X



トップページ製造業界
1002コメント327KB

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 10【豊田工機】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:13:35.43ID:OaSuMj2n
私たちジェイテクト5チャネラーは、5チャン社会の信頼に応え、カキコを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する

HP
https://www.jtekt.co.jp

前スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その9【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579561469/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その8【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1534585181
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その7【豊田工機】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1462225801
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その6【豊田工機】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1395133902
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その5【豊田工機】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1355230092
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その4【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1334360165
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その3【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1311102297
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その2【豊田工機】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1260377244
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト【豊田工機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225002807
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 20:31:55.88ID:ZJzhueAH
中途です。って人が多い時点で、
まともに教育はできていない事が分かるし、
頭数だけはなんとか揃えたってことがバレそうですけどね。
炎上プロジェクトって、
なぜか、まともな奴が追い出されて、
××の呪いってことあるごとにいわれているとこかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 20:58:42.34ID:SOZo7+YY
一部が騒いでるだけ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:29:56.17ID:UVVgEHHm
中途で採用されて、「はい!君が今日からこの部分の責任者ね!」ですよ。
引き継ぎ資料どころか口頭レクチャーも無い。だって前任者が逃げ出してるんだもの。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:33:24.07ID:/j+nEMga
俗人化排除とはいうがもろに俗人化促進してるんだよなぁ
「この部分」ってところが死ぬほど複雑怪奇で既存の設計・実装・評価をトレースするだけで頭がパンクするわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:12:06.92ID:UVVgEHHm
>>73
しかも俗人化してるのが全部派遣社員という怖い状態・・・ほんと笑えないわ。
正社員だって逃げ出す現場に好き好んで残る派遣なんておらんわな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 11:33:45.81ID:d+ardvS4
まぁ、配属部署によって残業による給料とか交代勤務も入れるとかなり違うよねー。
新卒採用の子は常昼で定時だから稼げないですよー(泣)って言ってたが、段々と負荷がかかり、稼ぎたいんです!って残業しすぎて心壊して一時期長期休みしてたな。

新卒なら特に自分の限界を知らん人多いからあんまり無茶しないようにねー。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:38:02.98ID:UQXYqUli
祝日休みになるよう年休取得してるけど
俺以外の人はまるで普通の平日のように仕事してるから
休み明けにメール溜まってるんだよなぁwww
あれは草wwwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:57:55.41ID:d+ardvS4
>>77
祝日休みじゃない分、長期休暇は少し長め?だったけ。
トヨタカレンダー全般に同じシフトだったよね?確か
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:00:23.84ID:d+ardvS4
>>78
操短とかするとヤベーよぉ。仕事溜まってる。。って俺の所のCLはボヤいてたな

製造は動いて間接は休んでたりで余計かも。
むしろ操短すると週末が早くなって残業もできないから書類処理追いつかないよ。って泣いてたな(笑)
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:52.49ID:+q1KqODf
自分の治療費を稼ぐために残業するようになったら末期。
まあ俺の事なんですけどね。
明日通院で早退でしょ?だったら今日は残業していかないとね♪とは上司の言。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:46.61ID:Q1G4zP+U
フレックスの正しい使い方だと思うけどね
明日T時間早く帰るから今日はT時間長く勤務する、これたぶん割りと残業ほとんどない会社でもありそう
うちの会社だと残業多いのが当たり前になってしまってるせいでみんなその感覚麻痺してるけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:26:18.49ID:Kv4IXmdk
jtektって他社みたいにカッコいい建屋ってあるんでしょうか。 デンソーだったら本社とか浜松の研修センターとかかっこいいけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:26:54.16ID:Kv4IXmdk
本社はミッドランドだからそれはかっこいいですよね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:58:41.99ID:HraUDwYx
>>88
建物キレイにしても利益には直結せんからね。
今は工場とか研究開発費に優先して投資して欲しい。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:14.70ID:UjzqGSj8
安定化するのが先か、倒産するのが先か。
こんなにヤバい状況なのに現場へのヒアリング皆無。
何度も研修させる問題解決研修で言ってた現地現物ってなんだったの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 23:59:08.13ID:uxrgIZ0O
>>93
まぁまぁ。
今日も一日お疲れさまでした。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:08:25.81ID:JJcfWUXm
軸受にいる俺って転職考えた方がいいかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:33:29.92ID:RMOqwskz
>>95
クボタかパナソニックいれてもらえ!!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:49:27.65ID:jJbH4dmq
>>96
定番ルート
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:33:56.52ID:9aYXqtMB
>>72
逃げ出したのだけじゃなくて、追い出したのもいるんですよね。
あの状況で積極的にやる人間を追い出して、
組織を崩壊させて、ジ とか責任取らないのが不思議ですね。
やれる人間追い出して、未経験の中途を採用するとか、頭がおかしい。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:12:50.41ID:VM8q6Evn
配置換えで未経験な部署に放り込まれて、勉強する暇も与えられず、知見者からパワハラのような質問攻め。
当たり前だが満足のいく答えなんか出せず、その人毎回テンパってた。
なんでそんなに根掘り葉掘り聞くのか?って聞いたら、言うに事欠いて
「実力を知るためにあえて泳がせておいた」とか言われてて見てるこっちも何かモヤモヤ。
結局その人極度のストレスで体?精神?が不安定で休みがちになってる。
休職からの転職活動でサヨナラパターンかなって思ってる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:19:16.78ID:VM8q6Evn
評価面談シートの提出から期末の面談までの間に配置換えして、
「あなたは未経験分野で頑張ったんだろうけど、会社の期待に応えたとまでは言えない。だから評価下げるね。」
は酷いんじゃないか?2年連続でやられてるぞ?
納期守れなかったとか、PLの見積もりが甘かっただけだろ・・・
そもそもPLにメンバのスキルシート展開されてないし、PL本人が直接聞いてくることもない。
そんな状況でよくスケジュール立てる気になるもんだ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:29:37.07ID:hN+PcAVl
この会社って評価下がったら基本給下がるよな
安定した昇級が見込めないどころか降給があり得る給与制度だよ

以前、中途でこの会社に入った人が
「こんなに給与制度がしっかりしている会社初めてだ」
とか言ってたが、なるほどまともな所で働いたことがないとそう思うのだな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:34:53.48ID:VM8q6Evn
>>102
なんらかの技術が身についてきても『あっちのプロジェクトにヘルプで行って』
行った先では『お前何も知らねーのな?説明するぐらいだったら自分でやった方が速いわ』
そうして歳だけ取った無能低賃金おじさんが完成。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:37:44.67ID:hN+PcAVl
本当の無能ほどこの会社好きみたいだけどな
明らかに基礎的なスキルや知識すらない人がイキイキと仕事していて
逆に明らかに高いスキルや専門知識を有する人が不本意な仕事させられてつまらなそうにしてる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:47:16.04ID:O116wG0u
惨めだな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:35:56.88ID:gIgqdcJe
操短続きと残業規制で仕事の質落ちまくり
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 11:58:29.49ID:hXIRHAyq
今残業してるところってある??
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:35:34.14ID:VM8q6Evn
仕事以外に趣味を持っても、それに割り当てることができるリソースが無い。
時間、体力、予算のどれか一つでも満たせればまだ可能性あるけど・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:11:53.30ID:b2DMDMCL
>>109
本来夜勤の無い部署で二人だけ特例で夜勤して、、しかも残業やってる。

他の部署は可動率悪すぎてずっと残業と休日出勤してるね。本来なら儲かる職場なのに、、無駄残業で減益。(笑)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:09:55.15ID:eKT6O+/V
>>99
新規のモノ立ち上げてたしなあ。
それでも追い出されて、追い出された先では席すら用意されず、
ぽつーんと、誰もいないところに一人座ってて、公開処刑状態だったみたい。
それで会社も辞めたみたいですね。本当に後味が悪い。
なんか、派遣社員だけで休日出勤させたこと等で抗議してたみたいだけど、
そのあたり逆鱗に触れたんだろうかね。
ろくでもない会社ですわ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:35:12.17ID:XyybZe8u
>>112
派遣だけを休出させるのも問題だが、派遣だけで仕事が回るってのも問題だろ。
その部署、正社員要らねーじゃんw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:49:48.40ID:Hy8lBkY3
潰れる会社にいるもの同士、仲良くしましょうや。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 00:17:55.91ID:oZPWBhHT
なんやかんやいっていい会社だよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 01:28:16.36ID:kF4aTb1K
>>116
結果会社は潰れないということになるのか。。
人は切られるけど。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 10:29:06.90ID:zK12pk/0
>>117
株式会社の目的は法人格を壊さず、株主に利益をもたらすことだからね。
会社存続の為なら、代表取締役社長を一人残して全員解雇ってのもザラにある。

それよりも三菱自動車が500〜600人の早期退職希望者募集だってさ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 10:55:32.10ID:2aFei7vd
最近おっぱいの大きな後輩見てないからトイレでオナニーしてないな
仕事に集中して偉いぞ俺
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 13:47:48.13ID:e2tcBL/d
あと数日で人事異動があるんだなー。

今の職場の直属の上司では無いけど、苦手な人が近くに戻ってくるってなんか萎え萎え。
直属の上司じゃないからこそ。気にしたら負けかな?。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:23.59ID:VT22RgZ+
何が不安って、今すぐにクビ切られても他社でやっていける程の技術がこの会社で身についていない事。
クビ切られないとしても、このままこの会社でやってても何かが身に付く感じが無い事。
成長しないやつが昇給するわけないから、どうせ給料このままだろ。
他業種から転職してきて5年、やってることは前職と同じジャンルで、組込み系なんか一度も触らせてもらってない。
45歳で手取り20万。もう逃げだす体力も気力もなく、愚痴をここに書き込むぐらいしかない。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:35:31.44ID:PQlkqjrn
大手企業って年功序列で昇級するのがメリットのはずなのに
この会社って長くいても給料上がらないんだね
公務員のほうがマシじゃん
仕事楽だし必ず毎年昇級するか
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:02:40.68ID:BTqjJmbn
>>121
総合職の方ですか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:00:25.89ID:bvzb8qJS
4生品質管理 入江マジ終わってる
新入社員の男の子イビるわ 性格の悪さそのまんまやな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 13:43:25.29ID:mEQXctvT
金も容姿も人脈も優れてて充実した人生送ってる芸能人が死ぬの意味不明だけど
JTEKTで働いてて安月給でコミュ障ぼっちの奴らが自殺しないで生き続けてるのも謎だ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:22:41.73ID:dlJ1Uigt
>>113
仰る通りですね。
過去ログでことあるごとに、派遣しか知らない。って言われている部署ですからね。
人が足りなくて、誰も出されないから、社員も危機意識がないんでしょ。
正確には、出されたのは、仕事してた人だから、
仕事をしないのが正しいという誤ったメッセージを出してるんでしょうね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:48:53.90ID:mEQXctvT
俺が「どうせ自分いつか辞めるから今後どうなったっていいや」って思ってても
中にはこの会社に骨をうずめる覚悟をして結婚・マイホーム購入までしてる人もいるからそういう人は危機感持つべき
だが、実際のところ妻子持ちの人たちを見ても現状打破を目指して問題解決をしているようには見えない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:58:45.27ID:KxiaTsId
派遣さんを酷使する。派遣さんはJTEKTと、そこへ派遣した自社を憎む。
JTEKTと自社に対し同時に復讐する方法。簡単に答え出るよね?
それを実行された場合、JTEKT社内だけでリカバリできないっしょ。
そんな薄氷の上で仕事してるって認識・危機感持ってる人間が殆どいないのに危機感覚えるわ。
大企業だから大丈夫っしょ?wとか、お前さ〜会社に文句あるなら転職すればいいっしょ?wとか、
もう聞き飽きたわ。
俺さん意識高い系っすか?wじゃねーよ。お前らの意識が低すぎるんだよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:27:39.63ID:7xiYdyK2
いやぁ、デカダンス面白かったわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:57:05.48ID:7xiYdyK2
>>134
リゼロ2期そういややってたなぁ
時間あれば見たいわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:57:51.27ID:7xiYdyK2
みすった
>>134じゃなくて>>133だった
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:59:54.99ID:DzZ+FXqi
俺は今季はてか延期物だけどでいぼう部だったわ

自殺くらい悩んでる人はアニメやドラマ見
次回気になって仕方なくなるから
次期何やるか気になるから
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 00:11:24.63ID:VoC9ngRS
これから2,3年かけて事業、人のリストラが遂行されると思うけど、本当の正念場がステアリング事業が復活してくれるか、だからな。
コロナ直前の体たらくを克服するには、下流EPSの歩留り上げて、C-EPSの原価低減に励んでしか無いからな。もうめちゃくちゃキツイけど、みんなでやり切ろう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 00:12:45.74ID:VoC9ngRS
下流EPSでボッシュに価格でやりあえるようにならないと、営業利益率1,2%のなんかのきっかけで潰れるような会社のままだからな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 00:46:30.19ID:dDBTubBW
>>137
軸は?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 03:33:26.33ID:VoC9ngRS
>>139
もうダメだろ。
元から会社の利益に貢献してなくて、ステアリングの頑張りで補ってたイメージ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:59:20.55ID:aAsS8Nrk
派遣のメリットは直ぐ切り捨てられる点。
デメリットは金が掛かるところ。
現状では切り捨てるどころか、逃げられると死んじゃう時点でデメリットしか残らない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:24:12.08ID:nLtSNsWF
この会社、等級upは試験制にしないからtoiecなしやqc2級どころか3級すらないアホばかりの部長、課長、CLがいるから会社がダメになってる
そいつらに評価される会社おかしい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:16:06.22ID:dDBTubBW
派遣って700万も稼げるの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:16:53.18ID:dDBTubBW
主任とかグループ長とかなるのって試験ないの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:47:43.03ID:fN75elGv
>>139
もともとモーターの世界では、ベアリング扱いされてないですからね。
トヨタグループ内で、ベアリングではないベアリングを押し付けられて、
どう断るか苦慮するらしいです。
軸受けが事業として成り立っていたのは、カルテルやっていた時だけですね。
それを真っ先に裏切るんだから、なかなか面白い会社ですよね。
ガチンコ勝負したら、廃業までノンストップです(笑)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:06:01.20ID:aAsS8Nrk
>>147
派遣の種類にもよる。
どこかの会社に属してて、現場がたまたま他社でしたってパターンは普通の給料。
派遣会社に登録してて現場を紹介して貰うような個人事業主だとスキル次第。
俺は前職が後者のパターンで、オープン系だったけど月単価160万の契約だった。
単純計算で時給1万。そこから派遣会社に仲介料として30%ほど抜かれる。
激務過ぎて安定狙って転職してきたけど、激務で薄給とかワロエナイ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:17:23.51ID:b3mPXBhd
>>150
マージン率30%ってすごく良くね?
単価160万円に対し月給110万円前後!?

俺なんか前職の特定派遣(正社員)のときマージン率60%くらいだったわ
契約単価59万円に対して月給22万円
ただ、残業はほとんどなかったからよかった

JTEKTに転職して、月給はあんま増えてないけど残業がやたら増えて結果的に給料増えたが
やっぱ自分の時間を売ってると思うと笑えねーわ…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:30:58.04ID:aAsS8Nrk
>>151
モチロン最初から160万だった訳じゃない。
超大手の炎上案件で『金は出すから誰か来て!助けて!』って所に普通の単価で潜り込んで、
業務知識を身に着けてながら鎮火させて。
システムの全容を把握してるの俺しかいないってレベルまで行ってたら、『単価上げるから残って!リプレイスもお願いしたい!』で
気が付いたら派遣のクセに高給取り、しかも準管理職って・・・どこかの会社と同じ状態だわなw
そこまで重要視されてたのに、結局一回も正社員のお誘いは無かったw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:45:26.95ID:aAsS8Nrk
夜間バッチがコケたら営業開始までに復旧させないと監督庁に怒られるとか、
そんな時は何時だろうとタクシーで駆け付けますって付随契約もコミコミで160万。
勤め先に連絡不要で移動できるのは隣接県まで、2県先は事前連絡必須、緊急連絡先必須。
休日に映画見に行って、始まった途端に呼び出されたときはマジ切れそうになったw
まあ体の方が先に悲鳴上げてきてたのもあり、そういや組み込み系やったことないな〜で
JTEKT受けたらホント上っ面だけは良い面接だったわ。
ADASとかお任せしたいだの、次世代機をお任せしたいだの、オープン系にはない組み込み系独自のテクニックなどは丁寧に教えますだの。
プロジェクト終盤、客に提出するドキュメント作る手が足りないからそこに入って!で毎日エクセルかパワポで資料作成。
プロジェクト終了したら次の終わりそうなプロジェクトに配置換え、そしてまたドキュメント作成の日々。
うん、これ・・・俺の経験必要無くね?俺じゃなくても良くね?って。
流石に3つめの終盤プロジェクトに放り込まれたときは「あ、こいつら俺を技術者として殺す気なんだな」って思った。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:32:41.02ID:bYTWuu35
ジェイテクトも激務とはいえ、休日のプライベートまで制限されるほどではないから、そこはよかったんじゃない?
とはいえ、拘束時間は決して短くない上に、前職に比べると雀の涙ほどの給料で後悔してるだろうけど

意味不明な資料作り、やる意味あるのかわからんレビュー、こんな仕事(?)の毎日ってまあ苦痛だわな、俺もそう思う
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 02:00:31.48ID:8SNnh7FD
>>141
ここ五年は好況の波に乗ってめちゃくちゃ業績良かった。けど、売り上げは少ないから全体を支えるには力不足って印象。
利益出ててもIoEとか、ターンキーソリューションへの対応していかないとダメだから、これからキツイんじゃないかな〜って思ってた矢先にコロナで受注額が半減したから、しばらくは不況で大赤字かと。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 02:17:07.41ID:8SNnh7FD
軸受はもう手遅れで、不採算事業は供給責任の目処付けしつつ撤退していくっていう止血をして、早く撤退しないといけない。
だからこそ売り上げ大きくて営業利益率5%超えてたステアリング事業が立ち直ることが必要だけど、まぁ拡大見込まれる下流EPSの同業他社との価格差知ったら、みんな真剣に転職考えるんじゃないかな?笑
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 02:22:39.15ID:8SNnh7FD
>>156
駆動は興味ないから調べてない笑
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:52:30.31ID:ZWHYc2dy
給料はかなり下がったけど、未経験のジャンルを実践的にやれると思えば我慢できた。
実際には仕事と言ったら失礼な単純作業のオンパレード。
口頭説明じゃ分かんないから資料作って?って、ミーティング1回の為だけに資料作成。
後進育成のためにドキュメント纏めるとかせず、もう二度と使わない資料。
未経験の俺がなんで経験者を(もうヘルプの域を超えて)介護しないといけないのか・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:18:17.96ID:yaq0T9u4
要領がよっぽど悪くなければすぐ評価されるから頑張れ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 20:35:05.37ID:07D6AY0H
>>153
10年近く前に内製したというのに、今ではこの体たらく。
劣化速度が速すぎる。よくもここまで駄目にできると感心しますね。

>>156
会社の規模的に50代は逃げ切れると思う。
40代はアウトでしょうね。
20代、30代は早くに見切りをつけて転職するべきですね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 20:35:22.90ID:ZWHYc2dy
評価はされなくていいと思ってる。
作業じゃなくて仕事をさせてくれればだが。
技術に飢えてるんだよ・・・仕事をさせてくれよ・・・
技術的な仕事をさせないなら給料をもっと寄こせ。
自腹で外部セミナー行くなり、評価ボード買ったりするから。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:04:28.10ID:bYTWuu35
>>161
俺が言うのもなんだが、JTEKTって技術の仕事じゃないんだよなぁ
技術的に高度な仕事をしたいのであれば、ミスマッチだな

周りの人間を見て見なよ
技術オタクなんていない
ただ目の前の仕事をこなすことしか考えてない
「技術的にこうしたほうがいいよ」って言っても
「それをやらないといけない理由は?」と聞き返される
上司に頼まれた「仕事」以外はしないんだよ
みんな技術オタクじゃなくてサラリーマンだから

>>160
俺、本気で転職考えてるわ
仕事中はさすがに仕事に集中してるから意外となんとかなるが、
家に帰った後とか休日とか「転職してー」って思ってるわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:08:07.88ID:YdAIMnzr
採用の基準も査定の基準もお友達感・リア充感優先の会社だからな
大学生みたいな幼稚なコミュ力重視の会社
人事の連中とか見てればわかるよな
技術力なんてあるわけない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:17:32.88ID:8SNnh7FD
愛知県で転職先いいところある?
キャリアアップとして。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:48:55.85ID:ZWHYc2dy
世界一売れてるからと言って、世界一高性能・高機能じゃないって事なんだよな・・・
なんで転職前にそこまで考えなかったんだ俺・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:58:40.38ID:6ssssYnX
>>163
すげーわかる。技術じゃないけど、
一人一人の負荷が高いからこなすので精一杯。次どうすれば楽出来るか考える暇もない。その場しのぎばっかりでは良くなっていくわけがない。
会社全体でこういう感じだからさらに良くなるわけがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況