X



トップページ製造業界
1002コメント287KB

【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:20:45.74ID:UljLVcel
前スレ
【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1542721683/


分社化を推進してきた宮永社長も退任の時期。

2019/1/4付日本経済新聞 三菱重、慣例超え注目
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3953313028122018M11100/

 三菱重工業の宮永俊一社長(70)は4月で在任6年となる。
 任期4〜5年を慣例とする同社だけに、去就は今年も注目される。
 後任には宮永氏の懐刀とされる小口正範最高財務責任者(CFO、63)らの名前が挙がっている。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:49:09.50ID:kVJfq4rG
明日からオレが、この会社の頂点に立つから
よろしくな。
6階級特進ぐらいだけど、オレについてきてな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:08:41.80ID:4WPk2Pas
半年前「三菱日立パワーシステムズは無くならない。目の前の仕事を責任もって対応してほしい。私についてきて欲しい。」
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:13:46.72ID:AiYAw5mT
>>747
神戸の某事業部だけど、人が少なすぎてもう限界。
残ってる社員に仕事がのし掛かるばかりで、何も好転しない。
定年まであと7年。
でも、年金関係で60で辞めることもできなさそうだが、会社潰れて退職金がおじゃんになる前に辞める勇気が欲しい。
とりあえず自己都合退職でもほぼ満額退職金もらえるし、中古のファミコンショップでも開業して、のほほんと暮らしたい。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:17:48.71ID:Ds0AMmPO
次期社長とも言われながら派閥競争に敗れたんだから、クビで当然。

戦国時代だったらその派閥は支配されるか奴隷として売買される。
その派閥=MHPSだったらどうする?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:26:58.80ID:Ds0AMmPO
なんでオマエらって原動機事業本部時代から地味ながら縁の下の力持ちとして
貢献してきたのに、捨てられちゃうの?

やっぱりMHIは航空・宇宙・防衛押しであり、ローテクである火力なんて捨てられる。
いくら会社の利益に貢献してもダメ。
先がないから。

MHI「でも、しばらくはMHPSに金を稼いでもらって巻き上げるつもりなのでよろしく。」
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:40:11.72ID:adDxwYUw
多分、何もやらなかったから、首になったんだろうな。
きっと派閥争いに負けたんだよ。

次はかなり強引な改革派である予感。

新しく社長が変わったら、最初は自分の存在感、カラーを出すために
かなり思い切ったことすることが多い。

多分、新年度から事業分社化、子会社の整理、拠点の統合、リストラ?とかやる気がするで。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:39:37.68ID:adDxwYUw
これてMHPSという会社にとらわれずに生きていけ、ってメッセージだったのか

安藤社長 2019年頭の挨拶
https://www.mhps.com/jp/news/20190108.html

社員の皆さんには、今まで以上に広い視野を持ち、現在の領域を突き破っていくことを期待します。
今年一年、私が先頭に立ってリードしていきますので、皆さんの積極果敢なチャレンジをお願いします。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:19:36.23ID:lF7HCFiH
ブンシャカすればするほど横展開できなくなるからな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:45:46.16ID:Z6L9TQKo
>>764
肝心なのは、社長が退職した後どうするかでメッセージの内容が変わってくる。

退職した後、何もしない→ニートになれ
退職した後、他起業の役員に就任→転職がんばれ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:07:20.60ID:yAq8ctO0
2019/2/5
広がるカムバック人材活用 外の経験、新たな刺激に
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00504991

転職や出産・結婚、介護などを機にいったん退職
した人材を再び迎え入れる「カムバック採用」が
企業の間で広がりつつある。人手不足が深刻化する中、
以前の職場を熟知した人材は即戦力。

また、ほかの職場などでの経験を生かすことで、
企業としての多様性や柔軟性につなげる狙いもある。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:11:43.73ID:yAq8ctO0
2019/2/5
“出戻り”社員が会社を変える!積極採用する6社はどこだ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010002-newswitch-ind

ほかの職場などでの経験を生かすことで、企業としての多様性や柔軟性につなげる狙いもある。導入した企業に成果と課題を聞いた。

<パナソニック>
<良品計画>
<三井不レジデンシャルサービス>
<三菱ケミカル>
<SCSK>
<メタウォーター>
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:12:27.36ID:f16pBJf8
>>770
純血主義のこの会社がすぐにそうなるわけない。そうならないと生き残れないと痛感して、最後の最後に手を上げるのが当社。まあ気持ちはわからんでもないが。その時手遅れというのも定石。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:18:02.62ID:adDxwYUw
中途採用すら募集してないくらいやからな
あとは本当に冷たい海に沈んでいくだけ
船長は変わって方針もまたコロコロ変わりそう
良いこと無い 何のために働いてるの
生きてるの 苦しみしかない
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:35:12.37ID:Z6L9TQKo
安藤社長の退職と同時期に南アフリカランドの件で何か発表あるはず。
その責任をとって退職するというていになるはず。
全部見え見え。
なんで東大卒って低能なの?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:57:57.52ID:LFVzWpM5
南アで2200億損失か
安藤のクビが飛ぶわな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:16:17.36ID:lF7HCFiH
原子力とガスタービンが好調だったのね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:22:32.72ID:Z6L9TQKo
本当は宮永社長を更迭するべきだった。
次の社長はこいつの息のかかった人だから、負の連鎖が続く。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:41.19ID:Z6L9TQKo
まさにトカゲのしっぽ切り。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:51:13.61ID:RClYzOH0
責任は社長である私がとります。→退任。

この流れは、やばいぞ。
司法取引、南アの損失、火力事業再編を今月で終わらせるつもりだろう。
さすがに、退任決まってながら早期退職は間に合わないので、できるだけ膿は出し切るつもりかな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:02:11.91ID:a8Bdha6+
いまだに会社にしがみついてる40歳以下は、
正常性バイアスの好例だな

MHPS社員なら、自分の生涯所得が今後どうなるけ長いスパンでかんがえたwgほうがいい
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:39:56.19ID:Q1Y2/R7+
じゃあ電力会社に転職したいか?と聞かれると微妙だろう。ここより確実に安定してるのは公務員ぐらいだ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:42:53.41ID:OGl/Ts+U
宮永だけは消えろ、いきのかかったやつもだめだろ
あいつが永きにわたって三菱重工を壊したんだから
なんであいつ首になんないの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 01:27:14.85ID:sf+CSX1J
後継者を育てる雰囲気は皆無。社内に「収益至上の事務屋の社長はもう勘弁してほしい」という声が広がる。
https://facta.co.jp/article/201809017.html

理系は文系の上位互換なのになんで文系を社長にするんだよ。バカ!
こいつはコストの事しか考えてないんじゃね?
で、こいつの成果はどうだったんだよ?
こいつが就任してからずっと右肩下がりじゃねぇかよ。
全部、数字に表れているんだよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 02:38:14.64ID:2ffaUWjq
>>787
言うてこんな規模の大きな会社そうそう傾くか?
確かに長期では規模縮小かもしれんが
あと20年は火力大丈夫やろ
火力発電EXPOなる展示会まである業界なんやで
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 06:25:16.45ID:cxIyOw6h
同じようなことを言いながらどうしようもなくなって虎の子の事業を
売り払って金を用意したにもかかわらず、またリストラした東芝っ
て前例があるからな

重工は残るだろうよ、だが現状からしたらMHPSはどうなるか分か
らんってことだ
文系とか理系とか関係なしに視野が狭くて自己利益しか考えない
人間がなぜか偉そうにしているから、そこら見てても駄目になって
いく組織の構造だしな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 07:03:11.85ID:4R3Ha5eE
あと20年程度でいいなら残ってもいいんでないの
でもその間ずっと肩たたきを考えて生活することになるかもね
あと20年後に知らない製品とかサービスに飛ばされてその後が地獄かもね
でもしょうがないね自分で決めたことだから
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:52:35.64ID:U91NKloS
ダークホースが新社長に、三菱重工人事の内幕ttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/020600063/
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:21:20.79ID:y3NDAvlh
だが、結局はめぼしい成果を出すことはできなかった。

ってまだ在任中やん
あんまりすぎふ書き方やろ!
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:24:09.82ID:a8Bdha6+
7700億の過失2割でも1500億
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:29:13.57ID:LG7k6luK
宮永の息がかかった新しいのも、ブンシャカ魔人なんやろか
技術畑の人だからそんなことはしないよな
てか戻してくれよー、日立と合併なんてしなくて良かっただろ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:51:09.82ID:Rp1fPrum
分社化や合併にはすごいお金が動いているし
三菱重工のためではなく私利私欲のためだったら怖いな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:49:38.30ID:W/ZV788m
よかったな MHPSは引き続き分社化マンが責任取って舵を取るってさw

> 宮永氏は、約40年ぶりの事務系出身の社長として6年間務めた。
> 交代の理由に若返りを挙げつつ、「難しいところを終わらせるのは前任者の責任」とも説明。
> 脱炭素の潮流で需要が急減している火力発電設備事業と、
> 2020年の納入開始をめざしているMRJの開発事業は、
> 今後も宮永氏自らが前面に出て対応する考えを示した。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:07:18.79ID:W/ZV788m
生命維持装置付き(本社売却などの臨時収入)で、
体内に癌を抱えた状態(南ア7700億円)の患者(PS)を、
最高のドクター宮永氏が終わらせるのか。

どういう治療をするのか楽しみ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:41:50.34ID:U91NKloS
>>809
MRJと火力をどうしていくかが三菱重工の経営課題なのに
そこを新社長にやらせないのか、、
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:55:54.03ID:ZjhXOZx9
成果ねぇ・・・
就任して1年少々やないか。これからって時にやめさせられるのに成果もクソも無いやろ。

宮永がなぜ評価されるのかまったくわからん。
今のひどい状況作った張本人やろ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:53:27.99ID:W/ZV788m
こんなお荷物会社で働いてて楽しい?

火力発電なんか極めても意味ないぞ

半導体と同じく終わった分野
そもそも燃料燃やすだけの技術に
価値なんかないからな

IGCCも大してCO2減らない割りに
金はやたらかかるし、装置は複雑化
まず事業成り立つくらい売れない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:19:25.25ID:Yx1F5CHW
10年前は、「CO2の問題はあれど中国やインドネシアがガンガン石炭火力発電つくるから需要は安泰」ってのがコンセンサスだったよな

まさか再生可能エネルギとLNGがここまで普及するとは思わなかった
世界は少しずつよくなってる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:47.90ID:W/ZV788m
原子力だって事故前までは
高度な分野だったが
今や認識まるで変わったもんな

事故前に就活してたが
原子力関連は競争率高かったぞ

結局どこに金が回っていくかがキーで
次は再エネやろうから1日も早く構造改革
しないとまずい
もう出遅れて手遅れかもしれへんが
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:42:48.55ID:/Zg5yAkV
石炭燃やさなくなったから
地球が寒冷化してきてる。

石炭在庫はダブつくはずだけど、炭鉱会社も潰れるの?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:02.66ID:ABd3eKFg
MHPS 石炭火力、IGCC(石炭ガス化)バイオマス、地熱、コンバインドサイクル(ガスタービン)、原子力用蒸気タービン、燃料電池、水素火力
MHI 原子力
MHIヴェスタス 風力
日立三菱水力 水力

あとなにやればいいねん、太陽光か?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:35:23.92ID:br6UFKDZ
偉そうな事を言って、速攻で論破される主席死ねよ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:42:18.22ID:ST/9blRp
>>828
太陽光は畑違いや。
三菱電機さんやで。日立製作所もやっとるで。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:00:01.73ID:faTfdyE/
とにかく日立と合併しようとしたやつ吊るし首にしろよ、宮永カスはなに呑気に会長してんだよ早くしねよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:15:43.53ID:d2ko6scG
>>453
惜しいなあ。使い物にならんのに紛れて、確かに優秀な人も引きずられてるんだな。よくある抱き合わせか。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:35:50.78ID:FFAuhs0L
>>834
三流は三流の相手とくっつかないとダメだよなって最近思うわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:58:10.25ID:nkza0AEA
既にGEや世界の金の流れは再エネに向かって動いている。
MHPSは既に出遅れた。しかも数年後も再エネを検討しなければ、とか言ってそう。
終わったね。ここ

GEの再エネ投資額が累計で150億ドル突破、風力発電が約7割
再エネ電源、世界全体で化石燃料の2倍の投資額
https://pps-net.org/column/38289

GE「航空、電力、再生可能エネルギーの企業として進んでいく」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32280140W8A620C1TJ3000/
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:42:59.16ID:Yf6qxZhB
非組合員の30パーセントくらい削減ありそうだな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:18:47.15ID:T823O1HX
>>781
それな
社長なのに他の役職に付かないのは普通はあり得ない
南アの結論がどうなるかもうほぼ分かってるはず
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:00:22.03ID:6/ggc3Nz
>>844
半分ってMHPSは致命傷じゃねーか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:29:16.31ID:EFur9YFu
初代と二代目は貧乏くじやったな

三代目はmhpsを立て直すことができるのかな

兄弟たちよ、mhps魂みせたろや
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:51:25.11ID:VX1Gl+bg
日立とMHPSで争うのではなくて、南アフリカに敏腕弁護士か交渉人を
引き連れてなんとか負担しなくてもいいように持っていくようにした方が
いいいだろ。
大幅に遅れているのは南アフリカ人が糞すぎるのが原因なんだし。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:08:46.92ID:RmDaB7Bp
南アと司法取引の結果も、社長退任直前に発表するんだろうな。
そして、3月20日の人事異動はどうなることか。部門の統廃合と自己都合退職で凄そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況