X



トップページ製造業界
1002コメント311KB
【落ち目】住友ベークライト【真夜中】その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 21:46:05.58ID:yMW1kLoA
まだまだ真夜中が続きそうなのでその5だな。
最近、新スレ立てる間隔が短くなったような。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:31:03.26ID:m9D+PnkX
新卒をここに使って後悔。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:41.50ID:I74x9Kwq
すいません。なんでF村が役員になれたんですか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:37:42.45ID:KnfIkFyc
>>520
査定もフィードバックも何も知らされず、裏で査定を下げていきなりボーナスを減らされたり、閑職に飛ばされたり、昇格が遅れたり…
正直好き嫌いや気分で人事をやってると思われても仕方ないと思いますよ。不信感が拭えませんでした。
人事権や査定権を持ってる人はしっかり何故そのような査定、評価をしたのか、きっちり部下に説明し、納得させる必要があります。
それをしないで人事権だけを行使する管理職と未だにブラックボックスな人事制度を維持する人事は
会社の成長を阻害し次世代の育成を妨げていることをよくよく理解すべき。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:44:30.27ID:dSVkrTW2
>>525
表向きは査定は伝えちゃダメなんだよ。20年近くこの会社にいて包み隠さず査定や評価とか全部教えてくれた上司は一人だけだったよ。今は若手の査定を行うこともあるが、なるたけ真摯に公平に点数付してるが結局、二次考課や主管者や人事の謎調整もあるから
一人じゃどうにもできないんだな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:46:44.47ID:dSVkrTW2
>>525
寂しいけど、人を評価するってことにはそれだけの責任が伴うことを分かってない部長クラスが多すぎる。一回の査定で部下の人生まで変わる、めちゃくちゃになることもあるのにね。査定を伝えないってことはそーいう面倒ごとから逃げてきた結果。会社の体質をそのまま表してるよね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:12:28.22ID:SdFYH5Pk
内規ではA〜D評価を一定の比率で割り振ることになってるんだけど、実際にはDなんか付けたらクビ宣言なんだよな
だからたいていの主管者はほぼ全員の部下にB+〜B-を付ける
追い出したい奴はC
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:15:52.70ID:4FcKVDRR
オープンワークの点数が全てではないが、オープンワーク3点以下は察しろ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:26:17.47ID:XhmQiwVk
宮廷卒で入ってくる奴らなんなん?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:39:42.08ID:tuVCrfwz
>>524
なりふり構わず、上司の尻の穴舐めんばかりの
太鼓持ちに徹した下にはパワハラ三昧超Fラン
のF村?www
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:42:31.99ID:F6R66jdV
>>531
就活に失敗したか、院だけのロンダ組や
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:20:50.71ID:kmnw7zpw
>>529
おおむね同意だが、管理職ならAAとかD査定でよほど ボーナスが上下しない限り自分の査定はわからないと思うぞ。組合員なら尚更。あとな、追い出せるのは力の強い部署だけ。バックオフィス系の閑職が引き受け先にはなってるが、そこでも塩漬けにされてるようだ。
ただ、俺の場合は査定というよりは徐々に仕事量を減らして干されるとか、主管者の態度が違うとか、なにかしか予兆を感じたからこりゃ飛ばされるなって思ったら案の定異動だった。異動前から転職活動してて良かったよ…
異動後にすぐ辞めたけどね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:22:08.42ID:kmnw7zpw
>>534
そこらへんの査定がつくと昇格も遅れるし、リストラの時も辞めさせたいリストに真っ先に載るから確かに早めに辞めた方がいいかもな。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:32:06.10ID:zSOGvQaU
>>534
下がりやすく上がりにくいんだな。2ランクアップの場合は資料や推薦が要ったんだよ。当時はね。だから一回Cとかとっちゃうと二度と再浮上しないし、基本的に前年の評価を踏襲するから一気に評価が上がるなんてないし、評価する側からしても優秀で上げにくい。人事も減点主義で昇格の際も低い評価を気にするからね。逆に言えば一回Aとって後は大人しくしてれば自然といい評価が続くわけ。
評価の面から見てもチャレンジなんてとても出来る環境じゃないんだな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:35:18.98ID:zSOGvQaU
後これは、ほんとどうかと思うんだが、若手ほど上が詰まってる関係で辛めの調整が入りやすい。
仕事してないポンコツの理事や主管者、天下ってきた住処の人たち、つまり経営から近い人たちほど調整も甘いって聞いた。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:39:43.20ID:SJk/YjNo
僕はメガベンチャーに近いとこに移りましたけど、
あっちは完全ガラス張りですよ。全部公開されてます。もちろん、転職先でも実力主義で評価は透明性高いけど、上司に気に入られないといけないのはベークと同じですよ^_^
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:08:23.63ID:54+8sRns
完全実力主義の米企業ですら上司へのゴマスリスキルは必須だからな
ベークをボロクソに言うのはいいけど他社にあんまり夢見んなよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:19:27.16ID:kCzsjILL
>>541
まあゴマするに値する上司なら納得何だが
何の技術力も無いベークはポンコツ揃いだからねえ
いまだにメインが風刺材しか無いって…
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:37:33.76ID:8wQ+Kdu1
>>541
この大転職時代に他社に夢見ないとか、
ただの井の中の蛙やん
夢は見るもんよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:03:40.30ID:vZLUEYGQ
>>541
確かにそうなんだけど、お前は想像力はないのか?
逆の立場で考えろ。自分が部下を持った時、
どんな奴を評価する?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:08:51.45ID:vZLUEYGQ
>>541
あのなぁ…
お前こそアメリカで働いたこともないくせによく言えるな。業務内容はギッチギチにジョブディスクリプションで契約上縛られてるからこの範囲でしっかり成果を上げることが仕事で合って、ゴマスリなんてやんねーし、仮にもゴマスリがあって嫌ならスキルがあればどこでも移れる。
ただ、日本みたいにゴマスリを下卑たものとする文化はないな。ゴマスリでもコネでも使ったものが強いって考えだから。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 09:08:37.51ID:8wQ+Kdu1
>>546
日本との時差は何時間のとこに住んでるの?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 09:19:12.63ID:8wQ+Kdu1
>>546
ちなみに海外からどうやって5chに書き込んだの?
僕バカだから教えてよ
米企業さん!
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 11:59:09.39ID:dV1+IDeK
>>546
ワロタ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 12:57:15.20ID:vZLUEYGQ
>>538
俺、CとかD評価だったけど、主管者変わってAの評価つけてもらったことあるよ。ただしこれは超例外。
それに過去にDとかの評価とった記憶は消えないから結局出世も望めないし、おさらば〜
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 16:20:02.99ID:o+3E/kK8
転職して皆さん、年収や企業の格が上がったのか自慢してますが、僕はそんなことより、もっと中出ししたいです。ベークでは全然中出し出来ません。
他社に移れば週一で中出し出来ますか?
オマンコしたくてうずうずしてます^_^
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 19:15:13.99ID:dV1+IDeK
>>556
まあ涙吹けよwww
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 19:30:59.24ID:LOETL63u
>>558
まあ涙拭けよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:36:01.87ID:E/DrdkAd
マンコから中出しされた後の精液が垂れてきます…
会社でも就業中に垂れてきて困ってます…
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:36:25.94ID:dV1+IDeK
F村と湯気ちゃんの違いって何なんだろw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:58:57.65ID:8pggSUMt
学生や内定者もここや転職口コミサイトで情報収集してる。社員を大事にしない会社にはいい人材は集まらないよ。同じ大学の学生の後輩に先輩の会社は業績も悪くて給与も安いみたいですね、なんで辞めないんですか?って言われて返す言葉もなく情けなくて泣きそうになったよ…
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:26:17.61ID:QTWUNgmn
>>564
なんで辞めれないのか?
家族のためにお金が必要だから?ここにしがみつくしかないから?
辞める辞めないに限らず、自分のできることを頑張るしかないのでは?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:30:19.96ID:BWePBq7d
>>565
俺は嫁と娘のためにしがみつくぜ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:58:27.87ID:AwAKF0yy
>>519
せんだみつお…
A級戦犯の一人だな
その後もガイコツにあがり症のダブルTの
アホアホコンビで泥舟一直線。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 08:37:22.78ID:zh3KRJUe
>>564
おめぇさんがベークで並以上の仕事してたら
よほど歳いってなければエージェントに登録したらあっという間に内定出るぞ…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:25:06.32ID:DpRunV3x
>>563
新人も馬鹿じゃないんだ。最近の若い子は数年勤めたら辞める前提だよ笑だって長くいても報われないからな。待遇や福利厚生を良くして社員の満足度を上げるって考えが経営にないからな。固定費としか見てない。結果、ますますまともな人が残らなくなり…の悪循環。ボロい寮、社宅に安い給与、手当は一切ない、残業代すら出ないこともある、正直クソ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 19:30:34.40ID:AwAKF0yy
>>574
弱味につけ込んだ転勤多数
中小も驚きの福利厚生、休日数…
おまけに終身雇用保証しませんw

若手が転職に向けての職歴目的にしか仕事しないのも無理ないわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:51.13ID:2+kmDblX
俺、転職前提だから有給も全部使うし、残業も命令でもされない限りしないよ。頑張っても意味ないし。
年功序列のくせにリストラセットの最悪の雇用形態だからな笑
周りでもボーナスもらったら辞める人何人かいるし、
わいもおって後二、三年やな。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:31:16.00ID:KurWJ7hc
>>567
せんだみつおのあとは人事も改革されるんじゃないかってみんな期待してたけどこのザマ。で苦労してとった新卒も育成しても待遇の低さから、つぎつぎりだつ。うちは他社の草刈り場と化してる。他方、組織の空洞化で中途採用もやり始めたが、こんな評判、業績の会社にわざわざ来るやつのスペックなんてお察し…
まぁ、バブル組の猿山大将の部長連中にはそれでも勿体無いかもね笑
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:48:20.99ID:omAjtPpr
海外他社の猛追と低価格路線でダブルパンチ。売り上げはジリジリとなくなる。3000億はまだー??
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:07:15.80ID:bAsbScZ0
>>577
ちなみにどことは言いませんが同業他社は
若手の待遇が競合と劣後するため賃金体系を変更する申し出をなんと”会社”側から提案してるんだよな。
“組合”からじゃなくて、だぞ。もうここら辺からして経営の意識や質が全く違うよね。
ベークは組合も若手の賃金が他社より劣ることを把握してるが、黙殺して会社に提案すら出さない。ほんと老人天国な会社だよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 22:56:00.35ID:+YIDWCSu
こかい
うみ○
のむ
いら○
け み
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:00:20.35ID:Za4XScBs
>>578
落ち目落ち目と言いつつ封止材頼り。 あとはフィルムで日銭稼いでるくらいでもう全然伸び代ないよ。
QOLもことごとく落ち目で、なぜ同じく伸び代のない川澄を買収したのか意味不明。プレートやデコラはもう厳しいというか伸びようがない。
HPPはアメリカの町工場や欧米事業の再建やってるうちにコロナで航空機事業始め瀕死の状態。
アメリカのホールディングスの株式も巨額評価損出してるから足元かなり厳しいんだろうな。
バイオもそろそろ決断すべき時期だし、ピープラスも
今のやり方じゃ売上が2倍3倍になる未来はないだろう。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:01:53.72ID:fWru/d7W
>>582
何せ目指す処が
ニッチ市場で独自の技術w…
トホホだわ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:46:01.02ID:xRQOC3ZL
>>581
フィルム研?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 01:25:57.74ID:xRQOC3ZL
>>575
転職してベークの休日日数少なかったと知りました
長期連休でごまかして祝日出勤してるからな
休日日数少ないのに気づかんかった
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 02:34:26.06ID:I5pII43q
ここそんなにやばいんすか
化学メーカーどこもどんぐりの背比べだと思ってたけどスレがその5まで進むの結構やばない?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:55:22.41ID:UfvfGpPD
やめないで
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 07:09:02.90ID:zmtbzppW
>>588
俺若手のホープだけど、冬ボ貰ったらやめるよ!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 07:54:25.36ID:UfvfGpPD
>>589
やめないで
尼の研究人病み過ぎで辞め過ぎ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:38:31.53ID:hp2cNwDW
不審なことだらけだからな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:39:36.98ID:hp2cNwDW
あんま辞めんなよ。俺が辞めづらくなるから
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:57:11.58ID:bm/pERqG
>>589
HPPの自称ホープに、今度はフィルムのホープかよ笑
HPPの熱硬化はオワコン、フィルムもハム用は儲からないし、医療用もジェネリック製薬会社に土下座営業でしょ?差別化できてないし…
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:01:12.92ID:v1khoEL3
辞める時はたまった有給全消化〜
引継ぎ?しらねぇよ笑
パワハラでさんざん安月給でコキ使っといて
よく最後まで偉そうにできるわ…
もう辞めるから馬耳東風で無視無視〜
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:09:58.06ID:v1khoEL3
役員は狂った様に固定費削減、固定費削減。
売上が伸びないから固定費を抑える⇨成長しない⇨売上がさらに減る⇨固定費を、以下略笑

いや、リストラにしてもそうなんだけど、
固定費減らすだけなら小学生でもできるんだよ。
買収にしてもファンドからろくでもない会社買うだけなら誰でもできる。

役員・主管者は年収は軽くニ千万オーバー、退職金も数千万以上、末端の窓際リストラする前にその稚拙な経営をなんとかしてよ笑
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:52:29.87ID:67pU47zl
>>596
おれ、プロペシア飲んでるハゲだけど、ベークのフィルムが包装に使われてると思うとますます禿げそうだよ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:55:45.72ID:mVr3mkV3
>>589
おれ、同期でも最下層に近い査定で出世も遅れてたけど、何故か転職はできた笑
売り手なのかな?転職先がブラックかと思いきや意外とホワイトでベークより待遇も良くなったし、土曜出勤笑も無くなったよ。
ホープ以外の人でも案外すんなり転職できちゃうもんだね。運が良かったよ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:59:32.47ID:x1/BOriR
>>585
パナソニックとかだと年間休日125日、有給も25日だよ。完全週休2日で土曜出勤なし、正月やお盆休み、日曜祝日休みにしたらそれだけで年間休日124日くらいだっけ?
どうせ儲かってないから工場もろくに稼働してねぇだろ。休みくらい増やせや笑
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:27:46.46ID:KsfxeAB3
別にオフィスでやることないのにスーツ着てネクタイ締めて奴隷電車で通勤してる本社勤務の方が辛い
テレワーク?おいしいのそれ?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:27:35.05ID:NpMch056
>>602
どうせ仕事もないからずっーとテレワークで二度寝、昼寝、1日が終わるよ。
そのうちリストラされるわ笑
てかさ、奴隷列車に乗らなくて済む様にもっと家賃補助なり出せや。求人には独身寮・社宅完備とか図々しく言ってるが通勤時間90分近くかかるゴミ立地。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:29:28.44ID:NpMch056
で自分で家借りたら一切手当なし。
結婚したら短期間厚生社宅扱いで6マンまで手当出るが縛りも多い上に転勤した瞬間に打ち切り笑
福利厚生は冗談抜きで中小企業並みだからな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:30:12.91ID:Nm+WwU05
転職したら中出しできる、そう信じてましたが無理でした。新しい会社でも中出しできません…
生中出ししたいです。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:32:48.95ID:Nm+WwU05
>>604
某同業だと45?歳あたりまで家賃の半額補助で上限が12万とかだったかな?探せば手厚いとこあるけど、
家賃補助はキャノンとかもそうだけど撤廃してるところも多いから時代の流れとしては無くなりそう。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:48:46.08ID:fWru/d7W
>>587
かなりヤバいです
色々な面で周回遅れのレトロな会社
あ老人には優しい会社w
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:52:13.39ID:fWru/d7W
>>597
退職代行は安価で結構便利
無駄な引き継ぎも不要だし
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:58:42.20ID:fWru/d7W
>>600
ベークに関しては売り手らしいよ
何せ若手は安価でこき使われてるから
ありがたがれる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:18:13.76ID:zmtbzppW
>>610
入社難易度とは言ってない
ただの入試偏差値の高い大学の学生を採用するのが好きな企業ランキングじゃん
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:27:53.87ID:zmtbzppW
>>610
会社のレベルからしてむしろこのランキングにならない方がいい会社になると思うね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:09:27.23ID:m+IpIjq4
>>612
君みたいな優秀な社員が辞めるなんておじさん悲しいよ
うちには610みたいなのがお似合いなのかしら
おじさんもうどうしたらいいかわかんないよぉ〜
おじさんもね、今年優秀な部下に逃げられちゃったの。。。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:29:13.92ID:m+IpIjq4
おじさんも退職代行使ってやめりゅーーー
(おじさん一応GLだけど)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:35:19.71ID:Nm+WwU05
>>610
あ、それ採用人数が少ないだけ…笑
仮に入社難易度が本当に高いなら全く報われない笑
ちなみに新卒の質派バブル期の頃に比べたら随分まともになったと思うよ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:38:26.38ID:ReRADJel
>>600
わいも主管者から嫌われてたから一瞬で退職届受理されて引き留めも全くなしだよ。
干されてたから引き継ぎもなし。
ゴミ人材だから辞めてくれて向こうも嬉しかろう笑
退職金は本当ゴミでした。最後までありがとうベーク笑
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:02:13.44ID:r1EGRlOK
>>601
ウチは工場は祝日出勤有り、のおまけつき
だもんね笑
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:19:33.03ID:JbiLTKpT
主管者やライン部長も流石に部下が転職しようとか考えてるかどうかは大体把握してて、転職を勘づかれると露骨に干されたり、査定を下げられる、いつ辞めてもいいような対応をされるから、一度転職すると決めたらやり切れよ。中途半端に残ると後が地獄だぞ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:23:16.20ID:JbiLTKpT
>>614
年明け入社なら余ってる有給ぜんぶ使ったら
もう12月はまるまる休みにできるな。
引継ぎも適当でいいよ。 どうせ何言われてもこっちは辞める人間だから今さらクソ上司に従う義理もない。
完全に好き勝手してやめてやったよ。
有給捨てることにならない様にな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 01:18:48.23ID:r1EGRlOK
>>600
よくあるパターンだよ
ウチの人事評価はいまだに完全ブラックボックス
脳筋猿山企業、面従腹背は朝飯前
マトモな人はどんどんホワイトに転職
人を育てる気なんてサラサラ無かったよね、
せんだみつおさん
0622sage
垢版 |
2020/11/19(木) 01:24:50.01ID:sC5UMZyn
人事評価は完全ブラックボックスというか主管者の我儘でしょ。
open work でここより評価査定の項目が低い会社なかなか無いぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況