X



トップページ製造業界
1002コメント373KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者30【PV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:22.32ID:hoLdBHqN
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 10:06:58.82ID:TzhUDOyp
最初に取り組んだ時は金利2.3%で無担保で貸してくれた
そことローン返済の終わった家(ボロボロだけど)を担保に入れて3基分借入
ここは金利条件良かった

2年〜3年返済してると金融機関の方から声かけてくれる  更に2基計画してる 
でも通帳とか常時監視されて、今の実入り環境考えるとこの先は厳しいかも
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 10:23:54.57ID:QdxY9CMa
最初に4基やると自己資金だけで毎年1基ずつ増えていくよね。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 10:45:09.49ID:W98jWHU0
クロレートって除草剤、最終的には塩分になるっぽいけど、架台への影響とか心配しなくてよいでしょうか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 11:26:37.12ID:r/jOFmM7
使ったことないからわからんけど、最終的に塩分になるなら金属製の架台は多少なりとも寿命短くなるんじゃないか?
グリホサートじゃいかんの?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 15:58:35.49ID:rAm74V8Q
>>502
現地に石を入れて重石にしたバケツ置いといて、雨水貯めて使ったら。
100L位のでかい貯水タンクの蓋を開けておいとけば、除草剤の希釈用で足りなくなることはない。タンクに水が貯まるまでの期間は風で飛ばされないように対策要るけど。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 18:09:49.80ID:QXv/53MA
>>502
サンキンの1.8坪物置にオプションの雨どい付けて、500Lローリータンクに繋いでる。
台風一過で満水になる
初期雨水のカット装置と満水時に底から排水する管をつけると、
手を洗うぐらいには十分な清水になるぞ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 21:02:09.08ID:rAm74V8Q
>>503
背が低いタンクにしてパネルに降った雨を受けると早く貯まるんだけど、504の言うように雨に混じってゴミが入るのが難点。金網の蓋を被せてタンクの口だけで雨を受けた方が綺麗な水になる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:32.23ID:r0yAC4Df
スマートメーターがついてれば、前日の発電量は東電の場合、でんき家計簿で確認できるんだよね?
遠隔監視つけるメリットはリアルタイムでわかることと、パワコン毎の監視ができること?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:33:05.02ID:Pip/utMV
>>507
1枚目の写真はもっときちんと詰めた方がよさそうだけど、雨水処理の関係でスカスカにしたのかな。2、3枚目は結構な斜度があるから土が流れてきそうだね。大雨降って地盤が緩んだら危ないかもしれん。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:33:20.39ID:DREALxqC
>>506
パワコン毎に監視できないと1〜2台壊れてても全体の発電量からじゃ天気なのか故障なのかわからんからなぁ
だから遠隔付けるならパワコン毎に監視できなきゃ意味なし
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 08:14:06.38ID:Pip/utMV
>>509
その通り。CTタイプのエコめがね付けてるけど、パワコン1台死んでることはエコめがねでは分からなかった。現場で個別のパワコンの運転状態見て初めて気がつくことになった。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 08:46:33.10ID:K4L8wjKP
>>506
電力会社の遠隔検針は表示更新間隔を要確認

九州電力の場合
家庭用は毎日表示更新してるけど
太陽光は月1回しか更新しておらず、問い合わせが多かったため対応検討中とのこと

停電によるブレーカー落ちくらいは検出できるので、無料なら使った方が良い程度です
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 09:53:45.49ID:sS7F6oAW
計画停電によるブレーカ落ちって、アレ電力会社がその都度ブレーカ落として回ってるのかな?
系統の電力が切れたところで、太陽光のブレーカが落ちようが無いと思うんだが。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 10:26:49.69ID:t3AZWgyi
定期報告しようとしたらログインできなくなった
アドレス登録してない
JP−AC電話繋がらない(´・ω・`)
パスワード変更したから控えたのと違ってたかも><

faxで用件は伝えたけど返事来るかな?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 10:29:30.01ID:vtpv/DJu
>>513
前レスで系統地洛で漏電遮断器が落ちるわけないってあるけど
面倒なことに太陽光用のは方向性なしなんだよなあ。

漏電遮断機落ちててあわてて絶縁測っても異常なしとかが多過ぎて系統疑いたくなる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 12:55:32.96ID:E1J0d4BM
売電抑制の保険、施工会社絡みでなく単独で検討したいんですが、良いのないですか?
銀行融資で、保険加入しないと稟議が通りそうにないと言われています。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 13:34:19.59ID:v1u+z4KV
>>517
アントレに相談しろよ。
それから人柱で報告しろよw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 14:24:02.71ID:E1J0d4BM
>518
今から用事あるんで、その後問い合わせてみます。ありがとうございます。
2012年のニュース以降で何もないのが気がかりですが…

>519
お断りしますw
まじめな話、銀行から話が合った後に相談しても良いやと悪魔に魂売るぐらいの気持ちでブログ読み直したけど
売電補償は取り扱ってなさそうだった。同様の話がネット上で増えたら対応しそうですけどね。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 16:12:54.95ID:Pip/utMV
>>515
パワコンがトランスレスだとPV系統の対地静電容量が大きくなるから、系統地絡でも誤検出しちゃうのかもしれない。商用の絶縁トランスが間に入ってるかパワコンが高周波絶縁タイプなら誤検出はしないと思う。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 16:45:22.24ID:0MlG3qxW
遠隔監視つけてない人って、休業補償はどうやって請求するの? 数値根拠なしで、補償受けれるの?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 18:15:36.06ID:LaMa54xG
>>523
トランスより計測装置の方が安いんだよねw

トランスレス&計測装置だな。
でも近くの発電所じゃねーとキツいなあ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 20:57:59.23ID:sS7F6oAW
>>527
??よくわからない。
計画停電でブレーカが落ちることが過去にあったんだけど、なんでブレーカが落ちるのかなって話なんだが。
別に電流が多く流れているわけでもないし。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 21:47:48.80ID:rWUsvVYP
>>527
普通はパワコンの機能で発電が停止するけど、ブレーカートリップはないよね。停電のたびにブレーカー落ちてたら面倒すぎ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 22:25:47.34ID:Pip/utMV
>>528
単相三線式で系統側の電圧が停電して低下していく過程において、負荷のアンバランスがあって片側の極だけが早く電圧低下すると、発電所の漏電ブレーカのZCTにアンバランス電流が生じてミストリップする可能性はある。515の言うように方向性のないELBだから。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 22:47:35.66ID:m8WRmWHD
>>524
カテエネなら日別で見れるから問題なし
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 01:17:34.72ID:2EtrUW16
>>532
1日の中の停止した時間で見れないから1日中発電ゼロでもない限り天気のせいにされて保険出ないと聞きました
しかも売電補償保険って勝手にパワコンが停止したとかの機械トラブルは対象外なんだね
まあ保険料安いからしょうがないか…
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 04:25:47.20ID:nZwGP9T3
償却資産税だけど、パワコン5台無償で交換しましたという場合。
5台分の償却資産税は今後無くなり。新しい分は無償だから償却資産税分は
かからなくなるでいいんだよね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 07:32:31.56ID:+kW8EKaO
横から失礼

そのパ ワ コンの所 有 権が妻の場合だとしたら
妻が申告 150以下って事に
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 07:41:47.33ID:wl2nHjmg
>>534
ある程度は電気理論わかるんだけど、
この前の関西の停電の時はブレーカ落ちなくて、計画停電の時だけ100%落ちるのはなんでなんかと。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 10:52:16.80ID:mev6rLWX
>>536
休業補償と利益補償、売電補償と三タイプあるのかな、名称違いだけでないようだし、難しいね。
でも何も遠隔監視ないと無理そうね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:24:45.09ID:3IMf7hLv
>>542
パワコンとパネル、架台とかをバラバラに申告してる場合はな。

太陽光発電システムとして申告してなら稼働から17年のまま
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:27:36.20ID:3IMf7hLv
>>537
新品交換は償却資産の太陽光発電システムの部品交換なんでもともとの資産価値の減額はない。
逆にパネルを後付け過積載する場合は償却資産申告の修正必要。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:43:13.45ID:BebpejMt
上の保障の件だけど

休業保障→遠隔装置いる
利益保障→遠隔装置なくてもおけ
という理解でおけ?
中部電力で日毎の売電量見れるから遠隔装置いらんとおもってたけど間違いかな?
休業保障と利益保障は入ってはいるが
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:01:42.70ID:3IMf7hLv
>>546
利益補償にしても数値無しでは厳しいぞ。
例年の日照と発電、今年の日照と発電を比較した説明をするはめに。

でも遠隔がついていると、早急に停止がわかるんで直ぐに対応すると
休業も利益補償も使わないという罠。

ただ、災害による広域停電が続いた場合とかはなんとかなる。
電力による計画停電は出ない可能性もあるけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:23:35.55ID:rOex8QJF
>>540
日本国内で近年に計画停電(輪番停電)したのは東電エリアだけ。
用語の基礎から間違ってるから、話の前提が噛み合わず話が収束しない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:44.28ID:UePDMWYG
>>537
修理でなく新品交換だから、厳密に言えば元々付いてたパワコンを除却して新規に17年で償却することになる。実際には修理を交換で済ませただけで発電所の性能が上がった訳ではないので、実務上は543の言うように今まで通りに償却すればいい。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 14:10:54.93ID:UePDMWYG
>>550
537の勘違いの原因は、無償だから償却資産評価額もゼロというところ。無償だと言っても課税当局が評価額をゼロにする訳ないからおかしい。取得額は申請させるけど、その通りに評価額が決まる訳じゃない。その論法だと無償贈与なら償却資産税は納税不要ってことになっちゃう。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 14:41:45.28ID:GloxnWPa
設備一式で申告している場合、修繕費に償却資産税がかかるのか?
償却資産税を払うのは17年か?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:09:02.73ID:FN2t8hsd
>>553
バカなの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:27:57.71ID:UePDMWYG
>>551
「今まで通りに償却すればいい」というのは
「償却資産税の届出は変えなくていいよ」って意味なんだが。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:34:01.17ID:UePDMWYG
>>553
新品のパワコンとの交換となった場合、元の機能を復元するための修繕的費用と捉えるのか、パワコンの耐用年数が増えるであろうことから資本的支出と捉えるかで変わる。実務上は修繕費だからパワコンの価値は増えないから償却資産税は今まで通りに払うってこと。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 17:00:33.36ID:GloxnWPa
>>555
俺が言いたいのはそこじゃなくて償却資産税は17年払うという事
だから君にレスしたわけじゃない
解りづらくて悪かった
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 17:14:46.39ID:3IMf7hLv
>>557
資産価値の増減による。
出力が増えたり、改修後改善すると
修繕費ではなく原価償却しろと
言われる場合もある。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 17:27:34.27ID:MMNLXute
>559
性能向上なら減価償却、現状維持なら修繕費が原則と解釈します。ありがとうございます。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 17:38:48.90ID:XffScz+q
説明が色々いるにしても保険会社が保障つけてくれるから遠隔なしでもいいんかと思ってるんだが甘い?
遠隔は導入コスト高いからそこみでしてつけるべきなのか悩む。
>>547
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 17:59:49.85ID:9PHY7Yx5
今月地獄の様な売電実績覚悟しなきゃダメだよね。
凄く憂鬱です。毎日。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 18:02:13.66ID:5izpfJlF
>>561
遠隔監視というより、日々時間ごとのデータが必要。
パワコンごとの日々の発電データがあればパワコンが停止していた期間や発電していたであろう数値は予想できる。
データがなければ、いつ壊れたのかもわからなし、どのくらい発電しているはずというのもわからない。

数字的根拠を出せないと、半分くらいしか出ない場合もあるようだよ。
満額出してもらいたいなら、本来これだけ発電していたはずという根拠を示す必要はある。

最後は管理を疎かにしていたということで、保険金自体出ない場合もあるから確認しといたほうが良いよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 18:13:25.36ID:uE6FIfOx
>>535
思ったわw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 22:04:31.49ID:wl2nHjmg
>>548
電力会社の都合で、何月何日の何時から何時まで停電するってことを計画停電っていったのだが・・・。
じゃあそういう停電をなんて呼べばいいの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 23:26:12.31ID:9H12/67y
>>568
自分の不手際を一切省みず、自分の要求だけを一方的に主張し続けるその強力なアスペぶりじゃ
特定面の能力は高いかもしれんが、人間関係でさぞ生き難い人生送ってるんだろうな…
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 23:54:08.46ID:DFIHQCxK
最近は、いかにも5ちゃんぽいレスが増えたな
このスレは比較的まともだったけれど
どこにでもバカは居るんだな

自分の事だと気が付かないだろうけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 07:40:23.92ID:IeD3c8EE
いや釣りとかいいから。

そういうのはそういうスレで。

このスレは
お天気任せの発電投資事業者の鉄火場なんで
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 07:52:57.01ID:RSCWkGZj
>>569
誤字脱字レベルのミスをつついてどうするのって話よ。
言葉遊びして楽しい?
リアルでも重箱の隅をつついてさぞ煙たがられてるんだろうな。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 08:08:28.89ID:cifKfG4a
今日は天気がいいから、これから草刈りにいく。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 08:40:53.29ID:IEb6tcOp
おじいさんは、発電所に草刈りに。
おばあさんは、イオンにランチに行きましたとさ。おしまい。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 09:01:41.09ID:cDsuD1nr
>>579
設問が悪いくせに、満足いく回答が得られるまで礼も言わず、間違った設問を繰り返し続ける>>513からの行為が誤字脱字レベルですか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 09:11:35.55ID:IeD3c8EE
おまいらが争っている間に

工事費負担金払わないのは契約解除だとよ。

バッシーとかが他人の土地とに申請して高いのを放置したせいだわ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 10:49:34.27ID:RSCWkGZj
>>577
満足いく回答が得られたらお礼をいうのが当たり前ですが、よくわからない回答ばかりなので質問をしていました。
何が問題なのでしょうか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 11:07:12.65ID:RSCWkGZj
>>580
タダの掲示板に多くを求めていたつもりはなく、世間話的に聞いてみただけなんですが・・・。
解決してもしなくても、知識が増えたなー程度の恩恵しかないですし。
それに対して、余りにも酷いいわれようなので、反論したくなっただけです。
まあ、自分にも非があったようなので謝りますね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 13:02:42.56ID:JEZvINfe
>>579
まだ事の本質については理解できていないようだが、自分に非がある可能性について
理解できたようなので、長文で他の人にはウザイかもしれないが解説すると。

513は「計画停電によるブレーカ落ち」という質問をされたので、東京電力管内における
3/11後の計画停電時にそういった現象が発生した理由を知りたいのだろうと考え、
系統側の操作で強制停電になった際にブレーカーが落ちる原因の可能性について説明した。

しかし513の求めていた回答ではないため、それらを無視しほぼ同じ言葉を繰り返す。
(ノーマルな人は、この時点で一応の礼を言いつつ、質問の意図について補足説明するか、
質問自体を変えるかなどしてコミュニケーションが成立するように努める。)

何人か質問の意図を想像し回答するも、513はまだ満足しないで、同じ言葉を繰り返すが、
関西電力エリアと書いたことで、計画停電エリアでなかったことが判明。
この時点でノーマルな人は、513の計画停電=配電線の作業停電のこととわかる。

513は、有名コピペ等を例に対応の改善をそれとなく促されるも結局理解できず。

それで満足いく答えを書くと、電力会社による停電作業の時に必ずブレーカーが
切れているいる理由は、>>527で書いてくれていることで、作業者が感電等しないよう
あえてお客様に不自由をかける作業停電を行わなければいけない状況において
万一の可能性として、日光が当たっただけで線路に電圧を加圧する可能性のある
PV発電所は危険なので、作業区間内のブレーカーを作業員が落としている。

あと、蛇足だが513は完全にアスペルガー症候群なので、その症状を自分で理解し
欠点?を改善しようと努めるだけで、少しは生き易くなると思う。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 14:38:15.27ID:xUf7LHkk
どっちもどっち
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 15:21:36.29ID:v6vCMN0W
>>578
みなし移行の時から支払必要じゃなかったっけ?
運転開始期限が付与されてない認定は請求書のコピー出せばみなし移行できたけど、その連系負担金払えってことかい。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:30:39.12ID:IeNgdri9
実家帰ったら蓄電池が。。。

売電あと5年残ってるのに。

水戸電力ってのが補助金ある、値下がりしない、買取りなくなくかもしれないと脅して契約したらしい。

補助金も説明してないらしく、調べたら水戸電力がアグリゲーターのVPP柄みで3年は操作不可。

これってどこに通報?環境イニチアシブ?消費生活センター?
キャンセル可能?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 17:29:07.97ID:cifKfG4a
>>576
あほか、いちいちレスするな。
コジキが。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 17:51:37.66ID:hZc0yvwY
>578
今年春ごろに2〜3年前に連携申請して負担金払わなかったのが権利もらえるかもって話があって結局消滅してたんだけど、
その時の権利すら1ヶ月負担金払わなかったら解除されてたぞ。いつの話してるの?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:17:40.24ID:v6vCMN0W
>>588
買取り無くなるって言った記録が残ってれば不実を理由として解除できる可能性もある。相談に行くときには蓄電池つける前だとこれだけ売電による収益が上がってて 、蓄電池で自家消費に切り替えたからこれだけ売電額が減って損失出てるって説明する資料は要るかも。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:19:40.68ID:IeNgdri9
>>595あんがと。
でも取り付けてあるのに動いていない状態。なんでといっても親じゃわからん。
休日だから担当は電話にでない。

つける前ならクーリングオフさせたんだが。。。。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:23:26.37ID:v6vCMN0W
>>593
32円以上は連系負担金の支払なしでも権利維持できてると思ったが。東電からも支払期限の通知なんか来てないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況