X



トップページ製造業界
1002コメント309KB

[i-smart]一条工務店164[セゾン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f5-orvh)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:21:45.77ID:bdA/sGqf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上で立てろ

■前スレ
一条工務店162
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1688770395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:06:40.11ID:1XRRYrqY
6000円分の食費貰えるから日持ちする調味料や油を買うこと
飯は出来るだけ臭いが出る焼肉なんかにして臭いがどれくらいで気にならなくなるか確認
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:46:40.84ID:ayy6d8AS
壁や扉がどのくらい音を通すかかな
間取りを考えるときトイレや寝室の配置の目安になる
ロスガードの音は、、ロスガードのバージョンにもよるらしいから参考程度かな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:56:19.65ID:9SBtVqDH
>>362
貧乏くせー

それなりの値段する家を買うのにセコい奴もいるもんだ


まさかお弁当持参とかじゃねーよな?

恥ずかしい
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 11:00:02.37ID:9SBtVqDH
>>361
吹き抜けでセックス
寝室でセックス
キッチンカウンターに座らせてセックス

トイレでブリブリやって音がどこまで漏れるか
床にテレビのリモコン落として傷の付き具合
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 12:24:25.22ID:tvERZ+5G
そんなに機能性があるとは思えないけどな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 12:34:14.54ID:uRhghbeb
宿泊翌日にも予約が入ってるから焼肉とかは勘弁な!って言われてキッチンでステーキ焼くくらいならギリ許容範囲か?ってやってみたら翌日までしっかり匂い残って焦ったw
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 14:32:28.81ID:ayy6d8AS
レンジフードの下では料理してくれていいけどホットプレートなど持ち込んでダイニングでやるのはやめてくれっていわれた
壁や床に油とぶから換気でどうにかなる匂いじゃなくなるらしい
まあそりゃそうだけど
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 17:31:46.07ID:T6TqPWCy
エコカラットだけど調湿効果はわからん
評判がよくないナノイーの方が生ゴミ臭抑制効果を実感できる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 20:39:41.92ID:ayy6d8AS
エコカラットは調湿とはいうものの吸湿特性のほうが強いのでうるケアとは役割を補い合って相性いいだろう
逆にさらぽかとは役割が重複して相性良くないと思うのでうちは入れるとしてもグラビオエッジかな
まあいれないけど
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 22:08:52.01ID:cOUJntrP
エコカラットの調湿効果とやらはあるんだろうけど
広い部屋の高々壁に少し貼ってる程度で期待できるほどの効果はないと思う
クレベリンの殺菌効果が極めて閉じられた空間でのみ効果があるみたいなレベルだと思ってる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 22:51:58.53ID:R3Zq0KRj
cat6は気分だろ。
実測データ見ても何も変わってない。
LANケーブルなんて5eのほうが早いなんてヲチまで付いてる。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 23:37:09.56ID:R3Zq0KRj
>>384
誤記。
6も6aも実態は変わらないけどね。

古い記事だけど結構調べてある
https://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/

個人ブログ
https://chimolog.co/router-lan-cat-speed/#CAT5e%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%EF%BC%9A%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B10_Gbps%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C

市販PCなんて何年も前から1000mbpsで止まってる。皆がみんな、PCのスペック理解して自作してネット環境組める訳ではない。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 00:21:50.73ID:T1T9p1C1
一昔前の集合住宅がこれでいいやってVDSLで引いちゃって更新が簡単にできないように
20年後30年後になったら10Gbpsとか当たり前のサービスやインフラなんかが出てきてあのときCat6Aにしとけばよかったってなるかもしれんよ
さすがに今はいいと思うけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 00:22:07.10ID:ftWnPIq9
エコカラットよく名前あがるけどコスト面なら他社でもっと安い壁面タイルもあるから検討するといいよ
稟議になると思うけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 00:24:45.86ID:MJcJUN0D
>>385
測定結果には何の問題もないが、あなたに問題が。

マルチギガのスイッチ・パソコンはちまたに溢れてきているし、1Gbpsどまりというのは認識間違い。1Gbpsしか今後絶対に使わないならCat5eでよいが。

ケーブルで差が出ない・なんならCat5eのほうが速いの根拠の環境が、1Gbpsのノートパソコン。誤差しか出るわけない。

Cat5eでも速いの根拠が1.5mのケーブル。情報ボックスから各部屋1.5mで収まる犬小屋を前提にしてる?
まあ面白かった。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 00:36:03.66ID:vDG+VcF4
UTPが限界だったりする
かといってsfpになるかというと違うから
まあ時間かけて悩むくらいならとりあえず6aにしとけばいいのよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:21:24.71ID:JqQi980P
書斎のPCからゲームとかストリーミングしてリビングでプレイすることがあるから安定して10Gbps出したい

VRをストリーミングするときもルーター間で安定して10Gbps出したい
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:03:58.09ID:1G2mge9y
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 23:35:44.76ID:LAev3GUJ
エコカラットって匂い物質を中に閉じ込めたとしてそれ掃除できないからずっとそこから匂い発するの?
細かい穴が空いてるとそのうちホコリも溜まっていくよね
真っ直ぐの壁紙と違って穴ぼこ1つずつ掃除なんてできない

デメリットのが大きそう
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:42:36.95ID:PXSj9+oA
セゾン住だけど、朝寒くて床暖房に加えてエアコンで暖房入れたわ(6時〜8時でタイマー予約)
湿度が35%切ってやばいことになったから加湿器もセットした。エアコンって1階にある長府
の奴じゃなくて、2階の寝室ね(パナソニック)
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 12:32:17.90ID:tK7yzbZg
床暖を40度にしないのは何故なんですか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 12:39:36.87ID:PXSj9+oA
>>405
床暖房29℃に設定して20℃行くか行かないかくらい
セゾンはセゾンでもセゾンFね、ウルケアとかサラポカはなし
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 14:24:17.05ID:tK7yzbZg
エアコンをつけるくらいなら、床暖40度で良いのでは?
0415sage
垢版 |
2023/12/21(木) 19:54:08.42ID:yTJ3FVIy
パナソニックのフロントオープン食洗機っていつから入れられるか知ってる?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 21:47:49.42ID:T+yR/syV
モデルごとの坪数、単価が掲載された表って営業所毎にかなり違うもん?
i-smartの35坪で単価65万くらいだったけど見間違い?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 00:30:07.09ID:MqQDshHP
知らんけど、外構含めて2600万くらいと言われてえらく安く感じたのよ
ネットだと坪単価80万とか、資材・人件費ともに高騰してると聞いてたので拍子抜けした

営業が言うには、hugmeほどじゃないけど間取りがほぼ固定なので安価と言われた
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 01:03:59.43ID:8Go5V85j
1年くらい前ならグラスマで70ちょいだからi-smartならそれくらいでもおかしくないと思う
今はしらんけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 05:59:58.03ID:dq0yobmc
20帖程度のLDKで標準のRAYエアコン使ってる人っサーキュレーターで空気循環させてる?エアコンだけでも割と全体冷える?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 13:49:02.64ID:w2Wkp1sf
ちょっと前にみせてもらったやつはアイスマイル64万アイスマート77万とかだったな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 14:02:53.48ID:AHfpRKhh
アイスマ税抜で77万もするのか高くなったな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:12:31.30ID:k5izbFfj
グラスマ平屋の本体、オプション、太陽光でちょうど坪100万だったわ
付帯工事、諸経費、税も入れると坪120万
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:29:25.23ID:w2Wkp1sf
>>427
>>428
とった写真見返してみたら税込みだったわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:47:35.17ID:78C5L4qN
グランスマートで地盤改良や深基礎、太陽光と蓄電池、ライブナチュラルプレミアとかオプションを盛々にすると坪120万は余裕でいく
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 17:28:46.38ID:tOcg3KFN
本日「ひとつなぎ」と来年のカレンダーが届きました
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 18:16:16.47ID:tOcg3KFN
>>434
今日届いたのは2023WINTER ISSUE 04ですが
前回は2023SUMMER ISSUE 03なので年に2回
発行の4号目。3号の裏表紙に「2年目を迎えることが
できました。」とあります。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 19:46:32.75ID:QN8DJ8GH
>>430
うちは資金計画書に載る金額を坪数で割ると116万だった
もはやこれって積水ハウスで建てられるやん!!って阿鼻叫喚したわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 19:50:40.33ID:78C5L4qN
>>438
積水はハウスはそれより700万、
住友林業は500万高いから安心して大丈夫
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 07:01:15.39ID:+nDmrabc
うちは坪104万円
当初の計画よりオプションやら広さは削ったけど
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 07:06:00.00ID:+nDmrabc
そこに土地と外構やら諸々の申請費用入れたら胃もたれするね
あとは死ぬまでローン地獄さ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 09:53:15.66ID:xHNuIRkx
>>450
団信なんて無駄だろ

頭金最低額、ローン減税終わったら一括返済
これが鉄板
子供すでに3人居て、世帯年収1800万あるから
余裕で返済可能
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:50:56.22ID:eQ6cFgVD
元はタレ壁があって一ヶ所めちゃくちゃ邪魔な所にあったからタレ壁の話題見て相談したら別の場所のタレ壁も含めてなくなってた
まだ着手承諾していなくて11月より前に図面が出てる人は相談したほうがいいかもね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 11:44:29.69ID:LP1GIkF1
ローンスレ見てたときは団信組んでNISAやって一括せず35年払い続けるって人が多かったな
NISAのほうがローン金利より利回りいいからだけど
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 12:01:19.83ID:kBp/dmvf
普通は金利が上がる時は景気が良いときだから住宅ローンをゆっくり返済しても過度に恐れることはないけど日本は景気が悪い上に金利も上げる可能性があるから注意が必要
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:29.49ID:GxpL079N
まぁ金利があがって投資より返済した方が得になったら投資資産崩して返済すりゃ良いだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況