X



トップページ製造業界
1002コメント279KB

【DENSO】デンソー 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:38:45.75ID:M56hcbM3
906 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/11(木) 21:29:25.57 ID:Q+2PAugW
明日休みー!

刈谷前店

魚民にきてね!

バカ共がいるよ!!!!!www


2020/06/11(木) 23:36:57.03 ID:TgLKuell
>>906
そこ腐敗した食材使っているぞ
揚げ物とか焼き物はにおい出したやつを廃棄せずにな
魚も腐敗直前でも平気で出してくる
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:40:43.93ID:M56hcbM3
913 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/11(木) 23:54:41.42 ID:Q+2PAugW
>>912
まじですか?
そいつら
腹壊したらいいのにwww

送迎会とか歓迎会
よくそこ使ってますね。
うちは、いきませんがwww
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:16:39.31ID:HusCgNZx
今年の新入社員は面談しないまま配属が決まった
zoomでやろうと思えばできたのに
何を基準に振り分けられたのかわからないまま意図していない部署に行かされる人だらけで阿鼻叫喚だ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:19:01.73ID:Mf9qdV4G
あの面談やる意味あんのか?とは毎年言われてたし
やらなくてもいいんじゃない
人事部もいなくてもなんとかなりそう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:38:06.61ID:eO0RnbFc
次世代自動車移行に向けて頑張れデンソー!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 04:33:07.10ID:gco+ayzz
いなべの車上荒らし?
ベトナム人?らしいな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:02:06.50ID:KLqIhIQc
>>12
頑張れー!
ダイソーも!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:21:14.16ID:u9WA/O7j
>>5
本当人事部ってクソだな。特に情報系をむげに扱わんでほしいわ。
ピンの方はデンソーのシステム部門の熟練社員でもかなわんようなのがちょくちょくいるんだぞ。こいつらを変な部署に配属させたら数100億単位の損失だわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:09:48.65ID:u9WA/O7j
デンソーの課題って大きく分けて下の2つだな。人材の最適配置とか他にも問題は山ほどあるけど。お先真っ暗だな。。。
1、品質問題多発
2、今後の戦略

1の品質問題については2、3年以内に数を抑えられるようにならんと会社が潰れると思う。
1を解決したとしても2がきつい。この会社にはCASE分野に優位性がないという弱点がある
正直、電動系は本気になれば追いつき追い越せでモノになるかもしれんが、自動運転はどうあがいても無理な気がする。米国や中国のIT企業やテスラが競合になるし。
もう会社の売り上げには拘らず、利益率にこだわる方向に舵を切るしかないかもね。骨身をさらに削るしかないかも。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:17:29.69ID:u9WA/O7j
>>18
完全ではないにしろ、どこでもある程度はやってんじゃない?配属希望が全く役に立たないのはこの会社くらいだと思うぞ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:17:50.16ID:Mf9qdV4G
>>17
学生時代から名の通ったやつは多少参考になるかもしれんが大多数の普通のやつや専門外のやつはどうする?
というか人事に研究とか理解できるの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:30:35.74ID:yuYQBDoQ
持ってるスキルと部署の要求をマッチングさせてる印象
大学で情報系やってないのにモビリティソフト行きたいですとかは通らん

てか今はコース別採用あるし、大幅に希望通りにいかないのはポテンシャルコースくらいじゃないか?(勤務地は知らない)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:41:05.26ID:V9V9a6CZ
>>22
8割くらいは機械、電気、材料…といった大きい括りだけ見て、
その中で適当に決めてるんじゃないのかね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:30.97ID:a1UHg+jk
ポテンシャル採用って学生時代の活動実績や面接で目立つ奴を取るやつか?あれは信用ならんよね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:13:26.16ID:hH8Sb9Fw
まさに情報専攻の情報希望から機械に飛ばされたけど当時は絶望感半端無かったなぁ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:27:03.29ID:Sp9ftlgo
情報系は入試までは数学できた奴でも精神的に合わず辞める、転科するとかある

というような話は文系には分からんよ
大学や年によるなんてことはないと思うが
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:30:46.06ID:zLuyHcYS
機械やってました!→生技
材料やってました!→生技
生物やってました!→生技
数学やってました!→生技
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:22:27.00ID:lfObCDhb
>>27
酷いよな。情報系の部署に配属されてたら、1年もすりゃそれなりに活躍できるのに、機械系に配属させるって。情報系の機械分野の知識は事務系とそんな変わらんぞと。。
人事に技術系がいればせめて電気系に配属させるとか当たらずとも遠からずな采配ができるんだけどな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:29:21.28ID:lfObCDhb
>>30
まだ機械系専攻のやつをパワトレの生技に入れるとかならまだいい。こんなんもあるからな。
問題は情報系➡︎パワトレ系生技、品保、機械設計
機械系➡︎自動運転技術
機械系➡︎安環
書いてて思ったが、池沼レベルの配属だな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:04:17.09ID:L8Tm2Y2m
自分も情報系から生技だったな
配属基準も分からないし当時は不信感しかなかった
ただ専門を捨ててものらりくらりとやっていけるのはこの会社の特徴
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:07:09.24ID:gBIZ7W8S
専門を捨てさせて飼い慣らす手法
引き抜き対象から除外されたおめでとう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:09:02.66ID:GgGAHidH
学生時代から目を付けて、共同研究の中でデンソーの素晴らしい点を伝えて
せっかく入社して貰えた即戦力な優秀な学生を
工場実習された挙句、生技に配属なんてさせるから、競合に転職してしまいました
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:19:18.83ID:Mf9qdV4G
人事とか社内でしか生きていけないし
理系特に情報系はある程度流動性があるおかげで数だけは中途市場にそこそこいたりするから
人事に理解しろって言っても無理じゃね?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:29:49.36ID:BXNQ9q1V
不平不満ばっかりだな、おまえらは
会社員なんだから上の言うことに黙って従えや

不満分子は腐ったみかんだから、さっさと排除しなきゃな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:14:54.23ID:hH8Sb9Fw
周りでも専門と違う分野に配属になった奴多かったから、わざと専門を外した采配してるのかと思ったよ
最初から専門外の仕事やらせるつもりなら院卒じゃなくて高卒で取った方がよほどマシだと思うんだけどなあ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:00:38.57ID:lfObCDhb
>>44
俺もそう思う。院卒の無駄遣いだろと。仮に学歴にこだわるにしてもそんな変な配属させるなら事務系を大量に雇って生技にすりゃいいのに。まあなんもこだわりないなら期間工上がりのできる班長を生技にしてもいいけどね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:46:27.51ID:INVxzxV4
デンソーって会社はね、大昔にトヨタの屋台骨がヤバかった時に、丸ごと切り離された電装品部門で、下手すりゃそのまま消滅する会社だった、て話は聞いたことあると思うけど

製造部門とか技術部門は自動的にそこにいる人達が移ったわけだけど、事務や機能部系は各部署から無能どもを集めて十把一絡げにして放り出された面々だろうと。

で、その時の能力や文化や根本的な仕事の仕方ががそのまんま脈々と引き継がれてるからロクなもんじゃない。

トヨタの中枢はすごい有能だけど、デンソーがそうで無いのはそういう事かと。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:53:31.37ID:/lxug2Pu
世間的な評価は良好なのに
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:15:42.48ID:lfObCDhb
>>48
ありがとう。全て腑に落ちた。
この会社はまず事務系の部署を変革しないとダメだね。
現場のレベルの割に関管部門がしょぼいと思ってたんだよな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:28:17.98ID:tEEMAaWu
トヨタもトヨタでよっぽと優秀なやつ以外配属適当なんだよな
情報系が機械系に行かされるなんて当たり前だぞ

むしろコース別採用先にやってたこっちのほうが改善の意識あるんじゃね?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:40:43.97ID:nDo4gEkH
人事が判断つかないだけで、
現場からこういう新人がほしいって強く要望すれば、
取れる状況ではあるのか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:42:33.65ID:3+/ASnzH
自分の専攻と関係ない部署でしかもド田舎の製作所勤務となれば辞めたくもなるよな
それを本社でぐうたらしてる人事に決められるんだからw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:53:13.02ID:lfObCDhb
>>51
トヨタが本当にそうなら、トヨタも何気にヤバいな。
配属ガチャは時代に合わない仕組みになってきてるんだよな。
10年後はともかく20年後は危ないかもしれんな。デンソーは10年後の時点で危ういが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:17:37.60ID:u9WA/O7j
>>55
情報系を機械系に配属させるとか配属ガチャのレベルじゃねえだろ。
小規模なリコールレベルの不祥事だよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:18:52.98ID:N+WETEE/
現場や開発は一応そこそこハイレベルな仕事をしてるのに対して人事の新人の配属ガチャはあまりに仕事のレベルが低すぎるとは思う
規模が大きくなっただけでそのへんの中小企業とやってることが変わらん
ここが駄目だと結局その前の新卒採用もあんまり意味ないし
人事の査定ってどうやって決めてんだろうな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:30:48.10ID:dFx0UrNF
>>48
おまえのような優秀なヤツが、なんでこの会社のいるのかわからない
明日にでも辞表だして、もっといい会社の全体的な行ったらいいよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:39:48.90ID:a1UHg+jk
そういう専門の人に適した部署が人員増員を希望しないんだから仕方あるまい。
即戦力なら欲しいけど育てる余裕もないのかもね。
ま。どこも働けない古株切って頭も体もよく動く若返り施策を取りたいんだろうけど取れない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:41:38.52ID:hH8Sb9Fw
理系院卒に比べて文系学卒は技術的な専門性を持たない状態で入社してくるから、
技術専門性の重要性か分かってないのでは?みたいな事を当時は考えていた
もちろん人事が文系学卒だけなのか、文系学卒は専門性をもたないのか、その辺は実態と違うのかもしれないけど
もしここに人事の人がいたら、どんな考えで配属決めてるのか是非聞いてみたいな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:03.78ID:ah52ZxHd
詰んでる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:18:05.13ID:N+WETEE/
配属ガチャがうまく行ったのか評価する方法がないからなんの感情も抱きようがないだろ
前年度踏襲してみたりなんとなくガラッと変えてみたりしても振り返りようがない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:33:03.47ID:3+/ASnzH
ちょw人事部お得意のPDCAは??www
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:42:22.83ID:hH8Sb9Fw
配属決定後にフィードバックの仕組み(アンケートとか)無かったよね
Cのしようが無いから毎年PDの繰り返しなんじゃないかな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:43:02.56ID:u9WA/O7j
>>66
そのコメントはダメだろ。。見ただけで無能なのが分かるぞ。
新卒の経歴とスキルと配属先のデータが残ってて、人事評価や昇格の履歴も残ってんのに評価できないわけがないじゃないじゃん。それこそデータさえあればデータサイエンティスト雇って一発だと思うんだが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:00:18.65ID:hH8Sb9Fw
噛み付くわけではないけど、人事采配の話でもデータサイエンスは有効なのだろうか
人も部署も時代も環境も千差万別な状態で、しかもPDからCまで10年くらいかかりそうな仕事の最適解なんてそうそう分からないような気もする
逆にそれが出来るなら将来は配属決定はAIで自動化できちゃうんだろうね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:35:46.43ID:N+WETEE/
>>69
文系か?
データサイエンティストはゴミから価値想像できる魔法使いではない
人事部が大学も何もかもバラバラの新卒の公平なスキルマップやらこれまでの配属の正当な評価やらまともに使えるデータを用意しなきゃいけないができるのか?
実際のところは研修で目ぼしいやつだけうまいこと配属されるようにして特に光るところのなかったやつは適当にばらまいてうまく育てばいいねぐらいのノリだろうね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:39:37.53ID:0fMN0Ofj
コロナどうなるか分からんしS2S1で残業なし前提ののらりくらり身丈に合った生活してたら結構幸せになれそうだ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:07:14.11ID:u9WA/O7j
>>73
もちろんデータはバラバラだからある程度まとめないとダメだけどね。学歴、学科、大学の部活動、研究での優れた成果の有無、サークル経験のデータと
会社での優れた実績、S2、S1、M3の昇格年度位のデータを定量値に変換して食わせれば良いんじゃね。
データの収集、クレンジングや定量化で手間取る気はするがほしいデータさえ揃えば分析にそんなに手間はいらないと思うんだけど。
まあ前処理の作業でかなりの時間を割くから人事がやりたがらないのは分かる気もするが、いろんな意味でやるべきだと思うんだけどね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:14:51.77ID:a1UHg+jk
昇格は絶対値評価でなくて相対値評価だから同年度が一人なら特に問題が無ければ自動的に上がってしまうから役に立たない。
で、新人諸君で主力部署でない人数が少ない部署に配属されたやつはそういうことだから喜べ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:31:21.43ID:oSo+o5bg
評価なんて上司の胸三寸だからな
CS出す前に昇進昇格が決まっててホントアホ臭いわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:35:11.88ID:GgGAHidH
そもそも、どのようなスキルを持った人材必要なのか、部長にも室長にも聞かれたことない
技術をろくに理解してない職制が、活きのいい奴を回してくれとか人事に行ってそう
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:35:11.88ID:rdHywRYJ
部署ごとにモデルを分けるのはそりゃ必要だろうが

入力が能力で、評価値が実績になると
で、一番実績を発揮しうる部署に配属と

実績の表現が一番難しい。
そんなん既に現場で困ってんだよな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:40:13.46ID:hH8Sb9Fw
>>77
専攻分野と話だと思ってたから部活動とサークル経験でちょっと笑ってしまったw
文系の場合はそこがアピールポイントになるってことなのかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:48:19.13ID:hH8Sb9Fw
実績を定量化できないから未だにアセスとかやってるんじゃないかな
目立つ奴、口がうまい奴、上に気に入られてる奴が上がるだけで、仕事が出来るかどうかは必ずしもイコールじゃないと言う
もちろん仕事が出来る方が目立つし気に入られる確率も高くなるんだけどね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:53:07.79ID:u9WA/O7j
>>84
そりゃ、専攻と配属成功の寄与度だけを見るのはもったいないでしょ。うまくいけば採用と配属のモデルを作れるんだぜ。
エントリーシート食わせただけで振り分けられるようになるしね。
どうせなら身長や体重、趣味、出身地、みたいな全然関係なさそうなデータも食わせるのがビッグデータの醍醐味だが無駄金をかけるのもあれなんで絞ったほうがいいかと。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:59:35.85ID:hH8Sb9Fw
ということは「こいつは軽音楽サークル入ってたから生技」「こいつはソフトボール部に入ってたから調達」みたいな割り振りが発生する可能性もあるのか
仮にそれでうまく組織が回るようになるとしても、なんかちょっと嫌だな自分は、そんな理由で配属決められたら堪らんよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:07:14.47ID:RQ6Bi0X+
本人の希望とギャップがあることが大きな問題なわけで
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:10:09.40ID:B+usVBTS
そこは人事は割り切ってそうじゃないか
会社に1番貢献できる場所に配属するだけで個人の希望なんか知るか、って
ポテンシャルって採用形態がまず詐欺みたいなもんだよね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:16:04.04ID:B+usVBTS
そりゃ少しくらいは貢献してるんじゃない?もちろん情報に配属されてたらもっと貢献できてたんだろうけどな
せめて博士と修士くらいは専門分野に配属しろよって思うわ
学士は知らんけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:31:43.05ID:Ersocbih
まぁとはいえ周りに聞いた感じどこのグループも1人か2人以外は希望事業部かつ希望職種に配属されてるらしいから、今年は大体希望通りに配属された年だと思うけどな

自分も面接の時にやりたいって言った製品をやらせてもらえることになったし
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 01:33:50.84ID:cWh/SbG7
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月) 00:30:17.71 ID:HToGK5X9
また落ち武者期間工が夜な夜な暴れ回ってるね笑
自分の思い通りの人生ならないと、人ってこうも気狂いするんだね笑

同級生が結婚、出産、新築、新車、2人目〜なんて幸せな一般家庭の生活してるってのに笑
3年先も期間工笑
10年先も期間工笑
いよいよ受からなくなり、ボロ賃貸で孤独死ゴール笑

いやー、落ち武者の生き様輝やいてますね笑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

期間工スレに病んだ社員が寄生しているから引き取って下さい

社員同士仲間でしょ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 04:36:52.12ID:Q+iCArH6
社外の評論だとcaseで生き残る企業の筆頭に挙げられたりしますが、そうでもないのですか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:51:30.06ID:7006cmC9
>>97
ヤバすぎ、、、
泥舟?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:30:14.62ID:5L0zmqiL
西尾のスーツケースの事件
インタビュー受けてたのデンソーの人だった
運転席に携帯noの丸いシールがはってあったよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:34:25.51ID:segjkIbl
>>105
いや、その通りだと思うよ。てか元々それを意図した標語じゃねえの?
数年前のスレにコカコーラやマックにコアを作るなんて言葉はいらない。すでにコアやブランドがあるから。デンソーはコアがないから作るんだろって書き込んでる奴がいたぞ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:38:44.73ID:segjkIbl
ただ、俺はこの会社の今後に少し期待してる。役員が社員を信じ、社員の声に耳を傾けて少しだけ目を覚ましてくれた感じがする。
今後の劇的な発展はないかもしれんが、泥舟の船底を強化しつつ、のらりくらりとやれるんじゃないか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:52:31.36ID:VuHR+O0n
デンソーも下請け信用しすぎるからポンプのリコールあったんだろ?
内製化したら経費削減になるんぢゃないか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:29:10.96ID:PrNoFf40
デンソーって副業OKでしたっけ??
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:34:53.68ID:97Nqns9T
>>119
ばれなきゃOK
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:39:07.99ID:97Nqns9T
ちなみに俺は家族を取締役・役員にして会社経営中
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:42:21.47ID:PrNoFf40
バレなくする方法ってあるの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:52:13.11ID:WOwd1sup
>>122
自分は給料取らず、家族に給料取らせる。
但し、配偶者控除や扶養者控除がなくなるけど、
それ以上儲ければ良いだけの話。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:14:08.61ID:tohUzTBM
本来会社の根幹をなすべき40代50代にかなり腐敗が進んでるからなあ
復活には相当労力いると思う
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:30:21.50ID:QcJRgvEc
居酒屋は増えたけど、飯屋はかなり貧弱。
金曜夜から土日は困るけど、刈谷から脱出するにも、どの道も渋滞
155、23号、国1、岡刈線、東浦イオン方面

唯一、碧南、高浜方面は空いてるか?何もないけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:39:48.82ID:OjZmKkqh
>>127

40代より上の腐敗が進んだのは本人のせいもあるかも知れんけど、制度とか扱う上司の問題も大きいと思う。

ボーナスの査定がSからEの6段階とか少なすぎ。
15段階くらいにして、S2くらいから上の連中は、査定の下から5段階目くらいまではマイナスにして、一番下は年収ベースでJ等級と同等になるくらいまで下げてやれば目の色変えて働き始めるんじゃない?

それやろうとすると具体的な成果物が無いと評価できないから、上司も具体的なテーマ持たせるように努力するようになるだろうかと。
それやらないと結果、自分の評価も下がるし。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:44:35.53ID:QTRU76t0
何かの開発らしきことはしてるけど
出口戦略が曖昧でただやってるだけの開発ごっこみたいなのが横行してるような気がするんだが
開発ごっこはポシャるまではまともに働いてるように見えるから査定だとそこそこいい評価になりそうだね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 04:30:28.34ID:Cg71ROru
出口戦略wwww
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 06:35:53.74ID:+XjzXQvE
>>138
役員に理解できるように分かりやすい棚入れ資料作りをさせられるから
技術の内容がごっそり削られて、後から見ても何の役にも立たない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 07:09:21.71ID:J9VvbTp4
>>137
え、出口戦略考えずに仕事やってんの?出口戦略があまかったとかならまだしもバカにするのはレベル低すぎだろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 07:33:58.49ID:0YrRy6B7
有馬社長、解任だって!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 08:24:32.72ID:8WreMDxu
>>140
それはないな。結果的にそうなったのだったら仕方ない。
むしろ、始めた時、それを指示した奴が将来展望を持っていたかが問題。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 08:44:14.69ID:0YrRy6B7
御懐妊の間違え・・・
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 09:11:29.45ID:J9VvbTp4
>>145
ここ何のメリットもないのにヤバい橋渡るやつがちょこちょこいるよな。
嘘じゃないとしたらそんなニュースを耳にするってことはそこそこ上の役職だろうに
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:48.50ID:6pZTksFD
>>147
ケッ、チキン野郎が
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 13:00:26.99ID:hjFMcigf
>>142
おまえさ
そんな書き込み、株価に少なからず影響するよね?
それを、もしおまえが社員だったら大変なことになるぞ?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 14:29:02.89ID:Cg71ROru
こんなゴミ溜め掲示板のチラ裏落書きをチェックする投資家は一人も居ない

居るとすればゴミ溜めに溜まる従業員位だ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 15:08:49.29ID:xlubvwcs
>>149
株主総会の議題には、取締役の選任があるから、反対が多いと解任だけど、議案は、社長のまま。
そのまま賛成多数だろう
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 15:12:08.03ID:IXd4spKC
市況1板とかに天才するなよ
絶対だぞ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 19:20:06.66ID:gGMcUZn/
今までは資料のストーリー第一だったが
これからはデータを都合の良いように変えちゃいけなくなるらしいな
過去との整合性どうすんだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 19:28:21.73ID:K2tsDbft
何でもかんでも向こうの要求で軽くします安くしますを止めたら?
ポンプとかはそういう類いのだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 22:14:15.18ID:6pZTksFD
>>163
魚国
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 00:32:04.59ID:rA5a+gA/
>>172
豊田綱領なら唱和できる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 04:29:15.86ID:S+w6myAy
127 132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 00:03:25.15 ID:a/pohE6g
期間工はその場凌ぎで稼いでるだけ
将来なんか考えるはずもなく、行き当たりばったりでのらりくらり笑

いい歳して独身の非正規なんかしてみろ、実家なんか帰れなくなるぞ
兄弟はしっかり家庭持って頑張ってるのに、おまえらときたら…笑

全国出稼ぎ笑
新卒社員にすら顎で扱き使われる下僕笑

−−−−−−−

社員ってこんなクズしかいないの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 06:00:14.07ID:S+w6myAy
お前そいつの仲間だろ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 07:01:26.15ID:o2xA2D7u
>>175
そもそもそいつ社員かどうかも分からんじゃん。なりすましてる部外者かもしれんし。
仮に社員だとしたら相当キモいやつだし、わざわざ期間工スレまで行って関わりたくない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 07:16:15.59ID:o2xA2D7u
>>172
そういや最近、デンソースピリット言わなくなったな。あれ社是とかよりはだいぶ良いのになんでだろ。社是なんて長ったらしくて覚えてられんよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 10:09:46.64ID:2TsS9pjR
明らかに正社員じゃないやつの書き込みばっかだな
こんなところでネガキャンってそんなに悔しいんかw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 10:23:53.30ID:VuSvUOwC
デンソーのリコール問題やばいよな
関わってたのはどう責任とるのやら
もしかしてここの会社は無能な上司が案外多いのでは?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:59:00.04ID:yre0olME
awの歴史も短かったな
精機とくっついたら重複部署もたくさんでてくるだろうし
リストラ祭りやな そうなれば精機社員優先だろうから
お前らともお別れやな 元気でな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:20:54.22ID:o2xA2D7u
>>185
>>183
見え見えなんだよ。火消業者は去れ。デンソーからの依頼かもしれんが、契約社員や期間社員を馬鹿にしてまで火消しするとか本当にクズだな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:38:03.81ID:S+w6myAy
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 11:13:13.80 ID:WReMRejh
>>132
生涯奴隷の犬宣言も結構だけど、終いにゃ泣き入れて生活保護に頼らないでね笑
自業自得な人生選んで、八方塞がりなったら他人頼み笑

非正規で生きていけるとまだ思ってる底辺落ち武者笑
コロナでクビや残業無くなっても、まぁーーーだ目が覚めない中卒の出稼ぎ中年笑

いかに今まで非正規しかやってこなかったかが、手に取るよう分かるね笑

ま、誰も雇いたくないよねこんな欠陥商品笑
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:19:06.67ID:kObv/R6R
対立煽るような書き込みは経営層からの話題逸らしだろ

で、リコールの責任だけどどの役員がクビになるの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:13:28.58ID:n6XLp26h
いやいや>>190の言う通り、明らかにおかしい書き込みあるやろ。
言われてみると違和感やべえわ。
なんでもないような書き込みに唐突に非正規煽りしてて意味不明
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:27:41.28ID:n6XLp26h
ちょっと前の書き込みでポンプのリコールの原因が資料の捏造って書いてたけどホンマなんかな。
だとするとほんまやばいよな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:21:29.69ID:lRs8DcQn
QA通すために、データをチョメチョメしたり
弱い仮想競合を用意して、優位性ありまーすするのはよくやるだろ
通さないと日程間に合わないんだから
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:26:46.27ID:WHGFrKOj
中途で入ってきたヤツらは、すぐ改竄だ捏造だ言うけどさ
車業界はそういう文化だと理解して欲しいよね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:27:24.85ID:g7yR7Gyw
デンソーって全体的に風通し悪いよね。
上を下が評価する仕組みがないから、納得できなくても従うしかない。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:29:26.45ID:8EQRcjtk
昔から先輩方がのらりくらりとかわしてきた問題ってのが残ってたりするんだよな。

でも、そんな問題は存在せず上手くいってる前提でケツが決められるから、
のらりくらりとかわすしかなくなる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:37:20.52ID:Y93q19Dl
前の製品が完璧な前提で前の製品からの変更点だけ見たDRとかやったりするから
昔の問題はずっと残るよね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:55:39.06ID:VgQjF1X4
>>209
意味不明
問題ない前提でDRするの当たり前だろ
そうじゃないと、全ての流動品が問題ありで全否定することになる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:01:19.18ID:UJd0C9/P
>>211
品質に問題があったとしても否定するなと?
そんなのはメーカーの勝手な都合であってユーザーには関係ないんだよなあ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:09:26.88ID:VgQjF1X4
>>212
意味不明
変化させてないところで問題が発覚すれば、問題提議して対策内容についてレビューするに決まってるだろ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:59.05ID:UJd0C9/P
意味不明おじさん来たな
結局言うこと変わってるしこいつが一番意味不明
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:39:50.44ID:Y93q19Dl
>>214
問題ない前提でDRしてたら変化させてないところで問題が発覚しようがないから
お前のレスは両方が成り立つことはない気がするんだがどうなの
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:20:04.71ID:RfYvlI18
意味不明おじさんがいつの間にか質問したことになってて笑った
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:23:01.31ID:JWirL7P4
こいつ市場で問題起きるまで放置する気かよ…
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:51:15.51ID:Jse4i8i1
DRで通らないものを出しても仕方ない
で、捏造までして通そうとする
それまでに何も見ていないと捏造かどうか分からない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 04:58:06.26ID:CYRrmKX/
164 165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 20:01:26.01 ID:Nl1Z/URm
期間工が大暴れしてるけど、つまりこれって不安とコンプレックスの裏返しなんだよね笑
何社も受からなくなるまで全国渡り歩いてさ、なら最初から社員なれよと笑
地元零細の待遇不満なら期間工から登用頑張ればいいだけ


それをしない、或いは成れないってことはやっぱり地元ですら不必要認定された不良債権ってこと笑
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 04:59:42.69ID:CYRrmKX/
社員って↑の様なまともな日本語話せない人ばかりなのですか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 07:41:59.63ID:y/6pLyNH
マネジメント教育で論理的ストーリーを構築するためなら、
過去の歴史やデータをいくら改ざんしても構わないと教わるじゃない
いわば我らは、品質データ改ざんすることにかけて、エリート教育されてる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 07:51:22.17ID:RB7UqM0q
タチの悪いことに品質以外でも日常的にデータ改ざんは行われていてもうそれが普通になっている事
QCサークルとか酷いもんだよね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 08:17:34.18ID:nNP+RjHa
少し技術内容を理解してれば、データおかしくない?と気づけるレベルなんだかな
データをいじって、分かりやすいストーリーの資料を作る人だけが昇進してきたから、
チェック機構が働かない
働かないから、弄っても問題ないと悪循環
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 08:19:57.19ID:RB7UqM0q
真面目にデータ作るとパッとしない普通のデータが
改ざんするとすごいじゃないかと評価される
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 09:07:31.30ID:IMHCgF91
>>241
それ真面目に作った方がよくね。顧客に嘘ついてまで出世したくねえよ。
ただ、そういう人がいないってことは上にいる人がダメなんだろうな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:40:29.61ID:7VR5sTGG
>>242
上からの指示を忠実に遂行できる能力があるからすごいんだよ。
それがどうしても受け入れられないやつは精神を病むなどして脱落。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:57:24.55ID:RfYvlI18
イエスマンほど上に上がるからしょうがないね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:29:42.39ID:jqMcTQPd
リコール問題は社員みんなの責任?
なら上司なんでいらないじゃんじゃん
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:31:41.36ID:jqMcTQPd
デンソーの将来を本気で考えてるなら
まず改善提案なんとかしろって思う
使い回しとかテプラなどほんとしょーもないやつでも金出るとか経費の無駄やろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:25:20.06ID:EA7GuY2L
>>248
デンソーの将来に対して高卒ブルーカラーの君が心配することではないよ
工場労働者は下請けor外注にするファブレス経営にした方が高利益になる
むしろ代わりが効かない研究や開発職に対して年収1000万円以にするべきだ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:15:50.45ID:sVDYUwkK
スズキのリコールもデンソーですよね?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:30:03.54ID:gvHqQee4
>>249
それさあ、一見もっともらしく聞こえるけど、机上の空論じゃね?実態知らない外部コンサルがつぶやきそうな絵空事にしか聞こえん。
デンソーみたいに現場力偏重の会社で現場を外に出したら弱体化の一途だと思うんだが。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:40:03.91ID:sosZDSMA
>>249
高卒とか言ってる時点で変にプライド高くて自分のことしか見てない社員だなって思う
期間、中途、派遣とかも馬鹿にしてるんでしょ?
その考え方だと上に立った時周りの人間があんたについてこなくなるよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:45:20.14ID:sosZDSMA
実際改善提案ってモチベとかにもかかわってくると思う
テプラ案件か使いまわし案件3枚と一ヵ月十時間ほどの低減案件一枚がほぼ同等金額なら
普通の人ならまともに考えるのが馬鹿だなって思うよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:47:32.98ID:sosZDSMA
>>249
最後に一言
その会社の正社員として働いてるなら自分の会社の将来ぐらい心配するよ
特に今のご時世
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:35:57.84ID:/PgBq6JB
改善提案といえば直接部門以外だと点数が半分になるのは酷い
AがCにもなりかねないから書かされてる人は見ててかわいそうだと思ったわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:04:04.51ID:eIkc1zzH
誰も得しない仕組みでも仕事を生むからな
今回のテレワークや財政施策で不要な人員もあぶり出せるだろ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:07:03.94ID:tZpl3a8D
お前らが本当に社員か判断付かんわ
もっと独自の言葉使っていこうぜ!

生声、腹落ち、寄り添い
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:09:55.67ID:gvHqQee4
>>265
まず事務系で紙使う仕組みを廃止できない部署はリストラ対象でも良いかもしれん。
会社がやろうとしてるデジタル化を妨害しようとしてるのと同義だし。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:25:38.76ID:RfYvlI18
とはいえ図面はやっぱり紙で見たい
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:39:33.99ID:A7Ndd1UL
スズキのリコールはどこの製造部の製品だ?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:38:54.43ID:JDWZQAgG
品質問題をいかに防ぐかの作文を延々書かされるせいで品質問題を起こさないためにやるべきことをやる時間がない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:45:52.77ID:64KMLjiw
>>276
現地現物確認出来る環境構築出来てるみたいだしteamsチャットに丸川さん来たし硬い方上にして左右の Dマークを正面から見たらDになってたらよしっ!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:49:54.68ID:RfYvlI18
インナーキャップもそろそろ廃止にしようや
あれ付けると帽子の座りが悪くなって邪魔すぎるんだよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:27:32.44ID:n6INwav9
>>110
下請け信用しすぎるから、ポンプのリコールがあったんではなく、部品初品検査、製品初品検査、強度測定(破壊検査)でデンソーの担当製造部が誰も気がつかなかったんだろう?
もしくは、気がついて打ち上げても規格内に入れたとか。
俺のいる製造部の現場でも打ち上げても規格内に入れてくれとか上司が指示する職場もある。
初品検査も測定必要だが、中には規格内の数字を適当に記入し、それが規格外であとになってから上司が対応。金型修正して下請けに樹脂成形させて再提出。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 04:37:07.33ID:gy/XoGL3
>>280
俺のは黄色いシミがついていたが何のシミだろうな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 05:33:51.07ID:AEc4MHSR
日本電産はテレワークで生産性が1/3に落ちたと認めて、会社として在宅勤務環境をサポートすることを決めた
デンソーは在宅で生産性が伸びたと偽りの報告をして、在宅勤務環境を社員の自腹で整えさせる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 06:27:42.37ID:zoAiiUBJ
>>281
さすがにデンソーもそこまでバカではない。
製造時全数検査してたらわかったものではない。
全世界に出回ってるガソリンかつ全世界の実使用環境で全数を耐久試験しないとわからなかった。それでppmオーダーかもっと下の発生率。
ま、それが市場そのものだったってこと。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:49:16.90ID:bNWRZjir
>>260
これで1件なのはデンソーおかしいですよね。
現場でこういうネタで、ドヤ顔していた期間工上がりの段取り者いて困りました。提案数 > 効果なんですね。
自分が期間工やっていた頃に、治具の図面を組図から部品図まで書いたのですが、係長から班長まで理解できる人がいなくて、止められましたよw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:04:32.83ID:kpLawzHq
>>286
本当にそんなに下がったんかな?事務屋とかIT系なら問題なさそうだけど、完全テレワークならモノを使う仕事が入ると大変だよね
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:08:13.15ID:gy/XoGL3
デンソーは会社も社員もおかしい奴の集団
エセ創価
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:11:12.00ID:fajayU63
何も考えなくても生きていけるのは似てるかもよ
ポンコツでもクビにならず年功序列で給料上がり家やら保険やら結婚相談も会社が面倒見てくれるからな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 21:01:26.36ID:kpLawzHq
>>293
まあ、その辺はいい会社だよな。ポンコツもふとしたきっかけや環境の変化で化けるかもしれんし、長い目で見守るのはあり
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 04:27:01.82ID:RnvD9aPL
中国を.叩くネット右翼って、なんでトヨタやホンダのような中国で金儲けしてる会社を叩かないんだ?
中国を弱体化させる唯一の方法は企業の撤退だろ?
中国に技術でも物でもなんでも出し入れする時点で協力同然だぞ?
ファーウェイのように締め出して潰せよ

中国を叩かないのは、独裁、虐殺、監視社会、共産党支持のキチガイ企業だろ
早くトヨタやホンダの不買運動やれよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 04:51:42.28ID:ZLKgabDy
>>288
ppmオーダーかもっと下の発生率なわけないだろ
市場で680件以上の不具合が発生してるぞ
適当なこと抜かすな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:01:27.49ID:LUK4MH7V
100000ppmもppmオーダーですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:56:17.61ID:7XjQgzgl
680台も出てるのか。
ppmオーダーっていうのは数ppm程度っていう意味だから100ppmはppmオーダーではない。これ常識。
不具合はしょうがない。過失だ。交通事故のようなもの。
ほっといたのは過失ではない。ひき逃げのようなものだ。
厳罰に処すべきだな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:30:44.87ID:1KCrl6h6
>>311
何が常識だか。
単位の接頭辞は3桁単位だから1から999までがppmオーダー
で合ってるよ。
ま、品質の世界では数ppmあるいは100万分の1程度のことを言うのかもしれないが。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:00:45.02ID:iOTQEZwE
「生きるか死ぬか」と言ってる割には品質問題詳細の状況説明はしないんだな。交通事故は物損レベルでも大騒ぎして状況報告するくせに。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:12:40.22ID:k3aGcxUR
>>316
責任のなすり付けあいしてて、原因究明まで手が回ってない
まだまだ真因解明までは時間がかかるから、冬と来年度の賞与カット楽しみにしておけ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:14:25.29ID:YgZEQ9nU
>>308
これに気づく数の耐久試験をこなすのは無理ゲーっぽいよね。
ずるずる長引いたのもまぁ判るわ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 15:05:21.25ID:LUK4MH7V
品質問題の詳細が全く情報展開ないのに、今回の品質問題を踏まえて設計の見直ししろとか言われてきつい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:17:09.44ID:1KCrl6h6
いつもすべて完璧にやってますので見直すようなところなんてありません。キリッ。
でOKだよな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:00:34.89ID:ODzh1JJ4
ここ製造が設計の尻拭いしてきた会社だからな。
そりゃカバーしきれなくなりゃこうなるわな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:20:46.34ID:I8wAdfYw
そういや品質議論の時にメーカーからの評価が軒並み最下位とかブービーとか言ってたけど
あれってもしかしてポンプのせいなのか?
無駄な議論してた?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:24:12.39ID:LUK4MH7V
具体的に何の製品がどう悪いのかって分析していかないと何の改善にもならないよね
顧客評価が下がってるから今一度品質への感度を高めるとか言って結局何も変わらんパターンやんけ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:41:15.78ID:MY7l52Ju
少なくともOBがギャーギャー言うのに対してオマエ達の時代とは違うから黙っとけと言えるくらいの情報は共有しとけよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:44:51.76ID:LUK4MH7V
確かに昔の製品じゃ今のQA通らないくらいには要求レベル上がってるよね
モノでOKだからOKってのも今は通用しないし、昔と同じ感覚で文句言われても何か釈然としないわ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:47:37.22ID:ODzh1JJ4
>>325
あれ誰が考えたんだろう。あんな指標で議論できるわけないのに。納入品のバリエーションの数も技術的難易度も違うのに仕入れ先中○位って。。簡単な製品を無難に作ってりゃ仕入れ先トップ評価になるだろうと。
ただ、なんか知らんけど品質悪いんだねーとしか思えない
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:28:30.94ID:I8wAdfYw
情報が少な過ぎて何も分からん
俺の絡んだ製品で問題が起きてんのかそうでないのかすら分からん
ただ単に問題が起きてると言われても情報が無いんだから的外れな議論してる気がしてならない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:51:02.35ID:fNh+xcf6
デンソー忠犬が文句垂れるな
黙ってワン!だけ言ってろ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:11:04.09ID:7XjQgzgl
>> 316
交通事故は物損レベルでも大騒ぎして状況報告するくせに。
交通事故は物損レベルでも大騒ぎして状況報告するくせに。
交通事故は物損レベルでも大騒ぎして状況報告するくせに。
ほんとそうだ。
品質問題の追及はアマアマ。交通事故はボコボコにして人格否定する。
プライベートの事故までも追求してプライバシー意識ゼロ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:14:25.14ID:LUK4MH7V
プライベートの事故の件も、会社が管理するのはプライバシー的にアウトなんじゃないか?
あれ報告義務あるの日本だけだし
また弁護士?かどっかに問い合わせたら、デンソーステッカーみたいに廃止になるかもね
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:37:08.14ID:+Je/YSe6
昔あった水害の時に団体保険の対応が悪すぎて今は団体強制加入じゃなくなったと上司から聞いた
でも40%引きは魅力的だし軽四で近所のスーパーやホームセンターに買い物行くには車あると便利
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:43:41.21ID:+Je/YSe6
すまん、自分の軽四に付いてる部品がの説明抜けてました!
今後は腹落ちして情報共有するべくスピーディーに報告します!!
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:57:24.42ID:Hx0CLeAT
軽四だってレクサスだってガソリンで動いてるんだから部品単位でいったらそんなの声をあげて言うほどのことじゃないよ。逆に恥ずかしい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:57:42.32ID:Tt9J/v4W
>>341
パワポで報告な(笑)
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:03:56.52ID:I8wAdfYw
>>337
デンソーステッカーって弁護士絡んで無くなったのか?
自分がどこの会社か宣伝して走るって完全におかしかったしな
プライベートでの事故も報告不要でいけそうだな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:04:57.59ID:2LIra8Ig
デンソーに就職したら結婚相手見つかりますか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:11:05.83ID:k1fOKxMX
選挙強制もやめてほしいけど
あれは社員だけだから誰もでかい声上げないんだよね
デンソーステッカーや車両紹介ハガキみたいに期間の人が大問題にして無くしてほしいわ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:15:26.53ID:JloAjBWr
知り合いがずっと不況でキュウキュウしてた電機関係しかいないから車両紹介ハガキなんて出せんわ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:18:00.21ID:k1fOKxMX
交通事故おこしたら鬱になるまで追い込むくせに
自動車業界で働いてる自覚あるのか?
デンソーの名前が新聞に出ていいのか?
って追い込むくせになー
くだらん交通安全よりものづくりしろよ
あほか
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:38:17.16ID:fNh+xcf6
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/20(土) 23:36:32.72 ID:rdL8gH0J
敗北者の期間工同士なにじゃれあってるんですかって笑
せっかくの土曜に暇持て余して、よほど虚無で退屈な日々をお過ごしなんでしょうね笑

泣く子も黙る底辺社員だから将来に備え、勉強したり転活しようなんて思想すら辿りつかないか笑
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:43:28.87ID:Tt9J/v4W
何年か前に役員がペダル踏み間違えてファミマに突っ込んだ時の対応が
社員のそれとあまりにも違いすぎて馬鹿らしくなったわ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:02:24.49ID:CZyOWgIB
>>358
あの件って小集団ミーティングでも紹介なくなかった?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 05:22:52.48ID:WDkT6XRC
>>365
∧_∧  
( ゚ω゚ )  
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:07:45.94ID:aC01xNAf
>>336
あれほんまいらねえよなぁ。人身はある程度仕方ないが物損で会社の評判に影響あるのかと。
何故何故を繰り返すのも意味不明。あんなので掘り下げても所詮、精神論、人格否定にしかならんだろと。仕組みがおかしい。やるなら衝突安全システムを装備させるとか、システムがついてても起こしてしまったなら、そこの原因究明するとかでいいだろと。なんか事務系が仕組み作るのが1番の癌だと思うわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:12:44.42ID:CZyOWgIB
何故何故で精神論に持っていくのは確かに意味わからんな
いつもDRで言ってるみたいに原理原則に基づいて理屈で詰めて行けと
あれこそが走行安全に対する生のニーズなのにもったいない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:37:19.86ID:S2ZbC09o
交通事故関連の対応の枠組み作る仕事って生産性ないけどこれを仕事にしてるやつがいるんだよな
うらやましい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:40:57.19ID:aC01xNAf
てか、この会社、何故何故を過信しすぎてるやつ多すぎ。エンジニアリングやエラーの問題解決には有効かもしれないが、なんでもかんでも適応できるもんじゃねえぞ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:44:20.93ID:c2uAhmax
>>372
某社の全車速追従システムを使ってて高速で追突事故を起こしてしまった奴がいたんだけど、結論が「そんなシステムは使って走るな」だった。
ま、それはともかく、精神論に入るのは教育(特に地方)、さらには体育会系出身者の存在が癌だと思う。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:22:22.79ID:/4teUuyk
衝突防止装置なんて入れんでもインターフェースを障害者用にして足での操作を止めさせればいいだけ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 10:03:00.51ID:uN7vZN0z
>>330
あれは単純に納品数が多いからだね。
納品数に対する比率にすると、全然順位変わるよ。
メガサプライヤーから買い叩く為の手段。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 10:06:57.50ID:smOs+wl0
会社の保険やめて個人でネット自動車保険とか入れば事故バレませんか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 10:25:28.90ID:iW19cBfw
なぜなぜは問題が起こった時に皆で考えて納得感ある答えを得ることが大事で、真因が何であるかは本質的には重要じゃない
いかにも弊社にぴったりな仕組みだと思うよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:17:54.02ID:ZP5i8yxI
>>387
だよな
保険会社が契約者以外に勝手に情報漏らすなんてありえんのに会社に情報がいってると本気で信じてる奴がいるから笑える
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:36:13.22ID:CZyOWgIB
会社の保険が事故情報を社内に流すのはOKなんですかね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:40:16.53ID:yJi+40Jb
事故起こして運悪く会社の人に見られてたら終わり
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:53:52.77ID:c2uAhmax
>>389
だから、流さないって。
流れてるとしたら事故相談室から。
会社契約の自動車保険を使うには事故相談室に届けないといけないっていうのがガセ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:02:29.98ID:CZyOWgIB
それ本当?
職場の先輩は自損事故で会社に報告しなかった時、会社の保険から連絡があって発覚してたよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:25:56.67ID:ZP5i8yxI
>>392
契約者との間には守秘義務がある。その事例が本当なら裁判で訴えて勝てるレベルの事案だろ。
先輩とやらは口が滑ったとか別でボロだしたんだろ。そんな変な事例を信じるより保険会社との契約内容確認してみろ。どこに所属会社に通達するって書いてある?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 16:52:36.66ID:v18B9jaw
もしバレたとしてもシラ切ればそれ以上言えないはずだよね

事故なんてしてませんがどこからの情報ですか?
個人情報保護法があるのにそんな情報が手に入るんですか?許されるんですか?

で通せば
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 17:17:19.36ID:DklsZR0Y
不安を抱えながら運転するのは嫌だから、高いけど社外の保険に入ってるわ
安心を買うために保管に入るのに、不安になっちゃあ本末転倒だわな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:15:08.76ID:jDNlShjm
アイシンとデンソーって仲良いんですか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:22:35.36ID:DklsZR0Y
仲いいとかより"関わりがない"って感じかな
正直、アイシンの話題が会話中にあがることは無いな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:30:23.49ID:jDNlShjm
でもトヨタグループ内の御三家で
アイシンとデンソーは兄弟って言うのは?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:18:46.73ID:dsrbboOO
アイシンと食い合ってる製品って?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:11:06.32ID:IdXhCmC/
アイシンの前のT字路をチンタラ渡る奴のおかげでT社への出張遅れたり帰社が遅れたりする程度の認識
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:07:50.06ID:0Iifd3fW
アイシンの格下がデンソーって感じだよな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 02:17:47.99ID:z7U/8jfr
>>401
そういうの有り無しは公取委や検察には関係ない
得意分野で分担決められたリニアも出世のための餌になるから
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 11:35:21.96ID:p0YqsOME
「企業凋落5段階説」
デンソーは今何段階目?

第1段階「成功体験から生まれた自信過剰」
第2段階「規律なき規模の追求」
第3段階「リスクと危うさの否定」へと病状が進み
第4段階「救世主にすがり」
第5段階「企業の存在価値の消滅」
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 11:54:16.70ID:4juIR6wE
株主総会で公式に燃料ポンプの不良って言ったみたいだな
これで俺らも正式に品質問題の対応が取れるな
まずポンプの部署は原因と処分の説明頼むわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 12:05:06.83ID:ZOuv8zSj
>>363
等級と車両によっちゃ、走行距離別料金やネット割引とかの特約次第で逆転するケースも有った気がする。

うちは、〇〇日前の早期割引付けてたら逆転してたけど、間に合わなかったから継続したけど、来年はまた一括査定に出そうと思う。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:14:19.14ID:9uIe9Szb
Reborn21(笑)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:37:25.74ID:fPmwm7Qd
>>410
3
5年後には4 テスラにすがり出すと思う
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:31:19.17ID:k265udqL
>>423
テスラはものづくりも売り方も、自動車メーカーというよりスマホメーカーだからな
デンソーと相性が悪すぎる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:38:31.26ID:0Iifd3fW
593 596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/22(月) 12:10:10.89 ID:dltYcA8k (4/4)
>>572
無能な落ち武者のやるべき事って?笑
笑かせに来てる?笑

平社員でダラダラ生きてきた頭の悪い奴隷、金貯めたとこで豚に真珠じゃないですか笑

スキル上げようが素材の本人が所詮出来損ない… ほんっと自分の立ち位置弁えないですね笑
底辺工場社員の自覚がまるで無い笑
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:28:33.72ID:0Iifd3fW
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/22(月) 20:58:57.21 ID:IqSjETqS
落ち武者工員の何がいけないかって向上心の欠片もなく、
"デンソー社員最高!勝ち組!平でも中小社員より上!"とか勘違い甚だしく、誇らしげに語り出すとこだよね笑

汚れてしか働けず、家族からローン地獄に追いやられて勝ち組はないよね笑

ほんと使い捨て窓際無能社員の産廃ゴミ同然の落ち武者の価値観の狂いようっていったら笑
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:33:30.24ID:X7/hOoew
>>435
生技なのか生管なのか知らんが現場の人間て同じ大卒院卒でもなんであんなに攻撃的なの?
サラリーマンのくせに何を偉そうにしてるのか意味不明
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 03:24:34.51ID:74Er1pbx
世間はコロナ不況でリーマンショック並みの打撃なんて言ってるが、うちのポンプの問題なんて比べ物にならないくらいだぞ!
第二のタカタもあり得る。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 05:25:49.63ID:it7Hzlvr
楽しみ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 07:34:14.43ID:H0PtccVh
どの事業部でも資料重視の品質軽視だから
他の事業部の製品も品質爆弾を抱え込んでる
連鎖爆発したら倒産待ったナシ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 17:26:13.23ID:fqXOQDoc
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/23(火) 16:55:18.02 ID:qWVE3Pnu
落ち武者平社員は自分の愚かしい人生を、悔い改めようとは思わないのかね笑
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:39:48.88ID:lMQCGTMz
品質問題の真因は、データ捏造文化だと個人的には思うんだか
職制以上はそれを認めないな
気合いが足らんとか、5Sだとか精神論にすぐ走る
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:37:22.01ID:fj+OSxkW
躾が足らん
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:27:51.45ID:z7omMM/O
躾と言ってる奴を見るといつも思うけど海外の人の前で同じこと言えるの
それとも順従な日本人の前だけかな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:08:42.35ID:WmRsi8iA
みんな悲観的だな!
経営のプロは太鼓判押してるぞw

https://i.imgur.com/m4deAbX.jpg
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:13:23.85ID:C9QaRQ69
部下が上司を評価する仕組みがないからダメなんだよ。だから対等な議論ができず、不満を伝えることもできず、あげく必要な事(言い辛い事)すらも言えない風土になっている
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:19:10.35ID:GTETjTrf
リボーンとか新しいことやる前にまず足元固めが先なんじゃないのか
ポンプはどうなったんだよポンプは、先にそっち片付けてくれよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:24:52.51ID:SOQ7iJ+K
教育時間という名目のあれも別にいいけど支払われる料金が数十年変わって無いらしいな
明細見てないから良く知らんけど高校生のアルバイト代以下らしくて草
century21でそこらも是正してくれ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:00:42.25ID:CEg8Qc/Z
交通安全サークルはコアタイム内にして時間半減teams会議で業務扱いに変わったな
どんどんこの調子で徹底的にムリムダムラを廃除してね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:16:47.38ID:q9kA/Mw5
お前達みたくココで文句言うだけでリアルでは自己保身の塊でいい子ぶっているのしか居ないからこんな会社やねんゆとり
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:24:24.89ID:5MUdHYVL
>>468
わかるわ。
なんか入社2〜3年のガキと30代の"この先なんとなく残念な方向に確定しそうな予感"がしてる連中ばっかりのような気がする。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:47:19.49ID:Do74u9W1
辞めます
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 06:59:34.86ID:3SIkrUkc
>>466
体操?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:20:10.54ID:X1tGZIUG
>>476
始業前のラジオ体操も強制すれば業務になる。
着替の時間も業務になったよね。
>>477
交通安全の懇談会、強制参加なら、これも業務
あと、違法なのは15分単位の勤務時間ぐらいかな。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:39:15.44ID:iNLNoqFJ
>>478
ああ、思い出した。前の室の時やってたわ。
なんか体質の古い室だと脳死で会社行事やろうとするよね。必要性吟味して場合によってはメール展開くらいで終わらせりゃいいのに
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:07:07.44ID:0FPDEvWL
>>478
15分単位の勤務時間、やっぱ違法だよね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 12:52:12.85ID:hUfgitqP
東京で職場クラスターが問題になってるみたいです
うちの職場距離感近いので明日にもクラスター笑
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 13:37:30.81ID:2+ds4b5j
15分単位自体よりJRが嫌がらせのように特別快速に間に合わない時間に走らすことの方が問題だろw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:13:14.79ID:Bl7AQHfB
1分単位の管理になったら残業ゼロ調整が大変になりそうだな
なんで1分残業した!反省文書けとか言われんの嫌だぞ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:19:54.29ID:Mf5YkNXG
もう週2しか出社してない
出社するのがアホらしくなってきた
コロナは終わって欲しいがテレワークは続いて欲しい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:25:33.62ID:c+3GUp6B
プリウスリコールはデンソー部品?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:39:32.94ID:q9kA/Mw5
デンソー社員はどこも引き抜きしてくれない・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:45:42.29ID:9hZgKOfU
>>494
世間での評判悪いよ
誰でもわかってる正論をぶちかますだけで現実を見ることが出来ないネガティブマインド人間だとか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 21:24:16.84ID:iNLNoqFJ
>>491
もう、これからはテレワークと勤務交互でしょ。コロナがおさまったとしても。在宅と出勤半々でも仕事こなせるのに毎日出勤要求とかキチでしょ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 21:28:10.34ID:iNLNoqFJ
>>494
だって使えねえもん。。この会社の生技とかどう使えばいいんだよ。ビラ作りばっかりで得意な技術もピンポイントすぎるし。
SEや設計ならちょっと欲しいかもね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 21:30:14.29ID:Mf5YkNXG
テレワーク推進で次に出てくるのが通勤費浮くじゃん!経費削減!
になってそのあと家の電気代持ち出す組合員かを出て来て、結局元鞘になる
0501ななしのよっしん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:03:51.99ID:2xsWShqC
どうせ黙々やって金稼いでるしか能がねぇんだからよぉ?(笑)

なぁハゲwww


図星だろ?次いでにお前らも?www
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 22:48:19.90ID:Zjq1/8XS
残業ゼロでどうやって回してくんだよ
なあ課長さん室長さんよ

たまにはトップダウンで何かアクションを起こしてくれや
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 22:59:54.87ID:iNLNoqFJ
>>504
残業0なら会議も0にして報連相も全部撤廃して欲しいよな。O365スキル共有会を定期開催する位でいいんじゃないかって思う。
担当者に個別報告させる時代遅れなマネージャー、多いよね。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 23:05:36.32ID:Zjq1/8XS
>>506
今までに全く出来てないことをやろうって言ってんだから、
それくらい思い切ったことやらなきゃだめだよな。

個人的には仕事の仕分けと優先順位づけはすぐやるべきだと思うんだが…
全部優先だからやらなきゃ仕方ない、じゃねぇだろと。
他部署とネゴって仕事先送りしろと。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 05:58:49.61ID:kusyGleA
>>514
残業ゼロでは間に合わないので、
人を増やすか、残業対応が必要ですと
報告して終わり
判断は職制がすれば良い
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 07:43:24.15ID:FM/S/xSe
イライラしてる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 07:50:57.86ID:LSSWrnkJ
>>516

働かないオジサン系はそれくらいになってもええやろ
アウトプットに相応の金額

会議とかでたまに発せられる、ちょこっとだけ気の利いたコメント料w

しかもその会議自体に生産性は無し

アウトプット意識して仕事せんとどうなるかを思い知らしたらにゃアカン
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 08:26:11.78ID:UnuEDAR9
>>521
動いてくれないマネージャーは無能だと思うから、部署移動した方がいいよ。
うちの上司陣も残業0施策になってから色々工夫してくれて、本来は担当がこなすような雑務でも引き受けてくれるし、部長報告前の情報共有も事前のすり合わせ1回だけでいいって言ってくれてる。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:55:36.58ID:WdMTbJZU
>>522
異動した方が良いのは誰なのか?
すごっく良い上司やん。そんな上司、今まで見たことない。
「やるしかない」「それを考えるのは君たち」としか言わないやつ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 12:41:30.47ID:4nI73S89
>>522
その上司有能過ぎて羨ましいわ。

まあ何もしない上司は、そもそも何をしたら良いかわからないんだろうな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:34:07.40ID:/GRsM07o
仕事出来れば前科者や半グレでもOK!
刺青?仕事出来れば関係無い^^

by.デンソー大安
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:35:51.26ID:UnuEDAR9
>>528
俺の上司が当たりなのは置いといてもそれは酷いな。
そんな部下に押し付けるゴミみたいなマネジメントして仕事楽しいのかな?能力が低すぎて体育会系のノリでしかマネジメントできないなら同情するが。
異動した方がいい人は君。そんなマネージャーが上にいても尊敬できないし、マネジメントも身につけにくいでしょ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:53:14.81ID:kCI04T+X
ここの人たちとteam作ってワイガヤしたいわ
もちろん業務時間外で自前のスマホにteamsで自前のアカウントでだけどな

team作ることすら承認されない頭とモノold製品部署所属
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:17:05.13ID:kusyGleA
>>535
部長だと、あと数年倒産しなけりゃ良いので
下手に変革して売上落ちるようなリスクは負わない
危機感をもつのは、役員と若手のみになる
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:22:05.22ID:OidJzcAQ
行動して失敗すると責任とらされるが
何もしないで機会損失出しても責任とらなくて良いからな
変革させないのが職制の自己保身術よ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:25:51.38ID:8Qxw79el
>>537
zoomは推奨されてなくと言うか誰も使ってないw
経費がどうたらとか言ってる上司が会社政策ハラオチ出来てませんw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:53:12.18ID:WdMTbJZU
>>540
ZOOMはOFFICE365縛りがないから普通のスマホ、普通の自宅PCから(会社アカウントで)自由に使えるというとっても大きな利点がある。だからうちはデンソーがZOOM契約してからほとんどZOOM。セキュアPCの配布はないから。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 00:03:59.12ID:YDjzqn9w
>>539

Reborn21をガチでやるなら、職制レベルの自己保身を容認するような評価の制度をまず変えにゃな

会社側の人間にも関わらず自己保身が露見した職制なんざ、その時点で年俸をズタズタに叩き落とす仕組みにしてやれば良い

Reborn21と言いながら、もし今まで通り根性論精神論で旗だけ振り回して変わらせようとするような昭和のやり方だったら、それはもう笑止千万
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:00:29.62ID:K4qXq/P4
愛知県民から切っていけ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 07:43:45.44ID:KmpwTeUm
ここの掲示板みると同じデンソーでも部署毎に相当な格差がありそうだな。
部署によってはまだSharepointやOneNoteも使いこなせてないんじゃないか。。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 07:59:28.13ID:dv2YT71t
使わなければいけないなら使うし、使う必要がないならその必要もない
それを"格差"と個人的な主観で言ってしまうアホも困ったもんだわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:01:24.37ID:KmpwTeUm
>>534
役員もなんかかわいそうだよな。上司が役員、部下が職制と考えたら、部下が自分の指示に表向き従うけど、裏でそっぽむく感じだし。しかも嘘つきまでいるんだぜ。
新人にこんな奴いたらキレそうになるわ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:29:25.54ID:lGmEPyEQ
>>551
Notesを無くしたいんだから使う必要があるんだが

各人のPCがSSDになっているからメモ書き程度でサーバに置かなかったのが復旧不可で全損する可能性大
クラウドに抵抗あるんだろうがOneDriveから使い始めればいい
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:56:11.91ID:4FrrIjIo
どの辺の事業部が遅れてるのだろうか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:07:55.98ID:YDjzqn9w
大昔の車にも付いていた電装品を今も脈々と作ってる部署
大昔の体質も一緒に脈々と受け継がれている
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 11:31:41.00ID:s3lAkz+J
保身体質を正すためにも下からの評価制度が必要だと今回訴えたんだけど、たぶん採用されないんだろうなぁ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:45:27.62ID:o4FhdK2X
日本人には無理
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 13:38:25.20ID:s3lAkz+J
>>563
職場力アンケートは近いね
あれを直近の上司以上も対象に回答できるようにして、自由記述欄を設ければ良いと思います
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:57:41.58ID:Dg0x6htO
Reborn21って今まで(特に最近 )の何が悪いかがすべてわかった上で企画してるみたいなところがあるけど、ほんとはずっと前から身をもって体験しててわかってたってことだよね。きっと。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:47:47.89ID:YDjzqn9w
身をもって体験してきたのは実務レベル
知ってたけど良い情報しか上に上げなかったのが中間層
そのおかげで、おぼろげながら怪しんでたけど実情を知らんかったのは上層部
で、懇談会やら何やらで「そんなんだったのかー!」てなったんじゃね?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:39:10.92ID:7K4xmRT7
誰でも思うんやね、ひとごと部
ひとごと部には新人を直接配属止めたら少しはひとごとでは無くなるんじゃね?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 20:10:07.45ID:RxxP5U59
標準PCのディスクいまどき128GBて小さ杉
せめて倍はホスイ
2台入れてミラーリングにしてくだしあ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:24:37.44ID:Dg0x6htO
>>570
このCCROは騙されてフリをしてただけでちゃんとわかってたと思うぞ。
なぜなら実務者時代に自分も同じことをやってきた(だろう)から。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:04:30.26ID:x4hWeeRu
>>571
優秀すぎるやろ。この人の同期も優秀な人ばかりだったんやろな

大きいのは職務内容の不一致です。 要望に対して真逆の職場に新人を配属をする人事部には不信感しかありません。

こういった脳死考えな人物が事務管理にいて、自分に迷惑がかかるのが嫌でした。

ごもっともでござる。この会社って人事部が1番のガンやろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:30:27.87ID:7PlVl9ZS
One driveで共有フォルダ設定とか知らないと言うか教えられてない聞いてない覚えてない層が沢山いるのがなあ
まあ俺も365の機能使え切れてなくてteamsでチーム作成をDフォーム申請したらもっと仕事が速くなると思ってるけどなあ。なんかうちの部あかん方向や
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:31:18.35ID:rfLMVQYY
>>571
会社からすれば希望通りなんて有るようで無いようなもので
誰かが希望通りではない職務をやらないと会社が回らないよ。
会社と組織の仕組みを理解しないと教養だけでは生き残れない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:34:30.86ID:HeP76E84
outlookに変わってから資料は直接貼ってばかりだわ。
後からメール見返したときにショートカットのリンクが切れてると困るし。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:37:44.53ID:sAnNEX21
>>587
100%希望通りはありえんが、IT系から材料系って酷いぞ。
電子回路の職につけてソフトウェア関係の知識を生かせるからまだいいが、顕微鏡で材料の表面を観察し続けてた可能性もそこそこあるんだぜ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 05:18:52.89ID:quXQvu1c
>>593

Reborn21で真っ先にメスを入れてほしい問題かもしれんね
働かないオジサンの報酬をバッサリやるのと一緒に

断行すれば、下手すりゃ仕事の質もスピードも5倍くらい上がりそうな気がする
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:11:37.16ID:S+uBbWh4
適当に配属して配属ミスマッチでも終身雇用前提で転職するやつは問題あるやつ扱いで社会的に守られてきた経緯があるからしゃーない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:12:07.01ID:MK8ZMxU7
変革のためには情報系を集めにゃならんし、会社も集めようとしてるんだが、現状、情報系には最悪の部類の会社だと思う。
情報系だけでもジョブ型で採用できるようにした方がいいかも
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:17:26.11ID:MK8ZMxU7
てかここのスレ何気に凄いな。
会社で議論しても出てこないような問題がいくつも出てきて、それなりに議論も収束してるし
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:40:42.92ID:7+O23bsN
>>600
>>583のいうところの言いたいことはあるやつが集まって来てるからね。
普段から何も疑問に思ってないやつはこういうところでも発言できない。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:59:03.82ID:MK8ZMxU7
>>601
なるほどね。愚痴や批判を書き込めるだけでそれなりに優秀だよな。それだけ俯瞰的に見れてるってことだから。
俺も前の部署で洗脳されてた時は目先のことばかりで批判も書き込めなかった気がする
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:13:59.34ID:3AxJ4ryx
ちょっとお邪魔させてくれ
中三受験生を抱えてるんだが、デンソー学園に行きたいと言い出した
高校大学といわゆる普通の進路を進むもんだと漠然と思っていたから、正直なところ面食らってる
デンソー学園の情報どころか周りに工場勤めすらいない状況で何もわからない
ひとまず中卒で工場勤めという認識で合ってるよね?
将来が見えなさすぎてというか、苦労しそうな将来しか見えなくてというか
デンソー学園を卒業したらどんな感じになるのか、知ってる人がいたら教えて欲しい
土下座で頼んでる
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:24:45.60ID:wL2miW4a
>>603
大企業で一生安泰です!
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:31:47.12ID:MK8ZMxU7
>>603
世間的な扱いは中卒だが、デンソー学園卒でデンソー内では高卒相当の学歴、デンソー 短大卒で大卒と同じ扱いでの採用になる。(同い年の大卒と出世スピードは同じ)
デンソーの仕事にやりがいを持ち、一生やるつもりかつデンソーが今後も安泰ならコスパ最強の人生だと思う。
ただ、大手のネームバリューに惹かれたとかならやめた方がいいよ。辞職した時はただの中卒だから
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:33:27.08ID:xpWzZg/a
>>603
デン短大進んで普通に入社。就職活動は不用。
もしくは、腕を見込まれて技能五輪に出て、以降教官

大卒で就職氷河期に当たってフリーターになるリスクをどう見るか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:56:24.42ID:3AxJ4ryx
みんな本当にありがとう
中卒の下っ端としてこき使われ続けるのかな、とか悪いことばっかり考えてしまってダメだな
確かに院卒でも将来どうなってるかわからない時代だし、でもだからこそ中卒なんてありえないという不安もあってさ
しかも女の子なんだこれが、まぁ工場内での扱いに男女差はないのかな、何もわからないけど
なんか技能五輪とか見に行ってたし、テレビでコマ回しの番組見てたから、本人はやりたい事なり目的があるようだ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:04:47.04ID:3AxJ4ryx
頭ごなしに否定も反対もしたくないんだが、なにぶん何もわからないもんだから不安しかなくて頭おかしくなりそう
ひとまず高卒として働けるのなら、一生下っ端ってこともなく昇進も出来るのだろうか?もちろん大卒院卒には使われるが、そもそも大卒院卒が工場で働いてるの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:06:03.14ID:x/z0J9wV
俺が親なら大学まで行ってほしいと思うな。
もっと広い世界を知ってから進路を判断して欲しい。

デンソーが一生安泰というわけでもないし。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:18:48.91ID:mZpram0A
このスレ見ればわかるとおりデンソーが十年後どうなってるかは割と怪しいから院卒もどうなるかわからないというのは判断材料にしないほうがいいと思う
ただ今日までの状況で言えば普通の子がデンソー学園とかトヨタのそういうところに行くのはわりと将来の収入や安定感的には得であったのは事実だと思う
デンソー学園卒がライン工になるイメージはない(実例はあるのかも?要確認)
たぶん試作部隊とかになるのでは?
お互いが納得できそうなのは高専ルートな気がする
個人的印象で言えば試作部隊とか実験員の人は高卒でもそのへんの高卒よりかなりかしこいから下っ端って感じはしないけど
親としてはいろいろ気になるところはあると思うのでとりあえず高専について紹介してみてはどうかと
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:32:49.28ID:3AxJ4ryx
>>616
ちょっと確認させてくれ、ライン工じゃなく試作部隊とかってのは夜勤もあるのだろうか?
デンソー学園に落ちたなら工業高校ではなく普通科に行くと言っているので、高専の選択肢は無さそうだ

本音をぶちまけるなら、桐箱に入れて大事に大事に育ててきた娘が、油にまみれた作業着でおっさんに怒鳴られて欲しくない (偏見だったらすまん)
しかし娘が希望しそれが幸せなら仕方ないよな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:51:28.59ID:MK8ZMxU7
>>619
試作は確か夜勤もあったかと思う。
現場で油塗れのおっさんに怒鳴られるのはむしろ大卒や院卒の生技でもあるあるだと思うよ。むしろ高卒の方がマシなのでは
娘さんにそうなって欲しくないならメーカーの技術系、技能系の職業はやめといた方がいいかも。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:54:11.36ID:Ky3pMGi5
>>612
定年退職まで高卒待遇でブルーカラーの仕事は覚悟した方がいい
近年この会社の雲行きが怪しいのは間違いないし
給料も年々下がってきている
学園に合格できる学力があるなら地方国立or MARCHレベルの大学進学を勧める
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:08:50.15ID:IbLIb7Y+
学園卒でも使えなかったらライン工だよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:22:42.73ID:MK8ZMxU7
>>624
世間一般的にはこんなもんなんじゃねえの?
デンソー社員ならデンソーの競争力の源泉、デンソーの柱だと思い一目置くが知らない人から見たら現場でなんかやっとるおっちゃんとしか思わんだろう。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:24:30.38ID:eLVXOueX
現場の人がいないと製品も生産されへんのやで!
実際そういう気持ちが大事だと思う。間接部門こそ人要らん。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:51:47.54ID:3AxJ4ryx
>>620
そうか、色々ありがとう

まとめてですまんが、皆さん本当にありがとうございました
話を聞けて良かった
さすが大企業、ちゃんとレスくれてしっかりした人が多く集まる会社なんだなぁと思った
まぁ本社や工場ではまた違うだろうが、こういう環境なら悪くないのかもしれないと少し安心した
ありがとうありがとう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:01:41.61ID:1w4vFepe
いまだにデンソーの競争力が製造現場とか思ってるやつっているの?
程度の差は製品にもよるだろうが10年前から製造はお荷物でしかないぞ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:14:31.31ID:ifVkDWAy
>>629
優秀であれば豊工大の道もあったはず
でも娘さんだよね?
理系女が流行りだけど仕事は大変だよ
一般職の方がおすすめだよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:04:59.82ID:7+O23bsN
作りにくいひどい設計の製品も製造できるのは
優秀な生産技術、製造部門があってこそ。

だが、例えひどかろうが、あくまでどこかが設計して売手が付いた製品っていうことだからね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:11:33.32ID:br+tm8DM
>>635
それだよな。ディーゼル、ガソリン製品なんて現場いじめも甚だしい。
あんな過酷なものづくりをしている製造現場には頭下がるわ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:13:45.83ID:mIXzaq6t
作りやすい製品は中国メーカーに簡単にコピーされるんだよなぁ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:21:15.32ID:br+tm8DM
なんかたまにデンソー社員と思えないような物凄い低レベルな書き込みがあるんだけど気のせいか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:27:35.73ID:pL8SoLe+
デン短卒の同僚と話してたけど、幸田に行った時に、食堂で高校の同級生と会ったんだって。そいつ、大卒だけど、氷河期でアルバイト転々、今は期間従業員で幸田にいるんだって。
何だか、人生って先は不透明なんだな
と思ったよ。

という俺も、東芝落ちてデンソーなんだが、東芝行ってたら、今頃は
リ・ス・ト・ラ でハローワーク通いだったかも。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:58:58.96ID:mIXzaq6t
>>643
デンソーもソフト強いから大丈夫だって言いたいのか?
デンソーが強いのはソフトボールだけだろいい加減にしてくれ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:45:59.22ID:IbLIb7Y+
家電と同じしがみ付いたら死ぬ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:45:09.78ID:bEIs4wT9
>>638
こいつの書き込みが一番レベルが低くて笑ったわ
これがデンソーギャグか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:56:02.23ID:zRSZ9zI/
>>650
かなり前だが一橋で就職できないとかいうのTVでやっていたわ
文系なら仕方ないがああいうのは高校生のうちに教えとけよと
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:16:13.41ID:MK8ZMxU7
>>651
なんか大学進学より将来どういう方向に進みたいかを語れるようにせないかんよな。顔とかコミュ力でどこも受からんのはかわいそうだけど、志望動機もろくに語れんかった可能性もあるしな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:47:48.63ID:zRSZ9zI/
なんかミスった
他人に語れるような志望動機なんてある?
俺はないなw

今の連中は志望動機とか想定問答をばっちりやった上でちょっと元気が足りないとかでお祈りされるんだろ
そういうリスクあるのは教え無いと分からんが先生は知らんだろうな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:37.07ID:br+tm8DM
>>655
俺も志望動機は陳腐なものだが、辻褄が合うように突っ込まれても切り返せるように理論武装はしてたと思う。
例えば業界研究不足で自動車部品を作りたいからカーメーカーじゃなくデンソーにしましたとか言っちゃう感じの奴だと内定取れんでしょ。

先生の大半が就職活動を語れないってのもキツいよな。学生に夢と現実を教えるには必須なんだけどね。そんな制度でいいのかよって思う。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:20:08.40ID:mZpram0A
志望動機なんてどうでもいいよ
一部の優秀なの以外ははみ出さずに普通の成果出してくれればいいんだから
その普通の成果が出せるかの確認が志望動機やらなんやらの問答だと言われればそうだが
志望動機をちゃんと言えるかどうかを重要視するのはおかしい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:51:08.61ID:br+tm8DM
>>657
いやいや、そのレスの通りで志望動機みたいな代表質問を元に必要最低限のコミュ力やちゃんと準備してるかを見れば良いんだよ。
色々な側面から見れるから、優秀な面接官なら志望動機聞くくらいで良いと思うんだけどな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:06:58.82ID:pCBqy+yy
いくら優秀な人材が来てもポンコツ人事がダメにすることを忘れるなよ
採用試験で逃がして配属で腐らせるから、輝かせられるのはひと握り
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:29:04.94ID:br+tm8DM
>>661
それも志望動機の一種でしょ。将来やりたいことを描いた上で業界選び、志望動機に落とし込むのが基本だし。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:35:50.35ID:br+tm8DM
>>660
なんかこの問題って根が深いよな。組織が腐る遠因になってる気がする。
マジでここはメス入れないとダメな気がする
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:52:18.01ID:pCBqy+yy
人事は貴族だからな
売上や品質に責任持たないし、よりそいトークとかアホ制度考えるだけで仕事してることになる
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:34:10.51ID:br+tm8DM
>>667
人事ポータルサイトよりの改善のためでしょ。
そびえ立つクソから、ただのクソ位には改善された気がするわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:56.56ID:zJS1sfXD
朝Dコネにログインしたら以降の各種システムに DSCーIDとログオンパス入れる必要無してくれたら業務のスピード上がるし通知通達見てねえぞ勢もかなり減らせると思うんだが
そういう旨味が無いからDコネ見なくて偉い人のメッセージとか想いが伝わっていないと思う
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:59:21.22ID:mIXzaq6t
そう言えばサマータイムってあれもうやらないのか?
意味なかったなら意味無かったってはっきり総括させないとまた機能部の暇人どもが思い付きで全社員を振り回しに来るぞ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 22:12:20.74ID:mIXzaq6t
渋滞が嫌ならテレワークで万事解決だね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:32.02ID:Sr7oPxmu
IOT化する予算くれない上司指示でテレワークは解除になりました
テレワーク強制期間中に手足になってくれた寮生ありがとうな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:02:59.98ID:IVbZegh2
>>669
掲示物の埋め込みPDFの読込みエラー頻発を何とかしてくれ。2回に1回タスクマネージャー立ち上げて停止処理してるイメージ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:23:19.57ID:KH2YV4O9
どの辺の事業部が遅れてるのだろうか
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:29:24.50ID:zRSZ9zI/
>>670
早く来るように的なことはちょっと聞いたが
密回避でテレワーク施行中に時間強制して電車で密になるなら
確率的にポーズでもやっていることが意味無くなるから
絶賛無視で良いだろ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:44:41.11ID:br+tm8DM
サマータイムなんて施行して良いのかな?
そんなことするなら保育園に言いつけるぞ。私の会社でサマータイムを施行するので明日から子供を6時半に連れてきますねって。多分、強制するならみなこうするしかないから、デンソー への地域住民の印象最悪になるぞ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:52:39.19ID:5w0V0TxO
保育園はわけのわからん時間に子供持ってこられても受け入れ時間じゃないんでって断るだけだろ
デンソーじゃなくてお前の印象が最悪になるだけだわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:24:43.66ID:pD8stbtu
人事部のクソ配属はメンタル休職の遠因にもなってる模様
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 02:25:00.28ID:Chx/dwu7
DENSO入ったら生涯安心?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 02:51:45.90ID:BWdF4QOh
会社にぶら下がる気満々のやつに安心できる場所なんてあるわけないだろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 04:03:34.83ID:UyrCdTO5
青山寮事務棟前喫煙所でいつも、同じ奴が集まってる、うるさいんだよ。目ざわり。他の場所でやれよ!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 05:39:13.21ID:xulSm+CC
いうてもガソリン車の時代が続く気もするんだよなぁ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 07:16:16.94ID:54ZRglcU
>>681
そうだろうな。院卒はある程度希望を叶えないとダメだよ。4年基礎を学んで2年研究した内容が全否定されるってやばいだろ。
大安に配属されても数日で慣れそうだが、専攻に関するクソ配属はずっと引き摺りそう。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 07:36:39.03ID:BWdF4QOh
もう配属から10年以上たったけど、未だに「あの時希望通りの配属になってたら今どうなってるんだろう」って思う事あるぞ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:17:24.08ID:tXgf2Mtz
転職が昔ほどハードル高いわけじゃないし
糞配属だったので転職しまーすって新人はこれからたくさん出るだろうね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:55:51.03ID:BWdF4QOh
ポテンシャル採用をやめればいいだけだと思うんだけどね
仕事は何でもいいからデンソーに入りたい、って人がそんな居るのかよって疑問
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:57:32.14ID:BWdF4QOh
昔は大学の推薦はポテンシャルのみだったけど、
今はコース別も推薦きくようになってるのかしら?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:58:45.74ID:y3Y0SBJW
>>696
自分のキャリアプランがしっかりしてるなら
最初の会社としてはデンソーは宜しくないな
技術が全く身につかないし、デンソー専用業務が多すぎて、次の会社で役に立たすぎる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:14:17.43ID:yhwQoVpp
ブランド力があるので転職はしやすく、引く手あまたではある
どうやって他社でも通用できるようになるかが重要
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:25:23.42ID:ymKwjg9A
>>685
短髪金髪のチョコボール向井だろ?w
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:34:22.59ID:cR1Koiyn
自動車部品で国内じゃここしかなくね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:41:07.61ID:zxdpeDJq
作るモノによってはウォーターフォールになるのは正しいと思うけどなー
てかアジャイルやってる部署もあるし
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:44:24.76ID:h0Sa5nAP
たまたまいい感じの上司と下っ端が合わさったチームがいい感じの成果出してる!って言っても
デンソーぐらいでかいと大多数の部署の時代遅れスタイルに薄められて消えるから意味ないよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:50:34.96ID:rwHbDvZ7
>>706
枯れた技術ならウォーターフォールが正しいんだが、新規性の高い分野でウォーターフォールやってるケースがあるのがあれだよな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:08:44.23ID:tvjxhqKE
新規性の高い案件をやってるが、ウォーターフォールでもなく、アジャイルでもなく、よくわからんプロセスだわ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:11:12.04ID:rwHbDvZ7
>>709
ITの世界の話だから、多分その分野の人しか話してないと思う。ウォーターフォールってのがハード屋のモノ作りの方法を参考にしたソフト開発手法。アジャイルが1週間とかの短期スパンで設計、開発、トライ,フィードバックを繰り返す手法。
前者がデンソーがよくやる手法でそんな古臭い手法でいいのかっていうのが議論になってた
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:43:10.90ID:dHi9sFED
>>711
アジャイルはホンダやキヤノンのモノづくりから発想を得てる方法っぽいぞ
ハード屋のモノづくり方法を参考にしたのはアジャイルじゃ?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:09:35.12ID:pHGpMpTb
生産課から応援で来ている担当係長。
新人より使えなく、ゴルフの予約サイトばかり見てるが、室長も知らんぷり。
態度だけ偉そうにしてる。
モチベーション駄々下がり。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:51.74ID:y3Y0SBJW
役員も変革起こそうとアジャイルだOODAだって言い出してるけど、決断を下せるリーダーが必要
お伺いばかりで決断しないデンソー職制には出来ない
外部からリーダー人材を引っ張ってくるしかないが、既存の職制がやる仕事が無くなるな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:24:30.47ID:rwHbDvZ7
>>712
アジャイルのベースはトヨタ生産方式だよ。JITとかカンバンなど随所に影響を受けてる部分がある。
自分らが培ってきた技術を今必死に逆輸入してるのが面白いね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:10.72ID:xulSm+CC
トヨタとの関係はどうなんだ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:19:31.51ID:ymKwjg9A
仕方ないよ所詮デンソー社員はトヨタ社員の落ちこぼれの集まりみたいなもんだから
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:42:51.28ID:Rr3VNra8
デンソーもアジャイル開発やってたよな
アジャイルを理解してない役員が、「担当者から直接話しを聞きたい」と、
アホなこと言い出すから説得が大変だった的な発表で
聴講者が嘲笑してたのを覚えてる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:48:22.22ID:y3Y0SBJW
新横のアジャイル開発メンバーは、もうデンソー流の仕事にはバカバカさくて戻れないだろうな
他社への転職には有利だろうけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:27:20.25ID:rwHbDvZ7
>>724
本来はあのアジャイルの仕組みを横展して育成していかないとダメなんだけどね。
プログラマーを抱え込んでおくかは別としてプロダクトオーナーは各事業部ごとに数名育てないときついわ。
ウォーターフォールをあえてやる企業なら分かるが、ウォーターフォールしかできない企業だとお先真っ暗だわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:37:25.45ID:SjhIgZlO
まずはアジャイルと言う言葉の和訳を全員に腹落ちさせなきゃな
俺もこの言葉を初めて聞いた時ググったなあ
そして速攻でうちはムリと結論したわ
気持ちの良さそうな言葉を吐くだけなら誰でも出来るわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:44:21.47ID:rwHbDvZ7
>>726
気持ちは分かるが、アジャイルをやれない企業はこれから沈むと思うよ。まともなスピード感でユーザーの要望をきちんと反映したまともなソフトウェアを新規開発できないのと同義だから。
デンソーの仕組みを変えるか外部から人材を呼ぶなりしてでも知見を貯めた方がいい。
品質問題は直近の問題だが、これは5年後の問題だと思う
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:44.59ID:BWdF4QOh
こいつらアジャイルって言いたいだけだろ
もっとデンソーらしい単語つかえよ
よりそいトーク!モーニングシフト!クラフティングコア!小集団ミーティング!リボーン21!
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:59.44ID:Chx/dwu7
プロレスラー?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:02:45.97ID:Ed8ssFjf
品質問題でデンソーが崩壊してきてるんじゃないよね
腐った人間が役職に就いてるからデンソーが崩壊してきてるんだよね

パワハラするな、意味の無い資料の直しに時間を使うなって言われてもそれを自分のことだと思ってない課長とか
まさにデンソーをダメにしている張本人
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:07:34.68ID:C6s4wdWS
アジャイルとか言葉を使わなくても新しいことをやろうとするならウォーターフォールなんて企画の時点で破綻するからこっそり無視してるだろ
あんなのホストだけでしか通用しないんじゃない?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:09:23.07ID:pQWdBDGV
>>731
とりあえずν速辺りからアジャイルって言葉流行らせるスレ立てして拡散させて装置走力でオール5ちゃんで流行するの狙っていくで
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:17:28.21ID:pQWdBDGV
>>731
アドレスフリー凍結
セキュアPCに貼ってあるシールはカメラと去年度ので合計3枚
ババアが交換してくれないから緑色の紙を100均で買ったカードケースに入れてる

どや?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:20:43.21ID:Gopfvt2B
>>702
え、さすがにそこは疑わなくてよくない?
中途だし、常に転職サイト登録しっぱなしだけど、デンソーになってからは過去最大数の求人がくるぞ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:10.38ID:rwHbDvZ7
>>735
恥ずかしいからやめて。ニュー速民とかvipperでも結構知ってるホットなワードだよ。
2010年くらいの頃にクラウドって知ってるって聞いてるのと同レベル。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:22:36.33ID:Rr3VNra8
デンソーのウォーターフォールって、要件定義がいつまでも出来ずに半年遅れ
毎回開発工程の期間を食いつぶしてる
結局、十分な試験をしてない未完成ソフトが市場で不具合出してる

自分達で仕様を決めて提案できずに、誰かが決めてくれるのを待ってるからな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:38.12ID:CrAz3DlY
アジャイルはリグレッションテストが出来ないと実現できない
ジェンキンスを導入すれば自動でできるというものでもない
組み込みは自動テストは難しいところもあるし

って適当書いとけば、誰か反論してアジャイルを詳しく説明してくれること希望
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:31:03.09ID:sgyumdQY
最近職制がアジャイルに開発する、アジャイルな開発を目指すって言ってるけど仕事の進め方は何も変わってない
結局アジャイルって言いたいだけだろってみんなに笑われてる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 05:41:16.96ID:4a/c3yT+
横文字多用するやつは頭が悪い
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 07:33:48.90ID:sS8JlGdL
>>751
反応も何も1行目については必要な要件でなけりゃ初期の段階での結合テストは要らんでしょ。
まあ終盤の方では品保が必要な要件になればやるだろうが。
2行目以降はアジャイルと関係ないし。。アジャイルのテストを高速化することについて語ってる?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 07:41:23.44ID:lEYwsbkG
>>755
日本語や、日本語と英語の混合も3文字略語にするから初見では理解できない
会議の議論の中心が、その略し方どうなの?に変わってしまう
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:25:26.79ID:Ztu11wTc
B社のようにアルファベットだけで拠点と部署の略称あると便利なんだけどなぁ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:19:38.10ID:dMLYFXNQ
コング
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:00:31.78ID:dMLYFXNQ
機密三密壇蜜
どれがいい!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:03:29.14ID:lEYwsbkG
なぜポンプリコールか発生したのかは社員にも機密
だけど横展開と再発防止は徹底せよ!?
出来なきゃ家族諸共首を吊れと指示が出ました
こんなんパワハラだろ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:04:08.56ID:dMLYFXNQ
蜂蜜もあるな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:30.33ID:dMLYFXNQ
え?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:21.22ID:dMLYFXNQ
テレワークだから?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:12.93ID:dMLYFXNQ
テレワークテロワークエロワーク
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:29:10.00ID:4sS6REXc
年収ベースで1〜2割カットされてあげく
品質問題こした当人が誰なのが、何が原因だったのかも特定されないのに
対策しろと命令されりゃ、書き込みも増えるわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:44:22.38ID:rDnEOZWQ
自動車会社と話し合ってるからしゃーないやん
社員への説明なんかあとやで
ワロタ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:51:35.68ID:Asr+cCsy
バーチャル背景配ってるけど違うだろと思うわ
現地現物主義貫くんならセキュアPCのカメラ殺すのがデフォだろ
事務方が決めたくだらない社内規制のお陰で21century boyなみんながGET1とオン出来てない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:52:07.79ID:dMLYFXNQ
777かよー
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:55:36.55ID:lEYwsbkG
死者が出てないだげだからな
期初面談で20000ppmなんて大した品質問題じゃないと室長が言ってて耳を疑ったわ
10年後全交換必須じゃねーか
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:30:45.43ID:cxiOxNr2
なんで黙ってんだろうな
黙ってるメリットがマジでわからん
神戸製鋼ばりの捏造でもしてたか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 03:20:56.72ID:zVvqcDGD
ここに就職したかったのに悪口だらけだなぁ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 06:43:55.69ID:XiroEIW0
例の件以降、めちゃくちゃ小さな工程変更すらDRでいちゃもんつけられて通らなくなった。
なんかもう変えることは全て悪みたいになってる。
データ出しても見てくれんし。。。
聞かれるのは前例は?とか実績は?とかばっかでもう疲れた( ;´・ω・`)
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 06:50:37.17ID:9JpLaj59
バカに考えさせちゃダメなんだよ。
技術的な考えかたがわかんないんだよ。
だから、前例に倣う、今まで通りしかできない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 07:05:43.76ID:Lwl8bKeU
今まで慣習をゼロベースで見直してやっていかなきゃいけないタイミングで前例の有無を持ち出してくるやつ相当無能だろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:11:49.41ID:eh/LEB3E
>>795
今までも問題のあった設計を、資料のシナリオ作りの為に、問題なきものとしてたんだぞ
リコールにはならんとしても不具合は必ず起きるわ
問題箇所を直そうとすると、今までの嘘がバレるから直させてくれない
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:12.56ID:zVvqcDGD
隠蔽、、、
じゃあ、ここより本社やアイシンの方がマシ?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 11:31:16.50ID:oWiVftYx
トヨタ>アイシン>デンソー
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:29:09.73ID:xoNd7AHJ
てかそこまで酷い部署ってさすがに一部でしょ。部署移動しないの?
難しけりゃ転職も視野に入れた方がいいし。
捏造なんかするクソ上司の元で働き続けてるのがいまいち理解に苦しむ。そんな場所で働いてもおもんないと思うんだが。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:54:19.78ID:AtQMtvPA
reborn21という壮大な「やったつもり」「資料作りに膨大な時間」
なんで品質問題が起きるか全くわかって無いとかデンソーは今からまだまだ崩壊し続ける

アホの職制が間違った思考で指示してそれを指摘されると怒り狂う
部下は力で捻じ伏せることを正しいやり方と思ってるから現場は鬱だらけ
品質以前にデンソーはキチガイなんだよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:14:03.32ID:4G4sLdOs
今からだと新規登録で3000円貰える+フレンドガチャでだいたい500円以上
モンストのmixiが競輪に参入
今なら新規で3000ポイント(円)+30万当たるガチャが引けます
こちらの招待から登録お願いします
お互いガチャ引ける貴方は3000円も貰える
出金したら即削除可能
無料ガチャしたいんやよろしくお願いいたします🙏

https://tipstar.com/top?inviteCode=b6bda816-59f8-4a8e-bfa7-d10d237c7433

ワイは500円得する貴方は3500円以上や
乗っかりベット→ミッションから受け取り
¥の+から身分証登録したら3000円とフレンドガチャ500円受け取れるや
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:38:20.08ID:cY/5MoF4
デンソーはなんも責任とらんカス役員しかおらんわ
コンビニつっこんだり
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:09:03.30ID:QEHu5JOo
さすが早い
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:18.13ID:PIfEBZYQ
役職なんか金たっぷり貰ってるし
品質が悪くても別に自分が困るわけじゃないから
会社の状況とかどーでもいいわ
今日も憂さ晴らしにパワハラや
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:21.30ID:NkKzp+3L
>早く退任しろ。子どもはまだ小さいだろ

子供がまだ小さければお父さんはもっと頑張って働かなければならないのでは?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:32:58.48ID:cY/5MoF4
幹部ってなんなん?
所長か?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:32.96ID:lfudjgn8
>>800
トヨタ>アイシン>デンソー

マジ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:03:55.92ID:ac9tLlrF
年齢近いし両者は友達みたいな関係で電話で話す時に「おまえまだ子供小さいんだから仕事ばっかりやってないで会社やめて遊んだれや。金だってたっぷり貯めてんだろ!」程度の世間話だったかもな
でも友達と思ってたのは片方だけでもう片方は「せや!通報したろ!」とか
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:40:41.97ID:ggxAqs7R
俺が辞めるまで、あと数年持てばいい
だから仕事のやり方を変えるリスクを負うつもりはないという事らしい
馬鹿馬鹿しくなった
コロナ落ち着いて転職市場が活性化したら辞めるわ
じゃあね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:47:38.93ID:6jEbW4kp
>>829
被害者の幹部わかっちゃった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:11:12.25ID:lfudjgn8
あっふーん
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:35:39.06ID:lfudjgn8
高棚は何作ってるの?
見学行こうかな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:08.29ID:euBUzjLT
昔の様な見れば何作ってるのかわかる部署名にして欲しいな
何やってるかわからん横文字役職も廃止したらスッキリしそう
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:03:14.72ID:vToZxZUA
デンソウにすればデンツウと勘違いしてくれるかも
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:04.87ID:f8j8R9+8
自分自身の所属がパワトレかパワエレなのか腹落ちしてないわ
実際の仕事はエレフィとなんとかこん!だし
混乱してるのうちだけ?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:28:37.78ID:uvPqGNUJ
平気で嘘つく上司あれどうしたらいいんや
嘘指摘したら途端に不機嫌になるし次から打ち合わせハブられるようになるし
嘘でもいいから吹かしまくってとにかく目立った者から上に上がるって風習はそろそろやめて欲しい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 00:13:55.22ID:bfZ8ILS4
>>846
お前が一番小学生みたいな書き込みしてるぞ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 05:54:22.09ID:JzIaNTU6
脅迫で逮捕とかまさにデンソーらしい
会社が死にそうなのはキチガイが役職してるから
何をやってもこの会社は変わらない
悪が昇進していくスタイルなんだから
うちの課長はバレたら懲戒解雇になるネタ持ってるからこの証拠を頃合い見て出すつもり
まぁ組織全体が腐ってるから揉み消して終わりだろうけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:39:31.94ID:xlTH9B4G
昨日の逮捕者まだイエローページに載ってたね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:45:40.58ID:qmSIMD6l
なんかわからなくもないな。
デンソー社員だと文章を整理して、具体的に悪い部分を指摘するような書き方なんだけど、
期間工らしき人は直情的というか悪い部分の指摘も感情に任せて抽象的に書いてるから第三者には伝わってこないんだよな。
言いたい事は同じでも伝え方で明らかな差があるんだよな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:59:59.28ID:Zu3uQHp/
パワトレとパワエレって一文字違いで大違いな内容だがどっちかわからない部署なんてあるのかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:07:36.36ID:92ks5/tR
>>857
他社員から見たデンソー社員に対する印象データ見たことあるけど
よく言えば、冷静で、論理的、分家能力が高い
悪く言えば、批判的で、論評家、一緒に働きたくはない、ユーザーに響く製品が作れるとは思えない

参加会社の中でも社員の評判は最悪の部類だった
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:13:31.19ID:xqlqo0TD
逆に俺らについてアイシン社員の印象とか言われても実態に関係ない偏見言うだけだし
他社員からみたデンソー社員の印象とか知るかよって感じ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:48:49.87ID:qmSIMD6l
>>861
そのデータはすごく納得感ある。
デンソー社員って問題解決能力は高いけど、創造力が壊滅的な感じがする。QDCの評価軸に染まりすぎて型破りの面白い製品がなかなか出てこないし、良いアイディア出すやつがいても批評で潰してしまいそう。
新人の製品創造の講義の議論の時間にAmazonGoみたいな面白いアイディアを出してた新入社員がいたが、ここの社員はネットスーパーの方がいいとかでアイディアを潰してた気がする。理屈で考えりゃその通りかもしれないがそれは違うだろうと思ったわ。
こんな感じじゃそりゃ新事業領域は鳴かず飛ばずだなと思ったわ。
ここの社員は論理的(正論厨)なのが長所でもあり致命的な弱点でもあると思う。さっきは悪く言ったが直情的なのもたまには必要。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 09:22:08.31ID:xGVEOcI7
長文読解力もないのか?
短くまとめろというのもわかるが
書かないというのは情報が欠落しちゃうことでもある。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 09:28:16.01ID:xGVEOcI7
(>>868というわけでもないが)
直接、ユーザに向き合ってないからな。
たくさん売ってたのはガラケーかカーナビが最後だろう。
今のドラレコなんか最低の評価だぞ。(別会社かもしれないが)
「作ろうと思えば作れるわ」と言いそうだが、家電メーカーと同じようには絶対に作れない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 09:37:27.46ID:N3vHoNBV
アイシン>デンソー
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:12:03.75ID:6wPxJdM0
便所の落書きに長文読解力とか言っちゃう奴居て草
読むも無視するも自由、同意するも貶すも自由だ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:07:08.84ID:qmSIMD6l
>>871
9割ボツだと思うよ。このスレで言われてるように展示会系は資料でかなり盛ってる可能性が高い。実態は実用レベルじゃないのがほとんどなんじゃね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:55:07.54ID:qmSIMD6l
>>874
反応は人それぞれでいいと思うよ。
それはおいといてフォローしてくれた>>869サンキュー!ある程度内容が多いと短文じゃあ伝わらんってのはまさにその通り。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:07:03.38ID:x/2Ffw1M
あのデンソー幹部の脅しつて下から上だから公表したんでしょ?
もしこれが上から下だったらもみ消すの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:16:25.01ID:L8SKoPKJ
>>870
向き合うというんじゃなくて
東芝シャープの部署毎売国やその他個人レベルでの売国とかで
シナチョンの攻勢もモロに受けていたからな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:01:31.44ID:bfZ8ILS4
何か自演臭くなってきたな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:21:29.26ID:GnoKjP5P
この国やばいなー
優秀な奴はさっさと出て行った方がいいな

日本の年収の中央値、韓国以下に。実質賃金は38位でマレーシア以下
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577173655/
日本さん、1人当たりGDPと労働生産性で遂に韓国に抜かれてしまう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1582776068/
日本の世界競争力ランキング34位で韓国以下。過去最低
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592308340/
貧困により日本人の平均身長が韓国以下に。18歳男子170cm未満
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1575106552/
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:43:53.03ID:N3vHoNBV
テレワークしながらソファーの下で嫁にフェラさせた
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:34:15.78ID:ZnFKcFrb
パワトレなの?
パワコンなの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:05:08.64ID:9u9o8NYX
デンソー刺青黙認組織

大安セラミック工場EGTS

友寄純二は夏でも不自然に長袖
その下には右手首から肘まで刺青を
隠す為のサポーター
必要以上に汗をかき定期的にスプレー
よくやるね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:27:25.79ID:OHwagrDX
>>866
俺はデンソーの役員、職制の行いを正論レイプって言ってる
今のアメリカでの黒人暴動と一緒で、言ってることは理解できるがお前のやってる事は犯罪だよね
って感じ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:31:40.55ID:OHwagrDX
>>863
社員の印象データはリクルートとかから買えるよ
デンソー社員の人間性評価はすこぶる悪い
転職の際はデンソーの流儀で行くと、キチガイ扱いされて即落とされるぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:32:28.03ID:qmSIMD6l
期間工ってこんなに民度低いんだな。同じ社員同士、同じスレで良いんじゃねって思ってたけど、こりゃ隔離せないかんな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:43:40.15ID:OHwagrDX
大浴場や階段の踊り場で大便するのが期間工
意味が理解できるか?
寮の全館放送で、ただいま2回の踊り場で大便を発見しましたとか、流れた日には、新入社員でもやべー奴らだと認識したね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:19:19.61ID:5ak54OKs
うんこ問題はどこでも同じなんだな
例えばだけど15分ドアが開かなかったらドアが勝手に開くとかしたらいいのに
勤怠管理のあれが15分でタイムアウトするしそれに習いつつ倒れている人を助けるためにも

誰かカイゼン提案しといてええぞ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:36:20.73ID:qmSIMD6l
>>908
なんつーかデンソー社員ってアスペルガーっぽい人多いもんな。
論理性に優れているけど内向きで相手の心を汲み取った対応ができねえもん。そりゃ使いにくくて敬遠はされやすいだろうな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:29:35.88ID:wD1IzWpb
デンソーの体質改善しないと何も変わらないのに
また「やったつもり」
rebornとか言い出したりこんなバカばっかりだから会社が死んでるんだよ
まぁいつものよいに資料だけ何回も作り直して満足してろよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 05:01:26.66ID:rxVfIs4/
県民性だと思ってたんだけど
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 05:25:19.33ID:NkjjDAHy
そろそろボーナスやな
調子に乗って積み立てを増額したら、手取りが笑える金額しかなくて
ってーか、笑えない、、、
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 06:10:25.26ID:RQ9jlu26
>>919
大学時代、愛知出身の奴もいたと思うがみんなデンソー 社員みたいな性格だった?違うでしょ。変な奴もいたけど気難しい奴は少なかった印象。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 07:36:06.61ID:Bc0kfi8q
ボーナスやっす( *´д)/(´д`、)
今回のボーナスって満額?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 10:20:40.89ID:AGvVhI4/
>>924
能力低いものは能力相応に減らしたとのこと
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 12:43:38.46ID:ApHwET3I
【速報】今日のコロナウイルス感染者東京で100人以上

そりゃテレワーク続けるわ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 14:32:48.28ID:wtbjKvKX
>>929
モチベーション下がるね
評価されないら適当に仕事しなよ
給料も上がらないし、品質問題で大混乱するは
ボッシュやコンチネンタルに仕事を取られちゃうのも時間の問題
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:44:21.14ID:Bc0kfi8q
ボーナス幾ら有りましたか?
総支給78万しか有りませんでした…
平社員もカット入ってる?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:43:01.76ID:L93AVCfL
ボーナスみんな1割減な感じ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:59:34.61ID:RQ9jlu26
>>937
なんだかんだで会社も心を入れ替えようとしてるのは伝わるな。少しだけ期待が持てる。来年の動きに期待。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:07:38.71ID:1k4PqY1G
進路面談に現直部門希望出したわ
残業ゼロでモチベ下がりまくりだから諦めて嫁さん探して子孫残すのチャレンジ項目必須にして明日上司と面談する
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 05:45:46.33ID:xn4BTM9k
品質とかreborn笑とか言いながら誰も本気になってない今まで通りの虚飾と隠蔽
これがデンソー
腐り切っててもう死ぬしかない
0959ななしのよっしん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:08:45.48ID:7JpCEUyw
お前らんとこって協調性ないね。


やっぱ人間的に問題あるからなん?
0960ななしのよっしん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:09:51.54ID:7JpCEUyw
相変わらずっつーのか、やっぱりっつーのか微妙だがなぁ。


バカ女も多いしな(-.-)y-~
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:12:24.12ID:GdVjdrdP
>>958
変化するのってストレスだからね
キャリア採用組のほうか、そういうのは慣れてると思うが、リボーン21の活動にキャリア採用組は呼ばれないという
0963ななしのよっしん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:25:01.07ID:NAQyO7AS
小便女共とハゲと派遣50代ジジイ達が粋ってるのがDENSOの現状!

湖西や豊橋東はガチで酷いからやめときなよ?行こうとしてる僕ちゃん(-.-)y-~
0964ななしのよっしん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:26:42.42ID:3gUjG4bG
田舎に工場を構えるとこで働いてる連中ってのは、どうしてこうも性格悪いのが多いのかが不思議。
0965ななしのよっしん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:29:12.26ID:3gUjG4bG
それと旧アスモ(現 湖西と豊橋東)は身体障害者の正社員もチラホラいるからね?

一緒に仕事する気なら苦労すんの覚悟で行きなよ(-.-)y-~
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:31:13.20ID:1c5RzOml
>>962
最悪だな。デンソーの違和感や問題に一番気づいてるのがキャリア組なのに。プロパーだけでやってもゴッコにしかならんだろ
0968ななしのよっしん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:34:20.95ID:3gUjG4bG
旧アスモのDENSOに行くなら手話使うのを覚える気で行った方がいいね。後、派遣ジジイ共の面倒やね。


西三河DENSOはハゲた男っつーかオッサン社員が一番ウザいね。色々

きめぇし
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 08:24:39.18ID:6XjsUnb7
>>958
reborn、reborn って、おまえこの前から同じことばっかり言ってるけど、なんかrebornに個人的な恨みでもあるのか?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:52:11.78ID:kkLdbocW
残業0いつまで続くん?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:29:17.12ID:JawC/FSC
ブルーカラーの投稿が増えてきたのは
基本給が安くて残業がないから発狂してるのかな?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:59:32.36ID:kkLdbocW
あんな綺麗な人がいるエンジン裏山
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:42:16.24ID:KsPDKAoY
少し↑の方に旧アスモがどうこういう書いてるけど、巨大リコール出しといて良く言うわw
出したのどこよ?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 18:35:31.03ID:B/B+Vzbh
アスモが〜とか、雇われのアホには関係ないから黙って働いとけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 20時間 23分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況