X



トップページプロバイダー
1002コメント333KB

OCN総合スレ 145回線目 ワッチョイ有

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-zULC)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:53:26.98ID:D1T7j7IM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 144回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1577495655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0906名無しさんに接続中… (スフッ Sd94-zfx5)
垢版 |
2020/04/22(水) 17:21:12.36ID:7s1davYHd
ここ数日もこのスレずっと君のサポセンだし全部書けって言ってるやん
情報小出しが一番ダメ。他人の頭の中はカーチャン以外分からないよ

例えば光ケーブルの抜き差しとかしてないか?
完全に悪くなったここ数日で
0908名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8c9a-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 17:29:02.53ID:o1O+kNyt0
ちょっと2点質問します

1. OCN v6アルファってIPアドレスはずっと固定ですか?
2. 5ch内での県名表示は正確ですか?

回答宜しくお願いします

※補足:自分の環境
BBExciteのMEC光(DS-Lite方式)だと半固定で
数時間毎に勝手に変わります
ルーター再起動ではIPアドレスは変わりません

沖縄だけど県名表示は毎回東京とか大阪になってますね
IPアドレスの住所検索も大体東京扱いになってます
0912名無しさんに接続中… (ワッチョイ d930-37Qc)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:20:03.40ID:4vKMFakT0
>>908
アドレスは、たとえば自分の引っ越しとかNTT局舎で収容替えの工事だとかあれば変わる場合はあるけど
特別なことがなければずっと固定
地域ごとにアドレスの範囲は決まってるから、アドレスと地域の対応付けを調べてるような業者がちゃんと調べてるなら正しい県名が出せる
でもホスト名に県名が入ってるわけではなくて調べるのが単純ではなく、今のところは対応付けがちゃんとできてない業者も多い
(対応付けが正しくなっていくかどうかはそういった業者個々の頑張り次第、GoogleとかAppleみたいな巨大なところなら既に十分収集してるだろうけども)

transixのDS-Liteの場合は、西日本なら西日本全体用でアドレスをプールしてて
それを動的に割り当てるから府県との対応付けはできない
0913名無しさんに接続中… (ワッチョイ b20e-leqq)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:45:55.20ID:VKcbyjrV0
GE-ONUの設定ってDIPSWでLAN側のリンクモードとWAN側リンク速度変えるだけじゃないの?
っていうかそもそもWAN側を変に弄ると上流にリンク出来なくなるような。
0920名無しさんに接続中… (ワッチョイ 966c-QpYc)
垢版 |
2020/04/23(木) 01:04:06.80ID:Px1vpxdS0
昨日か一昨日か一時的にDNSサーバーから切断されてる云々で切断されまくってたけど
ONUとルーター再起動して少ししたら治った
知識とかもそうだけど皆環境バラバラだしある程度は自分でやってみてから質問した方がいいね
0925名無しさんに接続中… (ワッチョイ d930-gYsp)
垢版 |
2020/04/23(木) 10:59:29.37ID:0Y5Z0AoW0
普通にテレワークが増えて

いつもは法人回線使ってる会社じゃなくて
自宅の個人回線使ってそれで混み合ってるんでしの?
0929名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4c6c-DojF)
垢版 |
2020/04/23(木) 14:17:10.80ID:LIQLN9570
先日光回線修理して貰って直ったかと思ったら、
やっぱり直ってませんでした…泣

ONUごと死ぬのは無くなったみたいですけど、
やっぱり頻繁にv4サイトが死にますねぇ…
youtubeにはいつも繋がってるんですけどね。

やっぱりバッファローのルーター買ってみようと思います泣
0930名無しさんに接続中… (ワッチョイ 105c-V3FG)
垢版 |
2020/04/23(木) 15:25:05.56ID:hs8juhNd0
>>929
ルーター買い換える前に有線でPCと直で接続して試してみては?
あと、最近の情勢で家のネット使う人が増えて帯域圧迫してるみたいだから早朝にもう一度試してみて
0933名無しさんに接続中… (ワッチョイ 30ec-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 16:29:16.52ID:oHaFJnD70
>>931
有線でPCが安定してるんならWi-Fiの設定が腐ってるんじゃないの?
もしくはWi-Fiルーターが死んでるんじゃね?
0936名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4c6c-DojF)
垢版 |
2020/04/23(木) 16:49:36.41ID:LIQLN9570
>>933
有線で安定するとは言っても青ルーター通さずにの場合ですよ。
青ルーター通すとwifi、有線、同じタイミングで接続が切れます。また数分したら繋がりますが。

>>932初期化などは何度も行いましたが…
0939名無しさんに接続中… (ワッチョイ ec8e-Dger)
垢版 |
2020/04/23(木) 17:09:25.13ID:CkCeMnW30
>>935
NECでそれは珍しいな
俺初めて買った無線LANルーターはコレガだったんだけど、
それはもう酷いものだった
2ch見てみたらコレガ被害者の会なんてスレがあって、これはもうダメだと思って販売店へ返品しに行った
買ってから2ヶ月以上経っていたけど、返品受け付けてくれたw
0941名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4d6c-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 17:41:23.45ID:J19yt2/N0
今現在100Mプランなんですが1Gプランに変更したいです
契約者は自分ですが引き落とし口座は親父。
光withフレッツ基本料 1200円
フレッツ光利用料 4100円
OCNv6アルファ 500円
ファミリーメール利用料 250円
東日本会社ご利用分 1210円
消費税相当額 605円
請求金額 7865円
1Gにしたらどこがどのジャンルの金額が変わるのでしょうか
あまり金額が高くならない範囲でこっそり変更したいです
0945名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e6c-WhDd)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:49:06.44ID:ZY10ELTX0
こっちも青ルーター不安定だったから試しにDTIトライアル光契約してHGWにソフトウェア流してもらったらめちゃくちゃ暗転したわ
みんそくで最高700Mbps出たで
0955名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfec-kTLM)
垢版 |
2020/04/24(金) 05:29:42.97ID:wzuDFmeP0
>>953
>WSR1166DHPLでv6アルファ使えてますか?

アルファはムリ >>457 のとおり有料サービス付きレンタルの商品名だから

サポート電話とセキュリティを頼まず、
バーチャルコネクトだけなら↓

https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf
0957名無しさんに接続中… (ワッチョイ a6b7-kTLM)
垢版 |
2020/04/24(金) 06:11:01.95ID:vYcOe5km0
>>956
>コラボでもプロバイダだけ追加して回線とセットになってるプロバイダと別に接続はできる

以前、できないという記事?を見たが誤報なのかな

光コラボ転用中でも
マルチセッションで別プロバイダーに接続できるの?
料金請求が一緒になっちゃうwithフレッツみたいなのを追加がダメなのはわかるけど、ISP単体契約の方で

フレッツ用の単体契約を表に出してなかったり
新規契約を停止してるISPが多いので

OCN IPv6(PPPoE)↓用に追加して
計3セッション契約中[(OCNx2)+別ISP]だから、OCNの光コラボにはできないのかと
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/pppoe.html
0958名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a34-3gHL)
垢版 |
2020/04/24(金) 09:26:28.27ID:3uzIZPLI0
いつになったらフレッツユーザーはipv6申し込めるようになるのだろうか
0959名無しさんに接続中… (ワッチョイ ac6c-dzFq)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:00:36.12ID:gC7wqrWK0
>>957
コラボモデルは契約と料金を一本化するだけの政治的な話で回線そのものはフレッツ光ネクストと何も変わらないです

そこに付帯するPPPoEセッション上限の中でどのISPにPPPoEで繋ぐのかは契約者の自由

またIPoEのIPv6サービスとしてVNEと紐付けできるのは一社に限られると言うのはコラボとは別の技術的な話
VNEが一社に限られるのはコラボだろうとNTT直だろうと一緒
0964名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a34-3gHL)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:48:18.51ID:3uzIZPLI0
>>961
わざわざ金払ってv6アルファに申し込む気は無いよ
0966名無しさんに接続中… (ブーイモ MM5e-dzFq)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:59:33.93ID:pFtTAaahM
withじゃないフレッツのユーザーがIPoEの単独申し込みをできるかどうかは
マイページを見ればすぐにわかるんだからそこを見ても申し込み可能なステータスになかったのでしょう
ご愁傷様です
(別に後からでもwithに変更したら良いだけの話だと思うんだけどね
0967名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a34-3gHL)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:03:55.01ID:3uzIZPLI0
>>965
すまん、見落としてた
従来のプロパイダ単体契約でもipv6申し込めるようになったて事だよね
マイページから申し込めばいいの?
0969名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a34-3gHL)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:48:16.61ID:3uzIZPLI0
スレ民の皆ありがとう
今マイページ見たら普通に申し込む所あったわ
いつもipv6の提供予定のページしか見てなかったから分からなかった
0970名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a34-3gHL)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:40:16.77ID:3uzIZPLI0
追加で申し訳ない
以前にv6オプションの申し込みをしていて開通済みなんだけど一旦廃止してocnに代行してもらった方が2400になりやすいの?
0971名無しさんに接続中… (ワッチョイ ac6c-dzFq)
垢版 |
2020/04/24(金) 17:15:44.72ID:gC7wqrWK0
>>970
関係ないと思いますよ

mfeedのIPv6が使われたのは恐らくIPoE開始当初にコラボユーザーだった人だけかと
今の状況からフレッツユーザーにも解放するくらいには設備投資が一巡したと考えます

わざわざ他社にお金を払って提供する合理的な理由が知りたい
0973名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4c30-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:08:39.15ID:mzgJ9RYp0
withではないフレッツで、IPoE(v6アルファでは無い)を先週土曜に申し込んで今日開通したわ
アドレスは他の報告通り、2400:でした
ひかり電話使ってるからHGW外せないし、
OCNもぷらら同様にフレッツジョイント対応して欲しい
バーチャルコネクト対応ルーター追加するかどうかは考え中
0974名無しさんに接続中… (ワッチョイ d930-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:16:05.92ID:hNsDoAGM0
>>970
フレッツ・v6オプションが自分の申し込みなのかVNEの代行申し込みなのかは、無関係なはずですよ
だいぶ前の時点で開通した場合よりは、最近の再開通の方が2400の率は上がってるはず(ひょっとすると100%かもしれない?)

>>971
自分はフレッツ契約で、IPoEの開通はコラボで始まったのよりも後になってからだったけどMFEEDでした
なので、当初にコラボユーザだった人だけってことはない

おそらく、全国のトラフィックを賄える設備を東京POI・大阪POIに一気に用意するようなことはしてなくて
地域ブロックPOIが揃ってくるまでは、自社設備だけでは帯域が足りなかったのでは
0979名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4c30-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:50:23.76ID:mzgJ9RYp0
>>978
出来れば機器増やしたくないってのがありまして
ポート開放出来ないのは頂けませんな
NVR510なら1台でひかり電話も収容出来るからいいんだろうけど
そこそこいい値段するからなぁ
0982名無しさんに接続中… (ワッチョイ ac6c-dzFq)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:12:09.77ID:gC7wqrWK0
>>974
そうでしたかそれは失礼しました
いまもmfeedのままでしょうか?

私は東北地方で2018年11月頃の開通(初期導入より半年後)です
東北ブロックPOIが開く前だけどOCN設備でした
契約はwithフレッツです
0983名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a34-3gHL)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:19:57.74ID:3uzIZPLI0
>>971
>>974
二人ともありがとう
こちら東海地方で調べたら2018年4月14日に開通してた
一旦NTTwestから廃止するべきだろうか?
0984名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4c30-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:25:02.04ID:mzgJ9RYp0
>>980
LANケーブルの取り回しとHGW置いてる場所の関係で
もう1台追加するのが厳しいからですわ
ルーター別場所において往復配線でもすれば何とかなるんだろうけど
配線の取り回しが不細工になるから出来ればやりたくないってだけ
WiFiのAPはHGWから離れたPCの横に置いてます

>>981
そうだねー。6万ぐらいだっけ?流石にルーターに6万は出せん
510でも4万ぐらい・・・高いわ
0985名無しさんに接続中… (ワッチョイ ac6c-dzFq)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:43:51.56ID:gC7wqrWK0
>>983
982でそこに関して明示してなかったけど
私はフレッツv6オプションを自分で開通させた状態のまま
サポセン電話申し込みで2400開通しました


次スレチャレンジしてくるわ
0989名無しさんに接続中… (ワッチョイ ac6c-dzFq)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:03:32.16ID:gC7wqrWK0
ん、なんでNVR700Wの話が出てるのかと思ったけど、WiFi機能付きと勘違いしてる人が居る?

→ 内蔵無線WAN(LTE/3G)を搭載

あのアンテナはWAN側のバックアップ回線用途
0991名無しさんに接続中… (ワッチョイ d930-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:00:39.08ID:hNsDoAGM0
>>982
自分の場合は、すぐに解除してしまったので(MFEEDなのにIPv4 over IPv6が使えないという、不自由な状態に縛られ続ける意味がない)
そのまま放置してたら今でもMFEEDのままだったのかどうかは不明ですが
このスレを見てる限りでは、自分から何かしない限りはずっとMFEEDのままなんじゃないでしょうか

仮に、申し込みなど何もしてないのに勝手にVNEを切り替えるようなことがあるなら
切替時に一時的にIPv6 IPoEでのインターネット接続は使えなくなってしまうので、それに対して何らかの説明があっても良さそうだけど
そういう説明がされている様子もない

自分のところでMFEEDで開通したのは2018年9月でしたが、その頃開通した人はOCNとMFEEDと両方いて法則は不明だった
(当初は、東京大阪はOCNでそれ以外はMFEEDみたいに記述されてたこともあったがその後消えた)

自社設備で賄える分まではOCN、残りはMFEEDと振り分けはするが
誰がどっちに振り分けられるのかはランダムだから法則なんて見つからなかったんじゃないかと、自分は思ってる

>>989
WANは固定回線のバックアップ用途に使ってもいいし、
工事現場とか仮設の何かみたいなところでモバイルルーター(のルーター部分がNVR510みたいなやつ)用途に使ってもいい
どちらにしろ端末を繋ぐのではなくてネットに繋ぐやつ
0997名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5e12-v6MF)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:21:05.95ID:sN66pfh80
>>981
NVR510でもOKだぞ
うちは小型ONU+ひかり電話+OCNドットフォンまとめて収容してる

まあドットフォン捨てられないのにIPv6が2409なのでバーチャルコネクト試せてないんだが
0998名無しさんに接続中… (ワッチョイ ac6c-dzFq)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:57:11.64ID:ZtYaNUYN0
>>991
なるほど分かりましたありがとう
それでもフレッツv6オプションの手動解除からの再申し込みでOCN Prefixでの割り当てはされそうかな
2409からまだ変わってない人で東日本のギガラインとかのセルフ解除不可能な人はサポセンに電話してごねるとかになるのかな…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況