X



トップページ製造業界
1002コメント273KB
【メモリ】キオクシア株式会社 6層目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:54:42.56ID:GYE93mQq
こんないい会社二度と入れんぞ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 11:36:44.02ID:PHlpoMEM
新人にはまだ日が浅いから1つ1つじっくり業務をやって貰うようにしてるけど資料の作りも丁寧だし、装置の使い方も着実に身に付いてて嬉しい…
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 13:14:17.25ID:6CCDRxAt
パラサイトしてFIREできるようになったらもっと楽して、腫れ物扱いが苦になれば辞めてメンタルが原因ってことにして失業保険をもらいつつ超のんびり就職活動をして生きていきたい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 06:16:53.64ID:L1lEdk/c
新卒数年以内で転職するやつって多いんか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 07:30:12.90ID:GM649v4J
4-5年目くらいになるとまあそこそこ居る
人間関係や立地とか時間外労働が嫌で辞める人もいればもっと技術的のことがやりたくて辞める人もいる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 09:01:46.48ID:3bNqh2sw
もったいねぇ
ここより良いとこなんてもう入れねぇぞ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 09:32:16.81ID:tCW428Ft
もったいないという視点で会社にしがみつく必要はないと思う
やりたいことやればいいさ
自分の人生なんだから
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:32:32.09ID:1V60JslQ
身近で辞めていった人たちは、

勤務地含む家庭の都合
上司と合わなかった
指示された仕事自体への疑問
やりたい仕事じゃなかった、させてもらえなかった
東芝から分社化されたタイミングで半導体専業にリスクを感じた

こんなようなのが複合的に積み重なったり、一撃必殺で効いた感じだったな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:54:22.74ID:L+bvv5LL
そうなったらWDが安値で買い叩いてくれる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:55:52.46ID:1V60JslQ
こんなことを書いているワイも、ある日突然糖質やらウッツやらで辞めることになってもおかしくないわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:56:00.49ID:ZKGg94ds
もったいねぇと言うが
新卒は他の一流企業も十分に狙えたであろう学歴ばかりよ
やりたい事とか信念があって選んできた人が多い気するけど...
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:13:12.69ID:tCW428Ft
大学で回路設計を学んだ人によくあるのはメモリよりMixed signalやりたくて辞めるパターン
この場合は若いうちに転向したほうがいい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:03:28.22ID:GM649v4J
異動希望が通らなかったから辞めるって人も居たし、会社や人間関係とか給料に不満がなくても辞める人は辞めていくんだよな
俺の周りだけかもしれないけど辞めてほしくない人ばかりが辞めていく
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:31:36.89ID:BIf1h5EB
逆に部門の文句ダラダラ言い続けてるやつに限ってずっと居続けるしな。そういうおっさんに限って組合を盾にしてるし、本当に不快だからどうにかして欲しいわ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:36:11.51ID:YcNQ8XPH
有能ほどいなくなり
無能ほどいつづける
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:55:43.97ID:LN51qoAC
だから残っているのがカスしかいない。そして、年功序列だから、そのカスが偉くなる…。と考えると早めに辞めるのが得策?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:22:25.45ID:sf38yLK8
くだらない不満をグチグチ言ってるのに居座り続ける連中にこそ辞めて欲しいのに実際に辞める奴はそうじゃないから困る
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:40.74ID:9TmH21KE
派遣でここのお仕事をおすすめされました。
デスクワーク中心のお仕事とのことでしたが、パソコンは入力程度しかできないと伝えても大丈夫と言われたけれど本当に大丈夫なんでしょうか?
今までずっと自動車の工場にいたのでデスクワークとは程遠く保留にしてますが…
UTエイムで行っても日総工産で行っても仕事内容は変わらないでしょうか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:30.98ID:xKjbT0uy
残る人で優秀な人もいるし、辞める人でどうしようもない奴もいる
もちろん逆もいる

どこにいても自分次第
だから会社がどうとか関係ないんですよ
0132130
垢版 |
2022/08/15(月) 00:35:40.27ID:Uyjf02z1
>>131
確かにそうですよね…
今までに全くやったことのない仕事をおすすめされたもので不安に感じてしまいました
自転車工場は楽しいしありがたいことに健康なのでまだ働けるのですが、女性は男性より肉体労働で雇ってもらえる年齢の上限が短いような気がするので、薦めてもらえるうちに負担の少ない仕事に挑戦すべきか迷っています

こんな言い方すべきかわかりませんが、自動車工場のスレは結構乱暴なレスが多いけれどこちらはしっかりした人が多い印象なので、私なんかが行っても場違いなのではないかとも考えてしまいます
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 07:27:14.15ID:UPwELjzD
>>132
アサインされる仕事に依るんじゃないかな。
設備や製造だったら工場の配管見たり装置見たり、現場仕事は当然ある。開発系でもある。
ただ、詳しくは書けないけど、それこそデータ入力レベルのデスクワークばっかりやる仕事も存在する。矛盾するようだけど、同じ配属部署であってもね。
(最近は多少マシになったとは言え、それを大学院まで出た人らにやらせるんだから「思ってた仕事と違う」と言われるんだが...)
受入部署があなたのスキルや経験を正しく承知の上で引き入れるなら、無理な仕事はさせないでしょう。

派遣元での業務や待遇の違いは分からないけど、同じ派遣元が多い方が味方は作りやすいんじゃないかな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 08:29:02.25ID:chCMncVg
配属ガチャで~す
私の部署は専門性のカケラも必要ありませ~ん
0136130
垢版 |
2022/08/15(月) 09:43:33.09ID:Uyjf02z1
皆さんありがとうございます。
こんなちゃんとした企業に入力程度のPCスキルでも大丈夫!と紹介する派遣会社に本当に大丈夫?という気持ちがあったのですが、実際に専門性のない配属先もあるのですね。
自動車工場と違ってまだあまり調べても情報のない派遣先なもので不安でしたが、いろいろ調べて見て検討したいと思います。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 20:14:11.97ID:ISaif/pU
>>140
ここでも配属ガチャとかあるんですね。
自動車工場もまさに配属ガチャでかなり運命が左右されるのでそういう境遇?には多少慣れましたが。
女性だと配属されやすい場所とかあるのかな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 00:37:50.54ID:n4QM2JoN
院卒の新卒だからって研究開発どころか生産技術になれるとも限らない
JDごとに採用してる理由がわからん
配属ガチャすぎる
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:34:37.59ID:7hkEs8kM
>>141
大企業新卒に配属ガチャない企業なんて存在しない
新卒でも飛び抜けた専門性持ってるなら別かもだけど学歴だけとか他と能力変わらないならガチャ

嫌なら専門性身に付けてキャリアで入るか自分で起業するか
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:39:15.54ID:7hkEs8kM
>>145
院卒だろうと何だろうと社会人としては1年生なんだから、同期や先に入社してる大卒の同世代より飛び抜けた人物でないと1ミリも優遇なんかされないよ

どんな会社でもこれは変わらない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 23:24:40.85ID:u2PhtoY+
>>146
すみません、私は新卒ではなく派遣での配属についての話でした…
経験者のみを募集している求人もあるのですが、私がお世話になっている派遣会社の求人だと未経験でも行けてしまうような仕事内容っぽいので期間工と同じで配属ガチャがあるのでしょうね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:24:34.74ID:bufT24Ll
それは東芝時代からの伝統だな
起業する人もいれば大学に戻る人もいる
言い方を変えれば良い草刈場
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:23:15.15ID:qW/Uofu7
WDから不穏な空気を感じます


マイクロンとWDのメモリ同盟が発足
https://blocksandfiles.com/2022/08/08/micron-western-digital-us-semiconductor-research/
ホワイトペーパー
https://media-www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/white-paper/memory-coalition-of-excellence-recommendations-for-the-national-semiconductor-technology-center.pdf



報告書の結論
1. NSTCが一丸となって推進することで、次世代メモリ中心の設計アーキテクチャ、3次元メモリ構造技術開発、異種混載を実現し、メモリとストレージのイノベーションを加速することができる。

2. NSTC は Memory Coalition of Excellence を設立し、将来のコンピュート・インフラに必要な前述のメモリ中心のイノベーショ ンに焦点を当てることを支援すべきである。

3. メモリの進歩への投資は、半導体ベースの技術の停滞を防ぎ、技術進歩の継続的なケイデンスを確保し、それによって、米国の経済と国家安全保障の継続を保証する。

ウエスタンデジタルの関わり
Western Digitalはなぜ関与するのか。Western Digitalは中国に工場を持たないので、工場のIPが流出する心配がない。
Blocks & Filesで見る限り、唯一のインセンティブは、マイクロンとの関係を緊密にすることだ。

米国政府が国内の研究開発に資金を提供し、WD-Kioxia JVが日本の工場で使用する新技術にアクセスできるようにする理由は、なかなか見当たりません。
しかし、WDがNANDチップを調達したり、米国に共同工場を建設したりするなど、Micronとより緊密な関係になるとしたら、それはまた別の問題だろう。
Western Digitalにコメントを求めたところ、広報担当者は次のように答えた。「ご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。これ以上コメントすることはない。
この件に関して我々が言うべきことは、すべてホワイトペーパーに書いてある」。


Flash Forward Japan
半導体メモリー・イノベーション・シンポジウム
- 日米の連携でデジタル革命を加速 -
2022年8月10日(水)9:30~12:30
https://www.flashforwardjapan.org/program-japanese/

招待講演 Flash: Technology trends that enable the digitization revolution

ウエスタンデジタル プレジデント

Siva Sivaram(シバ  シバラム)氏

*Sivaram氏は急遽来日がキャンセルとなりオンラインでのご登壇です
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:55:23.74ID:bufT24Ll
理由は単純だと思う
WDは日本のファブで製造しているから、今のままでは米国の半導体補助金制度の恩恵に預かれない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:07:01.30ID:7Ff3Gi8/
近鉄四日市-キオクシア間のバス停って、
朝だと近鉄四日市駅から乗らないと乗れない?
元町バス停から乗りたいなーと思ったんだが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:12:12.38ID:Gkgpa5MB
>>159
あの辺関東からの人連れて歩いてたら元町?横浜?wと笑われて港近いもんねある意味横浜と同じだよねという話に苦笑
だったら中華街やリゾートホテルがあってほしいが
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 03:00:08.68ID:mXoY15Ls
くれぐれも元町で落ち合おうは使えんぞ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 11:58:48.56ID:gxFdIIaw
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 12:51:58.75ID:yrmMYUbW
おれがAIだ道を開けろシンギュラリティだぞ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:16:03.63ID:QTw91s0R
>>157
中国YMTCの追い上げによりキオクシアMicron連合の可能性が浮上

>YMTCは「NAND業界を構造的に変える」可能性がある、とアナリストは主張
https://blocksandfiles.com/2022/08/15/ymtc-china-bull-in-nand-foundry-shop-kioxia-western-digital-and-micron/
>SemiAnalysis によると、Western Digital は NAND 事業の買い手を探しているという。Micron は、Western Digital の SSD 事業を含まず、ジョイント ベンチャーの NAND ファブと開発資産のみを含む 120 億ドルの提案を行いました。また、Micron は以前に、NAND の研究開発で提携してコストを削減することについて Kioxia と Western Digital にアプローチしたと主張しています。
>より緊密な Micron と Western Digital の提携は、2 社が共同で作成したMemory Center of Excellence レポートでほのめかしているようです。これは、NAND の研究開発と生産のための米国 CHIPS および科学法の資金調達に関するものです。どちらの会社も、これに関する私たちの質問に答えていません.
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:52:08.41ID:FZx4UDEV
なにをいっているのかよく分からなかったけどリンク先の原文読んだら分かった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:11:58.69ID:FHxQaKuA
シンギュラリティを迎えたとすれば
まずY4の子会社、下請けプログラマー達から居なくなるんだろうな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 07:53:31.42ID:Hho8BsWb
WDとMicronが手を組むならNANDではなくて次世代メモリの開発だろう
米国政府の半導体補助金がいいきっかけになったのだろう
つまりWDとKIXはNANDでは手を組んでいるけど次世代メモリはその限りではないということね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:47:47.26ID:P9oIXnEO
名古屋ナンバーの赤アテンザがいつも隣に停めてきて辛い
ドアパンチして良い相手だと思われてそう
アテンザよりは高いのに…
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:34:58.21ID:ZgG6h/mt
ナンバーさらせば?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 21:40:00.40ID:wiJKRH1u
会社の知人も夫婦でコロナになってる人が当たり前のようにいるがついに自分のきょうだいもコロナになり3日間40℃の熱にうなされ喉に強烈な痛みを負ってたようだ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:48:59.92ID:YJcWuymt
>>190
手取り(食費、寮費、光熱費、駐車場代、保険、DC掛金etc天引後)

世間一般的には可処分所得とニアリーイコール
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 21:32:51.50ID:vWLEaydS
雷落ちまくってやっぱり工場止まったみたいだね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:11:24.77ID:h3C6NwPT
機密情報や個人情報を平気で書き込む君達にはネットリテラシーは無いのかな?
警告も何度か受けているみたいだけど?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 03:31:07.41ID:fwqYhSKd
寝れないよお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況