X



トップページプロバイダー
1002コメント306KB
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/03/24(火) 20:52:54.09ID:2wbBqAQR
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、
情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」TOP
http://flets.com/

▼NTT東日本HP TOP:http://www.ntt-east.co.jp/
▼お知らせ・報道発表:http://www.ntt-east.co.jp/info/

※HP内の価格は記載がある場合除き全て税抜表示。
※西の人は西日本スレへ。商品/名称/料金等が大きく違います。
NTT東西境界:http://www.ntt.co.jp/product/category/img/map.gif

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★42
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1578323843/
0588名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 15:17:27.32ID:bhjtUo0C
>>586
下のはIPoE(IPv6)接続だけだから、IPv6に対応した一部のサイトしか早くならない(IPv4はPPPoEのまま)
今もネット上のサイトはIPv4が主流だから、契約するなら上のv6アルファだね
0593名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 16:34:26.88ID:0xMnaokf
個人向けOCNのIPv4overIPv6はv6アルファのみであることにしておかないと困る人がいるみたいですね
やれやれ…
0595名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 16:58:32.40ID:JLRBPUP5
昼が重すぎて在宅業務にも支障が出るようになってきてしまった
ネクストのファミリータイプなんだけど、ハイスピードタイプに変えたら変化あるかな?

あと雨が降ると有線でもめちゃくちゃ重くて困ってる
調べてみたら、回線底上げするしか対処法がないって書いてあったんだが100→200Mbpsでも改善されるかな
0596名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 17:03:38.88ID:odYG8yap
>>595
雨が降った程度でおかしくなるなら実はADSLなんじゃないかな
まず詐欺を疑った方がいいんじゃない?
0597名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 17:25:16.69ID:zd0AAFIu
すみません、どなたか教えて下さい!
NTT料金の振込口座残高が足りずに引き落としができず「口座振替のご案内」が届いていたのですが、
そちらの入金期限が数日前に過ぎていて手続きができませんでした
この場合、再度同じハガキが届くことになるのでしょうか?直接事情を伝え再度振り込み用のハガキを送っていただくように電話連絡を入れたほうが良いのでしょうか?
支払うまでの間に電話やネットが止められてしまうことにもなってしまいますか?
0598名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 17:27:01.69ID:JLRBPUP5
>>596
昔ADSLだった時に接続が完全に切れちゃって光にしたらよくなったんだわ
でも最近また雨でも重くなるんだよね
0599名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 17:36:51.63ID:W7bdQua9
>>597
聞く前に電話したら良いんじゃない?
そこまでの状況になる人なんてまあ居ないと思うから
0600名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:05.39ID:yKRHEYRA
>>597
再振替まで出来なかったらコンビニとかで払える請求書届くはず
それでも支払わなかったら止まる
心配なら問い合わせする方がいいけど
0602名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 17:38:29.90ID:gjm2FEhg
上り測定するとエラーになるか0Mbpsになるんだが
v6プラスで接続しててもこれだわ
0603名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 17:43:15.39ID:R85QWpmL
>>602
どこで計ってるの?
0605名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 18:12:48.45ID:gjm2FEhg
>>603
speedtest.netとかfast.comとかあの辺のサイト全部
フレッツ網内で測っても上り800になったり0.2になったり滅茶苦茶で信用できない
これが輻輳ってやつか
0606名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 18:15:43.58ID:JLRBPUP5
>>604
光自体は10年くらい前の契約からで何も設定いじってないからIPv4ってやつかな?
プロバイダの可能性もあるか・・・
とりあえず重いのを解消したいなと思ってるけど普段上限100でも速度出てる時は何も不便なかったから悩ましい
0608名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 18:22:44.17ID:JLRBPUP5
>>607
完全に早くしたいならプロバイダから全部変えないといけなくなるかもか・・・
もうちょっと見当してみるありがとう
0609名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 18:30:16.11ID:XIHhtJN1
東京が茨城でPPPoEなら、ソフトイーサの無料開放アクセスポイントにつないでみればいいやん。
0613586
垢版 |
2020/04/30(木) 19:43:30.46ID:szQ/TZmh
586ですがマイページ見たところすでに申し込み済みというか利用可能な状態でした。
それで具体的にどうすればいいかわからなかったので、
VDSL方式でレンタルしてる機材はVDSLぐらいで、対応装置があるのか不明ですが、
15年使ってるルーターの設定眺めたところIPv6ブリッジ設定があったので有効にしてみました。
動作モードにIPoEっぽいのがなかったのでPPPoEのままにしていますが。(他にDHCPと固定IPがあります)
この時間帯はまだ80Mbps出ているので様子見してみます。
0615名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 19:56:22.81ID:mKKL0XLa
OCNのスレ隅々まで読んでから半年ROMってろよ
2400が来てるなら誰でも無料でOCNバーチャルコネクト使える話しかしてねえから
0616名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 19:58:13.80ID:m1bWSlnh
>>613
ブリッジ入れとけば既にIPv6使えてるんじゃ?
80Mbpsとか行ってんのはIPv4のサイトでは?それとIPv6は関係ないぞ

V6アルファに申し込み済みだったってこと?であれば対応ルーターが必要だよ
0619586
垢版 |
2020/04/30(木) 20:08:31.60ID:WmhvIFNG
>>616
v6アルファではなくて無料のほうが申し込み済みでした。(というか標準っぽいですね)
ややこしくてすみません。
OCNの確認サイトでIPv4はPPPoEでしたが、IPv6はIPoEと表示されてました。
無効にするとIPv6のほうはIPアドレスが確認できないとなっていました。

速度テストに関してはおっしゃる通りのようです。
あのあと10Mbpsに急激に下がったので、
テストも兼ねて再度IPv6ブリッジ無効にして再起動して引いたIPが、
まだ80Mbps出るので、今日はこのままにしたいと思います。
IP変えると改善する仕組みが謎ですが…
0620名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 20:10:06.23ID:oLqsgbSw
俺が情弱でしたOCNバーチャルコネクトなんてあるんだ
OCN IPv6インターネット接続(IPoE)
OCN v6アルファ
この2つしかないと思っていたドコモ光でOCNだけど
全然知らなかったスレ汚し申し訳ございません。
0622名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 20:17:55.00ID:FMPFQAIV
OCNバーチャルコネクト=v6アルファ
なんでOCN名前別にしたんだろうね。
誤解する人めちゃくちゃいるっしょ
0624名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 20:37:25.00ID:m1bWSlnh
>>623
元々OCNのIPv6はインターネットマルチフィールドのIPv6だけを使ってたんでアドレスの頭は2409〜だったんよ、

それがいつの間にかOCNバーチャルコネクトの2400〜に変更されてる人が出てきて試しにバーチャルコネクト対応のルーター使ったらIPv4 over IPv6で接続できちゃったって感じ
0625名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 20:38:09.20ID:m1bWSlnh
>>623
しかし全員でもなくどういう基準で割り振っているのかは謎、今後全部そうなるのかも謎、そしてある日突然IPv4殺されるリスクもある

そんな感じ
0626名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 20:45:58.66ID:al2vhUsc
>>622
OCNバーチャルコネクト≠v6アルファ

https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ocnv6.html
「※ OCN v6アルファは、IPoE対応ルーター(無線LAN付)をご利用いただくことで
IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続とIPoE(IPv4 over IPv6)インターネット接続が
可能となるオプションサービスです。通信の高速化だけでなく各種セキュリティサービス、
遠隔/訪問サポートサービスも合わせてご利用いただくことができます。」

IPoE接続&ルーターレンタル&セキュリティ機能&手厚いサポートが揃って初めてv6アルファ
0627名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 20:54:01.88ID:oLqsgbSw
>>624
>>625
と言う事はどちらも正解だが限定的な事なのでこの先はどうなるか分からないのですね
了解です。
0628名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 20:55:35.29ID:FMPFQAIV
>>626
厳密的には違うけど通信的には同じでしょ?
OCNバーチャルコネクト対応ルーターあればv6アルファ申し込んでも申し込んでなくても繋がっちゃうんだから。
0629名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 21:13:49.68ID:hbzAus8G
>>627
なのであなたの考えは間違っていません。
ここで人に説明するのに不確かな物を進める事は出来ないので
0630名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 21:24:41.30ID:M/PZaWer
>>591
不可能な場合はOCNスレで出てる
VNEがMFEEDの場合はDS-Liteが使えてしまっても良さそうなのに、それは使えなくされている

>>622
そもそも別のサービス
OCNバーチャルコネクトは、OCNが他のISP等にインターネット接続を卸提供するもので(PPPoEもあるしIPoEもある)、そのISP等が小売してるのをユーザーが契約する
v6アルファは、ユーザーが他のISP等を通さずOCNと契約して、IPv4 over IPv6だけでなくレンタルルーターやサポートも抱き合わせ、v6アルファにはPPPoEは含まれない

>>628
少なくともこれまでは同じ部分がある(この先もそうなのかは不明)というだけで
IPv4 over IPv6を指す呼び名じゃないし、IPv4 over IPv6以外に含むものが異なる

IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の部分とか、IPv4 over IPv6の部分の呼び名が無いのが厄介
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf
みたいに「OCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)のIPv4 over IPv6接続」などということになってしまう
0631名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 21:40:03.22ID:mKKL0XLa
●IPoEの申し込み
OCNバーチャルコネクト使用可
(IPv6の頭が2400限定)

●v6アルファ    
OCNバーチャルコネクト使用可
+専用ルーターレンタル+訪問サポート+遠隔サポート
+不正通信をブロック+お子様のネット利用制限

こう考えると分かりやすい
各種いらないサポートが盛られて有料なのがv6アルファ
0632名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 21:53:55.62ID:oLqsgbSw
クライアント Ora, JP 2400:4052:4762:f500:1cdf:6b49:f986:c9c0 OCN (NTT Com)
これなら対応ルーターを使えばOKって事でよろしいでしょうか?
0634名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 22:36:39.23ID:dIiYtGAx
あっちでやれ
あと素人呼び込んでスレをサポセン化するつもり?
バカなの?
0641名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/30(木) 23:20:47.64ID:8rgTV8xx
>>640
煽る時は自分基準で自分によく効く言葉で煽るんだよね
悔しかったのかーそっかー
0642名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/01(金) 02:00:04.40ID:HChfHnHY
ipv6(pppoe接続)なんだがipoe接続にできないのか?
0645名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/01(金) 10:16:34.70ID:uoTIzX25
そりゃ>>1も読めずにサポセンにするなってキレて暴れ続けてるガイジだからな
もう引くに引けなくなってるんだろ
最後っ屁かましてちっぽけな自尊心を満たしたら消えるんだから放っておいてやれよ
0646名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/01(金) 10:32:41.27ID:vu4Glqsg
『助けてくれるはず』ってのは希望的観測でしかないんだけどな
期待しすぎるのが悪い
0647名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/01(金) 13:33:32.23ID:z8sggFW6
1に丁寧、簡潔答えろと書いてあるのに何で解釈間違われるような回答して逆ギレ煽りかますの?
0649名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/01(金) 13:35:42.00ID:N3qhTLit
>>640
煽る時は自分基準で自分によく効く言葉で煽るんだよね
バカだったのかーそっかー
0652名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/02(土) 06:28:17.92ID:KVe3RfSK
ギガスマートからギガラインに変更した場合、
毎月\300安くなるのかと思ったら

-300円になるかわりに
+450円の光電話用?追加料金が必要になって
トータル+150円になるんだな

わけわからん
0654名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/02(土) 15:33:51.68ID:sV2qtsU/
昨日開通、PPPoEだと3MとかADSL以下
仕方なくv6プラスにしたら100〜200M
テレワークとかが影響してんの?
0656名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/02(土) 15:40:12.82ID:sV2qtsU/
確かに安い糞ISPだわw
まぁいずれはv6にしようとは思ってたんだけど
0657名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/02(土) 15:51:21.37ID:7pwznTGQ
>>652
ギガスマートは無線LANカードも付いてるからさらに+300円だね
0660名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/03(日) 04:02:50.96ID:HIFHER68
家にサーバーを建てる必要が出て新規に光を引くことになった
外部公開用にどうしても固定IPが必要なんだがやっぱりPPPoEを使うしかないのだろうか
それとも、スレチだが電力系とか他事業者の光回線の方がもっと柔軟にできるのか
千葉のマンションで新規に契約するとして、どういう方法がベストなのか相談したい
0661名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/03(日) 06:00:39.56ID:Lnlc+xg6
>>660
PPPoE側の混雑具合を気にしてるってことかな?
IPoEならv6プラスの(IPv4グローバル)IPアドレス占有(固定)プランが安価で良いと思うよ

ちなみに「家に」とあるけど、VPS等ではダメな理由があるってことなの?
0662名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/03(日) 06:08:43.33ID:hj/uDwNM
余程サーバー管理に慣れてない限り、圧倒的にクラウドの方が楽
マゾなんかな?
0665名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/03(日) 13:01:09.90ID:TdAnI/zG
>>660
v6プラス固定IPと言う接続サービスがある
IPv4 over IPv6でかつIPv4アドレス固定でポート制限無しで、実にサーバー建てるのに向いてる
ただし、提供しているプロバイダーが僅かで、またHGWを使わない場合は技術的ハードルが高い
(IOデータのルーターも簡単らしい?)
0666名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/03(日) 19:13:23.01ID:tTn80y+4
>>660
大した速度がいらないならnvmoでグローバルを割り当てるとこ使う手がある。
で、固定IPとかじゃなくてもDDNS使えばいい
0667sage
垢版 |
2020/05/04(月) 03:39:59.93ID:ees59Jyi
>>661
意図を完璧に汲み取ってくれて感謝する
要件の問題で、VPSやAWSだと月数万円以上かかってしまうから自宅サーバーで安く済ませたいのよ
v4 over v6はプライベートIPしか貰えないと思っていたからv6の恩恵を受けつつ固定IPを使えることが知れてよかった

他の皆もありがとう
0668名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/04(月) 14:05:10.23ID:xFPb0Onj
そもそもDDNSで自分のドメインそのまま使える所って有るの?無いでしょ
自分のドメイン屋がv6対応のDDNS提供してれば良いが
そうじゃない場合無理だよね
長年使ってるドメインをv6プラスのために捨てるわけには行かない
だからv6プラス固定IPは必須です
0671名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/04(月) 15:46:50.66ID:LOjKGu3t
ポート指定必要だけど、v6プラスの固定IPじゃなくてもDDNS使えてるんだがなw
0675名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/04(月) 16:08:25.78ID:wxNDsWhc
昨日So-netから申し込んで今日500KIの項目変わってv6でつながったが今はもう繋がらない
開通メール来てないからまだなんやろな、なんかテストしてたのかな?祭日なのに働いてるのかNTT
0677名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/04(月) 16:40:26.92ID:uiT4cq0p
問い合わせ必要な場合以外ほとんどのプロバイダは自動化してるでしょ
IDの確認必要みたいだし、NTTは回線確認くらいじゃね?
0678名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/05(火) 04:06:23.24ID:Ro/BtLY/
>>675
NTTだってバスや鉄道と同じような重要なインフラでしょ。
人員配置数までは分からないが、24時間365日やってて当然。
もちろん、こういうご時世なんでNTTの企業努力には感謝の言葉しかないが。
0679名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/05(火) 07:39:31.12ID:Q1NYlGVq
NTTに限らずISPだってVNEだって保守部門は24365でしょ
ありがたいこっちゃ
0680名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/05(火) 11:45:33.63ID:lSBzHxQ8
>>676
NTTが、その回線に払い出すプレフィックスを変えることで開通する
VNEはNTTに対してそのオーダーを入れることはできるけど、作業自体はVNE自身ではできない
0681名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/05/05(火) 11:50:46.52ID:oPiWKhAP
>>668
ipv4の固定ipサービスはasai-netで月800円だな。
ddnsをお気に召さないようだが、この際ドメイン移行とかでもいいんじゃないないの?

因みにDNSにddnsでドメイン取得したドメイン名をcnameで登録すればいい話だったりしない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況