ここだけ25年前のスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002井端弘和
垢版 |
2014/09/21(日) 21:58:30.78ID:OGcur5LB
2番取れました(^o^)/
0003回想774列車
垢版 |
2014/09/22(月) 19:17:56.11ID:/9htr0PQ
「平成の世は近鉄の時代」になれるか…。
本業の方でも、名阪間に「アーバンライナー」が登場して、新幹線との競争が再燃しそうだし。
0004回想774列車
垢版 |
2014/09/23(火) 19:38:28.30ID:YzoeNO30
都営新宿線の本八幡、JRの駅から遠過ぎると思える。
今は「仮駅」って言ってるけど、いつかはもっと便利になるのか…?
0005回想774列車
垢版 |
2014/09/25(木) 20:07:11.91ID:LXuDCslM
「白山」にラウンジ&コンビニエンスカーなんてものが設置されたけど、
食堂車無くした批判の矛先交わそうって魂胆にも思える…。
0006回想774列車
垢版 |
2014/09/28(日) 12:16:43.34ID:/SMwlZXx
鉄道会社に対しても、「ダメなものはダメ」と言えるファンである事が望まれる。
0007回想774列車
垢版 |
2014/09/28(日) 19:50:28.59ID:0/xz3HUZ
わがままな鉄ヲタにも「NOと言える鉄道会社」でなきゃ
0008回想774列車
垢版 |
2014/09/28(日) 21:24:21.21ID:W6gD9S16
ドカベンこと香川伸行、今季限りだって
まぁ、あの体形だし、そりゃそうかもな…
南海時代のまま福岡ダイエーになっても連戦連敗じゃせっかく九州に移転しても末期のライオンズみたいに
しかならなくなる事を考えたら、いくら金満中内ダイエーでもキャラクターだけで勝負してる場合じゃねーべ

来季から解説者にでもなるんだろうが、香川に解説される選手がなんかかわいそうな気がする(笑)

それはそうともう野球やめるんだから監督の命令を無視してでも重量つける必要もなくなり、少しは痩せるかな
ほっといたらいろいろと内臓系のヤバい病気や心臓への負担で、最悪早死にしてまうぞ、アレは…
0009回想774列車
垢版 |
2014/09/28(日) 21:28:34.03ID:1bYOTaAo
「マドンナ旋風」の仕掛け人は還暦過ぎか…。
まあ、あと30年位は健在だろうな。
0010回想774列車
垢版 |
2014/09/29(月) 20:02:37.90ID:2Bjl/N6d
近鉄は、「三度目の正直」で、今年こそ日本一になれるか。
しかしこのチーム、過去2度も、2戦2勝から逆転負けだからなぁ…。
0011回想774列車
垢版 |
2014/09/30(火) 20:58:52.92ID:X0mUc+/b
東海道新幹線の開業から25年になるけど、未だに0系が主力ってのは、或る意味驚異的だ。
以後の新幹線車両じゃ、こんな事は考えられんだろうな。
現に今、「スーパーひかり」とかいう車両が開発中で、100系は遠からず増備中止になりそうな予感がするし。
0012回想774列車
垢版 |
2014/09/30(火) 21:57:47.48ID:njz1NQ/y
>>11
形式名は300系になりそうだな
0013回想774列車
垢版 |
2014/09/30(火) 22:13:45.07ID:bKXfY66o
JR東海も21世紀頃にはリニアに投資するだろうから、
新幹線の車両開発は再び停滞して、
700系あたりになると700系を新型700系で取り替えるようになるんじゃないかな。
0014回想774列車
垢版 |
2014/10/01(水) 07:49:30.86ID:o10YTe3D
会社が別になっても、形式が被らないような配慮がなされるんだろうか…?
0015回想774列車
垢版 |
2014/10/01(水) 14:25:18.84ID:osFMFMDN
俺が応援する巨人のセ・リーグ優勝はもう確実。後は日本シリーズの
相手が西武、オリックス、近鉄のどれになるかだな。
0016回想774列車
垢版 |
2014/10/01(水) 21:01:38.78ID:ZVDpYuIt
来年「あさま」にも、「グレードアップあずさ」みたいな改造車がお目見えするとか…。
東北上越新幹線に加えて、常磐線にも新車が入った事思えば、信越線は冷遇され過ぎだった。
せめてそれ位はあって貰わなきゃ、と長野県出身者としては思いたくなる。
0017回想774列車
垢版 |
2014/10/03(金) 22:07:02.78ID:bOFLq1Cp
485系で残ってる「ひたち」や「いなほ」も651系化されて貰いたいもんだが。
この車両の直流版の登場も待ち遠しい。
0018回想774列車
垢版 |
2014/10/03(金) 22:17:35.41ID:foQJJXge
東北・上越新幹線の東京‐上野の工事は国鉄時代からやっているが、順調に進んでいるのか?
御徒町駅付近は地盤が軟弱だから慎重に掘削しないとあかんぞ。
それにつけても、今年の夏の甲子園は秋田経法大付と仙台育英の2校がベスト4に進んでみちのく旋風が吹き荒れたな。
でも俺の予想では四半世紀(25年)経っても東北勢は優勝出来ないとみた!
0019回想774列車
垢版 |
2014/10/04(土) 00:09:07.60ID:j4EnPs5w
東北といえばかつてロッテが本拠地にしてなかったっけ?
まぁ、福岡はあっても、今後は東北を本拠地にしたプロ野球チームなど生まれる訳ないよな
北海道は札幌あたりにドーム球場を作ればできなくもないが、そうなるとコクドつながりで西武が移転かい?
0020回想774列車
垢版 |
2014/10/05(日) 19:26:23.08ID:/2d7ZX9T
新日鉄堺の野茂は何処が引き当てるんだろうか…?
どっかのチームがまたドラフト破りなんかせんだろうな。
0021回想774列車
垢版 |
2014/10/05(日) 19:32:47.25ID:ItUeIkjD
今俺は「さようなら ザ・ベストテン」を見てる。

この後久米宏もスタジオに来ます。
0022回想774列車
垢版 |
2014/10/05(日) 19:33:35.27ID:6bZLWfig
週べには野茂の希望球団は在京のセ、西武、日ハムと書いてあったが
プロに進むんだろうか
0023回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 06:03:36.83ID:fwCucDFX
近鉄はそのうち「名阪間は2時間かかるから適切なんだ」なんていう、
或る意味での居直りに転じるような事はないんだろうか?
突然そんな妄想が浮かんできたが…。
0024回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 19:39:02.06ID:U/hjQR/r
来年東武に新型の特急車がお目見えするのか…。
昔の国鉄は、それ位意欲的に日光線に投資してたんだけど、
自ら白旗挙げちまったからなぁ。
0025回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 20:39:34.44ID:VktNDe0h
>>24
近鉄のアーバンライナーもそうだったけど、抵抗制御なんだろうな。
まだ加減速が少ない特急車にVVVFは使いそうにないな。
0026回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 20:56:00.40ID:U/hjQR/r
「1990年代に突入」って事で、案外新機軸採り入れたりするかも知れない…。
それにしてもこの車両、JRの「スーパーひかり」と似たような形状だと思える。
0027回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 10:03:20.27ID:9rynJ8KH
セリーグは明日勝ったほうが優勝だってさ。
すごい盛り上がっているけど、はじめから巨人が勝つことに決まっている
茶番じゃないの?
Jリーグの発足,大人気でプロ野球関係者の危機感は強いし。
4−3で巨人の勝ち、スコアはともかく中日の勝ちは100%ない。
0028回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 14:23:30.19ID:ZnxxVD+x
>>27
節子、スレチや。このスレは「25年前」の物や。
「20年前のスレ」と間違えてるで。巨人は昨日(1989年10月6日)
横浜で大洋相手に優勝決めたがな。
0029回想774列車
垢版 |
2014/10/08(水) 07:51:49.26ID:u+6K+gCT
>>28誤爆、すまん。
0030回想774列車
垢版 |
2014/10/09(木) 18:29:31.07ID:dQIwuehi
プロ野球チームを手放した阪急・南海の将来はどうなるんだか…。
0031回想774列車
垢版 |
2014/10/10(金) 07:06:48.89ID:zK3K0Uef
阪急・・・中島・茶屋町・箕面の再開発でウハウハ

南海・・・関西新空港と泉佐野市の新都市開発・輸送でウハウハ

だろ?

一方で開発できる土地が少なくって、何も手を打てない阪神こそ
どっかに買収されたりしてな。球団も京セラタイガースになってたりしてw
0032回想774列車
垢版 |
2014/10/11(土) 03:48:05.35ID:daFDivnA
宮福鉄道は、来年から宮津線押し付けられるのか…。
大企業の横暴に泣かされるってのの典型だな。
0033回想774列車
垢版 |
2014/10/15(水) 08:15:22.51ID:5H8iw8vz
企業の横暴とか…国会で決まったことじゃん。
0034回想774列車
垢版 |
2014/10/15(水) 19:42:53.59ID:N7TJjtjl
しかし、採算ベースに乗せようとしてどれだけ運賃高くすることやら…。
杞憂に終わればいいけど。
0035回想774列車
垢版 |
2014/10/16(木) 08:39:59.25ID:lMjyHFFW
巨人対近鉄の日本シリーズを前に吉祥寺近鉄の優勝セールを見に行ってみた。
西武の優勝セールを毎年見ているので新鮮味があった。
0036回想774列車
垢版 |
2014/10/16(木) 20:57:51.23ID:X7u7+opI
大井川鉄道のミニSLが終わっちまった…。
で、来年はアプト式の開業か。
0037回想774列車
垢版 |
2014/10/18(土) 05:30:18.74ID:g1NzkNk3
>>30
昨年の阪急・南海の球団売却は衝撃的だったからな。
両球団ともプロ野球創業以来の老舗だし。
昭和47年西鉄と東映が球団を手放した時以上の驚きだった。
次はロッテかと思っていたら、仙台か千葉に移転するという噂が有るが・・・
0038回想774列車
垢版 |
2014/10/19(日) 08:24:10.29ID:YS5C2jAo
来年は板谷峠の4駅連続スイッチバックもなくなるのか…。
「新幹線通せ」なんて山形市の私利私欲のために。
0039回想774列車
垢版 |
2014/10/20(月) 07:56:39.30ID:HviQXje0
「グランドひかり」のグリーン車、1両位は個室でもよさそうな気がするが、
2階に拵えるのは無理なのか…?
それとも、敢えて東海との違い打ち出そうとして設けてない?
0040回想774列車
垢版 |
2014/10/22(水) 21:23:45.14ID:bHqJh0+Z
近鉄はまた日本シリーズで連勝したけど、
まさか「2度ある事は3度ある」に終わるんじゃないだろうな…。
そんな事になったら、近鉄特急の客も減少しそうだ。
0041回想774列車
垢版 |
2014/10/24(金) 12:34:21.54ID:QpbCs48f
巨人、今日(1989年10月24日)何とか勝ってくれ・・・・・・。
負けたら近鉄に日本一の王手を掛けられる・・・・・・。
0042回想774列車
垢版 |
2014/10/24(金) 23:52:24.25ID:omZLyiVc
何やってんだ巨人は。30年前の再現かよ(南海に4戦4敗)…。
しかも「ロッテ以下」なんてコケにされてるし。
バファローズ初の日本一で近鉄特急でも大サービス、なんて結果になったら、
沿線はよくても、全国的には景気の冷え込みに繋がりそうだ。
0043回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 03:47:44.26ID:qrmZumIw
ヒーローインタビューで加藤が大したことなかったとか、シーズン中の方がよっぽど大変だったとか言った時、
隣の光山が辺り見回しながら、そんな事言って大丈夫なのかと心配するかのような顔してたぞ
0044回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 06:26:36.89ID:tXWR6UQT
案の定居酒屋で居合わせた巨人ファンと近鉄ファンが小競り合いで喧しくて酒もアテもまずくなった
店のオヤジがお代は要らねえから帰ぇれ、もう来るなと両者に怒鳴って塩撒いて追っ払ってくれたけどな
元号は平成になったけど、こんな昭和気質のオヤジの店は大好きだ
また来よう
あと10年もしたらオヤジもそれなりの歳だし、なくなってるかも知れんしな
ヘンなチェーンがやたら蔓延ったりなんかしてさ
0045回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 07:45:54.40ID:qRZmqeVj
10年後になったら「年号を下2桁で表してるから、来年になったらコンピューターが『00』を『1900年』と誤解する!」
なんて騒いでるかも知れない…。
その年は「国鉄の十三回忌」か。鉄道はどうなってるのやら。
今年生まれた「グランドひかり」も時代遅れになってる?
0046回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 15:41:15.43ID:sY9+dDWQ
とりあえず今日(1989年10月25日)、巨人は勝てそうだ。
出来れば明日(1989年10月26日)も勝って東京Dでの
近鉄の胴上げを阻止して貰わんと。願わくばもう一度
加藤哲と対戦したいね。あの野朗・・・・・・。
0047回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 22:19:10.86ID:WdVL9SET
日本シリーズ、何とタイになった…。
近鉄サイドとすれば、宇治山田まで飛ばしてきた賢島行甲特急が、
ここからいきなり遅くなったような感じ。
0048回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 08:34:26.00ID:aT+AW/Cd
決戦は今日か…
よく球場の看板で「花の万博」が映ってるが、その花の万博を来年に控えた大阪に、近鉄日本一の
大輪の花を添えて欲しいところやな
加藤哲には「東京でも言ったけど、ホンマ全然大した事なかったですわ!!」と高笑いして欲しい

なんか最初の3試合で湿りまくりやった巨人打線が思い出したように復活してきた不気味(特に原)…
中畑も今日で現役引退試合になるが、なんかやらかしてきそうで怖い…。気をつけろよ、近鉄投手陣
いてまえ打線だけでは試合に勝たれへんのは3タテの後の3タコでようわかったやろ
0049回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 16:39:57.01ID:z9zQJ4lP
巨人ファンとしてはなめた口聞いた加藤の野郎の鼻をあかしてやって欲しい
最後に笑うのは・・・巨人だ!
0050回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 22:10:02.70ID:aT+AW/Cd
>>49
お前ら今頃美酒を浴びるほどカッ喰うとんのやろな
おめでとうな
俺らか?もう飲み会する気にもならんから皆帰って不貞寝や不貞寝
飲み会したとこでお通夜みたいになるに決まっとる
加藤のボケ、東京であんな口叩いといてなんじゃ今日の藤井寺でのあのザマは
仰木、お前にも監督責任はあんど?

ていうか16:39?
お前、試合観てへんやろ?その時間やととっくに決着ついとるわ!何が「加藤の鼻をあかしてほしい」や!
お前らの大好きな加藤は、その1時間前に鼻あかされて、クソなっさけない面提げてマウンド降りました!!
0051回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 22:55:11.42ID:1rXrINGi
アンチ巨人だが、中畑現役最後ののホームランは許すが原、クロマティー、駒田のは余計だ
0052回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 05:38:35.11ID:EvfW1XWk
それにしても、過去2回の「3連勝→4連敗」では、何れの監督も翌年平気で「続投」してた。
仰木もそうだろうな。
この上ドラフトで野茂引き当てたりしたら…。まさかとは思うが。

またしても日本一は逃したものの、9年ぶりのリーグ優勝は果たしたんだから、
親会社の鉄道の方でも何か景気のいい話が出てきて欲しいところだ。
0053回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 08:59:47.91ID:pa9+QhKb
>>52
そんな君に
っ[志摩テーマパーク・ホテル展開構想]
噂によると、5年後の1994年春オープンを目指して近鉄が地元と協議に入ってるらしい
なんでも長崎のオランダ村に対抗してか、志摩の燦々とした環境を生かしてスペイン風のモノをつくるとか
案の定、地の人達と揉めてるが、まぁこれは小さな保育園から原発までが開設までに必ず通る道だしな

あと、大西なんちゃらとかいうレジャー関連実業家のおっさんが琴平にもなんかつくるみたいだぞ
んで来年の花博のネパール館か何かを、既に花博閉会後に園内の施設として移設の方向で押さえてるらしい
0054回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 12:33:23.51ID:+rtJnaFF
いや〜昨日(1989年10月29日)はしびれた!巨人8年ぶりの日本一!!
しかし9回裏8対3から近鉄に2点返された時は少々びびった。
0055回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 20:51:52.08ID:KR/LENFJ
巨人は、6年前藤田監督が辞めない方が良かったんじゃなかったか…?

ともあれ、この足掛け9日間に、東京からは2往復、大阪からは1往復した向きも多かっただろう。
新幹線は書き入れ時だったに違いない。近鉄南大阪線もか。
0056回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 09:56:05.09ID:ut2w6x2c
来年(1990年)は大阪で「花の万博」が開催されるんだけど
面白いのか?
0057回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 13:45:07.87ID:dxrJi0IM
今は日本がバブルだし、盛大に面白い博覧会になりそう。

そのうちバブルが弾けるだろうから、
2000年ぐらいに愛知あたりで博覧会をやったらケチケチな内容になりそうだな。
0058回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 18:43:01.08ID:JGWKhOP8
今年の横浜博とか名古屋デザイン博とか本当に成功したのか?
芳しい噂を聞かないが、どうせ野球みたいに入場者数も水増ししてるんだろうに。
昨年の岐阜みらい博だけは本当によく入ったらしいが。
0059回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 21:58:45.25ID:rEjGQuqo
10日後は「平成元(1)年11月11日」で「1並び」だが、
10年経ったら、この種の日に開業する鉄道なんてものが現れるんだろうか…?
「平成11年11月11日午前11時11分」に処女列車が始発駅を出発、
なんて遊び心たっぷりの鉄道があったら面白そうだが。
0060回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 23:29:28.81ID:4hyEG27n
今年は、気動車初の振子車輛が登場したが(JR四国)、
この車両の形式が「2000系」とは驚いた。
国鉄風の命名から完全に訣別したわけだから。
0061回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 09:46:35.90ID:TBSTbSko
>>60
でもなんでいきなり2000なのかが解らんのよね。
将来新型が出たらどうするのか。
0062回想774列車
垢版 |
2014/11/05(水) 14:28:15.24ID:kMJhhJrp
花の万博では、水上交通のウォーターライドという乗り物には絶対乗らないとな。
0063回想774列車
垢版 |
2014/11/05(水) 17:56:09.26ID:T7Lf+fQk
>>60
国鉄式命名法だったらキハ381だったのだろうか。
キハ187では従来型の延長という感じがするし。

西日本は新形式を221系と命名したが、
JR各社の間でかぶらないようにすみ分けて行くのだろうな。
0064回想774列車
垢版 |
2014/11/05(水) 20:52:49.08ID:cYA9diIl
「もう互いに別会社なんだから関係ない」って言って、
他者で使われてる形式を使用する会社が現れたら、或る意味豪傑だな…。
或いは、「各社のイニシャル+数字」なんて形式名になったりするのか!?
0065回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 06:10:21.97ID:7AUOhAPq
今年の4月1日は「国鉄の三回忌」だったが、そういう時期を過ぎると、
次第に「去る者は日日に疎し」って様相が濃くなってくんだろうな…。
0066回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 19:45:17.49ID:lUrvKdf1
>>64
207系、量産しないのなら空けておくの勿体ないな。
187系はどこかの旅客鉄道会社で使われるのだろうか。
0067回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 21:55:08.46ID:DR4S/wo1
JR西日本だけ新型特急が何もデビューしてないけれど、
北陸向けだったら585系とか451系に、
南紀向けなら187系でもなるのか?
0068回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 21:59:48.06ID:DR4S/wo1
20年後の夢で、近鉄百貨店が巨人の優勝セールをしている光景と、
オリックスの愛称がバファローズになってる光景が出てきたが、
(そもそもオリックスは阪急から引き継いだブレーブスのはずだし)

まさか阪急や南海みたいに近鉄バファローズも身売りしないだろうな?
0069回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 23:00:57.14ID:8U25mzI9
近鉄も南海みたいになることがありうるがオリックスの方がすぐに身売りするだろう。
会社名広めれば用済みなんだから。客の入らないロッテも同様だろうどな。
0070回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 02:37:04.14ID:hzBY/bMK
元・南海のK田H光とかいう輩は、
「福岡行きなくない」とか勝手な事ほざいて、オリックスに移籍したが…。

それにしても、20年後と言えば鉄道はどうなってる事やら?
流石に新幹線の0系はもう消えてるだろうな。「グランドひかり」は成人式か。
整備新幹線なんて、1箇所でもできてるんだろうか?
「代わりに在来線なくす」なんて言い分承知する自治体あるとも思えんけど。
案外、イソップ物語の狩人みたいな所も出てくる?
0071回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 08:34:11.37ID:sXmALiqw
>>70
狩人っていうからあずさ思い出した(笑)

お前ら、あずさといったら183系だよな?国鉄時代の色のやつ

俺今朝方ヘンな夢見てさ、なんか651系そっくりで紫のラインが入ったのと(振り子らしい)、
もうひとつは白い車体のど真ん中に桃・薄紫・黄・緑の4色の菱形が大胆に配されたやつだった
その顔つきがまた、なんかクワガタみたい…
それであずさですとか言われてもな…

ああもちろん夢だから、ヘンな車両だったなアハハで終わりだがな(笑)
0072回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 08:52:03.22ID:8g53h8j0
>>67
西は本州JRで一番貧乏だから、東から183系や485系を買って更新して使い続けるだろうな。
私鉄との競争が激しく会社の顔とも言える本線新快速には新車を投入したが、
その他の線区は中古ばかりになるよ。
通勤電車の101・103は中央緩行あたりの103や201で置き換え。その後は205も転属。
近郊電車は113の状態の良いものや将来211で置き換え。
片福連絡線は301や103-1200が来る。
下手に高速化に走って、大事故起こされるよりマシだと思うけどね。
0073回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 11:59:26.02ID:5dXEVgzN
>>69
オリックスは球団テンバイヤーだろ。
買うのはどこの会社だろうか?
これからはニューメディアの時代だからNTTが買うかな?
第二電電か日本テレコム?
0074回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 21:16:06.17ID:BY2H6sCM
651系は、これからの在来線特急の雛形的存在になってくのか…?
一時的なもので終わらないように祈りたいもんだ。

と思ったけど、何か、その651系造った会社で、後の特急車の
グリーン車が1列4人掛けに逆戻りなんて夢見ちまった。
何たる悪夢だった事か…。
0075回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 22:25:23.49ID:JJrZP7AD
俺は651系で草津温泉行く夢を見た。

土浦(つくば)・いわき・仙台を結ぶビジネス特急なのに、
あからさまな観光特急で走ることなんてないよなw
0076回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 22:35:03.14ID:JJrZP7AD
>>72
早速JR四国からキハ65を買ったよな。(JR九州もキハ65を購入)
四国は来年からに新型気動車を大量導入する予定。
一体どっちが貧乏会社やら。
0077回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 05:48:03.97ID:L6xFCq+J
>>75
185系結構好きな俺涙目
いいよいいよ、どうせいつか117系1850番台などと笑われる日が来るんだろうしな
その185系も東日本で用済みになったら西日本が安く売ってもらったらいいのにな
北近畿の485系とか所詮は国鉄末期に九州や東北から回ってきたお古じゃん
そもそもあそこ直流区間なのに、未だに車両が交直両用の意味あんのか?
それに今後は新三田の辺りもガンガン拓けてくるし、特急の需要も高まるんだから、
ステップのない片側2扉車両にでもしないとキツくなるぞ?その点185系は現実的だ
本家(?)117系と部品の互換性もあるだろうし、新車買うより安いとあらば尚更だ

全然関係ないが、俺も変な夢を見た
本屋で立ち読みしてて、白に青ラインのスゲエスマートな高速列車の本だったけど
中国の列車なんだと!よくは読み取れなかったがなんか三文字の漢字が車体に書かれてた
…こないだ天安門事件があり、近代化の時代を逆行していく勢いの国に、こんなのありえんな
0078回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 10:31:29.49ID:8Jb4kcBW
思ってた通り、211系はロングシート車しか造られなくなった。
一応ボックスシート付になってるのも、すぐロング化改造されるに違いない。
これだけ客を下に置ける商売が鉄道以外にあるだろうか、なんて思ったりする。
0079回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 22:51:00.67ID:tj7UqLYT
昨年小田急から今年に入って東急(鉄道線)京王から釣り掛けが消えた。
大手で残るは西武と東武。東武はおそらく21世紀になっても残ると思うので
今は西武351系を追っかけている。野球開催日の準急西武遊園地行きは最高である。
0080回想774列車
垢版 |
2014/11/09(日) 09:16:48.63ID:7JUicYrP
西武と言えば、来年は優勝奪還しそうな予感。
近鉄の連覇や他の4球団の優勝は、ちょっと想定し難いし。
鉄道会社の規模と傘下に置かれてるプロ野球チームの実力は、相関せんなぁ。
昔の国鉄なんて言ったら…。
0081回想774列車
垢版 |
2014/11/11(火) 20:40:48.33ID:UHKnCG4x
「平成元(1)年11月11日」の日付の入った切符は、各地で売れたんだろうな。
0082回想774列車
垢版 |
2014/11/12(水) 22:09:02.88ID:l9YNLGEp
来年は東北新幹線にも2階建車両が登場するとか…。
0083回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 07:09:31.44ID:CG+tgsGW
ところで、なんか漆黒の中に黄金に輝くのどちんこのポスターを見かけたんだが、流行ってんの?
隅のほうに「12月2日」とだけ書かれてるんだが。
0084回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 07:16:55.13ID:45BPE3nj
>>82
東北新幹線初の個室が出来て、しかもグリーン車には女性の車掌が乗るらしいぞ。
今から楽しみだ(わくわく)
0085回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 21:10:27.53ID:1qW4Qam/
それはいいけど、200系の普通車の3人掛シートが向き変えられない(一部例外はあっても)のを何とかして欲しい。
0086回想774列車
垢版 |
2014/11/14(金) 03:29:45.06ID:XjJLYXH2
俺、東北・上越新幹線の駅ごとのチャイム大好き
東京駅だったらやっぱり東京音頭かな?東京ラプソディかな?
でも、上野〜東京は短いから前者なら「ヤ〜ットナ〜ソレヨイヨイヨイ」、後者なら「華の東〜京〜」で
短くまとめられそう
ゆくゆくは山形や秋田への新幹線なんかにもそんなチャイム増えそうだから、それを録音する旅が楽しみ(笑)
0087回想774列車
垢版 |
2014/11/14(金) 05:22:29.97ID:XjJLYXH2
>>83
のどちんこで思い出したが、それで売り出す歌手が流行りそうな気がするんだ
といっても、そんな黄金ののどちんこじゃなくて、何故かスイカみたいな模様ののどちんこだが(笑)
0088回想774列車
垢版 |
2014/11/15(土) 06:34:19.12ID:mr/W/YXn
>>86
来年東北新幹線にまた新駅ができるらしいけど、
もうそこに宛がうチャイムがないとかで、それに乗じて全廃、なんて事になりそうな予感も…。
情緒的には続いて欲しいところだが。
0089回想774列車
垢版 |
2014/11/15(土) 08:27:41.86ID:iV+ezYDE
>>88
うわ…、それはやめて欲しいな…。
よりスマートなスタイルを目指すJR東日本の事だから、めんどくさいと思った事はスパッと切りかねん。
せっかく沿線は情緒豊かな民謡等の宝庫なんだから、到着駅が仙台でも盛岡でも東京でも同じなのは勘弁。



ところで、俺はまだ乗った事ないし噂でしか聞いてないから知らんけど、昨年登場の近鉄アーバンライナー、
東北・上越新幹線みたいに関連性のある曲じゃないが、駅ごとのチャイムつきの車内放送してるってほんま?
0090回想774列車
垢版 |
2014/11/15(土) 09:26:35.70ID:nocYfzJj
聞くところによると、例えば近鉄名古屋は「ドナウ川のさざなみ」だとか…。

まぁ、その場所にゆかりじゃないにしても、「どの駅に着いたか分かる」っていう効果はあるかも知れない。
曲の選定に困る事が少ないメリットもあるだろうか。
尤も、駅とチャイムの対応を記憶するのが東北上越新幹線より難しいけど。
0091回想774列車
垢版 |
2014/11/15(土) 17:41:13.62ID:iV+ezYDE
>>90
ちょっと待ってくれ。
俺は「車内放送」につくチャイムの話をしてるんであって駅で流れるメロディの話じゃないんだよね…。
ついでにそのドナウ川の漣、一昨年近鉄名古屋駅に電車の写真撮りに入ったのを最後に行ってないんだが、
♪キ〜ンコ〜ンカ〜ンコ〜ンの鐘の音に続けて、オーケストラ演奏のドナウ川の漣、だったと思う。
エラく時代を感じると同時に、物凄い高級感や伝統みたいなのを感じたんだが、まさか…
今流行りの電子音化されたりしてないよ、ね…?なまじULみたいな斬新なの入ったからちょっと心配…。
009290
垢版 |
2014/11/15(土) 21:35:26.36ID:BG3DyVSF
>>91
これは失敬…。

そう言えば、何処かの駅に着いた時には「峠の我が家」がかかったと記憶してる。
0093回想774列車
垢版 |
2014/11/16(日) 10:21:25.92ID:Fdp5Nec8
あと1か月半で、平成になって初めての年越しか。
併せて、1980年代から1990年代へ移行なんだな。
新幹線100系や常磐線の651系タイプの車両がより広範に普及してくような時代になれば、
鉄道界にも明るい未来が齎されそうな予感がする。

しかし、270km/hを目指した「スーパーひかり」とやらは食堂車無とか…。水差される思い。
0094回想774列車
垢版 |
2014/11/17(月) 23:20:23.66ID:PX8kmlms
首都圏以外の115系1000番代の冷房準備工事は、いつになったら生かされるんだろう…?
10月にたまたま大糸線に乗った時、ふとそんな思いが浮かんできた。
0095回想774列車
垢版 |
2014/11/18(火) 20:34:44.85ID:0UHRUQKH
今年は東海道線全通から100年だったけど、来月1日は丹那トンネル開通から55年だ。
このトンネル、当初の予定だと開通時には日本一の長さになる予定だったものの、
工事が遅延してる間に清水トンネルが開通して、その座に就き損ねたんだ…。
0096回想774列車
垢版 |
2014/11/19(水) 21:10:24.02ID:KBogRHU6
「中央特快」「青梅特快」なる区分が誕生してもうすぐ1年か…。
いや、それは兎も角、東中野のあの一件からも間もなく1年て事は銘記しとかなきゃいかん。
0097回想774列車
垢版 |
2014/11/20(木) 19:32:46.22ID:FN8NoUpW
来年は京葉線が東京に乗り入れるっていうが、これは事実上別駅だろう。
0098回想774列車
垢版 |
2014/11/21(金) 09:27:36.27ID:yi0H9MQm
>>97
まぁ、京葉線沿線のあそこも、厳密には千葉県なのに「東京」を名乗ってるし、しょうがないと思うよ?
来年の花博の会場、だいぶパビリオンが建ってきてるけど、企業パビリオンのほとんどが門真市側に建ってる
んだよね…。でも、入場者のほとんどがそんな事意識せずに会場全体が大阪市内みたいに思いそう。
0099回想774列車
垢版 |
2014/11/21(金) 12:00:09.18ID:CWUo1KIg
最近ボジョレーヌーボーって突然マスコミが騒ぎ出したんだが
他のワインと何が違うんだ?
0100回想774列車
垢版 |
2014/11/21(金) 19:26:39.70ID:+QYxHDy4
よく分からんが、何だか時代そのもののバブリーな名前って感じだ。

このバブルがもし弾けたら、景気が一気に悪化して、
鉄道も、経営者の本性剥き出しな、カネ本位な存在になる予感もする。
首都圏の一般型車両(普通車)は全て4扉ロング、なんて事になったらどうしようか…。
0101回想774列車
垢版 |
2014/11/22(土) 04:05:38.78ID:NjbUF3yA
来年のダイヤ改正で、東京―博多間の速達型の「ひかり」は、
小郡に停車するかどうかに関わらず「1号〜」になるとか
(現在は、広島―小倉間ノンストップが「1号〜」、小郡停車が「21号〜」)。

あと、「こだま」が全て16両編成化されるっていうが、
これは運用を柔軟化させる(適宜「ひかり」に流用する)ためで、
輸送需要がそんなに増加したわけじゃなかろう…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況