X



トップページ製造業界
1002コメント368KB

【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:02:36.00ID:rYjW6KRo
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 14:13:27.08ID:5T/K5vV+
>>1
乙 
前スレに来週申請が大量に降りるとかあったけど
ほんまかね?  ふざけんのも大概にしろや
と言ってやりたい!!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 01:37:15.87ID:16nvoEPU
不備でも何でも、とにかく早く反応しろや
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 02:25:52.94ID:5pzAl3uK
発電事業者もJPEAも資源エネルギー庁の馬鹿役人の思いつきで頻繁に改悪される制度に振り回されてばかりで疲弊しまくり
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:34:41.79ID:3gK8NDjl
経産省の中の人=低圧はいらない、高圧もそろそろ
じゃあ制度改悪

おまえら、そろそろ止めてって事だ

目的あっての制度改悪だから忖度しろって!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:46:48.53ID:fR2sJ5EK
なんか調査記事でも
事業用低圧1.2mwまで減るって2018年も半ばなのに予測してんなw

普通に認定が下りないせいで鈍化してるんだと思うんだがw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:22:46.82ID:OlBNOkr5
申請時点では認められていた認定が後出しで駄目だと言ってくる事あるからこの制度最狂だよ
公開文書として存在しない禁止規定が山ほどあるから出してみないと通るか分からないという有様

これが霞ヶ関流の嫌がらせか
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:11:56.79ID:fBGvyPTb
>>9
3年期限の駆け込み設置もあるだろうし、パネルの増設申請で過積載率も増えてるから、パネル容量ベースでは前年並になると思うけどね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:36:26.77ID:OmfCE4Ht
いつの間にか、パワコンの定額電灯も契約できる
新電力が出てきたんだね、
どんどん増えて安くなるとええね〜
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:54:20.91ID:fBGvyPTb
>>13
パワコン9台だと1500円位安くなるね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:14:01.05ID:EcMzxUma
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:21:42.05ID:3gK8NDjl
パワコンの定額電灯の契約出来る新電力はどこ?

おしえて
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:48:10.30ID:p3ZQAfwI
私業者でなく一般人なんですが、パネルの型番変更申請だけで
なんでこんなに時間掛かるのでしょか
そろそろ新しいものも出てくるとかの話で本気で困ってます
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:09:05.53ID:DiwQCr0c
陰謀論言うやつもいるけど深い理由はなく
3億円じゃ全然足りない仕事を事務処理下請けに出しちゃって
人数が足りてないところに制度変更が重なってるだけだと思われる

うちと知り合いの出した費用年報9か月かかって今月まとめて受理されてた
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:36:42.02ID:z4+bqFl2
>>16
前スレにあったエコスタ電気
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:17:35.51ID:fBGvyPTb
>>17
パネル型番変更で認定に半年位かかってるから、現在申請してるパネルを押さえておかないと、申請が通った頃には申請したパネルは買えなくて無限ループになるぞ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:23:54.43ID:3gK8NDjl
>>19
ありがと

東京電力と中部だけか
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:30:42.79ID:8xlKY+Q8
東電から
申請した地域は3年から10年掛かるよw
3年は無理だろうけど短くなったり取り消されても知らないから
現実的じゃないですけどやるんすかw
ってムカつく電話掛かってきたわ。

凄い挑発的になったなあ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:32:37.41ID:8xlKY+Q8
あと今日のプライムニュースみたけど
もう主役はメガソーラーとか
大型かつ低価格でも続けられる連中って感じアリアリで正直萎える。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:27:53.98ID:KRPGzxI7
電力寄り安部政権への配慮がまるみえじゃないですか 経産省

盛り掛けなんかよりこっちを取り上げろよ 野党は
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:13:52.00ID:dZ8+LFit
>>27
売電単価が違うってことは1区画目は権利が取れてて、これから隣接の2区画目の権利申請をしようとしてるってことかな。土地の分筆が1年以上前に終わっていて、土地の名義もそれぞれに変えてあれば通ると思うけど。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:25:29.85ID:dZ8+LFit
JPEAは隣接・近隣地に既存権利と同一姓での申請が来たら機械的に却下してくるはず。「事実上の同一事業者ではない」ことを反証して認めさせれば取れる。夫婦だからと言って無条件に同一事業者ということにはならない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:29:23.12ID:dE4fyeHH
毎度、毎回、【同じ話】と【同じターゲット】の陰口・悪口。

会社の【飲み会】は最低!!最悪!!
飲み会費だけ払って(罰金でいいや!)、時間外手当がないし家で寝よう!飲み会は仕事でない!!

飲み会を仕事!と、捉えるなら飲食費用は無料!!飲み会の拘束時間は、時間外手当をだせ!!

⚫AさんとBさんは、飲み会に居ない同僚のCさんの悪口をボロカス!に云う!! そして別の日、AさんとCさんは、飲み会に居ないBさんの悪口をボロカス!に云う。
結局、本人が居ない環境で、社員の全員をボロカスに飲食店で云う!!聞いても、つまらない。

⚫仕事上の話ばかりをし、「しっかりせぇよ!」とか怒りだす。飲食の席なので、「お前もなぁ」と云いたい。

⚫自分の得意話だけ、何時も同じ話をする。過去の栄光にすがりついて自慢。「昔、少林寺拳法で日本一!」とか。しかし、現実の「飛び出た腹」では、道端の小学生に殴られても倒れる。
自分の惨めな体型、能力を全く加味しない。過去の栄光たけを、延々と云う。

⚫ジジイが大多数なら、必ず始まるエロ話!! 風俗へ行ったとか。低俗、低脳、つまならい。
自分の心に、風俗は秘めて他人に職場関係者の前で云うな!! エロジジイ、本性を表すな!!


※「キリン愚痴ビール」「アサヒ愚痴アジ」
「金」と「プライベート時間」たけを取られ得るもの皆無! 職場の飲み会、後味が極めて悪い!! 最悪!!


何とかならんか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 12:17:17.05ID:iM6CIE9V
たしか
改正後は隣接地には
前の事業計画の申請から一年経てば
だしてもよいみたいな内容だったが
認定自体グタグタで誰も検証できてないだろうなあ。

24円の隣に21円申請できるはずなんだけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 16:29:14.91ID:mnnxtUIy
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/fit_2017/setsumei_shiryou.pdf
【分割禁止】
認定基準:特段の理由がないのに一の場所において複数の再生可能エネルギー発電設備を設置しようとするものでないこと
審査基準:@同一の地番又は地権者が同一(申請日の1年前まで遡って同一の場合※も含む)の一団の土地において他の認定事業
計画がないこと、A隣接の地番で設置事業者又は保守点検及び維持管理の責任者が同一の他の認定事業計画がないこと
※平成29年度内に認定を取得する場合は、平成29年4月1日まで遡って同一の場合とする。

>>32はこれの誤読ではないか。一年は地権者で、地主に別人に土地を売らせて分割認定回避するのを禁じてる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 16:35:56.03ID:mnnxtUIy
ただし旧制度で分割で無かったものを新制度で分割として禁止することはないとFAQで言ってるので
分割案件が問題になるのは32円以降
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:11:07.63ID:ZDoq0tW0
自然災害補償だと地震が入ってなかったと思うんですが、皆さんどうしてます?
震度7とかの地震だと架台がゆがむとかパネルが割れるとかありそうですが・・・。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 06:56:03.52ID:jTjGM8x8
地震と戦争はあきらめるのが適切だと思う
保険料が高いうえ加入限度額に厳しい制限がある場合も
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:41:09.59ID:KSpcgnnQ
>>35
太陽光発電所は上物が軽いから、敷地内に断層とかでも出てこない限りは大きな被害は受けないと思う。火災についても設置場所が密集地でないから類焼とかの可能性も低い。
よって地震保険は無くてもいいってことにした。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:42:32.00ID:h7wGuLdL
降灰が一番こわい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:07:37.41ID:O7P+wR54
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:59:04.02ID:WR8JazRY
>>38
静岡に物件を持っているのでオールリスク補償の火災保険とは別に、
火災プラス地震補償で加入しています。
保険料は保険金額1000万円あたり8万円ぐらいでした。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:02:24.16ID:lvdSPZXM
>>41
地震付きは保険会社はどこですか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:58:04.68ID:10hulmjm
おかしいな。21円の認定今日下りる筈だったんだけど
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 09:16:11.99ID:Atz95XRe
バッシーってアホ?

盛り土がだめなら砕石で30cmって。。。

砕石でも盛り土扱いだわ、ボケエ。

通報したいけど
茨城県のどこの市?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 12:50:02.82ID:Ym1bZ2qc
>>44
似た例で盛土の許可いる広さでも防草のための砕石ということなら許可不要だったような。厚さの基準指定はないから必ずしもダメということはないと思うよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 13:30:26.76ID:vWrz9X3Q
盛土も30センチ以内とか50センチとか

一概に違反ではない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 20:14:31.09ID:KirGki/o
発電機器:オランダの夢「太陽光道路」、無線で車へ電力送る? http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news048.html

発電機器:フランスが進める「太陽光発電道路」、5年間で1000kmを建設予定 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/12/news048.html

【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 20:26:25.45ID:27WUwux6
本当に21円の事業認定っていつ降りるのか。
何万件申請有ったのか分からないけど内、野立て何千件有ったか分からないけど全国でまだ1件も認定降りてないの?
それって物凄い異常事態じゃない?
みんな良く我慢出来るね。俺なんて1日千秋の思いで待ってて精神的に限界近いんだが・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:40:35.33ID:27WUwux6
マジで?業者にもよるの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:45:22.35ID:uidmDvnI
5月31日付で、今日認定の通知が来たよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 22:50:48.22ID:27WUwux6
>>52
不備は有り得ない物件だし万が一あったら必ず報告ある業者です。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 01:39:47.86ID:qAjAPrWP
ゼロシム
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 11:18:04.49ID:d8Io6sBJ
ソラコム
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:47:24.39ID:iBRt791z
21円の申請ってそんなに遅れてるの?
うちの21円案件12月申請は、1件は2月、もう1件は3月末に
出たよ。
申請時期によるのかな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:51.74ID:AhXWaFMr
>>55
どこでもいい。
どっかのSIMが繋がんと書いているのは、設定ミスだと思う。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:27:27.40ID:WlZZpJAV
>>55
どこでもいいと思うけど、OCNモバイルONEかイオンモバイルタイプ2だと、グローバルIPなので
リモートで現地のルーターに接続できるのでおすすめ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 13:27:14.00ID:SBdgfqnA
ファーウェイ安いけど
低圧で使っている人いますか?

出力制御が出来れば使おうかと考えているんだけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:55:24.52ID:ioeqXHB2
>>61
わけのわからんパワコン使うより普通にオムロンかSMAにしておきなよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:17:06.02ID:1FF0XFiv
ファーウェイ、スマホは安くて良いの作るよね
一昔前の中華製とは別レベル
パワコンは知らん、メンゴメンゴ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:10:42.59ID:SBdgfqnA
出力制御は出来るそうだけど
JET認証も、まだ申請中みたいで
やるなら人柱覚悟ですね

しかし、この効率と価格は試してみたい(笑)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:49:23.88ID:QNYvnJPC
>61
夏に連携できそうな発電所で使用予定。というか分譲でそれで申請されてたから変更できん。
ファーウェイ自身が耐久性をアピールしたりもしてるし、最近のスマホ品質を考えると期待しても良いとは思うんだけど、
普及しないのは中華ってイメージからかな?

固定資産税の軽減措置をした後に個人から法人に名義を変えたりした人いる?
中古が軽減措置の対象外だから、名義変更もアウトな気がするんだけどどうなんだろ?
売買は不可でも貸借なら可とか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 06:36:06.89ID:Jd5lF/zd
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:47:13.86ID:R6AKsy6v
さすがグンマー国やなあw
日本の建築基準法無視の太陽光発電所を
インターネットに大公開して
明日は見学会だとwwwっw


馬鹿が馬鹿に自慢とかw

マジに勉強しない素人が専門家もどきで勉強会やらセミナー開くのは
やめさせなきゃならんかもな。

エネルギー庁に通報しとけりゃ見学会に経済産業局くるかなw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:48:01.93ID:ifuj++OC
>>74
行政手続法勉強してから書けよ。

群馬県土木建築課からしたら発言してんないデマかかれて名誉棄損だぞ?

>>73はインタビューでいっちまったんだから。あとで修正されたけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:59:45.46ID:m/CxgVky
なんか以前から感じてたけど
高学歴でも偏向報道が理解できないのだなと

教育ってこわいね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 13:22:34.18ID:/iWuT0aF
パネル型式変更の変更認定申請がおりたよ。
12/28 申請 
「設置者承諾済」状態がずっと続く
5/19 「確認完了」
5/23 「CSV出力済」
5/26 「受付済」
6/7 「審査済(認定)」 メールが届きました。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 13:55:24.89ID:d7gSvuhr
ア○○コムとかいう業者の分譲案件、数字が本当ひどいね、
消費税還付金が算入してあったり
いつまで続くか不明のプレミアム+1円買取×20年で計算してあったり
88kWで年間発電量が12500kWhになってたり
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 16:37:40.08ID:GfJmUhcu
>>78
あそこの会社は営業のやり方もおとり物件で顧客情報手に入れたりとか酷い

メンテナンス契約も必須で年間20万以上持っていく
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 18:14:17.09ID:3KjZP3MZ
>>77
ざっと半年かかるんだね。
今年の2月に申請した分は予想通りに8月までかかりそうってことやね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:02:34.23ID:5P9QSz6z
喜べ!俺のオフレコ情報では今月下旬までに一斉に21円認定降りるよ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:41:13.83ID:iDxT+gA9
>>86
担保あると名義変更とかまでは言われなかった。
無担保だとそのへんきびしいのかな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:47:43.43ID:7pgMirZO
携帯電話を、常に「肌身に持つ」 捕まれる、小突かれても「反撃はやめろ!」 ※【実質的!正当防衛はないんやで〜!!】

※最重要! 【反撃は一切、行わない!】【周囲に、現状を確認!証言してもらう!!】
即座に、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。「助けて〜!」と云えば警察官が急行!!
※但し、悪戯は厳重処罰される。悪戯は、命がけ。

【正当防衛】、最寄りの警察官へ理解し把握するまで!ききまくれ! 
※【言葉を知っているだけ】なら先ずは逃げろ!やられろ!
https://youtu.be/CTqrD6QVEzk

何れ、何時か、スグに!! 【確実にくる、不景気】→【派遣切り】 再び

働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て  飼い殺し

https://youtu.be/ZC2ti-I1B48
https://youtu.be/ydQvwRljgBw
https://youtu.be/fmUKY3Y2fe8
https://youtu.be/FJwMoF7KRq0

同じ経験を繰り返しか?? アホか??

そして、最後の姿は、これか??  https://youtu.be/rwnmIyrh12s
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:29:56.65ID:EgXu4KCD
>>87
担保ありでもダメだった
金融公庫本部にも確認した
最近変わったっぽい

でもうちは本業で取引あったからつなぎ融資みたいなことしてもらえることになった
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:51:16.82ID:S8Z+zswG
21円案件20日までに一気に申請になるとの経産省に限りなく近い人間からの情報。
待った甲斐があったよ〜
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:37:40.57ID:GiVLJJUU
エコめがねRSの新機能追加、各パワコンごとの発電量比較、もう始まってるのな
https://info.eco-megane.jp/ecomegane/2018/05/17/972/?id=1
一切、案内が無かったような気がするが・・・
これ、サービス開始時期に関係なく、2017/2/27以降分から見られる。
季節ごとのパワコンごとの日陰の状況とか色々よくわかって物凄い参考になる
これならスマートメーターになっても続けたいと思った。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 02:47:11.58ID:ZwLy4G08
>>91
おれもそれ聞いた。ドサっと降りるみたいだね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:30:17.03ID:FkLRHtG8
やっぱ調整しているのかな

調整じゃなきゃ、急に事務が捗る訳ないし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:11:16.15ID:Xs19O569
このまま晴れが続けば、6月すごい発電量になりそうなとこなんだが
明日から雨続きかぁ。。残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況