X



トップページプロバイダー
1002コメント398KB

【ASAHI】アサヒネットって57【ネット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ f251-D4Gu [219.121.46.33])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:44:03.27ID:52liJnVo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

ADSLはフレッツ、アッカ、TOKAIに対応。
もちろんアッカ、TOKAI、ADSL40Mサービス対応。
ただし、ADSL新規サービス受付は終了。
FTTHはフレッツ、auひかりに対応。
光コラボのASAHIネット光はギガネットにも対応。

メールBOX容量 & 送信受信量制限無し。
データSIM、音声SIMサービスもあり、モバイル接続にも積極的に対応。

前スレ(77レスで終了)
【ASAHI】アサヒネットって56【ネット】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1604461528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0690名無しさんに接続中… (ワッチョイ b1f9-QTio [122.249.106.166])
垢版 |
2021/04/07(水) 18:11:33.79ID:8gVBKQ2K0
>>688
あまり気にしなくてもいいw
v6コネクト未対応のHGW/ルーターを何とかしたいって話でしかないから

ここ1・2(+α)年で発売されたルーターなら現在未対応でも近く(もしくはそのうちw)対応するだろう
待てばいいだろう、もしくは買えばいい(4,000円で買えるはず)だろうwなだけだな

対応ずみのルーターだとすんなり繋がる(申し込みから使えるようになるのにそれなりの時間がかかるようだが)
現在対応ずみだがすんなり行かないの、はHGWでの>>618(の前半)ぐらいかな。それも原因と対応方法が>>618に書いてくれてるしね
0692名無しさんに接続中… (ワッチョイ b1f9-QTio [122.249.106.166])
垢版 |
2021/04/07(水) 18:26:55.85ID:8gVBKQ2K0
>>686
>>687の言うとおり、gw.transix.jp をv6コネクトのAFTR名に変えればいいだけのはずだけど
変えたの?v6コネクトのAFTR名がわからないなら、アサヒで 利用開始のお手続き をしてサービスを申し込めばわかるようになるw(あ、それはもうしてるのか?)
0693名無しさんに接続中… (ワッチョイ b1f9-QTio [122.249.106.166])
垢版 |
2021/04/07(水) 18:33:39.48ID:8gVBKQ2K0
>>691
お前はめんどくさいなあwいいから、とっとと交換するかルーターを買いなさいな

フレッツジョイントってNTTや接続事業者が使う目的だけのもんじゃないからな
そういう場合の>>671
https://flets-w.com/biz/joint/

それがわかって何なんだか
とっとと交換するかルーターを買いなさいなw
0701686 (ワッチョイ 3a6c-jWzP [131.129.149.114])
垢版 |
2021/04/07(水) 22:23:24.77ID:suw/HESW0
レスくださった皆さん、どうもありがとうございます。

環境はNVR510で、ヤマハ公式サイトのtransix設定をもとに例のドメインを朝日のものに変えてやってみているのですが、GUI上では接続状態に見えるもののルーティングをDS-Liteのtunnelに向けてもインターネット側に出ていかないようです。
もちろんDS-Lite申請済みで既に開通しています。

ヤマハルーターで開通成功されてる皆さんにお尋ねしたいのですが、朝日の接続確認ページ
https://route.asahinet.jp/
の最下段「DS-Lite設定情報」の表示が利用不可なのですが、これがまずいんでしょうか?
0704名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9aa8-xfeT [157.107.0.183])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:04:54.74ID:4FwUSnoV0
>>702
IPv6接続 接続可(ASAHIネット)になっていればIPV6に接続できるんですね
0706701 (ワッチョイ 3a6c-jWzP [131.129.149.114])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:37:45.04ID:suw/HESW0
>>705

> ドメインだけでなくホスト名部分から違う
d******.v*******.n**
のサブドメインと、これのドメインのみと
いずれも試したんですがダメでした。
ひょっとしてこれじゃないんでしょうか?

それからファームは最新です。
あと、DNSは朝日のではないの使ってるんですが、
これも影響しますか?
0707名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a25-QTio [203.181.7.169])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:55:03.99ID:GqU7nqBH0
>>596 のURL勧められばと思ってはいたが、vendoridとか詐称になるしな(ドキュメントよく見たらサンプルの値なんだが)と躊躇してたが、これだったらいいかな(OUIの詐称にもならないし。仕様は守ってないことになるけどw)

https://prod.v6mig.v6connect.net/cpe/v1/config?vendorid=ffffff&;product=ServiceEnevledCheck&version=1&capability=dslite

"aftr":
のが/に続いてるのがAFTR名。ダブルクォーテーション(")の間のね

サービス申し込みをしてサービスの利用を許可されてたらw見える/貰える
0709名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a25-QTio [203.181.7.169])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:04:00.24ID:OckkwlcN0
>>706
>あと、あと、DNSは朝日のではないの使ってるんですが
ああ、それはあり得るかなあ
YAMAHAの挙動がわからんが、あり得そう。設定されたのが使われてNGNのDNSが使われてないという。でもログにエラーとか出そうだが

AFTR名でなくて、IPv6アドレス指定できるならIPv6アドレスでやってみる価値はあるかな
0710名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a25-QTio [203.181.7.169])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:08:00.72ID:OckkwlcN0
>>707
なんか恥ずかしいのでw、再び。すまん

>>596 のURL勧められばと思ってはいたが、vendoridとか詐称になるしな(ドキュメントよく見たらサンプルの値なんだが)と躊躇してたが、これだったらいいかな(OUIの詐称にもならないし。仕様は守ってないことになるけどw)

https://prod.v6mig.v6connect.net/cpe/v1/config?vendorid=ffffff&;product=ServiceEnabledCheck&version=1&capability=dslite

"aftr":
のが/に続いてるのがAFTR名。ダブルクォーテーション(")の間のね

サービス申し込みをしてサービスの利用を許可されてたらw見える/貰える
0711701 (ワッチョイ 3a6c-jWzP [131.129.149.114])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:25:18.77ID:8uy1KGUM0
>>707
バッチリ見えます。

>>708
IPv4 PPPoEと共存を図ろうとgateway設定を
いじりましたので、それが原因かもしれません。
一度ヤマハサンプルのままでやってみます。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
0713名無しさんに接続中… (ワッチョイ 017a-0pr0 [138.64.227.192])
垢版 |
2021/04/08(木) 07:36:13.92ID:7sRC8xUc0
withフレッツでv4 over v6開通した。

v4 PPPoEは要らんかと利用停止にしたらPR500MIに外部からVPN接続出来なくなった。
v4 PPPoE再開したらVPN利用可能に戻る。

という訳でv4 PPPoEの設定は残した状態で使うことになった。
これでv4 over v6使えてるのかな?
元々速度的には困ってなかったので使えてなくても困っちゃいないが。
0714名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a25-QTio [203.181.7.198])
垢版 |
2021/04/08(木) 08:07:29.00ID:8ex/wxUb0
DS-Liteは外から繋げることはできません。絶対に
(AFTRでポート開放なのができれば可能だがそんなことしてくれない)

(IPv4の)インターネットへの接続が2つ(以上)ある場合、どれかがデフォルトになる
DS-Liteがデフォルトになっていればそれが使われる

そのIPアドレスが ai227192.d.west.v6connect.net
v4 over v6(DS-Lite)は使えてるようだね
0718名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeb9-QTio [183.77.138.9])
垢版 |
2021/04/08(木) 12:41:54.12ID:vTG+e9zj0
>>710
(たぶん)決定版

https://prod.v6mig.v6connect.net/cpe/v1/config?vendorid=acde48&;product=ServiceEnabledCheck&version=1&capability=dslite

VNEアサヒのDS-Lite AFTR名は、VNEアサヒのDS-Liteサービスを正規に使えるユーザなら、これで、正規に何も問題なく正々堂々w取得可能

>>596 のでも問題ないけど、シンプルに、何ら騙すとか誤魔化すとか抜け穴をとかwないよってのを明確にで一応


以下、経緯と「正規」の根拠的な
acde48って IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング方式 規格策定(に関わったどこぞの企業のだと思っていたが、どこかなと興味湧いてLookupしてみたら、Private だった... Privateってどこぞの個人か?と思ったらネットワーク的なプライベートだった
もちろんOUIとして正式に登録されてる正規なOUI

Privateって他にもあるようだが、acde48は代表されるもののようだった
https://en.wikipedia.org/wiki/Organizationally_unique_identifier
で、使われてるどころか、本家本元(MACアドレス=OUIを管理してるとこ)でも使われていた
https://standards.ieee.org/content/dam/ieee-standards/standards/web/documents/tutorials/cdi32.pdf
https://standards.ieee.org/content/dam/ieee-standards/standards/web/documents/tutorials/cdpd.pdf
https://standards.ieee.org/content/dam/ieee-standards/standards/web/documents/tutorials/eui.pdf
そっちの業界では普通/常識的に使われるものなのね。だから IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング方式 のドキュメントでもサンプルとして使ってるのねって感じ
0721名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b2d-dG0E [110.233.248.136])
垢版 |
2021/04/09(金) 15:41:05.71ID:/yARVJHp0
リンク速度最大433MbpsのスマホとPCでWi-Fiしか使ってないから
DS-Liteにする前もしたあとも速度計測サイトでは100〜200Mbpsでたいして変わらないんだけど、
体感でページがサクサク表示されるようになった気がする
プラシーボかもしれんけどw
0726名無しさんに接続中… (ワッチョイ 876b-f/WA [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:38:45.58ID:QvUJETZX0
>>725
PPPoEの夜間帯帯域制限が無くなったんだと思う
3月はセッションぶった斬られまくってたが一切無くなった
まぁオレはもうds-liteに移動したけど
0727名無しさんに接続中… (ワッチョイ 877a-ksEv [138.64.193.235])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:40:41.72ID:32+sEtcQ0
v6コネクト速い
0728名無しさんに接続中… (ワッチョイ 877a-ksEv [138.64.193.235])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:41:29.42ID:32+sEtcQ0
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(ASAHIネット) IPoE(ASAHIネット)
Jitter 0.86ms 1.22ms
Ping 22.89ms 21.89ms
下り 774.3Mbps(超速い) 789.79Mbps(超速い)
上り 202.52Mbps(非常に速い) 177.1Mbps(かなり速い)
0732名無しさんに接続中… (ワッチョイ 877a-dG0E [138.64.228.8])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:57:54.84ID:gfP97m520
ググったらわかった

種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(ASAHIネット) IPoE(ASAHIネット)
Jitter 3.51ms 3.72ms
Ping 27.7ms 26.8ms
下り 266.03Mbps(非常に速い) 289.99Mbps(非常に速い)
上り 276.38Mbps(非常に速い) 281.43Mbps(非常に速い)


この測定サイトは速度かなり出るようになってんの?
Wi-Fiだけど他の測定サイトだとこんなに速度出ない
Googleだと200弱、fast.comだと110しか出ない
0733名無しさんに接続中… (ワッチョイ 876b-f/WA [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/09(金) 21:28:22.16ID:QvUJETZX0
特にここだけが速いって訳じゃなさそうだ
こっちの場合、別サイトだとこの時間でも700以上出てる

ドコモ光 × ASAHIネットの測定結果の詳細
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(ASAHIネット) IPoE(ASAHIネット)
Jitter 0.75ms 1.22ms
Ping 6.39ms 6.98ms
下り 673.16Mbps(超速い) 698.24Mbps(超速い)
上り 460.91Mbps(非常に速い) 460.57Mbps(非常に速い)
0734名無しさんに接続中… (ワッチョイ 877a-dG0E [138.64.228.8])
垢版 |
2021/04/09(金) 22:26:34.17ID:gfP97m520
500Mbps以上とかやっぱ有線じゃなきゃ無理なのかな
ルーターから自室のPCまで25mくらいあって、
昔配線したLANケーブルが古いケーブルで100Mbpsでしかリンクしないから、
また25m以上のケーブル買って配線し直すのが面倒だからWi-Fiで使ってるわ
今や自宅でもPCよりもスマホ使う時間のほうが多くなってるしねぇ
0735名無しさんに接続中… (ワッチョイ 876b-f/WA [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/09(金) 23:03:59.70ID:QvUJETZX0
無線でもそれなりだけど

https://i.imgur.com/Ikma2mp.jpg

ルータとかAPとかの性能にもよるんじゃないか
0739名無しさんに接続中… (ワッチョイ 876b-f/WA [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:15:14.17ID:pVYQR7vM0
>>737
うん、ax

しかしホントにアサヒからサヨナラする寸前だった
3月に解約したいと電話したら
いつとは言えないがds-lite近々解放しますって言われて

いつか分からなきゃ解約しかないと返したら
4月って教えてくれたから踏み止まれた一月前
0745名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMb6-7m4Y [133.106.220.32])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:22:45.55ID:vR+d4EYNM
>>729だけど、誰も教えてくれないから調べたら、簡単には変わらないんだな
しかも同じIP使ってる人が最大256人いるとか
これ誰かが5chでBBx食らって書けなくなったら困るやん
荒らし行為とかしなくても、板によってはURL書こうとするだけで
書けなくなるようなふざけた規制してる板もあるし

まぁ規制されたら今これ書いてるみたいにスマホで書けばいいけど…
0746名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3b43-u3KD [14.3.14.178])
垢版 |
2021/04/10(土) 13:08:22.58ID:S1fH774y0
>>743
あれよあれよという間に異常になっちゃったな
リモートが増えて20、50Gを投入したまではそうでもなかったが

>>744
スレチだけど親会社の地方記者はひどかった
楽して記事を書こうとするくせに図々しい
これじゃあいい紙面は作れないだろうと思ったよ
0748名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.109.6])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:24:20.08ID:7bsuy88n0
>>746
親会社ではないよ。資本・業務提携
大株主(7.96%)になってる、発言権はそれなりにあるってだけだな

7.96%でも、株式もらう代わりにそれなりの金をやった、株式返すから金返せになるっていう発言権はそれなりにある(非公開株式の会社では特にそういう発言権は強い。アサヒは今は公開株になってるっぽいけど)
まあ純粋に業務提携で、発言権どうのとかの介入とかなさげかな

(ちなみに親会社子会社という場合は、子会社の株式を100%親会社が持ち、株式公開になってたら非公開になりのだな)
0751名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.109.6])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:47:01.41ID:7bsuy88n0
弱小とは言わんが、小さい方だと思うだろう。俺も思ってる
>>748を書いたときはどうせ資本・業務提携時は非公開だったんだろうと思ってたが、そんな前より東証一部になってた
意外w まあ、東証一部だから安泰でもないけど

VNE事業がうまくいくかどうかかなあ。他の大口を取れるとか、今の大口を逃さないで済むかとか
2021年3月期 中間 事業報告書
を、読むといいよ
とりあえず今とか近くどうなるとかはなさげかな。また、何で俺らがハブられてたのかやっと俺らにも提供したのか、何となく(はっきりw)読める
0752名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3b43-u3KD [14.3.14.242])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:19:50.30ID:30vX3U/a0
>>751
ASAHIネットユーザーよりv6コネクトの方が儲かってるのかね
しかし「特定法人による大型の退会が発生した事により、退会数、退会率が高くなっております」ってどこだろうなw

今後数年はmanabaにも力入れるだろうしASAHIネットのサービスはあまり変化ないかもね

FTTHの会員数がモバイル接続の10倍近いのは知らんかった
それは放置するわなw
0753名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.109.223])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:19:38.57ID:bfynhM9C0
>>752
>2021年3月上期の退会率は0.76%となっておりました。退会率は引き続き低い水準を維持しています。
って、あるのに。しかもその1ページは会員数は増加ってポジティブに報告してるとこなんだけど
ISPアサヒの会員は(今は)重要な収入源だから1ページ割くのだろう

>何で俺らがハブられてたのかやっと俺らにも提供したのか
ってのに対しての??俺は、書いてるとこ(だけ)から、
ISPは月額固定、VNEは従量制。ISP会員がDS-Liteを使っても収入にならない、他のプロバイダの会員が使えば使うほど収入になる。そりゃ、(とりあえず)他のプロバイダ(会員)に使わせるだろうな
だがしかし、ISPアサヒの会員も重要な収入源だし、(PPPoEでの)ネットワークの品質も低下してきたし、これはISP会員に使わせないわけにはいかないなと考え変えた/改めた/時期がきたwのだろう
と読んだけど

インターネット接続サービスで売上構成比は86%。manabaは残り14%。manabaだけでそれだけというのは大きいが、売上構成比内でそれだけでしかない
ネットサービス自体の変化(?)はまあ無いだろうな。今までもそんなに無いし思いっきり後発だしw
土管屋として利用者の不満が出ない手立て(主にもうv6コネクトに注力だろう)はしますとは言ってるようだけどね
0756名無しさんに接続中… (ワッチョイ 877a-CoCA [138.64.227.192])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:15:17.03ID:6Y6zZ8hF0
v4 over v6にして以降、radiko(民放)の録音に失敗してた。
radiko(NHK)は録音できてたので気づくのが遅れた。

なんでやと思ったら地域判定が東京になってて地元局が聴けない状態だった。
地元局じゃないと放送してない番組があるので困った状態。

これってv4 over v6を止めないと解決できないんでしょうか?
エリアフリーにするってのは無しで。
0757名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.111.22])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:02:31.29ID:cDRZr0Ki0
インターネットへ出るのは東京と大阪にしかない
AFTRもそれぞれ一つずつか日本に一つだけ。前者かな
IPv4の振り分けは地区ごとにはしてなさそうだがどうだろう
とまれ、Radiko側が(まだ)対応してないか対応できないんだろう
IPv4 over IPv6を使ってユーザ側でどうにかはできるものじゃないね
0759名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.111.22])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:16:31.13ID:cDRZr0Ki0
>インターネットへ出るのは
Radikoが地域を判断する材料とするグローバルIPアドレスを割り振るとこは

>IPv4 over IPv6を使ってユーザ側でどうにかはできるものじゃないね
DS-Liteを使ってユーザ側でどうにかはできるものじゃないね
MAP-Eでも同じだろうとぼんやり思ってたが、MAP-Eでは違うか。(頑張れば)グローバルIPアドレスから判断できそうだな。アサヒには関係ないけど

どっちにしろ、Radikoが対応するのか/できるのかでしかないっていう、
Radiko次第に変わりない=対応しないうちは無理
0762名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.111.22])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:42:15.05ID:cDRZr0Ki0
west.v6connect.net なのか
>なんでやと思ったら地域判定が東京になってて
なのに「東京」なのか
Radikoが全くv6connect.netのIPv4グローバルアドレスがわかってないっぽいな
せめて「大阪」だったらって話なら、すぐにRadikoも対応できそうだが
0769名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.100.67])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:25:57.82ID:hAbrqOSu0
何はともあれ、ASAHIネットで IPv4 over IPv6 接続 を申し込む

transixモードでインターネットに接続する
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/internet_ds-lite.html
クイック設定Webで設定する
AFTRの取得方法: 手動設定
AFTRの指定方法: FQDN指定
AFTRのFQDN: v6コネクト DS-Lite の AFTR名
でできそうな気がしないでもない
wg2600hs2がtransix用に余計なことを(必ず)してたらダメになりそうだが、URLがinternet_ds-lite.htmlだから手動だとシンプルにDS-Liteだけのような
0772名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17f9-WcP7 [122.249.100.67])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:34:05.15ID:0gLSzWaK0
https://prod.v6mig.v6connect.net/cpe/v1/config?vendorid=acde48&;product=ServiceEnabledCheck&version=1&capability=dslite

"aftr":
のが/に続いてるのがAFTR名。ダブルクォーテーション(")の間のね

ASAHIネットで IPv4 over IPv6 接続 を申し込んで、利用許可得られてたら貰える

申し込みから利用許可貰えるまでしばらく時間がかかる
IPv4 over IPv6接続 設定情報配信待ち
から
IPv4 over IPv6接続 提供中(DS-Lite方式)
になるまで時間がかかるし、それから上記のURLで貰えるまでも時間がかかる

AFTR名は公開はされてないので、わかっても書かないように
0783名無しさんに接続中… (ワッチョイ 876b-f/WA [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/13(火) 18:23:52.76ID:zk5xJeH30
>>780
夜10時位に比較するのがいいと思う
ds-lite解放以降、ぽっぽえも調子いいけどね
0788名無しさんに接続中… (ワッチョイ 876b-f/WA [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/14(水) 03:37:32.23ID:g5sn/1em0
>>785
ありがとー
0789名無しさんに接続中… (ワッチョイ 876b-QrK7 [138.64.81.135])
垢版 |
2021/04/14(水) 06:28:10.41ID:SqptIt1y0
>>788
補足忘れだけどウチはHGW配下にdeco x20を設置、decoでds-lite、HGWでpppoeをやってる
それぞれの配下にsquid proxyを設置、今回はそれを切り替えて計測した
メインPCはNAS経由でのアクセスとしていてグローバルのipv6がなく、proxy無しの直接アクセスはipv4だけになる
ちょっと変な環境だけど参考まで、ということで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況