X



トップページ製造業界
1002コメント372KB
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:51:41.54ID:9MbLUUug
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1606689575/l50
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:17:08.33ID:GUbyu+Jr
>>298
エンブレムで不具合出したところでリコールにならん
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:28:01.68ID:5n+DeRR/
お前らほんと口だけだな
全く潰れないし廃業もしないじゃないか
いい加減にしろ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:38:16.43ID:puCwqecH
こんな過疎スレでドヤるって
コミュ障しかいねーよw

俺も儲かってた時期は
こんなスレ自体知らんかったし
自慢話は同業者と飲み行くときだよな。

そういうお仲間や友達がおらんから
こんな所でドヤ顔するんだろw

儲かっててまともな奴は5chのこんなスレに来ないwww
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:46:30.47ID:nxNSqOhJ
>>301
これぐらいでドヤ顔と思うのがジリでかわいそう…。
スレ違いでWで申し訳ない。

>>302
一々細かく覚えてないけど、決算書ベースでは900万→2000万w
姉貴には事務一般してもらっているんだが、360万が1000万にw
オヤジは380→850に。

ちなみに調整しているつもりはないよ。
儲かったら(儲かりそう)なら上げるそうでないなら下げる。今期は135から175に上げた。
税理士の先生は「150ぐらいで?」って提案されたんだけど175にした。

もちろん賞与(役員賞与)はなしね。
(一人いるだけの社員へのボーナスは通年、計3回で200近く出した。)

来期は据え置こうかなぁ…。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:49:34.22ID:dWMn4jGs
>>307
すまん、今日もMC二台かけながら見てる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:59:33.97ID:3RY+M9qe
今期は1000万近く法人税が出るけど報酬はもう上げられない
期の途中で何度も上げられないんだよね?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:11:03.87ID:nxNSqOhJ
>>306
>自慢話は同業者と飲み行くときだよな。
自分の基準を世間にあてはめられてもなぁ。

ウチは組合があるし活発だから同業者とはコロナ前はよく飲み食いしたよ。
多い時は週3,4回やダブルヘッダーって昼夜出席って人間も珍しくないし。

各県内の組合、広域地域(関東とか関西って括り)の交流会、各都道府県での全国大会、青年部会他、交流も多くてね。
他地方の爺さんが、ウチの爺さんと知り合いでお互いの会社見学もさしてもらったってのも普通。

結果、会合後にメシは必須だし(スタートが平日18時ぐらいが多い。)、その後は数人のグループでネオン街。
だから結果飲みに行くのはほぼ100%同業者で月に2,3度かな?
(こんな頻度の上 まだ別にプライベートで出かけるとなると女房が煩い。家計関係ないのに。)
周年事業があったり執行部だともっと頻度が高くなる。

自身の具体的な給料の金額の話はしないけど、売り上げ状況や単価、技術の話はよくするよ。
社員へのボーナスの額とか。

>儲かっててまともな奴は5chのこんなスレに来ないwww
どーだろーねー。
「まとも」の基準も人それぞれだしw

人をうらやんでも呪っても仕方が無いぞ?
これがジリとのスタンスの違いなんだろうが、儲けている人間があれば俺は負けん気(つか、目標)になる、するけどな。
何の差か気になるし、その差を埋めようとね。

ウチの業界、車で言えばフェラーリ、ランボ、アストン、マクラーレンもっている人間一杯いるんだよね。ベンツもベンツじゃなくてAMGだし。
(次代か、商売柄か家はみんなそうでもない。立派だけど両親死亡で実家住みもとか。つか、家はあんまり知らない。)カードはプラチナ、ブラックとか。
で、工場や設備も新設とか。

羨ましくはないけど、俺も比肩できるように!とは思う。(車だけで言えば買えなくないけど。)

まいど長文スマンね(^^;
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:15:30.74ID:nxNSqOhJ
>>311
>ここに書き込んでる奴は余裕なんだよ
>ジリを装って書き込み、反応を見て笑ってる
               ↓
>今期は1000万近く法人税が出るけど報酬はもう上げられない
>期の途中で何度も上げられないんだよね?

自分が筆頭じゃないかw

上げるのは良いよ。役員賞与って形でもいいし。
でも税金がバカ高い。

更に所得税、住民税、社会保険料とかは二重課税されるはず。
だからしない方がいい。

予想外に利益出るのなら、車でも設備でもそっちに当てた方がいい。

株主配当ってどうなんだろ?良く知らないけど。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:24:29.17ID:ce0aAM0r
>>311
期の始めに決めた役員報酬は期の途中では変えられない。
変えることもできるが損金に算入されないから税金を2重どりされる。
そうならないためには「事前確定届出給与」を期が始まった3ヶ月以内に定めておくといい。
役員賞与みたいなもんだね。
税金2重とりされないし、業績が悪ければもらわなければいい。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:27:45.34ID:jz9IYoiv
>スレ違いでWで申し訳ない。
と思うのなら二度と来るな!

トヨタの増産で金型が早く摩耗してくれないと
うちは暇だな
とても良い金型部品を作ってしまったな
HRC64は摩耗しないが作るのは大変だぜ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:34:06.91ID:zcz7wSju
>>295
>>299
ありがとう
そんなもんで来てくれるのか
汎用機使える人間がいないから小回り効かなくて困ってた
あと掃除等の雑用も

募集してみよっかな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:57:32.73ID:/QsGdEv/
>>316
ジリは狭量だなw
金持ち喧嘩せずの反対だなw

>>317
リタイア組なら年代的に新聞購読している確率高いし、
新聞折込が安くていいんじゃない?

ある程度の年齢層以下を求める場合はイマドキ新聞購読してないから、
新聞折り込みは全然なんだよね。
そもそも町工場に新聞購読するインテリもこないしw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 15:47:58.69ID:puCwqecH
ウソをごまかす奴は
長文を書くよねwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 16:12:37.92ID:a0kT5H1H
親子二人、または一人
ってスレなのに
うちの社員はとかフェラーリがとかビジネスはともかく頭が悪いのはよくわかった
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:28:56.84ID:hbM0sHDJ
>>318
それ良さそう
折込は月5万くらいなのかな?
まぁそれでもうちらにしたら高いけど!

汎用旋盤使い込んだ気の良いおじいちゃんみたいな人が理想なんだよね
いろいろ教えてほしいから
時給は1100円くらいかな?

会社の門に求人張り出してたらワンチャンある……?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:31:54.09ID:hbM0sHDJ
>>320
人数は来てくれる頻度によるかなぁ
週に3日で10時から16時までとか
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:49:14.70ID:9T3wLr4v
>>323
確かに町工場っていうより一流芸術家とか、そんなレベルだわなww
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:50:48.82ID:hbM0sHDJ
>>320
あ、勘違いして返事しちゃった
募集とかの話がスレチってことね

でもうちも募集してみようとは思いつつもジリ貧だよ
父親が一切工場に出なくなったから助っ人がほしいのさ
工場出ないくせに事務所の掃除すらしないから、それならせめてとルンバ買おうとしたらもったいないと言われて
アルバイト雇えばいいやんと言われたんだよ

どう考えてもルンバの方が安いと思うんですけどね!!
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:58:17.98ID:mfPRIvHr
工場の事務所にルンバを導入するか。
いいアイディアを教えてくれてありがとう。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:18:19.47ID:cPfLTvgV
スティック型のコードレス掃除機買ったら
ルンバは要らなくなってしまった
家建てた時にルンバ小屋まで作ったんだけどな
ルンバが階段登れる様になったら、また買おうかな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:20:03.70ID:x6duV/G7
うちのオヤジはお嫁サンバ聴きながらじゃないとリズムに乗ってハンマー振れないと言ってどうしようもない
俺はコーヒールンバ のリズムがいいのに言う事聞いてくれないからストレスやばい
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:28:22.21ID:ce0aAM0r
>>330
うーん、何か高齢者ってもったいないの定義がずれてたりする。
ウチの親父も不要な仕事を作るから面倒。

ルンバは何かなごんだw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:27:36.45ID:RVizg/UB
>>336
だよねぇ
それなら洗濯機も買わずにタライであろたらええねん!と叫びたかったよ……


今のロボット掃除機すごいよ
掃き掃除と拭き掃除を一台でやるやつもあるからね
しかもルンバと値段同じくらい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:02:14.17ID:89NeMwrL
俺はホウキとちりとりでいいや
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:09:41.68ID:QIXWesOD
確かにキリコは侵入してくるんだよな。
以前、期待していた若い奴が子供が出来た途端辞めていった。
嫁さんにチクチクを家に持って帰る仕事は辞めてと言われたんだとw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:19:57.70ID:CVAm2SiN
>>317
うちは溶接してもらうのに、週二日ぐらいで
バイトに来てもらってる。
給料は飯付きで日給一万円でおねがいしてる。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 08:01:35.65ID:f+u3CKZS
>>315
勉強になりました
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 08:56:08.11ID:dFRCWAAw
おまえら年寄り安く使いすぎ
おまえらが年金爺の製造元じゃん
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 10:20:17.43ID:BC+2Qf3V
>>343
そんなこともないだろう
いい思いもかなりしてきたんだろうしさ
年金爺もあまり稼ぐ訳にもいかなかったりするだろう
その分、会社が儲からないとダメだけどな
安くこき使って安く売るはマジやめて
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:53:19.93ID:N+VInySF
>>345
長幼の序に従い礼節をもって他工場に迎えられれば、古びた工場と安仕事にしがみつく年金爺も減るだろ。

まぁ、自由競争社会でそんな事は金輪際起こらないけどなw
特に年寄り世代は、価格競争=首の絞め合い、潰し合いが好きで、この業界に入って来た奴も多いし。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:59:48.42ID:isogfcAG
まあ何の取柄も無い零細製造だったら安値受注するしかないわな
それで従業員に逃げられて、そこそこの大きさの工場でも親子でやってる会社モドキも多いぞ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 18:16:10.82ID:N+VInySF
>>296
稼ぎの多寡で考えが変わらない事は俺が保証するw
でも、億の収入に満足していたら、その凛とした立ち振る舞いに好意を寄せていた近所のリーマン家庭の奥さんに
「でも、ご子息にあとを継がせたくはないんでしょ(クスクス)」
と冷や水を掛けられるような経験でもあれば、変わるきっかけにはなるかもね。
(投稿者の体験談ではない)
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:02:06.09ID:Ik/0ETQs
6ビットコイン売ったわ
どうなってんだこれ
もっと寝かせりゃ倍になるのかもだがもう無理だったな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:10:19.34ID:BC+2Qf3V
>>352
2400万ほどゲットか、すげーな
なんなのこんなマネーゲーム
世の中おかしーわ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:20:20.87ID:N+VInySF
>>352-353
町工場親父が崩壊前に「無理だった」「世の中おかしー」とか言えるんだから、まだましだよ。
年寄りの話では、
「バブルの時は、製造の土台である土地に波及しちまった。百まで働いても稼げない(一見そう思えた)値段を提示されて、親父たち皆気が狂っちまったんだよな」
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:42:17.33ID:N+VInySF
>>351
いや、どんなに安くこき使っても、どんなに安く請けても良いんだよ。
救貧は行政の機能でもあり、認定NPOのような新しい公共も有る。
俺も稼ぎは少ないが、それ以上に使い路もないので、いくつかの認定NPOに寄付している。
ちなみに50%の税額控除なので、誰かが払った税金もぶんどってそのNPOに流せるw
最初は、どこに寄付したものか迷っていたが、意識高い系の人に「あなたが持っているよりマシ」と言われて、エイヤで決めた(他人の税金をwwww)
一件は、その中心メンバーの学歴が凄かったってだけで決めたりして。
因みに、超名門私立高校卒(大学進学せずww)という学歴。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 01:50:09.34ID:oKy0rmn7
>>354
うちの親父は1975年に会社を立ち上げた。
バブルも経験したようだ。俺は45歳。
未だバブル童貞だ!
バブル童貞のまま死にたくねーよ!
いつかきっと、値段?好きに書いといていいよ!
て、言われるんだ!!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:50:32.20ID:Kw7RKYZa
シャープのスマホに換えたら安くて速くてびっくり
中華資本に日産ブランドとか買われたら終わりだ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 12:25:16.01ID:yElB30RP
中国企業のほうが規模が大きいから
思い切った設備投資ができるんだろうな。
日本は小さい会社が多すぎたんだと思うわ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:36:08.21ID:rl/crLSt
素人的な考えでは
中国は土地や資金の調達がしやすいのではないだろうか。
成長して有名になった企業もあるけど
失敗して行方知れずの経営者や埋められた企業も
一杯あるのだと思う。
華僑という中国人の気質も日本みたいな優しい感じではなくて
欧米社会に近い感覚があるようにも感じる。
儲けられるならなんでもするよね
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 18:44:45.52ID:WN4Zc1MO
みーんな休業手当12000円まいにちもらって遊んでるのに
俺らどうなってるの??
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 20:35:43.75ID:fz6D5Ejd
>>358
来世はしくじるなよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 20:41:06.55ID:VH1kkVl1
役員手当も出してくれよ
こんなの経営者だけの責任ではないよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 21:22:54.72ID:+1mH1POu
健康に気をつけて生き残ることさ
ライバルはどんどん減るから
て、今ウハウハの焼き入れ屋が言ってた
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 17:00:25.17ID:sCymVA8N
収益性の低い仕事は大企業は手を出さないから安心しろ
よな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:56:38.57ID:fEkP2RLV
道が荒れてて、夜にトレーラーが通ると衝撃が走る
近所のクリーニング工場の地下で秘密工事でもしているのだろうか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:05:25.64ID:rOt7mt0G
>>358
50年近くも営業してて親子っていうのも凄いな
よく継いだもんだ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:57:24.89ID:VIfgqChi
>>377 珍しくない
継いだ時は従業員も大勢いて成長していた
または親子だけどメチャ儲かっていた
というのが大半
今はジリまたは将来不安だから後継者はいないw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:08:02.00ID:UUiIb/HF
取引先の奴は休業手当で休んでるのに
俺らはないのか??申請すればいいのか??
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:28:31.70ID:k+aUkA+G
>>379
休業手当って何の事?
持続化給付金とか貰ってないの?
なんか薬貰った方が良いんじゃない?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:51:15.45ID:ksUtbbWb
>>377
2代目だと規定路線で継ぐことになったんじゃない
60,70年の歴史があって3代目が継がざるを得ないとこは大抵悲惨な状況
いづれにしろこんな時代に継いでしまっている氷河期は大変
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:10:50.05ID:VIfgqChi
ジリでも借金無しの50代なら逃げ切れるかもだけど
氷河期だと先はまだ長いよな
先に脱工業したアメリカとかイギリスとかってどうなってんだろ
町工場の親父とか居ないのかな?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:08:35.61ID:7JyZnR9Y
鋼材納品されないんだけど
忙しいのか暇で休んでるのか
いつもより3日遅れるぽい
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:13:56.88ID:/NhcLCYY
>>378
前者のそれに近いですわ。バブルまでは、5、6人
従業員雇って、そこそこ儲け、弾けてから
解雇せざるをえなくなって、で仕事は、
そこそこ戻りそうなときに自分がほぼ無給で
入社の流れ。借金大分減ったな〜からのコロナ
クリティカルヒット。(ToT)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:42:19.99ID:e6VbflkN
>>368
休業手当分出してやるからクビにすんなって話だからしゃーない

役員も手当ほしいし、自前でも家賃補助ほしいけどな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 12:40:27.68ID:ksUtbbWb
>>386
とりあえず4月末までは1日maxで15,000円まで手当でるけど、それから縮減して終わったら失業者で溢れ返りそう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 13:28:15.60ID:rOt7mt0G
>>385
結局、親が起こした事業の敗戦処理を息子がやるってパターンか・・・
親の時代は時流に乗った商売でも、30年も経てば時流に合わなくなるのは当然

今は、人を雇うのも労働法規が厳しいし、労働者も無知ではないから騙されないからな
ま、頑張って下さい
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:09:10.24ID:ksUtbbWb
>>385
そういうのって、せめて親が資産を残してくれないと恨んでしまうな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:18:09.84ID:k+aUkA+G
>>387
休業手当って雇用調整助成金の事だったのか
失業者で溢れないように延長を繰り返してるんだが
4月になっても回復しなきゃまた延長だろうな

親の後次ぐのは他で使い物にならない奴が多い
子どもが他で立派に働いていたら
絶対あと継がないし継がせない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:54:52.43ID:rOt7mt0G
ボンクラかどうかは商売の状態にも依るだろ
赤字なのに継ぐのはボンクラ、親子で悠々自適に儲ける商売を継ぐのは優秀な奴
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:55:12.09ID:ThbC/tm+
>>391
ボンクラとか優秀ってどんな基準なの?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:58:12.85ID:Ohs/7+2/
>>380

自分にブーメラン刺さってるぞw
雇用調整助成金で休業してたり
社員を一時帰休してる企業の事だろw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:12:48.80ID:fQVBrVa9
>>393
儲かってるかどうかだろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:22:20.45ID:e6VbflkN
ざっくりと「あの2代目仕事のことなんかなんもわからんのに会社の金で高級車乗り回したりしてどうしようもない」と言われるようなんか、バリバリ仕事して「さすがあの先代の息子やな」と言われるようなんかくらいの

同年代の40代後半、作業服着て自分でやってるようなんからスーツ着て100人くらいまとめてるんまで「あいつなかなかすげーな」って人が多いわ
やつらに自分がどう見られてるかはあまり考えたくないw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:51:14.51ID:rOt7mt0G
>>396
親子でやってる会社じゃないだろ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:58:43.79ID:k+aUkA+G
二代目って話が通じない奴も多いよな
図面も読めない、加工方法も分からない
遊んでばかりで、たいして働かない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:02:27.40ID:rOt7mt0G
>>399
どうやって親子でやってるの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:36:20.66ID:bI7+xSzO
>>390 と >>391は両方正しいのだろうね。
そこから考察できることは次の2つだ。
1.類は友を呼ぶ
2.他人の会社は正確に評価できる

社長に徳と先見性と縁故があれば、従業員も将来性のある仕事も後継志願者も集まる。
凄い機械並べて、高級車乗り回して、子供留学させて、夜はホームラン王で・・・
ものすごく儲かっているようなんだけど、いつまでも一人二人でやっていて、ケガや病気で一気にしぼんでしまう零細がいる。

聞いてみると、雇った見習いが軽くゴツンとしただけで「俺の機会になにすんじゃ!」と怒鳴り散らす器量の狭い人間だったりするw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:54:32.84ID:bI7+xSzO
日銀もGPIFも、(少なくともコロナ禍の今は)買い支え止められないよね。
つーことは暫くは地銀再編も一時停止で、ゾンビ零細企業が貸しはがしに遭うこともないわけだ、幸か不幸かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況