X



トップページ製造業界
1002コメント330KB
【鍛造】サムテック株式会社【高圧ガス容器】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 18:47:51.27ID:AwbOAz/r
社員の人いるかな?
みんなで語ろう。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 15:47:08.66ID:NDTdYcI2
そろそろ新ネタ投下欲しいところだな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 23:39:25.38ID:aDSG+ZfN
朝から晩まで地響きと怒号でうんざり。黒鉛で顔が真っ黒の中、かわいいA子を思い出し射精しながら走り回る。たんぞーの熱で射精が乾きカピカピに。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 23:47:51.48ID:IjXo/6s9
貴様、。このA子を思い出しながら射精する気持ちがわからないのか、。
きっさまとおれとーはー!どうきの夢精ー!
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 13:15:09.65ID:WKVAmTd2
プチブラック企業ならでは
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 19:54:45.52ID:+rQ4KsVS
年中退職ラッシュだな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 21:25:33.02ID:W4r/EwV4
人間関係も劣悪な部署もあったり未だに、朝や夜のサービス残業が根強く残っている。
それも退職者の増える原因って気づかないのかな。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 09:27:11.33ID:1B5rWzLL
時代遅れだが、そろそろ組合か
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 16:59:13.15ID:1B5rWzLL
>>911
それって永遠じゃないぞ
仕組みとか変わっていって当然
いや、変えるべきだ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 23:22:25.41ID:LlzQrcoM
>>912
一人で変えるべきとか思っててもダメなんだよ。
ずっと従業員会だろうな。
従業員会なくなったら春祭りとかの行事もなくなるかもしれないけどな。まぁ、行ってないけど。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 09:49:29.87ID:TMyj0WoH
そこが難しいんだ
同調取れる自信ねーしな
動きバレて変な扱いされるのもヤダし
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 10:45:40.10ID:oxyhvh6a
そこですね
だからこのブラック環境を変えられることを知らないんだよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 11:20:36.72ID:lQl4ivD6
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整

政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間bフうち半年は無瑞ァ限で残業させb驍アとが
演ツ能となっていb驕B今後は特別緒付きの協定b汲セ場合でb燻c業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 11:43:34.07ID:lQl4ivD6
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整

政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 11:51:27.04ID:lQl4ivD6
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整

政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 12:06:20.84ID:lQl4ivD6
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整

政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 12:12:40.44ID:lQl4ivD6
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整

政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 12:13:21.88ID:lQl4ivD6
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整

政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 12:13:23.06ID:lQl4ivD6
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整

政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 09:26:58.04ID:nzUnsCQ7
とくにこの会社はね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 09:26:48.41ID:DSARBOyA
おお!鬼畜様のご登場だ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 16:46:02.54ID:yrTmPcBF
それは臨機応変って言うそうだ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 23:04:57.74ID:T4BrDE90
この会社は、都合良くさえ働いてくれればそれでいいんだよ!

但し、安い給料でね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 23:25:34.88ID:LZ1e+Rwa
なんだろう。ここにいると心身ともに不健康になる。
ある程度、繊細な人とか正直者には合わないよね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 03:02:33.11ID:7zDmznvW
みんな理不尽なことが多いから辞めるんやで。
安全第一とか言いながら、少しぐらいケガしても生産と品質が第一の雰囲気になってないか?
でも変に見回りとかしてる人は安全第一だからしょうもないことを指摘してくるだろ?
現場の上司は見回りある時だけ言われないようにしろよってなもんだろ?
下のもんはどうすりゃいいのかそれじゃ困るんだよ。
ちなみに大ケガは会社や上司が責任取りたくないからダメ。

他にも一部の人のミスや事故は隠蔽されてないか?
正直者がバカを見てないか?
同じことしても怒られる人と怒られない人がいないか?

けっこう長い人が辞めるのは、そういうとこも大きいで。ただでさえしんどいし人間関係も難しい会社やのに。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 10:16:23.93ID:vAgOUSsH
>>932
本音だろ? オマエ馬鹿?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:24:58.43ID:A1AcPLDZ
>>934
こことちゃうわ。会社がや。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 11:12:05.13ID:ZhzQoJLn
会社が本音言うと問題になるだろ?
低脳だな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 12:39:45.07ID:ZC8GuTOg
>>936
建前でしか言えないならほっといてくれってことだよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 15:29:30.70ID:9cXTd/jc
>>937
流れ見てみな
お前の考えわかるやついねーよ
言葉足らずだバカ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 21:18:16.36ID:AImQ2PvN
>>938
普通に独り言だろ。
誰に言ってんだよ。それぐらいわかれよ。

あぁ〜金曜の夜は酒がうまい。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 21:35:04.77ID:pAl+06HI
ここの会社は、そんなに働き難いですか?
面接の予定が有りますが、他の会社を探した方がよいですか。

何か不安になってきたのですが。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 23:40:23.00ID:AImQ2PvN
>>940
働きやすい人もいるし人によるからなんとも。
ただ3年ぐらいから10年未満ぐらいの安定してきそうな期間働いてるような中堅社員でも辞める割合はかなり高い。それだけは言える。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 09:06:16.18ID:JxjMPuYY
>>940
プライベートを優先したいのならやめときな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 09:08:07.11ID:JxjMPuYY
連投でスマンが、どんな一流企業でもスレ立て、悪口は書かれる
しかし小さい企業で書かれるのにはそれなりの理由がある
内容を読み返し、判断願いたい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 09:04:22.02ID:+xPWFtWc
さてと、私も今年くらいに飛ぶとするか・・
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 00:42:07.87ID:1pzcbDIT
業者の弁当なんてどこも同じだよ
いや、でもたまに出てくるクズ肉を寄せ集めて作ったような豚の成形肉は臭すぎるな
あれだけは無理だ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 09:11:14.85ID:x8wFco6D
さーて今週もがんばって行きまっしょいキッショイキッショイ奴ばっか
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 13:25:13.73ID:kP1jb0I/
あんまりガタガタ言ってるとタイ送りにするぞ!
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:06:02.17ID:wo8tckbM
タイはまだいいよ、メキシコとかどうなるんだろ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 13:48:42.37ID:jsTaXnwn
心配したところでどうなる?
無駄だ馬鹿
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 13:30:22.09ID:8IXK3PNE
「憎まれっ子世に憚る」を絵に描いたような会社
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 09:12:49.24ID:o0LhFgH+
申請してないだけ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 10:21:18.56ID:sWyeGZ88
これ以上は特定されるからかんべんな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 10:20:55.58ID:e9Fz+8xh
現実的でない改善提案やQCの効果額
あれが本当だったら儲かって仕方ないと思うのだが
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 12:25:50.60ID:YTQOBN5K
改善提案はまだしもQCは本当に辛いね。
リーダーになったらここはダメここはおかしいとか文句は言われるのに誰も手伝わないし泣く泣く引き受けても、やる気がないとか言われて大変な思いして評価まで下がる場合がある。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 09:56:05.83ID:5CaglgDp
まああれだ まともな評価システムもねーし、人を評価できるようなレベルでない人間に評価なんてされたくねーな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 09:13:42.58ID:uft50kAM
ろくなのいねーしな
居ててもつまらんわ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 09:21:34.27ID:YTPYNaRV
さーて、転職転職
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 15:57:48.54ID:pIQHAHnS
求人がたくさんある今のうちだよ〜
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 08:58:14.90ID:HQrEn+lv
ニュースも見てないのか
有効求人倍率知らないんだろうな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 13:22:07.71ID:evtttltI
>>967
あんなのは行っても後悔する小零細や取る気もないけどスーパーマン来たら取ろうかぐらいの空求人出し続けてる零細、後は非正規で伸びてるだけでせめて50人以上ぐらいはいて業績も良い労働条件的にマトモな会社っていうのは実は難しくなってる。
転職できるならどの会社でもいいんなら今すぐ辞めればいい。
その高い有効求人倍率で零細に転職するんだな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 09:25:46.11ID:aQAwrnPn
>>968 オマエの視野は狭いな? 世の中ハロワだけじゃねーぞバカ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 16:31:09.49ID:hObENLU5
全体的な求人の量が増えれば、マシな求人も少しは増えるだろうが
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 09:39:24.70ID:xt0g4Xcz
別にここはすがりつくような会社じゃねーし
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 16:00:36.24ID:643JmIMg
>>974
合わない会社でガマンするより、自分に合う会社にいるほうが幸せになれると思う
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 06:39:12.82ID:GWE818Bo
そんなん当たり前やんw
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 08:50:13.82ID:1uRCQwvM
>>974
エリートじゃないよ
ってかこの会社にエリートなんかいねえし
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 15:24:36.93ID:yMNm2WlG
やめるじゃなんじゃと言ってたら、タイ送りだ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 21:29:10.99ID:gERwZ2EF
4月から新給与体系になるんだっけ?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 18:30:45.10ID:k7LzI7oL
管理職には説明があったみたいだが
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 00:32:54.91ID:S4jpmmLf
借金増えるので、オメーラ減給だわ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 19:59:51.53ID:tzSLosj6
>>986
立つわけねーだろ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 01:43:02.51ID:L9y//V6V
ま、風土なんてすぐに変わることないよね
面談? クズたちが面談してもなにもかわらないよ
0999名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/07/08(土) 23:52:55.35ID:c7e1hIHt
ゾロ目ー(^O^☆♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況