X



トップページ製造業界
1002コメント405KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者25【PV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:17:27.90ID:PfOCQ2cM
>400
因みに5機も6機も持ってて個人事業なんですか?法人成りしてないんですか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:33:51.14ID:S+ZhYyF9
年収730万のしがないリーマンだからね
法人の代表誰にするって話し
個人事業主なら会社に咎められても税務対策
と言い訳できるけど、法人代表だとヤバくね?
って思ってたんだけど、そんなことないんかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:43:30.50ID:fUN6wFLS
6基で売上1200〜1300位かな?半分は返済でしょ?
売上2000位、利益で1000位ないと法人の意味がないイメージ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:45:22.17ID:PfOCQ2cM
>404
そうなんですか。法人はランニングコストかかるのと将来的に厭世的な見解あるので私も否定的です。
因みに今物件検討してるのですがパネルが馴染みのないビクラムソーラーってインドのメーカーらしいのですが
聞き馴染みないのでそこだけが引っ掛かってるのですがどなたかご存知ですか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:52:03.88ID:Y5kOwG2r
>>405
個人事業主だけならそうだけど、給与収入が別に1000万位あると、低圧2基でも法人作った方がメリットでる事もある。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 22:12:59.33ID:7lJkPgq5
電気業は事業税が売上基準なこともあって
中小企業での800万円以下の利益だと実効税率で20パーセントいかないので
それなりに給与所得ある場合は法人別に持って普通に納税したほうが安い場合も
あるだろうな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 22:16:18.53ID:fxpavZIz
>>407
1000万のリーマンで4基持ってるけど売上が1000万近い。早期退職して退職金を自己資金にしてあと4基作る、合計500kW弱で売上2000万位。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 23:13:16.28ID:zM00nCHl
法人作っても社会保険来るまでは節税になる。
マイナンバーで捕捉されてるから未加入のところはお尋ね来て事業所社会保険加入させられたら高くつく。
そこらへんよく勉強してからの方がいいと思うよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:01:46.85ID:r9aQkljx
>>412
【茨城】 バイト中に15歳少女が転落死 屋根で太陽光パネル点検作業/古河市
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1950521.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:08:48.36ID:iRNQcqFd
>>411
会社負担分があっても給料調整すれば国保よりお得になるよ。小規模企業共済で損金にして、退職金で貰えば節税になる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:14:50.24ID:F+61FBNE
>>413
ソースTHX
天窓ガラス踏んだのか
採光用の折板屋根も劣化すると体重で抜けやすくなるのでみんな注意しような
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:25:51.65ID:iRNQcqFd
>>413
パネルの清掃作業中に隣のブロックに移ろうとして明かり取りの上を踏んじゃったんだろうね。どっちか端まで行けば普通の折板屋根なのに。まあ15才の少女に高所作業させてるから、安全教育もやってないんだろう。単なる掃除のお仕事ですってバイト募集したんでないかな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:55:29.37ID:r9aQkljx
>>大工やってるから分かるけど天窓はそんなに強度ない場合が多いよ
>>てか屋根歩くときでも普通は柱の通ってるとこ歩くのが大工の鉄則
>>素人には分からんだろうしましてや15歳にやらせたらあかんわ

今回の事故から学ぶ教訓はこれだろうな
パネル・天窓関係なく、体重かける所は架台縦横梁の上
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:27:03.52ID:DenuvH0o
リーマンで消費税還付を受けて業歴が短いと税務調査の確立が高いから
税理士を入れた方がいいと思うよ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:38:37.84ID:BEts5j+s
15歳の女の子が死んだなんて
国民感情をバリバリ動かすから

点検についての規制がきびしくなるだろうなあ。
資格と、あと電気工事業みたいに登録になるかもしれない。

その際にJPEAマークが必須になったらどうしよう。。。
登録に一社300万円でさらに技術者一人あたり50万が初期費用で更新に毎年一人あたり30万円。。。。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:42:18.31ID:oaQ5vFgu
世論を太陽光関係ない単なる安全確認をしない糞業者叩きでそこらへんを徹底させる糞業者搾りに向けよう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:15.06ID:DenuvH0o
>>410
法人の役員報酬を最低限にした方が、社会保険料を下げられると思うよ。
個人事業はそのままにして、免税にしておけば、法人の税理士と住民税分ぐらいは
出るんでないの?

母親は事業主だけど、俺の法人役員にして、給与所得控除付近の報酬を払っている
よ。その方が国保より安いし補償も充実だし。

リーマンを辞めないで法人の役員報酬だと、社会保険料は合算だから高く
なるよ。今はマイナンバーでバレるし。

来年からだっけ? 
給与所得控除が10万円下がって、青65がeTax必須になるんだっけ?
経営力向上計画も改正があるようだけど。
不動産取得税の減免措置も実施されるみたいだけど、太陽光は受けられるのか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:47:41.01ID:DenuvH0o
規制に関しては、
太陽光だけでは無く、高所作業全般での規制が厳しくなるだけだと思いますが。
感電したとかそんな事故では無いし。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 14:43:10.84ID:NQ2aDOCB
公務員で事業用低圧購入するの厳しいですかね?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 14:52:53.90ID:eX1KboBY
また変な規制が出来るのかなぁ。
なんでも規制規制、で、そこには予算がつく
そこに天下っていく、

この構図を変えないといつまで経っても役人天国。
いらない規制が多すぎる。

太陽光パネルの点検をしてたってだけで屋根から落ちるって事に対しては
18歳未満は高所作業禁止の法律があるみたいだからそれで充分。
2重3重にわけわからない規制はいらない。
これは太陽光に限った事ではない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:50:37.83ID:BEts5j+s
>>425
素人業者がO&Mとかで参入してるからね。

工事はそれなりの予算がついたから
素人でも屋根屋雇えたが

予算がないから低予算。
これ屋根の持ち主にも責任行くからね。
発生主が知らないは許されない。

女の子の家族も業者と発生主 、屋根の持ち主全部に訴訟起こせる。安全配慮義務はそうしないと逃げ得になるから
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:25:10.12ID:OiuVNTcG
FITサイトの設置者メールアドレスを間違ってたから、
設置者としてログインし、「ユーザ情報変更」をクリックしたら、権限がありませんとエラーになってます。
どうやってユーザ情報を変えられるでしょう?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:32:36.04ID:hJnGEyqm
>>426
今回の太陽光パネルの点検中の落下事故について、
太陽光発電設備の保守点検業務を発注した
太陽光発電設備の所有者や
倉庫の所有者に
損害賠償責任が生じる可能性はあるのでしょうか?

損害賠償責任が生じた場合、
太陽光発電設備の所有者、
倉庫の所有者が加入している
施設賠償責任保険は有責となるのでしょうか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:58:16.21ID:Kdt3EsUZ
>>429
ありますよ。
発注者としては請負者について
作業の安全配慮義務の確認と安全対策について確認する義務があります。
所有者にいたっては設備で事故が起きないよう設備自体での安全配慮義務があります。
この場合は天窓について説明し、天窓付近に手摺つき渡し板を設置していれば防げた事故であるため
点検業者に安全対策をどのように行うのかまた実施されているかを確認する必要があります。

労災において我々は関係ないというのはとおりません。
本人が常識外の行動でもしない限り。
今回の場合は本人がふざけて天窓の上で跳び跳ねたという自体ではないかぎり避けられません。

工事現場など引き渡し前ならば発注者にはいきませんが。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 19:03:22.35ID:Kdt3EsUZ
例を変えてみましょう。
例えば食肉工場で粉砕ローラーの清掃外注しました。
清掃業者の不備で挟まれ労災が起きました。
ではこの労働災害の責任は清掃業者のみでしょうか?

ということです。所有者は設備の維持管理について責任を逃れることは不可能です。

施設賠償保険は必須ですね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 19:36:47.20ID:hJnGEyqm
>>431
わかりやすい説明で、
発注者、所有者に責任が生じる可能性があると納得しました。
施設賠償責任保険の有無責に関しては、
約款を30分読み、
有責と判断しましたが、
自分の判断に自信が持てないので、
保険会社に確認します。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:49:07.02ID:+yxsXsDf
>>414
退職金までお金自由にうごかせないのがつらいかも。
年寄りになってからがっぽりもらっても使い道限られるし笑
売電1400万くらいだと10年くらいは償却あるし給与低く抑えて社保払って法人税等払っても個人とあまり大差ないように思うのだがどうだろう、、
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:08:51.61ID:E648s66x
日本政策金融公庫からお金借りるのに創業計画書がいるようだけど、記入例に太陽光発電がないから、なかなか難しい。

仕入れ先なんかないし、販売先は各電力会社に100%売電。
セールスポイントは20年の売電期間があるとして、企業を取り巻く状況とかあんの?
創業の動機も環境どうこうとかのそれっぽいこと書くのか、単に土地の有効利用で投資したいからと本音を書けばいいのか。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:37:21.09ID:9S51lnVg
ちょっとマニアックで申し訳ないのですが、パネル間のアースは基本的にアースプレートを使用すると
思いますが、アースプレートがない場合、パネル裏の枠穴を利用して横のパネルとアース線で繋げるのですが、
このアース線の太さはどれくらい必要ですか?5.5sq?それとも1.25sqくらいでもOK?
ちなみに低圧太陽光1ストリング10枚400v程度です。よろしくお願いいたします。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 02:11:22.79ID:6nAL6p5L
>>436
そこらへん適当でいいよ。仕入先はパワコンの待機電力のみの分でオーケー。
セールスポイントはFIT20年安定収入が見込める。
10年平均の日照時間とか示して天候リスクは限りなく少ないとか。
創業の動機は再エネの比率が低く原発停止後の電力の安定供給に貢献とこ適当でよい。
結局はキャッシュフローと担保見るだけだよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:57:03.10ID:E648s66x
>>438
なるほど。ありがとう。

月あたりの経費や家賃、その他だけど、私有地だから固定資産税や償却資産税を12ヶ月で割った金額書いとけばいい?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:05:09.85ID:RsqtL0gp
>>437
1.25sqで十分とは思うが、悩んだら太目にしとくのがアースの基本
パワコン〜集合箱に5.5sq使うから、線材使いまわしたら

ところでアースプレートって役にたってるのかなぁ
中華架台の組立説明書だとパネル〜横梁の導通のみで、
横梁〜縦梁〜スクリュー杭が通ってない気がするのだけれ.ど
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:47:46.69ID:S8Ua31hF
>>440
そうだよ?通ってないなら
縦桟と横桟、スクリュー間にアース線でつなぐ。
あくまでパネルと架台の導通だけだよ?アースプレート。
まさか接地抵抗測定をパネル、架台、スクリュー全部にやらないの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 10:22:56.70ID:/+Aj278h
>>435
個人事業で持ってる分でも65過ぎてから償却が終わって収入増えるし、法人でこれから作る分は70過ぎてからの収入になる。それ以降で収入があっても老人ホームの入所金か子供に残す位しか使い途がない。
変に節税せず生き金で使うべきかもね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 10:31:52.27ID:/+Aj278h
>>442
退職間近の年寄りの場合の話、30代とかなら節税して50代に退職金で貰って有効に使えばいい。
所得税は払っても1割、住民税も1割で、社会保険でも1割、これで収入の1/3は無くなるんだから。
バフェットも自分より秘書の実効税率が高いのはおかしいって言ってる位だから。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 11:47:47.77ID:rjdu5L5S
>>439
売上原価だから税は含まないと思うよ。あくまで仕入れのパワコンの電気代だけでいいと思う。人件費は個人だから適当に月1、2万でいいと思うよ。あくまで計画だからまじザックりでいいと思う。笑
それでしっかり通る。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:20:05.95ID:wMiQX84I
開業届出した時奥さん主婦だから専従者給与として85千円で届け出したんだけど問題ないかな?
12か月で1、020千円だから扶養範囲内だしと思ったんだけど。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:50:42.73ID:E648s66x
>>444
ありがとう。
なんとか無事に創業計画書が出来た。

後は個人事業主になるかどうか。
サラリーマンで350万くらいしか年収ないけど、売電で150万程プラスされるから500万くらいか。
やっぱり個人事業主になったほうがいいのかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:44:43.35ID:OhnLiQuj
>>446
うん個人事業主。来年の連系かな?あと青色の開業届と消費税の課税選択も年内に出しといた方がいいよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:57:42.31ID:AkfIDHwW
>>446
確定申告の時に住民税を普通徴収にしといた方が会社にはバレづらい。自分で納付ってとこに丸を入れるだけ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:42:37.07ID:E648s66x
>>447
やっぱ個人事業主の方が良さげだね。
来年連系予定だけど、今見積りもらってこれから融資とか電力会社に申請する予定。
こんな段階だけど開業届け出せる?
免税事業者でいいかなと思ってるけど、年内に出さないとデメリットある?
>>448
ありがとう。
確定申告の時に普通徴収にするようにしとく。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:11:17.76ID:w5pdASdW
>>449
来年連系なら青色申告控除受けられるし、消費税の還付とった方が良いかと
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:33:52.63ID:E648s66x
>>450
消費税還付はどうなんだろ。
初期設備投資の消費税の還付金が80万程度。
毎年の売電の内、消費税分は13万程度。
3年間は課税事業者になるから13万×3年で39万。
差し引き80万−39万で41万?
この80万に所得税と住民税がかかるから、税率20%として最終は20万程度得するって感じになるんかな?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:40:16.13ID:AkfIDHwW
>>449
開業届を出しても特にデメリットはないのと、青色申告の届出期限(開業後2ヶ月以内)の関係があるからセットで出した方がいい。
開業前の費用を開業費で積んで、開業後に任意のタイミングで償却するつもりならギリギリでもいいが。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:46:00.67ID:AkfIDHwW
>>453
開業届を出してなくても、自営の収入があるのに失業手当もらったら詐欺なのは同じこと。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:16:45.52ID:RsqtL0gp
>>453
開業届出してたけど貰ちゃった...
職安でも最初の説明会でさんざん脅されたけど、特に調査はなかった
今はマイナンバーあるから、機械調査であっさりばれるかもしれないので自己責任で
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:52:30.51ID:E648s66x
>>452
青色申告の届け出期限があるのか。
開業費として償却したいんで、もう少し設置の具体的な目処がたってからしようかな。

低圧案件程度の発電じゃ、減価償却費、償却資産税、土地の固定資産税、青色控除で殆どが経費でなくなりそう。
サラリーマンで個人事業主の確定申告だと、会社収入は会社が年末調整してくれるとして、売電収入分だけ確定申告して、会社収入+売電収入で税率決まるんだっけ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:32:37.77ID:AkfIDHwW
>>457
確定申告は給与所得も含めてやる。源泉分離以外の全ての所得を申告する必要がある。
税率は給与所得+事業所得で決まるけど青色の65万使うと事業所得は結構減るんでないかい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:54:15.55ID:MUEnbWVD
経費を作って所得減らしておかんと

マジに住民税上がるから注意な。
レシート領収書かき集めて
自家用車を週いちの太陽光の点検に使うと
7分の1の利用率で減価償却。

太陽光収入の利益ゼロにするのがオススメ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:20:42.00ID:0AiUUvfd
茨城県の15歳の転落について会社名がどんどんでてきたね
古河のアジリティって会社が下請で
元請がシャープ系のメンテナンス会社らしいじゃん。
アジリティって会社のHpはメンテナンスで閉じてる。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 01:09:14.49ID:cWEWWy7A
>>463
車は走行距離でもいいらしい。発電所が遠方にあれば平日は仕事でほとんど車を使わないことが説明できれば距離按分可能て税理士が言ってた。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 06:44:26.36ID:3DgFS78h
青色の他に妻に専従者給与払う形で節税狙うのは有りですか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 07:51:48.82ID:uZ+2UXG+
>>466
奥さんが専業主婦ならあり
奥さんが会社勤めだと、勤務先の職務規定(兼業禁止)に引っかかるかも
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 10:58:17.94ID:kV8eXLPb
皆ありがとう。

売電収入が約
150万。
経費として
減価償却が65万。
償却資産が10万。
固定資産が6万。
青色控除が65万。

青色申告なら何もしなくても、課税所得はほぼ0になりそう。
他にも遠隔監視の通信費とか、パワコンの待機電力とかもあるから、多少売電が増えても0で行けそう。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:02:27.57ID:72a8JmSF
>>463
青色申告の65万控除は所得税だけね。住民税は関係ないから、仮に事業所得を65万に抑えても6.5万の住民税が増えるから注意すること。
リーマンで年収1000万だと、所得税33%+住民税10%で半分近く税金で持っていかれるから、税務署に否認されない範囲で経費を増やすことが大事。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:24:34.99ID:xio8R33i
青色申告特別控除は住民税にも反映されるっしょ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:37:28.25ID:mz3SuCaZ
>>453
知っていたら教えて下さい。サラリーマンで個人事業主の場合、休職した時に疾病手当は請求できますか。やはり失業保険と同じですかね。よろしくお願いします。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:38:07.71ID:72a8JmSF
>>471
勘違いしてる。青色申告で65万の控除の対象になるのは所得税だけ。調べてみな。
基礎控除も所得税38万で住民税は33万、課税体系が違うのよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:59:33.51ID:xio8R33i
>>473
ttps://zaitaku.muumemo.com/shiminzei
貴殿が勘違いしてる理由がここに書いてある
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 13:32:00.99ID:xPqpJHt1
正直還付受けないなら
白色で利益ゼロで出すのがオススメなんだけどな。
10万や20万の申告漏れとか水増しに調査してる暇が税務署にはない。
それでとれる税金はたかだか1-5万円だから。

でも還付受けると10万でも必死に調査くる。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 13:37:54.33ID:t5IJ6xa9
税務署は国税を扱っているから、職員は意外と市税・県税の知識はなくて
市役所に国税の事を聞いても解らないんだよね
あいつら関係ない自分の仕事以外の勉強はしない
市民からしたら同じ税金なんだから、簡単な質問なら答えられるようにして欲しいよね
それでいて市職員は、自分のことをサービス業とかぬかしやがるから質が悪い

それでも息子には、市役所に就職しろと言っているわけだがw
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 14:16:29.40ID:ZRKEeKe8
>>470
>>473
凄まじい勘違いしてんなw

青色申告控除は経費と同等で、事業所得そのものが控除されるから、全ての税金(国保含む)に反映される。

所得税、課税所得1,000万の人は33%じゃなく、15%くらいじゃない?
累進課税って習わなかった?

わかりやすくすると、
課税所得が330万の人は、195万に5%、135万で10%、
1000万の人は、195万に5%、135万に10%、365万に20%、205万に23%、100万に33%
それぞれを足した合計が所得税。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:29:36.74ID:Hxhp36D9
>>478
サラリーマン収入と別に太陽光発電で収入得たらどうなんの?
サラリーマンは会社が年末調整とかで処理してくれるから、売電で得た収入だけをサラリーマンの給料から累進課税で計算する感じ?
例えばサラリーマンで300万あれば、300万〜の税率が売電収入に課せられるってこと?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:50:38.89ID:72a8JmSF
>>478
既に33%の税率が掛けられてるところに追加で事業所得が乗るんだから、事業所得に対する税率は33%でしょ。よくある勘違い。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:54:38.41ID:72a8JmSF
>>479
その通り。確定申告は給与所得も含めて申告するが考え方は合ってる。
478みたいな勘違いするといいカモになるからね。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 20:01:09.99ID:72a8JmSF
>>478
青色申告控除が住民税には適用されないってのは勘違いだった。すまん。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 20:17:35.96ID:Hxhp36D9
>>481
ありがとう。
給与所得も含めて確定申告するんや。合算して計算して、そっから会社が払ってくれてる分引いた残り額を払うってことか。
会社収入500万の人は
500万×20%-42万7500=57万2500円が所得税。
別で100万所得があれば、
600万×20%-42万7500=77万2500円。
77万2500円-57万2500円で20万プラスで払うってことか。
ん?これって別所得×課税税率と同じじゃない?100万の20%で20万だし。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 23:56:22.16ID:72a8JmSF
>>483
そうだよ。所得が330万越695万以下に入ってるからね。
もし所得が700万ならはみ出した5万の部分の税率は23%になって1ランク税率が上がる。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 17:57:06.07ID:UShCmOD4
投石で割られたパネル3枚を自分で交換してきた。
少量の廃棄パネル、皆さんはどうやって処分されますか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:34:59.70ID:Xdi4PTSa
皆様のおかげで生産性向上の設備投資の
税優遇の許可が下りました。

本当にありがとうございます。
0489486
垢版 |
2017/12/19(火) 19:07:55.11ID:UShCmOD4
>>487
表面の強化ガラス粉々で、バックプレートまで1〜2cmくぼんでいる
最初は「カラスの悪戯か?」とも思ったが、鳥が咥えて飛べる質量ではここまで歪まない

南に隣接するのが古い県営マンション(5F)で、入居者の民度が非常に低いという点も懸念事項
バルコニーから投石されたかも?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:09:44.37ID:4vTS9/QG
>>489
見えるように防犯カメラ付けとくと抑止効果あるかもね。常時録画にしてパネル面も同時に撮影しとけばベター。録画機とカメラセットで記録用のHDDは除いて1万円台で買えるよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 21:39:38.32ID:P9ljaNve
前の板だったかな?
親切に書き方を説明してくれた人がいて
それを見ながら書いた。
本当に神です。
後 微修正は経産省からメールが来てした。

とても親切な対応でしたよ。
四国の経産省中小企業対策の方
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 22:11:16.48ID:/4kL9pk5
タイナビとメガ発経由で別々の業者と契約する事になってローンも通って本格的に連係に向けて動いているんだけどさ、
どちらも対応酷いんだけど太陽光の業者のレベルってこんなんが普通なの?
思えば信販の用紙送って来た時もどっちの業者も金額欄白紙だったし電話も繋がりにくいし
頼んだ事も返事ないし挙句工事請負契約書の金額も間違ってるし一社は送って来た契約書に収入印紙もないし何千万の取引するのに
あり得ない対応の連続なんですけど。
こうゆうのが通例で通ってる業界と思うしかないの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 22:28:01.54ID:4vTS9/QG
>>495
契約書の印紙はお互いの分をそれぞれが貼るもの。正・副止めて写しにすれば原本だけに貼ればいい。その時の印紙代を折半するかどうかは力関係。
印紙を貼っていなくても契約書としての効力は変わらない。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 06:55:06.71ID:EfV/6z45
>>498
有難うございます。契約解消もなんもそんな訳で契約書も交わしてない(交わせない)
為何も先に進めません。
>>496
勉強になりました。でも最低片方どちらかには貼ってありますよね。
もう1つのとこは返送分と私の控えどちらにも貼っておらず署名と割印だけ求められてます。
電話で確認しようにも電話出てくれなくて。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 10:38:39.70ID:vLnJFjv9
>>500
過積載やり過ぎてると、気温低下で開放電圧が上がって、パワコンが起動不良起こすのが心配な季節。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 13:44:57.41ID:aiA5J2Zt
>>501
瀬戸内温暖気候だけど、オムロンパワコンだと何直までOK?
経験上8直までは問題なし、次のDIYは9直にトライする予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況