X



トップページ製造業界
14コメント6KB
今の円安って製造業には追い風だよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:56:47.32ID:DFZ2BDcE
お前らの会社は影響あるか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:57:18.24ID:DFZ2BDcE
トヨタとかボロ儲けやろ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:56.07ID:It2ZUoNa
半導体不足と物流が影響してルけど、うちの会社は売上の60%が海外だから円安はありがたい。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 23:50:58.06ID:kVRdKW9L
ウチは円安で利益40億くらい増えた
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 15:54:18.16ID:CaZQUwXK
>>1
超追い風で完全に狙ってる

@現在世界のインフラ、産業機械、自動車部品の交換シーズン
Aコロナとロシア危機でユーラシア大陸国家は、超インフレと消費鈍化確定→だからこそ延命で部品市場や安いジャパソフト市場は伸びる

いま円安130円ならば
ゲーム1本58ドルは7500円であり、コエテクによると「海外市場は国内の2倍売れるが粗利は50%で合計売上同じ」とされるのが、海外売上が120%伸びる

輸出強い企業は売上規模が経営利益レベルで5-10%くらい利益増えるレベル
また水素とかも売りやすくなる
国内エネルギー事情で大推進確定が、EU中国アメリカで相当水素特需くる

結果水素製品は国内2000-5000億、輸出1兆円に2-4年で伸びる

いまの世界の中国高齢化失速+ロシア死亡+EU死亡にたいし、日本は高齢化人恋減少はいっても
製造業の輸出額はワンちゃん150-200%伸びる、2040まで安泰
輸出に強い産業の収支は2020-2030まで安泰

の凄まじいラッシュ来る可能性濃厚だぞ
これアホノミクス超えるハイパーモード

スコアでみれば
1ドル110円ならGDPは550兆円
130円持続なら700兆円超える
くらいまでワンちゃん伸びるぞ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:28:56.03ID:oslCIEKQ
円安最高や
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 16:54:43.44ID:Sa08Q6ok
1ドル200円でも大丈夫!
令和の円安時代を乗り切れる
【円安最強銘柄】

海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 05:06:33.33ID:r70/qU5d
>>1
IMFによる2023年の経済成長率見込み

日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7
イギリス 0.3
イタリア -0.2
ドイツ -0.3

自国通貨安により日本が1位。日本の高度経済成長は円安のおかげだった、という学者もいるくらいです。;
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 19:26:01.91ID:66u7CQJt
>>1
森永卓郎「円安は日本経済にものすごい追い風になる」.

この状況について、まずは森永さんに所感を伺うと「1年ほどの短期的に見れば物価高など厳しい面もあるが、
中長期的に見ればものすごい追い風になる」と頼もしい発言。

「ものすごい追い風」になる理由としては、1ドル=150円を超えてくると
製造コストが中国よりも日本の方が安くなり、製造工場の国内回帰が一気に
進むからだという。既に一部の日本企業では、国内に製造拠点を移す動きが
始まっているそうだ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 17:57:27.27ID:euhk8JF1
円安でも給料上がらず
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:36.08ID:SUyEEPjy
>>1
養老孟司は円安で日本は終わったと嘆いているが、

円安の結果で、一世帯あたりの年間負担8.6万円と経常収益28.3兆円。

 日本の世帯数は5400万なので、家計全体の負担は4.6兆円になる。一方、企業収益は28.3兆円で、前年比17.6%増なので5兆円プラスで家計全体の負担を相殺できる。

また政府の儲けがあるので、日本経済全体では円安はメリットの方が大きい。儲けているカネで、困っている人への対策に回せばいい。それは政治の問題でもある。

また1990年と今との違いに対外純資産がある。1990年末は44兆円だが、2022年6月末(一次推計)は449兆円。円安メリットは大きくなっている。

データを踏まえた議論が望まれよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況