X



トップページ製造業界
1002コメント284KB
日野自動車 正社員専用スレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:50:04.95ID:sMKb/4th
でもこの会社って、学歴の恩恵があるのかないのか最早わからん。
昔は評価が非公開だったから、人事が昇格枠とは別に一定以上の学歴の人を昇格させようとしたらしい。一方で職場の評価者はそれを知ってるから、逆学歴フィルターで学歴のある人の評価を抑えて、そうでない学歴の人を上にすることで昇格者を増やそうとしてる。
今は公開されてるから、相対評価が悪いのに昇格は難しいだろうし、根本的に評価能力が怪しい現行基幹職が、適切な評価なんて出来ない以上、結局は年功序列みたいな評価になると、20〜30代のある程度学歴ある人達は冷や飯を食わされた形なんだろうなと。
まあ、最近D4〜6がやめまくってる現状から、分かってる人はどんどんぬけてんだろうなとおもわなくもないが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:07.26ID:Zg8oFYid
辞めまくってるわりに中途採用消極的でない?特に技術系。まぁ、あえて日野に来る物好きもそんなにいないか。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:16:16.90ID:V/kK8TF5
>>629
優秀者はヤル気もあるからどこでも食っていけるので早々と転職する
劣等者はヤル気も無いし結果も出せないし他で雇ってくれないからしがみつく
しがみついた者が残っているのが今
劣等者の中で優越をつけているだけで劣等者なのは変らない
その箱の中で少しマシれべるなだけで他者から見れば劣等者が見下し合ってるだけの会社
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:32:32.96ID:sMKb/4th
>>631
そういう俺もすでに届け出した、転職する身だから他人事は他人事なんだけど、会社としては今も好きだから、2025年 2030年に向けて本当に良い会社になってほしいと願ってる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 08:03:01.66ID:vzajoO/M
>>636
リーマンのとき3ヶ月とかきいたから、3ヶ月スタートからの交渉でさらに下がると見た
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:57:18.73ID:vzajoO/M
この間ES調査の結果が来てたけど、平気な顔して印象操作して草生えた
良い、ふつう、悪いを晴れ、曇り、雨で表してるのはいいとして
最高100%として、晴れを60%以上としてるのに雨が何で30%未満なんだと。真ん中50%を基準にして、良い判定には+10%でいいのに、悪い判定にするためには-20%もされないと認められないんや
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:52:10.09ID:Ryh4tCJD
>>644
なぁ
バカ相手にするのは良いけど、バカ相手にするお前もバカだぞ
そんなの相手にしてるから底辺と言われてムキになるんだよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:51:09.50ID:U+rYmlkg
>>647
まあ個人の能力どれだけ高くても、人をまとめる力が無けりゃずっとプレーヤーのままだからな
そういう人がマネージャーにならずに評価されるような仕組みも欲しいけど
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:09:09.54ID:3pZ0ncvf
>>648
まあ高学歴と言われる、日野なら早慶上理以上ぐらいと定義したとして、そのうち一体何割がまともに専門磨いたのか怪しいもんだしな
実際のところ大学聞いて期待して、期待外れになるんだろうなと。
Fランが1期待されてるとして、高学歴の期待は4とか5とかだと思う
結果としてFランが2成果だして、高学歴が3成果だしたとすると、この二人を全く同じ状況で判断できる環境を除けば、Fランは頑張ってて、高学歴は期待外れ。評定で並べればFランが上に立つ。
まあ、そんなことなんだろうなと
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:18:25.99ID:3pZ0ncvf
尤も、高学歴だと自覚するなら、その期待くらい超えて見せろとも思うがな。いわゆるノブレス・オブリージュっておまえらにも当てはまるんだよと言いたくもなる。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:42:23.11ID:DWZIiVmB
学歴コンプマン多すぎてワロタ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 22:59:35.51ID:MoGsRI4C
Speak Upしたら、報復されたでござる
みんな気をつけや
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:59:26.16ID:CQDFX2Tm
>>656
怖くて書けないだろ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:24:44.31ID:a/EHg4U0
>>661
誰が140億円損失の責任とるの?w まさか俺ら下っ端のヒラが給料下がって痛み伴う事は流石にないよな!  
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:52:34.66ID:gSTtCVEC
主幹ってほんと勝ち組だよな。
管理職だから1兵隊の仕事はしないし、かといって管理する部下いないから管理職の仕事も無いし。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:26:01.13ID:HhGbjmxb
北米の販売台数は全体の10%くらいだから、認証チョンボで売れないとなるとざっと1000億円以上の売上がパー。 
株主は流石にキレてもいいよなw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:11:47.32ID:HhGbjmxb
Yahooファイナンスの日野自動車の掲示板見てるけど、株主様から散々の言われようだぞw
トヨタのバカ息子だの、トヨタの生活保護だのw
まー、認証問題の具体的説明まだだし経営陣誰も退かずやり過ごしてるし、今年の株主総会は怒号嵐じゃない?笑 
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:28:59.25ID:7j0/IMbG
すっげえ低レベルなスレだなw
コレで正社員??
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 20:08:43.00ID:UjthR3Sp
株式総会なんて毎年殆ど人こないじゃん。
こんな山の上までわざわざ来ないわ。
TMC様に50.1%も持って頂いているので安泰ですw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:17:45.19ID:KH58StAt
>>672
こんなところに来るの、俺含め、正社員の中でも底辺だからレベルはお察し
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:03:34.29ID:cVpoexgh
まあでも本当はこのスレみたいな内容が社内で会話された方が会社の為なんだろうけどね
きれい事しか認められない風土じゃ歪むだろ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:57:38.10ID:9l4pSmcp
今年度3桁億レベルの赤字、来年度も北米認証トラブルとコロナで同じくらいの赤字になりそうだね。😂
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:21:22.20ID:PdpPnoF8
>>671
欧米のトラックメーカーと比べてTMC様におんぶに抱っこだもん
国内では高いシェアだが海外ではサッパリ
あのいすゞでさえもカミンズからエンジン供給だからほぼ終わっとる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:37:00.07ID:iaQ3NBWa
我々もカミンズから認証通ったエンジン買えばいいんじゃない?
それかいすゞの北米向け中型をエンブレム交換だけのOEMで売らせてもらうとかw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 12:16:53.00ID:k5EX2QF9
そうだよね。根本は同じだと思う。
いすゞ:人員および予算不足
日野:人員、中でも能力のある人員、予算、ノウハウともに不足
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:51:37.41ID:H9K8CpCs
>>598
公表しない処分は?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 23:35:47.66ID:o7X9CKRR
>>692
トラックはベンツボルボスカニア、大型車輌向けエンジンはカミンズと市場寡占化が進んでる
日野もいすゞもアメリカのケンワース等と同様にボディービルダー化しそうな勢い
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 14:17:42.20ID:6Q1KLkQT
先輩方、今年のボーナスは、何ヵ月ですか⁉️
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:44:43.40ID:ES9+vDPm
>>697
ディーゼルとEV・FCVで双方で爪弾きにされているのが日野といすゞ
トヨタがどこまで面倒見るかな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 18:41:33.64ID:qgptqUwu
>>702
たった2ヶ月くらいで君の茄子の3倍副業で利益出てますわ笑。  
給料減るのは会社のせいかもしれないが自分で頭使わないで会社におんぶに抱っこでジリ貧になるのは自己責任だぞーw 頭使って行動すれば何とかなるぜよ。  
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:21:45.16ID:LtanlhwH
副業やればいいのに
必要であれば水道光熱費、家賃、固定資産税、携帯電話代等経費計上出来るぞ
っていうかやれよ
iDeCoやってるか?
ふるさと納税やってるか?

いつまでもサラリーマンだけやってると納税という名の義務で詐取されるだけだぞ
そもそも会社員自体がキチガイだけどな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:14:48.01ID:NozbnXLl
就業規則では「会社の許可なく他社に雇い入れられること」が禁止されてるだけだから、不動産投資とかハンドメイドとかメルカリとか全然問題ないでしょ?セブンのバイトはだめだけどさ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 08:30:43.36ID:W8fdMCWV
>>708
効いてるw 下っ端ミジメ君でも給料と副業で課長くらいの年収には届きそうな件についてはどう思われますか?w
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:15:33.69ID:L6Poxl7o
>>710
以前A7基幹職の年収で満足してます!という幸せな人いたけど、役職付かない管理職は年収下がるみたいだし仕事もどんどん忙しくなるんだろうし、あなたの人生ほんとにそれでいいの?って思うよね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:23:59.46ID:W8fdMCWV
>>713
基幹職の人はもう長年会社に奉仕し搾取されるサラリーマンしてきたから今更、副業がどうだの給料以外の収入源持った方がいいって諌めても聞く耳もたないよw
残業出来ません、ボーナスカットです、でも何も行動しないで会社信じますってもう会社の奴隷w
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:09:00.80ID:KvnVU0Wm
パワハラ横行、コンプラ違反、給料安い 夢も希望もないスレッドですね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:13:27.26ID:AZTlBDug
>>717 ん??笑 俺の茄子はもっと多いけどw
てか今月だけでいうと副業の利益が部長クラスの給料より上だわこれwというかダブルスコア狙えるかもw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:15:02.45ID:pb5uULGd
アイワはかつて低価格オーディオ機器メーカーとして名を馳せたが、2000年代の急速なデジタル化に乗り遅れ業績が悪化、ソニーへの吸収合併へと至った
当時のアイワ経営幹部は「最新のデジタルがわかる技術者がたった10人程度しかいなかった」と語っていたとか

まるで弊社
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:38:37.74ID:7X0uGBxS
>>721

>>618が当社の電技はデンソーの助けがいらないレベルだって示唆してるぞ。
HIMRだって電車を運行されてるアルピコ様だったから成り立ったのにな。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 15:13:05.63ID:1l+ol5SA
>>721
日本の自動車業界の末路じゃんw
EV化で、 
結構な数の部品メーカ廃業。 
構造が簡単になるので他業界から参入。
GAFAM自動車業界参入でものづくりからソフトウェア重視に乗り遅れ。(頭硬い日本の既存完成車メーカがデジタルの分野でGAFAMに勝てるわけなしw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況