18:19:34.25ID:VECASAqB
>>679
>>682
小田急通勤型の大量置き換えは、旧型車が下北沢周辺の高架から地下への計画変更により発生した梅が丘付近の勾配対応に問題があったため。
このため2600の8連化(N8化)や5000(5200代)の更新も途中で打ち切り。
ただこの時点で完全に3000に移行してしまうと2000が経済的両数に達していないまま製造終了になってしまうため2000も駆け込む形で増備して2600の8連を置き換えた。
0945回想774列車
垢版 |
2017/09/21(木) 16:32:50.28ID:qTPYNMIW
>>941
JALの影響。
0946回想774列車
垢版 |
2017/09/21(木) 17:20:50.65ID:og/luYxU
>>923
名鉄や阪急が20m車入れるよう改修したがらない理由ってあるの?京王すらやったのに。
0948回想774列車
垢版 |
2017/09/21(木) 21:34:59.63ID:35VCDCqP
大阪商人ドケチしぶちんが真髄
0949回想774列車
垢版 |
2017/09/21(木) 22:23:51.39ID:Etd9ekX5
有効長がシビアな箇所を複数抱えてたら
難しいだろうね
0950回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 01:13:01.94ID:4eiXZqvE
阪神に近鉄の21m車が乗り入れているが、本線や西大阪線で西九条駅周辺以外にホームや線路で大改修したところ、あったっけ?
0952回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 08:12:16.90ID:4eiXZqvE
阪急は20m車投入以前に、神宝線と京都線で車幅が異なる車両を投入しているが、規格共通化しないのは必要性がないからだろうねえ。
0953回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 08:20:51.84ID:0MtK08Sg
10両編成を増やしてる京王と10両編成は朝のごく一部しかなく
更に削減傾向の阪急
20m車入れる為に改宗する必要ある?
0954回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 09:33:42.42ID:b87myMDu
>>952
過去には2度統一を実行に移したことがあったが、いずれも途中で断念しているのな。
710〜2800、7000/7300は統一規格。7000/7300は厳密には違うが互換性を持たせてある。
0955回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 09:45:28.09ID:9BF4VsWs
阪急には堺筋線乗り入れって縛りもあるから20b級の大型車体の導入はもう無理
0956回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 11:07:18.69ID:j0EOBvhv
>>953
一編成あたりの収容人数増やしたいなら両数増やせばいいだけの話だしねえ
0957回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 16:36:44.21ID:wCYkQG7K
神宝両本線の2800mm化は神戸本線の中津駅を廃止すれば実現可能
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況