X



トップページ製造業界
1002コメント269KB

[雇い止め/パワハラ]村田製作所 その22[問題]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:51:59.36ID:W2EeRXk9
>>840
様々な部署の人が書き込んでるな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 20:50:32.45ID:1V9kfE6A
また緊急事態宣言でるんかいな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:13:09.78ID:W2EeRXk9
岡山でクラスター発生してないか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 02:05:44.86ID:bwMedehR
中途で30代前半650万のオファーだった。
前職は開発で700万。
ここで言われてるほど悪くないような。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 04:38:07.20ID:T1C/ZU5j
CMなんかキモい
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 04:56:36.53ID:zbLgsH3k
>>854
そこから上がらない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:01:36.21ID:68eujKQ6
>>855
>CMなんかキモい

「 雑学系のみなさん!未来をいっしょにセイサクしませんか. TVCM|」 ...か
ムラタもこんなCM打つなんて変わったもんだ、
かつて在籍した時は場違いな部署に放り込まれパワハラ上司に
「オタク」とか散々馬鹿されたのになぁ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:18:30.98ID:zbLgsH3k
村田製作所では、部下が何人辞めても何のペナルティもないし、大した世襲企業だよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 11:24:31.08ID:WweVFrdo
>>857-858
あんなキモイCMを全国的に打たなきゃならんほど
辞めていく奴が多いということか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:21:21.33ID:zWuNV8Ke
村田製作所はMLCCだけでは儲かりすぎて、対外的にまずいため、
利益率の低い通信モジュールの売り上げを増やしたり、
巨額の赤字を垂れ流し続ける電池を買って、利益率の低下に貢献したのが現社長
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:23:18.96ID:AKFrYQIS
>>860
裸の王様と佞臣・茶坊主'sか
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 12:47:38.33ID:7Y7nJhbN
>>854
悪くない?わいは30代前半で850くらいある。
もともと転職で村田も今後の伸びが半端ないと思ってちょくちょく見にきてるが、650万は無理やな。これに残業とか諸手当込みでどれくらいなんやろか。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:15:56.89ID:fLl68I0j
>>863
残業代、諸手当込で650万
運が良ければ、30代後半で高くなる
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:42:44.71ID:h7ut8VAw
その年で850万なら高給で有名な会社なんだろ。
ここは儲かっても大手の平均くらいの給与しかもらえんのじゃ。
850万なんて40手前でsc職になれた一部人だけ。
潰れそうじゃなかったらそのままの会社にいた方がいい。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 06:15:40.20ID:RhMyQOmS
社員は生かさず殺さずが、村田一族の基本姿勢だしな
社内が、あきらめ社員で溢れていても、技術力さえあれば問題なし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:32:48.17ID:6UUKmSoS
いつも一人が同じ書き込みしてるね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 08:42:25.79ID:2XNu3yyZ
>>867
妄想乙
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 08:54:25.92ID:40TVchIJ
>>868
今年は面接通りそうか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 09:43:35.38ID:2XNu3yyZ
>>869
何の話だ?ボケ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:23:10.81ID:YrpIAYfO
>>867
       ∧∧
       /⌒ヽ)  おはようちゃん
      i三 U  朝も早くからお仕事ご苦労ちゃん
     〜三 |    本格的にさむいちゃんお身体お大事に
      (/~∪    今日も一日お疲れちゃん
    三三
  三三
三三
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:24:18.81ID:s/I6SP1v
今年もダメそうだなw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 14:04:12.18ID:2XNu3yyZ
>>872
昇格試験なんて二度と受けるかボケ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 14:10:31.73ID:2XNu3yyZ
邑田製作所幹部の唄

ぼーくらはみんなアナ兄弟
出世しているからアナ兄弟
ぼーくらはみんなアナ兄弟
接待されるから、アナ兄弟
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:11:27.01ID:0YBBG43Q
>>874
誤:邑田製作所幹部の唄
正:邑田製作所患部の唄
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:53:56.49ID:97jI5ndR
40代で年収500万ってどう思いますか?ずっとランクが上がりません
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:19:55.27ID:lPCfWuH7
採用区分、職種、残業によりけりだから分からない。
なにか理由があるなら対処して、思い当たらないなら諦めてダラダラ仕事するかな。
ある程度の年代行くとそんな人ばっかりだ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:52:40.16ID:cianc1AJ
小諸村田製作所でクラスターが発生しているのに、会社の利益>>>>従業員の命のため、事業所を閉鎖しません。
これを読まれた方は、村田製作所従業員の悲痛な声にできない声を聞いてください。
皆さん、ツイッターで拡散お願いします。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:08:38.34ID:kFVGTXwl
「会社の利益は山嶽よりも重く従業員の命は鴻毛よりも輕しと覺悟せよ」ってことか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 22:31:16.70ID:bz2j2NGO
数々のブラック企業に比べたら村田は優良企業だと思う
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:07:54.11ID:y1boazFT
目糞鼻糞を笑う
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:26:41.40ID:FE92OOlI
働きたくないやつにとっては、理想の会社だな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:24:35.47ID:GdVB1w0z
借上社宅制度って今も手厚いの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:55:43.33ID:Af75e9jg
>>883
働いたら文句と嫌味を言われる会社ですし
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:48.36ID:enxNcyqV
>>864
まじかー。今後はAIといっしょに村田がかなり伸びると思って、がんばってAI系の資格も取って転職の準備万端だったんだけどな。今のところはまだ安定しているけど、村田みたいに世界に通用する製品はないからどれだけ続くかは心配です。個人的には村田か日本電産が近い将来伸びる傾向と思ってます。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:03:26.27ID:c2hKstvk
今は技術的に無敵だが、社員でもドン引きする腐りきった組織風土で10年後先はどうなってるか判らないな。
仕事は他人にやらせて、チャレンジシートには自分の手柄として書けばOK
自分が働いたら負けという空気が蔓延してるからな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:33:45.11ID:rEGRe4NS
>>887
外からのイメージとは少し違うのはどこも同じなんですかね。この先5年すら今の会社は危ういかもしれないので、村田は中途採用に積極的みたいですしもう少し様子をみようとは思っています。京都で働けるのもいいのかなと。滋賀はあんまり行きたくないけど。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:08:51.39ID:hFEBNrtE
村田は大企業だから当然Microsoft office製品無償提供してるよ!?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:21:03.06ID:5p8RfTQR
>>888
>京都で働けるのもいいのかなと。滋賀はあんまり行きたくないけど。

甘いなwww
滋賀ならまだマシ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:31:41.02ID:sH0o5t14
転職はタイミングだぞ
数年後に募集があるかも分からんし、求められるものも変わる
年齢だって若い方が圧倒的に有利だ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:18:13.73ID:rPa5HFvo
>>890
滋賀はなんでいいんですか?周りが便利で住みやすいとかですか?それか仕事環境がいいんですかね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:21:26.69ID:rPa5HFvo
たしかに転職はタイミングですよね。40とかで転職ってきびしそう。せめて35歳かな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:37:05.98ID:c2hKstvk
>>892
滋賀が良いんじゃなくて、北陸や出雲に比べればマシという意味だろ
一度、グーグルマップで村田製作所野洲事業所でググって、サテライトビューで確認してみ?
大体のイメージつくから
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:23:10.40ID:c2hKstvk
野洲は駅前にも何もないので、平日は基本寄り道なしで会社と家の往復になるけど、休日は三上山で登山ができるし、琵琶湖で釣りもできるので、アウトドア好きな人にはおすすめだよ。
都会に住んでると、いろんな誘惑があって仕事に集中できないから、サラリーマンにとっては理想的な環境だよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:58:19.24ID:9lT2JOHS
>>896
>野洲は駅前にも何もないので
吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」の東京を京都に置き換えたら、野洲収容所の実態だろうwww
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:33:29.17ID:b5hXEa1t
>>886
近い将来伸びる傾向って言いながらその2社上げるのは草生えるわ
もう上がりきってるだろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:48:35.85ID:8+TMzPdJ
会社としては、ミナトミライで技術者を採用して、年取ったら、野洲収容所に送り込むつもりだろうな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 08:43:09.02ID:qFD8dpbR
>>898
上がり切ってる?じゃあ来年からは両社ともに下降傾向にあるってこと?論理的に説明よろしく。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:11:13.81ID:8+TMzPdJ
>>898
村田は容量10倍のMLCC開発したり、意味不明に技術力だけは高いから、今後も繁栄していくだろう。
ムラタのような技術力を売りにするBtoBの製造業は、社員の満足度と業績はまったく相関関係がない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 14:11:14.59ID:moSr/caI
やりがい搾取
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:28:25.00ID:SaclObTh
>>903
こっちは事実を伝えてるだけなんだよ
腐れ外道が
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 20:24:53.18ID:BHHNRsca
御用社員か
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:32:16.89ID:fwwzehM7
>>903
たしかに。変な回答はスルーした方がいい。だいたい根拠のないことをまるで正しいかのように言うのが腐れの特徴。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:00:49.94ID:vIu504aQ
真剣に知りたいならOpenworkの口コミでも見た方がマシ

転職もせずにここしか知らないような奴の愚痴聞いても分からんだろ
比較するものがないんだから
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:39:03.97ID:SijP8xzF
>>904
1万人近くいる社員のごく一部だろ
少なくともOpenworkはほぼそんな書き込みない

文句言いながら働くなら辞めればいいじゃん
選択肢はお前が持ってるんだよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:03:53.88ID:a4BN6nbX
少し前にも書いてあるが
こんな便所の落書きに書き込んで相談している時点で
アホですと自己紹介してるようなもんやで
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:52:50.51ID:vIu504aQ
AI系の資格とって転職準備という書き込み時点でそんな感じはしてた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:10:31.37ID:/IKnlfmX
>>910
便所の落書きを同じくしているお前もアホの仲間と言っているようなものでは?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 04:48:27.67ID:9W9LiXoR
みんな落書きしかしてないのに、突然真面目な書き込みしてたらただのアホだろw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 07:29:24.83ID:e9Bi9AVN
俺はいつでも全力でマジレスしてるぜ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 14:21:20.69ID:uIiEZ04D
全力浮上!
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 07:55:13.55ID:LgWshElO
ああ
働きたくない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 08:20:57.60ID:q44tpM6a
今日も低賃金で働かないといけないのか
気が重い
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:32:18.00ID:WMvK1ttA
>>917
今日は休めているか?
夕方になると鬱になるかもしれんが、がんばれよ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:44:55.28ID:XddOxxFt
新卒で勤務地(実習先じゃなく)が本社or野洲付近になる割合ってどんなもん?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:47:13.60ID:qFP+h/kn
>>919
経理とか人事の事務系なら本社の可能性が高いが、研究開発職なら野洲の方が圧倒的に可能性が高い。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 22:59:25.77ID:XddOxxFt
>>920
回答ありがとう。ごめん書き方悪かった
勤務地が本社や野洲等の本体じゃなくて、地方の工場配属になる割合がどんくらいかなあって
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 04:03:58.94ID:n2SPkLV0
>>921
質問よく読んでいなかった
1割以下とか、そんなもんじゃないかなあ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:05:37.69ID:CjjPcfkz
テレワークの一年だった
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 05:29:15.61ID:0Cr4D3DW
コロナ終息後の在宅勤務制度がどんなんか判らない
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 08:50:16.32ID:mf6vQlJI
このまま続くよ
テレワーク前提でオフィススペース拡張してないし
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 15:03:18.68ID:8xGkQ+0s
テレワークと通常勤務をうまく併用して仕事していきたいね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:44:27.66ID:yQ4QKRFb
死ぬほど儲かってるんだから、在宅勤務手当だしてもらいたい。
有休日数も20日じゃなくて、23日に増やしてもらいたい。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 07:43:53.40ID:yziZhp9z
こんだけ儲かってても抜本的に給与体系見直してないから、儲かってないセットメーカーの方が依然給料高いし人は出てくよね
在宅手当出せってのと有給増やせは同意だわ
有給23日は相当だと思うが日数は他の大手と差が出てる
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 07:37:45.12ID:bCEBTLdn
今後、みなとみらいから、多くの優秀な中堅社員が他社に転職していくのは容易に想像できる。
経営者は、ムラタが他社と比較して良い会社だと妄想しているので、想像できんだろうが。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:56:58.89ID:Pey7OK/N
裸の王様だからな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:32:50.01ID:HBEaTd9a
プロパーはほとんどやめないけど、過卒の退職はそこそこ見るね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:22:12.48ID:T04JBMck
SCが飽和状態でS3からの昇格を難しくするそう。
若手の年収の伸びは今後も見込めないし見切りをつけた方がいい。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 12:17:20.56ID:2J781vb9
あれ基準がようわからんな
英語も勉強してTOEIC900点近く取ってやったわ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:03:24.31ID:dkpPmq8/
基準は、面接官に気に入られるか、気に入られないか。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 16:38:15.81ID:dkpPmq8/
これからのムラタ社員に必要なのは、逆転の発想
年収を上げることは不可能でも、仕事をしなければ、時給はいくらでも上げられます。
とにかく、他の社員から何か依頼されても、テーマ以外は、全部、断る事。
現に殆ど働かず高給を得ている社員も多いのだから、自分だけ働くのは絶対に損です。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 13:44:31.28ID:MM4twHco
心の底からの社畜にならないためには社畜を偽装するってことか
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 08:28:04.61ID:PlHAgbd6
ムラタでは、無能を装え
いくら仕事ができても、本人には何のメリットもない
会社の利益に貢献しても、それはただの自己満足。
体よく搾取されているだけだ。
とにかく、他人からの頼まれごとは徹底的に断れ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 09:27:27.32ID:gHGo5Y4D
ムラタでは働いたら負け。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:39:46.57ID:WJ85GKI/
至言だね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 19:26:55.45ID:pPswYbdL
村田とクボタ 、パナだと、村田がいいのかな??
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 21:00:10.23ID:90xCB/r7
せめてopenworkでも見てこい
年収とか怪しいけど、ここよりマシよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 22:21:23.17ID:aUR6BE9p
>>942
一生、田舎で過ごす覚悟があれば、ムラタでいいんじゃね?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 11:08:34.64ID:p73yQs9i
物理的に田舎ならマシだが、精神風土的にはド田舎だからな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:06:05.95ID:hyFB/h9J
最近またブラジル人増えた
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 18:48:08.45ID:KVpOIizu
村田の子会社と本体の総合職の差分かる人教えてください、昇格の早さとか賞与の差ですかね?
あと子会社は本体に比べ転勤少ないとかいう話聞いたことあるんですが、実際のところどうなのでしょうか
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:03:39.54ID:8iORXQzq
村田製作所にはいい加減にしろと言いたい。
みんな口には出さんけど、ほとんどの人が望んでる訳じゃないのにあんたの工場があるからここ5年で町にブラジル人増えてるし、ただでさえ田舎で人口少ないのにこのままだと街の中に小さな国が出来て日本が日本じゃなくなってしまうみたいだわ。
昔トヨタ栄えて国滅ぶとか聞いたけど村田栄えて町滅ぶとはこの事かとつくづく思うわ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 07:39:56.49ID:4bqu9DMl
>>948
昇格の早さは関係ありません。
賞与の差はあるけど、大きな事業所だと、そこまでではありません。
関係会社の方が全体で見れば転勤は少ないですが、自分が対象とならない保証はありません。

関係会社が地元なら、間違いなく、関係会社に入社した方が良いです。
関係会社の方が従業員のレベルが低く、本社のような醜い足の引っ張り合いもないので、
ストレスもたまらず、昇進もしやすいでしょう。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 17:28:03.78ID:IhNgTR8D
>>950
回答ありがとうございます
関連会社の転勤はどのくらいの頻度であるのでしょうか?職種によって多さに違いはありますか?
また、関連会社A→関連会社B→関連会社Cのように違う関連会社を数年間で転々としていくのか
関連会社A→関連会社B→関連会社Aのように転勤してしばらくしたら元々採用されていた場所に戻ってくるのかどちらのパターンが多いでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況