さっきWEBを見て知ったのだが、
職場の住所がキオクシアの名で法人登録されていた。
就職して10年あまり、この間本当にいろいろありました。
過度な目標、実態以上をあの手この手で成果にしていく文化、
無責任な経営陣、隠されていた大赤字。結局今になっても詳細が分からない。。
事業ごと売りに出され、社名も変わり、しかしながら、市場の伸びもあり、
今まで一生懸命働いて、給料はきちんともらうことができました。
                  
KIOXIA、2013年には名前が考え出されていたようだが、
アイデアを考案者より正当に受け取ったのだろうか。

世界を相手に、大企業級の従業員数で、製品を作っていくのだが、
海外の人にも名前のルーツを理解してもらい、愛着を持ってもらうことができるのだろうか。
電気店で商品が並び、一流の製品と肩を並べた時に、持ち帰ってもらえるのだろうか。
優秀な学生が社名を見て、興味を持ってくださるのだろうか。

世の中になじみやすい社名を希望して、
疑問と不安が尽きません。