懐かしのリニア中央新幹線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/15(月) 04:17:49ID:eJ+VN3ja
あの頃が懐かしい。
よく名古屋まで昼飯食べに行ったものだ。
0101回想774列車
垢版 |
2009/05/29(金) 19:58:35ID:ircR4xyl
稚内とサハリンの間も海底トンネル出来るといいね。
日本からサハリンに渡ったキハ58が機関車牽引で再び日本に乗り入れる
なんていいね。
0102回想774列車
垢版 |
2009/05/30(土) 11:02:48ID:FMqP0wO2
左派リンの鉄道、5フィートゲージに改築中。
すべてが懐かし化も時間の問題か、さようなら…
0103回想774列車
垢版 |
2009/05/30(土) 19:38:39ID:ii5uwNti
>>102
じゃあフリーゲージトレインで勝負しよう。
いつの日か実現してると思うから。
0104回想774列車
垢版 |
2009/05/30(土) 21:50:46ID:lSAcko85
>>100
でもリニアの車体は単端式にしてほしいなぁ〜
0105回想774列車
垢版 |
2009/05/31(日) 11:56:37ID:pNmbZWZ7
>>104
じゃあ、転車台が必要だね。
0106回想774列車
垢版 |
2009/05/31(日) 14:08:59ID:YAAYVN+5
それとも終点をループ線にするとか。

半径20kmぐらいの。
懐かしくなくてスマン
0107回想774列車
垢版 |
2009/06/01(月) 19:29:16ID:OPhi6bUy
それもひとつの手だと思うけど。
0108回想774列車
垢版 |
2009/06/07(日) 20:42:27ID:xctraex1
>>104
同意、できれば当時を偲ばせるクラシックなデザインで。
0109回想774列車
垢版 |
2009/06/07(日) 20:44:24ID:dCBltMsJ
>>108
はははわろた。当時っていつよ?ネムタクが存在してたころ?
0110回想774列車
垢版 |
2009/06/07(日) 21:41:54ID:xctraex1
そう。1回運行すると、ヘッドライトなんてどこかに吹っ飛んでいるだろうねw
0111回想774列車
垢版 |
2009/06/23(火) 23:00:52ID:5WlM60lf
鉄道ファンの皆さんへ
現在次の3スレで気に入らないレスをした人を最悪板で晒す、ストカーじみた人達がいますので発言には気をつけましょう。絡んできたらスルー徹底です。
東海道・山陽新幹線82
(毎日の運用報告や事実に基づいた報告に徹した方が良い、主張、議論は避けた方が良いスレ) http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243425943/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレ
(ここも相手は玄人が多く、事実に基づいた議論を心がけないと晒しの対象にされてしまう、知ったかぶりは間違いなく叩かれる、相手を観察しよう)http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243350846/
東海道山陽新幹線停車駅議論スレ【ひかり&のぞみ】
(事実に基づいた議論を心がける、〜すべき、〜希望、などの自己主張は避けた方が良い、まず議論する相手を観察しよう) http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243236712/

現在は次の板で晒しています。最近はタイトルの趣旨から逸脱してやりすぎではないでしょうか

◎小田原厨について
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1228394489/
0112回想774列車
垢版 |
2009/06/26(金) 23:02:21ID:sN8Z9cmB
>>111
はーい!!
0113回想774列車
垢版 |
2009/06/27(土) 14:08:10ID:6CuaLYe+
大金掛けて作りさらに電気を大量消費するリニア新幹線は無駄だったんだね。
思いのほか利用客も少なかったしね。
今思えば中央馬車鉄道として甲信の村々を結ぶローカル鉄道のほうがエコで現実的だったね。
0114回想774列車
垢版 |
2009/06/28(日) 08:08:04ID:j8BnhGY7
結局第三新東京市(当時の長野県)の政治圧力に負けてBルートになったけど
今思えば正解だったね。
まさかセカンドインパクトが起きるなんて
0115回想774列車
垢版 |
2009/07/17(金) 20:48:25ID:CQ+imHbN
>>113
馬の管理が面倒臭いだろ?
線路に糞はするし
0116回想774列車
垢版 |
2009/07/19(日) 08:11:09ID:K9q/RDCY
それも急にするからそのたびに列車は停止…
0117回想774列車
垢版 |
2009/07/26(日) 14:31:40ID:wiEJ8QUd
まあ、そのくらいは大目に見ようよ。馬糞は近隣農家で使ってもらえば、
一石二鳥だよ。
0118回想774列車
垢版 |
2009/07/26(日) 16:23:07ID:nK2pxYIC


娘:お父さん、あれ何?
父:昔、リニアモーター新幹線の実験をしていた場所だよ。
娘:リニアモーター新幹線って何?
父:磁石で浮き上がって走る、新幹線。
娘:磁石で浮き上がって、電車が走るの?
父:そう。 東名高速道路、名古屋インターチェンジの近くを走っていた、リニモっていう乗り物に似ている。
娘:リニモ?
父:リニモは、乗る人が少なくて、廃止になった。
娘:新幹線は?
父:リニモは、いま父さんが出しているスピードと同じくらいしか出さないが、リニア新幹線は、東海道新幹線の2倍以上の速度で走る予定だった。
娘:新幹線の2倍?
父:東京から大阪まで、1時間以内で行ける計画だった。
娘:すごい! いつできるの?
父:おまえが、お母さんのおなかの中にいる時、計画は中止になった。
娘:え? なんで?

父:長野県が反対したから。

娘:つまんない!
父:おまえが大きくなる頃には、乗せてやれると思っていたのだが。 ・・・ 
0119回想774列車
垢版 |
2009/07/30(木) 23:26:07ID:5U4pv55f
まさか東京成田リニアが先に完成するとは思ってなかったな
その勢いでJR東海社長に森健が就任しちまったな
0120回想774列車
垢版 |
2009/08/19(水) 16:31:46ID:vOoA6wFZ
金正日があの世に旅立つ最後っ屁として放った核ミサイルがまさか諏訪湖に落ちるとは
思わなかったよ。
そのせいで諏訪地域は壊滅状態、とてもリニアのルートにケチつけてる場合じゃなくなり、
すんなりCルートに決定したのは日本国民にとって唯一の救いだったかな。
0121回想774列車
垢版 |
2009/08/23(日) 16:48:17ID:eaOrsjMm
結局B・Cルート折衷案なんてのが出てきてそれに落ち着くとはな。

品川-橋本(新相模原)-国母(新甲府)-小淵沢-飯田-中津川-名古屋

迂回距離も諏訪まで廻る半分で済んだし、小淵沢から小海線で軽井沢・
上田・長野方面への連絡も出来るし最良の選択だったな。
0122回想774列車
垢版 |
2009/09/19(土) 02:38:40ID:sb8qrFU4
>>121
前原国土交通大臣が小海線にSL走らせたからな。
リニアから眺めるSLは趣があったよ。
0123回想774列車
垢版 |
2009/09/20(日) 00:05:17ID:KZqo8HUG
おかげで松本空港が廃港になって久しい
0125回想774列車
垢版 |
2009/11/04(水) 15:38:53ID:8hq6V02m
>>194
これですね。10年も前の投稿ですが当時「山崎主筆の再来か?」と話題を撒いた内容ですね。

   <タコ壺権威主義古典的鉄道模型愛好家の一考察>
                                          田渕 洋治
 
 貴クラブがインターネットや従来メディアで活動を紹介することに対して、外部から
批判や反発があるとのことですが、斬新な価値観を標榜して独自の活動をするのである
ならば、他人の批判や反発を乗り越えて行くだけの気概とパワーが必要になってきます。

 創作と言ってもピンからキリまであります。万人が価値を感じる芸術性の高い創作や
機工品の味わいのある創作もあれば、一方ではギャグや子供受けを狙ったと思しき稚拙
な創作もあるでしょう。
 趣味の世界ですから、自分が良しと考えることは他人の評価や世間の風評に惑わされ
ずに果敢に実行して行けば良いと思います。自己を押し殺してまで他人の評価を気にし
て他に迎合する必要はないと考えます。

 趣味は、所詮は自分が楽しくそして満足できれば良いのです。ただし、他人に評価を
求めようとすると話しは変わります。
 自分のやっていることに、他人が価値を感じれば評価されるし、他人が価値を感じな
ければ無視されるか批判や反発を招くことになるでしょう。後はどれだけ多くの人の価
値観に訴えて受け入れられるかで評価が決まると思います。

 万人の普遍的価値観を急変させることは、一筋縄では行かないことは確かでしょう。
そのためには地道で継続的かつ精力的な努力が必要です。既存の価値観を肯定しつつ斬
新なアイデアやコンセプトを眼前に突き付けて現行の価値観を変革させる、フロンティ
アスピリット!
 また、時代と共に社会環境の変化に伴い人間の価値観も徐々に変わって行くことも確
かですが、これには時間がかかります。ローマは一日にして成らず。

 貴クラブの活動が模型誌上で毎回紹介されていますが、そうだからと言って貴クラブ
の模型論や価値観が多くの読者に受け入れられ歓迎されている、と錯覚しないことが
肝要です。ご存知の通り模型誌には商業戦略がありますから。
 一般読者の投稿として品位のない暴言・放言の類を無理にイラスト漫画を添えて貴重
な誌面を数頁割いて掲載するのも、見方を変えれば一種の雑誌情報戦略だからです。
 また、各種情報メデイアを有効活用して自己の主張を広くアピールすることも、個人
の情報戦略の一つです。
 そして大切なことは、我々ファンは各種メディアから垂れ流される玉石混淆のあまた
情報を、正しく正確に解釈し判断する能力を身に付けることです。
 以上
                                       99年10月12日
0126回想774列車
垢版 |
2009/11/14(土) 12:54:18ID:8a1srcHD
リニアの軌道敷跡は馬車鉄道に使用するって本当ですか?
0127回想774列車
垢版 |
2009/11/21(土) 11:34:20ID:sBVj1l9X
うん、再利用しないともったいないからね。
トンネルの一部は、きのこ栽培地、ワイン貯蔵庫、長大トンネルは素粒子
の加速実験に使われるらしい。
0128回想774列車
垢版 |
2009/11/21(土) 15:24:21ID:VQGaErge
廃止要因は、瞬間移動システムの普及だったよね。

はじめは「ハエ人間の恐怖」とかいわれてたけど、
まさかリアルネコミミや狐耳がここまで増えるとは思わなかったわ。
0129回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 11:46:06ID:BWUDa6CD
>>128
21世紀初頭にはアニメの世界でしかなかった「どこでもドア」が実用化
されるなんて、科学の進歩はすごいよね。
0130回想774列車
垢版 |
2009/12/21(月) 06:56:17ID:SMnaaht4
中央リニアがBルートで開業した頃は本当に良かったよな。
東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
0132回想774列車
垢版 |
2010/01/18(月) 11:58:16ID:cm1tbqsM
まだ長野はごちゃごちゃ言ってんのかよ。
Cルートを拒否するなら長野が自腹切れ。
それから東京〜大阪間の余分にかかる時間も補償しろよ。
0133回想774列車
垢版 |
2010/01/24(日) 21:11:48ID:gjNn8LI8
東海道真空ロケット列車が開業したらリニアは第三セクター化されるんだっけ
時速500km程度じゃ旅情を楽しむくらいしか使い道ないもんなぁ
0134回想774列車
垢版 |
2010/03/18(木) 23:33:43ID:MLoY849q
豪華個室寝台リニアにあった仏フルコース、食べた奴あますか?
メインまで行き着かないという幻の
0135回想774列車
垢版 |
2010/03/19(金) 20:56:41ID:eMRm79fv
>>134
こないだ3往復ツアーに参加してきましたよ。
ゆき  ウェルカムドリンク@個室
かえり 食前酒、前菜@ダイニング
ゆき  魚料理@ダイニング
かえり 肉料理@ダイニング
ゆき デザート@ダイニング
かえり コーヒー@個室

個室寝台料金だけは1往復分で勘弁してほしいところです…。
0136回想774列車
垢版 |
2010/03/20(土) 06:49:58ID:TTzav93+
>>135
あれフルコースを終えて部屋に戻ると、6本ぶんのウエルカムドリンクと朝刊、洗面ポーチが山積みなんだよな。
0137回想774列車
垢版 |
2010/03/20(土) 21:55:38ID:ZknnUkgl
>>135
貧乏な漏れの申し込んだツアーは、伝説のエキスポドリームみたいに、ずっと駅に止まったまんまでフルコースを食べるツアーだったよ。
0138回想774列車
垢版 |
2010/05/19(水) 09:19:06ID:3FHZ8+Fu
リニアなんて余計なもの作ろうとしたばかりにJR東海があんなことになるなんて
在来線の充実さえしていればよかったものを・・・
0139回想774列車
垢版 |
2010/05/20(木) 20:14:38ID:ARE4tNAt
>>138
中国の企業に買収されてしまってはいるけど、列車の運行は変わらないのが
救いだね。
0140回想774列車
垢版 |
2010/05/20(木) 23:50:31ID:Cl4nmazk
まああの会社の場合は別の会社ながらも列車の運行は継続してるからまだマシだよね
JR東日本なんて本業を疎かにして不動産に手を染めすぎたせいであの事件によって一瞬のうちに稼ぎ頭の殆どが地上から姿を消して
最期は誰からも買われず線路諸共会社も消滅という嘗て世界最大の鉄道事業者だったとは思えないほど悲惨な末路だったからな
0141回想774列車
垢版 |
2010/05/21(金) 04:15:17ID:ISB8HEmK
家の前にリニアの停留所が出来たんだが、なんか洗濯物がススで汚れて困るんだよね
0142回想774列車
垢版 |
2010/05/21(金) 20:27:29ID:rVvSblXc
>>140
そうだね。まさに「つわものどもが夢の後」って感じだね。
ところどころ残された線路で、無許可営業のトロッコ屋が客を運んでいたりするね。

>>141
平成オイルショック後に蒸気動力に変更したから仕方がないな。
0143回想774列車
垢版 |
2010/05/21(金) 21:05:27ID:cyBs1wd9
>>142
まさか蒸気で時速900km/h達成するとは思わなかったよ。
0144回想774列車
垢版 |
2010/05/22(土) 13:25:04ID:hrBzUcrg
>>143
超高圧燃焼システムの技術はすごいね
0145回想774列車
垢版 |
2010/05/22(土) 13:44:52ID:9R9VGvX5
>>114
発車から2秒後に900km/hとか、さすが超高圧燃焼システムだわ。
石炭は原子力を超えたね。
0146回想774列車
垢版 |
2010/05/23(日) 22:30:22ID:9T+OrFsM
>>145
石炭の核融合システムは確かにウランの原子力システムを凌駕したね
でもなぜか煙が出るところが従来と変わらずおちゃめだね
0147回想774列車
垢版 |
2010/05/23(日) 23:15:07ID:GRXdoYno
北朝鮮が世界唯一の石炭爆弾保有国になるとか、
保有しただけでアメリカが北朝鮮に全面降伏するとか、
石炭の威力には本当に恐れ入ったよ。

おかげで筑豊炭田の採炭が復活してくれたんで
俺も、今春合格した東大を蹴って、先月から炭鉱夫として働いてます。
0148回想774列車
垢版 |
2010/05/24(月) 20:43:53ID:Qq7vh3CQ
>>147
近いうちに、長崎の軍艦島も採掘を再開するらしい。
オレもボストン大大学院の博士課程やめて鉱夫になるつもりだ。
0149回想774列車
垢版 |
2010/05/29(土) 14:56:40ID:EnJSiqs1
最近は宇宙開発も盛んだけど、ロケット燃料としても石炭が注目されている。
特に加工された練炭が良いらしい。
たくさん開いた穴から、核融合によりプラズマ化されたエネルギーが放射されるとの事だ。
かつては秋刀魚を焼くためや、自殺の便利アイテムだった練炭も宇宙進出するのだね。
0150回想774列車
垢版 |
2010/05/29(土) 17:27:06ID:2izrQGwC
昔は北海道や四国にも鉄道があったんだってね。
0151回想774列車
垢版 |
2010/06/01(火) 20:08:46ID:Fanjp/Al
そうじゃ、本州との間には長い橋やトンネルもあったんじゃ
0152回想774列車
垢版 |
2010/06/02(水) 15:12:51ID:3KNHnOoJ
今は自動車専用になってるんだよな。
0153回想774列車
垢版 |
2010/06/02(水) 18:56:43ID:zj94cKOy
事業仕訳で遊歩道になったんじゃなかったのか?
0154回想774列車
垢版 |
2010/06/03(木) 20:09:00ID:HdVTSeqk
まあ、日本の人口減少と地方の過疎化が来るべきところまできた感じだね。
首都が移転した東京も過疎化が進みかつての地下鉄は全部埋め戻しだし、山手線も
1編成が各方向回ってるだけだよ。つまり1時間に1本の運転だ。
新宿副都心では廃墟ツアーが人気だよ。
0155回想774列車
垢版 |
2010/06/03(木) 22:54:52ID:v+kbRLkh
>>154
そういえば首都もいつの間にかワシントンになっとったしのう。
0156回想774列車
垢版 |
2010/06/03(木) 23:29:57ID:IiReL1we
現大統領の名前がクリキントンってのには笑ったけど、
大昔によく似た名前の大統領がいたらしいぞ
0157回想774列車
垢版 |
2010/06/04(金) 00:42:49ID:y7p7r4JJ
最近は、老齢になったせいか、
間違えが多い。
首都はワシントンではなく、北京だったよ。
すまんね、皆さん。
0158回想774列車
垢版 |
2010/06/04(金) 06:06:36ID:iG35eUSG
西日本は中国領日本省、東日本はアメリカの日本州に分割統治されたからね、間違いじゃない。
フォッサマグナ付近でぶった切られて廃止されたリニアもそろそろ世界遺産に申請してもいいんじゃないか?
0159回想774列車
垢版 |
2010/06/04(金) 19:58:24ID:QdoZN81b
さらに北海道はロシアに割譲されたね。
かつて北方領土がどうとか言っていた時代が懐かしいね。
0160回想774列車
垢版 |
2010/06/05(土) 16:53:21ID:yEhrkG+W
平成関東大震災当時の民主党政権が事業仕分けとやらで災害予備費まで使い切ってたからな。
国民から激しい怨嗟の声を受けて当時の政府要人は軒並み海外逃亡、為政者不在で国連が分割統治を
提唱したのが運の尽きだった。
しかしリニアの技術と車両はちゃっかり中国が持ち去ったからな。
今でも当時の車両は北京〜上海間で現役だよ。
0161回想774列車
垢版 |
2010/06/05(土) 18:47:37ID:CdRuRK6s
>>158>>159
さらに中国が食指を伸ばしているらしい。
16億人を有する人口と、世界最大の経済大国は西日本のみではなく、広大な
北海道に人口4000万人の新たな省を作るべくロシアと交渉中だそうだ。
既存のインフラを再整備するようなので、廃止された鉄道網も復活するはずだ。
旧国鉄美幸線は再延長工事を始めるだろうし、歌登村営軌道・根室拓殖軌道なども
奇跡の復活を目指すことになるだろう。

0162回想774列車
垢版 |
2010/06/05(土) 20:55:15ID:Z78ytpDO
>>160
きょうび、高速移動が必要なのって日雇い派遣労働者だけだろ。
N7000系も今じゃ4ドア化されて、椅子もない伽藍堂の車内があるだけだ。
日本国時代は派遣が禁止されはしたものの、今や工業地帯に運ばれてくのは大和族が殆どだからな
良かったんだか悪かったんだか・・・
0163回想774列車
垢版 |
2010/06/06(日) 11:49:01ID:h5hnLwpW
>>160
公用語も中国語になるのも時間の問題か?
日本語自体が古語になってしまうんだね。
0164回想774列車
垢版 |
2010/06/06(日) 18:27:21ID:umBWQNWp
>>163
来年から西日本全域の中学校で北京語教育が始まるみたいだね。
しかし日本はまだいいよ、中国人が大好きなふかひれや干しナマコや干しアワビに加えて
まあ著作権とかは国有財産として全て帰属するけどアニメや先端技術があったおかげで
自治権も若干認められてるし。
隣の半島の人たちは嘘吐きで使えないからってウイグル地方に移住させられたみたいだよ。
0165回想774列車
垢版 |
2010/06/08(火) 22:17:20ID:Y/V/i3Fe
分割統治で一番成功したのは、韓国の大阪併合だったね。
0166回想774列車
垢版 |
2010/06/09(水) 19:32:54ID:QTX9aTqi
韓国は北朝鮮(現:朝鮮国)の爆破テロとソウルへのミサイル攻撃で潰れたじゃないか。
大阪は、朝鮮国大阪道経済特区だろ。
チョンまげを結っていればアキナイは何でも桶だよ。
0167回想774列車
垢版 |
2010/06/12(土) 13:40:14ID:K3yLVI9y
>>166
昔の大日本帝国や大東亜共栄権構想はどこへ行ったことやら?
今の現実知ったらご先祖さん達はびっくりするだろうな。
話し違うけど九州島がインドに割譲ってうわさは本当なの?
18億人の人口のうち1億あまりを移住させるのに適当な外地を探してるらしいけど。
0168回想774列車
垢版 |
2010/06/15(火) 19:19:06ID:Fi3XKKiJ
もう割譲は終わったよ。
口蹄疫が発生しても牛は殺処分禁止になったそうな。
0169回想774列車
垢版 |
2010/06/15(火) 20:04:58ID:mU7CJwyJ
うちの近所にリニアの車両使ったラーメン屋あるぜ
0170回想774列車
垢版 |
2010/06/15(火) 20:39:11ID:MnWPIhbf
>>168
当然だよね。
インドでは牛は神様の乗る神聖な動物だもんね。
もうすでに街中を野良牛が歩いているのかな?

>>169
うちの近所じゃ農家の納屋として再利用されてるよ。
0171回想774列車
垢版 |
2010/06/18(金) 22:38:03ID:DtdrEMb2
>>170
もうCoCo壱番屋ではビーフカレーのメニューがなくなっているよ。
0172回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 18:17:21ID:NKXGZPqp
>>171
そうだね。うちの近所の店じゃ言わないとスプーンが出てこない。
インドではみんな手で食べるから当然だけどね。
0173回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 18:40:46ID:H7KsGjew
口蹄疫の影響で九州一周駅伝が廃止されて、はや20年。
口蹄疫が沈静化したからつって、九州一周牛追いとか、やるなっつーの。
0174回想774列車
垢版 |
2010/06/21(月) 23:00:17ID:lYR//hH4
>>173
お牛様にそんなことしたら逮捕されるからな。
0175回想774列車
垢版 |
2010/06/21(月) 23:11:33ID:A50C/+5g
まさか悠仁様と愛子様が牛車で結婚パレードするとはね
0176回想774列車
垢版 |
2010/06/22(火) 21:11:14ID:RgkPoG0i
>>175
まるで平安時代を思わせるパレードには感激したね。
お牛様も満足した表情で、以前人間が食していたなんて信じられないね。
0177回想774列車
垢版 |
2010/06/30(水) 20:29:19ID:1Gk6HXze
先日こんな童話を見つけた。
おじいさんとおばあさんが竹の中でリニアを見つけて家に持ち帰った。
丹精込めて育てたが、ある満月の晩に月に向かって走り去ってしまった。
リニアもついに昔話に出てくるようになったんだね。
0178武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
垢版 |
2010/07/02(金) 07:38:38ID:a96spkbp
>>166
そういえばこの頃は晩婚化どころか未婚化で当たり前のご時世になってしまったせいか、
大阪でも男性の髪型なんかでは「チョンガー・ファッション」が大流行りなんだよね。
殊に旧心斎橋筋なんかは「セ・チョンガー」という名の新しいタイプの独身男性カットが流行ってきているようだね。

>>177
でも、リニアも今や遅すぎて時代遅れの乗り物なので、
そんな童話なんかでは今どきのガキめらには興味をそそらないんじゃないかな?
0179回想774列車
垢版 |
2010/07/24(土) 16:11:25ID:fgLPAExz
>>178
そうだね、今じゃ「結婚=ダサい」だもんな。

ついに1日0.5往復まで減便されてしまったね。
かつての寿都鉄道を思い出すね。
0180回想774列車
垢版 |
2010/07/25(日) 06:16:34ID:JVh6mg8j
女性が結婚できる確率は三人に一人なんだってね
バーチャル結婚の充実で欲と我が強く、老いて見苦しくなるリアル女性の価値が暴落したからなぁ

まあそういう俺もラブプラスPART15の発売日には並ぶわけだが
もちろん熱海の旅館と東海道リニアの指定席は確保してある
0181回想774列車
垢版 |
2010/07/29(木) 00:35:10ID:E+uEpSFU
>>177
その話は俺も聞いた事があるけど、お爺さんとお婆さんの英才教育が実って、
成人してエコパワー桃太郎になったと聞いたけど?
0182回想774列車
垢版 |
2010/07/29(木) 21:22:02ID:w0Ar0lHZ
>>181
浮上よりも地に足を付けた方を選んだんだね。
めでたしめでたし!!
0183回想774列車
垢版 |
2010/08/03(火) 20:59:22ID:aajlFNYI
交通博物館に行ってきた。
浮上式の乗り物コーナーにはリニアと駕籠が並べて展示してあった

リニア・・・磁気浮上式高速鉄道

駕籠・・・人力浮上式パーソナル輸送機 

        って書いてあった。
0184回想774列車
垢版 |
2010/08/04(水) 22:22:29ID:xewDgeHi
>>182
但し、鬼退治に行くには、地方ローカル線が著しく廃止され、また列車へのペットの持ち込み制限も厳しかった為、
おばあさんからお金を借りて、中古の軽自動車で退治に向かいました。
最終的に桃太郎は鬼との民事訴訟に勝訴して、おばあさんへ軽自動車の借金を返し、残金はおじいさん名義の
ゆうちょ銀行の定期預金口座に預け入れをしました。
めでたしめでたし。
〜 終わり 〜
0185回想774列車
垢版 |
2010/08/14(土) 11:45:32ID:ycaHhntE
リニアが開通した頃は子どもの名前にリニアってつけるのがはやったね。
理仁阿くんとか梨似亜ちゃんとか。
皆さんすでにご長寿の領域にはいり始めてるね。
0186回想774列車
垢版 |
2010/08/22(日) 18:25:19ID:2CqhXJls
利用者が激減した頃はお土産作戦ってのがあったね。
大きなつづらか小さなつづらのどちらかが選べた。
オレは大きいほうをもらい大変な目に遭ってしまった。
0187回想774列車
垢版 |
2010/08/23(月) 12:19:46ID:Fuxs44O7
小さい方をもらったけど、
つづらを開けたら「はずれ」って書いた紙片が一枚入っていただけだったよ。
0188回想774列車
垢版 |
2010/08/24(火) 20:17:27ID:TVtjh6mJ
大きい方もらったら金銀財宝がいっぱい入ってたよ。
やっぱ「大きいことは良いことだ」ね。

0189回想774列車
垢版 |
2010/08/25(水) 23:09:07ID:9RzgnuPV
>>188
「さようなら東海道新幹線お別れ列車」の乗車記念にでっかいの貰った。
中から大判小判がざっくざっく、だったが全部偽物だったよ。
0190回想774列車
垢版 |
2010/08/26(木) 12:20:17ID:DR+gIEXS
俺は小さい方をもらった。
あまりの重さに宅急便で自宅に届けたが、つづらを開けると
大阪造幣局と99.5と刻印された金の延べ棒がぎっしり。
0191回想774列車
垢版 |
2010/08/26(木) 20:37:10ID:BoiAGILi
>>190
いいな〜。オレは小さいほうもらったけど白骨死体が入ってたよ。
どうしようか迷ってるorz
0192回想774列車
垢版 |
2010/08/26(木) 20:51:57ID:VahyvR+Q
だいたい乗り換えなしで北京に行けない時点で今の結果はわかってたんだよ
0193回想774列車
垢版 |
2010/08/26(木) 22:14:17ID:DR+gIEXS
>>191
あなたそれビッグチャンスだよ。
鉄道事業に貢献した人の遺骨だよ。
きちんと荼毘に伏してから、同梱の戒名をJRに報告すれば、超ビッグWaveがあなたを待っているよ。
0194回想774列車
垢版 |
2010/08/27(金) 19:41:36ID:6nAmlgIl
>>193
鉄道院八六二丸大姉とか、
鉄道院九六丸丸居士とか?
0195回想774列車
垢版 |
2010/08/27(金) 22:14:12ID:nSAL4mRL
>>194
いいね、鉄道院の院号
でも白骨から男女わかるのかな??
0196回想774列車
垢版 |
2010/08/28(土) 10:49:04ID:Razajc2A
骨格からわかると思うが、あまり粉々だとどうかな?
DNA鑑定ではどうなのだろうか?
0197回想774列車
垢版 |
2010/08/31(火) 10:47:48ID:lrYMS5pK
おれは大きいほうもらったよ。沿線で取れた新鮮な高原野菜が入っていて
嫁さんに喜ばれたよ。
0198回想774列車
垢版 |
2010/08/31(火) 12:02:14ID:GOrPu018
Mサイズのつづらが一番当たりが多いって聞いたけど、
誰かもらった人いませんか?
0199回想774列車
垢版 |
2010/09/01(水) 20:32:21ID:CPsZSduv
Mサイズも存在するんだね。
都市伝説としては聞いたことあるけど。
0200回想774列車
垢版 |
2010/09/02(木) 13:51:01ID:+w/SETxx
キャスター付きのつづらも存在したらしいね
史料が無いから分からないと、古書店で見つけた
鉄道ピクトリアル誌第9105523677号「懐かしのリニア特集」の記事にあったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況