X



軽・中度感音性難聴 Part.34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:37:28.92ID:HeFuLkmb
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
31 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/
軽・中度感音性難聴 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1570719573/l50
軽・中度感音性難聴 Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1578917344/

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:03.68ID:QQBvl19G
>>407
9月発送なら年末までには効果がどの程度か判明するな
効果ありなら10万円くらいは余裕で払えるわ

自分の難聴の原因が外有毛細胞から先にあったら効果はないけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:12:48.33ID:Uaze/DBb
>>403
ある程度っていうか生きるか死ぬか運命決まるレベルなんですが
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:33:11.09ID:ucTyBhZn
購入前にお試しが出来ればいいけどな > FILLTUNE
耳の障害の原因が判らなくても、聞こえればいいのだから
もし効果があるのなら即買いする
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:50.46ID:X8azJOvU
>>410 わかりますよ。俺もそんな感じ。完治までいかなくても改善してくれれば
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:47:25.43ID:Xr/AjsjR
今更なんだけどさ、皆10月、10月言うてるじゃん?
ホームページ見ると2aのトップラインデータとやらは
2H20って記載あるんだよね。
これ下半期って意味で通例として10月からと思ってたけど単純に2020年の半分で7月を指してるってことないかな?
去年のアステラスも7月にニュース来たし
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:57:00.27ID:Xr/AjsjR
2aの試験自体は5月に終わってるんだよ
可能性として結果報告7月からは十分にありえるかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:36.98ID:Elvoci3t
>>404
妻子もうけるハードルが高い
付き合うまですら難しい
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:06:11.16ID:5JoSMxjD
ここでのFX322の情報はかなり詳しい人と勝手に言ってる人とに別れてるよね。逆にここでしかFXの話題もでない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:28:58.42ID:M9o3q4uT
意志の疎通がうまくいかなくて、海鮮丼屋のオヤジと喧嘩してしまったよ。
美味かったのになあ。気まずくなって行けなくなるお店がこうやって増えていく。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:32:35.96ID:wkGV6XY6
さっきスーパーへ行ってきた
レジにかごをおいたらすぐ
「袋はいりません」と言ったら
スムーズにいけた
ほんでもこれからはいちいち
そんな風に言わなアカンのかと思うと
鬱陶しいわな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:05:24.24ID:AoH4XVM9
事務なんだが、同じシマのみんなの雑談がまるで聞き取れん
なんの話で笑ってるんだろうなー?

まあ、そのくらいならいいのだが、仕事の話がそこで進んでたりすると、自分だけ置いてかれるんだよな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:28:39.09ID:NmSJf0g8
まじこのまま生きれる自信はない。FX頼むよー
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:33:40.34ID:XCNaQX9z
聴覚における苦しみ
理解されない悲しさ
会話できない苦しみ
職場、学校の不条理
一人ぼっちのごはん
ああ、人生はいずこ
それでも毎日を送る
報われる日を信じて
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:50.79ID:e5OflO+U
>>425 手術とかで治る病気ならリハビリとかで目標が見えるけど難聴や治らない病気や障害が起きたら本当生きる希望ないよね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:07:51.22ID:5skCixi0
雨の中、マスク越し、聞こえるわけがないのに、聞き返すしてイライラされる
いつも基本的に優しい人でさえイライラしてきたりする
生きてるだけで、こんな温和な人までイライラさせて本当につらくなる
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:47:38.89ID:q95gjKdk
>>428 それ思うのあなただけやないけ気にしないで。ここの住民で中途失聴なった人思い当たる事ある?俺は母が老人難聴。性格は神経質周りの目が気になる。スロットをずっとしてきた。30代半ばで難聴なるなんてあり得ない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:23:28.42ID:WBOHwlvI
イライラしないで親切にして下さる方もいるので
友達なのにイライラされると、そういう人なんだと思って
気持ちが離れる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:08:55.55ID:78KYVwgC
>>430
自分は母方祖母が老人難聴、母も最近そう。根を詰めて考えてしまう性格。学生の頃結構な音量のイヤホンしてた。パワハラに遭って自律神経おかしくなってからストレスが耳にくるようになった。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:30:51.06ID:rQTbD0rq
母親が老人難聴なら遺伝的なやつに加え性格が神経質だと早く難聴になる可能性あるのかなー。親父は耳がいいのになー。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:37:14.45ID:g1aFdTN1
まあ遺伝の要素は大きいだろ
父親は健聴だが、母親が難聴の為
3人の子供全員難聴の一家を知ってる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:02:49.66ID:4Rau3mVw
まぁ産まれつきではなかったけど、遺伝なら親を恨む気はないが悲しいな。兄貴は難聴なってないしなー。こればっかりは運なのか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:27:25.20ID:zY2lucrM
うちは親と兄弟に難聴者なしだけど
父方のおばあちゃんが老人難聴なので耳鼻科では遺伝性という診断になった
遺伝性がどうか見るなら親族まで調べた方がいいよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:25.55ID:rWv1BQcn
>>437 婆ちゃんだけなら余計悲しいね。親、兄弟悪くないなら。せめて老人になってからならこんなには苦労しなかったのに
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:49:15.91ID:u5HTKAfE
難聴なってから仕事前の日曜日が本当憂鬱になった。とにかく金貯めるか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:39:07.82ID:MMlgLbSt
>>430
スロットは店の音でかいだろ
若くても難聴なるよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:45:21.42ID:1psdmM0z
>>443 なるなら伝音声やない?俺は感音やけねー。まぁ元々耳が弱いとかわかってたらパチンコはしてなかっただろうね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:47:13.48ID:bo4NDdJx
老人難聴が遺伝性なら殆どの人が難聴の遺伝持ちってことになりませんか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:54:42.93ID:Qa32VULM
>>445 俺もそう思うんだけど、若い難聴者は本当少ない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:03:14.85ID:j3i2BhcD
>>445
高齢者でも耳が悪い人って実際にはそれほど多くないんですよ
高齢者になってから発症する人が多いからそう見えるだけで
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:15.68ID:bo4NDdJx
>>446 >>447
うちは私以外は地獄耳で父方の伯母の一人が高齢で少し耳が遠くなったと言っていた。ただ、父の生まれが不明で伯母とは血縁が無いかも知れないのだが父方の他の親戚で難聴は聞いたことが無いです。
母方の江戸時代の親戚に聾の人がいたらしい。
こんなんで遺伝なら殆どの人が難聴遺伝持ってるだろうと思われ。
けど若年難聴は本当に稀ですね。
でも難聴者は600万人だか1000万人いる説は高齢難聴ですよね。
てことは孫世代は難聴遺伝持ち確率増えてそうです。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:13:38.61ID:WXd+FDE2
若年性両耳感音難聴という難病指定された病気。まさに俺に当てはまる
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:57:52.44ID:lSy4/NEb
>>429
持ち帰り専門店なんだけど、店主が店の奥の方から注文取ることがよくあった。自分は間違いがないようにしたいので表の受付に出てくるまで何も言わなかった。店主は変な客だなと思ってたみたいだったが数年はそんな感じで注文していた。ある日のこと、相変わらず奥にいる時は何もしゃべらない俺にしびれを切らしたのか不快感をあらわにしたのでこっちもやり返した。その次に来た時店主は俺を見るなり奥に引っ込んでしまった。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 01:10:05.78ID:fMfL07Fq
最近は聞き取れないとイヤホンで音楽聞いてると早とちりする店員が多くて行けなくなった店が何店かある
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:25:43.12ID:ADpGBdfj
注文したものを復唱してくれる店を選んでいるよ
難聴と言っても、似たような名前の料理でなければ確認できる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:06:51.13ID:Ohw6bF5q
>>446
俺は先天なので30代だよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:48:26.60ID:621cs77c
俺36歳くらいから毎年聞き取れなくなってる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 13:16:24.12ID:KTc5sIym
そんな店あるっけ?
レジによってはそういうのあるのか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:36:22.29ID:eJbWo8QW
俺の人生このまま終わるのか。FX322しか期待がないが、一人で食べたいもんたけ買って酒飲みながらここに書き込むだけの悲しい人生
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 23:07:54.61ID:zCYrMjvZ
今日、本屋で立ち読みしてたら閉店時間に全く気づかず、店員さんに早よ帰れ言われてしまったぜ。蛍の光が聞こえんのよなw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 00:54:42.18ID:fPsd59rr
今度人間ドッグでMRIが安くできるから迷い中なんやけど難聴の原因わかったりするかな?よくフラフラするし
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 08:45:42.28ID:mmH0kwc6
>>463
別件でMRIにかかったとき、診断するお医者さんが補聴器を付けていたので、詳しいかなと思い
ついでに耳周辺のことを尋ねたけれど、構造的には異常なしでした
もっとも蝸牛の中身に異常があってもMRIでは見えないと思う

スキャンしたデータを持っているので、あらゆる角度からの断層写真を見ることができるけれど
顔の正面の断層写真は我ながらキモい
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:01:24.03ID:m6Btu7lv
>>464 ありがとうございます。耳鼻科もはっきり聴力が落ちてるから脳は関係ないと昔言われたんですけどね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:03:21.81ID:lhc6txJW
難聴発症したときにMRIも受けたけど、結果「原因がわからないということがわかった」って感じだったな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 22:36:08.38ID:DM70Ddsi
終わりのない苦しみ。希望がほしい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 18:20:48.42ID:5RIH2ObR
会社辞めようと思う。
上司に相談して社内異動で今の職場に来たのだけど、前より静かな変わりに打ち合わせだの耳打ちだのが多くて会話がままならない。
前の職場は電話対応もあった上に騒々しいところだったから戻る気もなし。
トラックの免許取ろうと思う。
他に製造業だと作った製品の外観検査という黙々作業の仕事もあるからそこも狙い目。
なぜこんな悩まなければならないのかあー。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:05:27.34ID:Fh1kf5Ha
トラックって難聴者に向くのかねえ
1人で全てやらないとならないし、口頭でやり取りすることが多いから微妙に向かない気がする
聞き返しただけで不機嫌になるリフトマンがいる物流センターもある
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:57:58.42ID:7/DMGSkw
>>468
「社内移動」がある規模の会社は大卒しかいないですか?
高卒専門卒が多い職場で何度も聞き返すと
イラついて発狂されるよ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:08:21.90ID:Fh1kf5Ha
ちなみにリフトマンに嫌われると荷下ろしを後回しにされたりする
それでよけいに時間がかかって家に帰るのが遅くなる仕組み
しかも給料はどんな遅くなっても1走行いくらって感じだから変わらず
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:14:57.58ID:Vz5PvUkl
俺はトラック?だけど二人乗務だよ。常に会話する相手がいてきついけどお客の言葉は相方が聞いて助かる事もある。転職ってかききとれないから新しい仕事は覚えきらないね。難聴でも雇ってくれる会社に入るしかない
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 12:57:52.01ID:o112XVE4
声ちっちゃくて早口の人、ホント何言ってるか分からん
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 17:41:22.31ID:9FHN3xkS
俺は公務員
難聴でも何とかなるかと思って公務員になったけど、結局は事務仕事だし耳使うから微妙なとこよね
電話に増幅器つけてもらったりある程度の配慮はされてるんだけど
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:17:40.45ID:2WqDeUOB
俺もクローズドで公務員だが、
他人に無関心な人が多いので案外やってけてる。
飲み会とかもないし。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:31:18.27ID:o2NpfIow
公務員だけどつける仕事のポストがなくなりつつあって追い詰められてるわ
なんぼなんでも外部委託しすぎやわ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:34:48.73ID:ntk/jAgE
公務員はそれでも安泰なんやろ?羨ましいわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 11:57:09.83ID:TnWhdmPP
なんか仕事で伝言頼まれてたらしんだけど、よく聴こえなくてそれが伝言だったことにすら気づいてなかった…
こういうのは嫌になるね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 12:37:34.91ID:y+ooSI5L
軽中度なんだよね?
ソニーの2万くらいのICレコーダー買った方がよくない?安くて小さいのは聞き取れない。
Googleの音声認識アプリ使えば録音した音をかなりの精度で文字化してくれるから聞き漏らしても確認できる。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 15:07:08.61ID:Asm09s+M
>>485 わかるなー。けどそれが重大なミスに繋がったらかなりショックだよね。本当難聴のせいで精神的にクタクタで毎日疲れるね
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 17:38:24.48ID:TnWhdmPP
>>487
レコーダーって距離離れていても録音できるの?
とっさだったし録音するタイミングも難しそう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 18:27:23.73ID:g0F7Izk8
1日中稼働させてるよ。
いつ話しかけられるか分からないしね。
会議だと7mくらいは拾ってるかな。
イヤホンも出力の大きい高いSHUREを使ってる。
たまに聞き取れないのもあるけど近くまで寄ってしゃべってきた人の声はだいたい録音できてる。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 20:22:02.50ID:TnWhdmPP
>>490
聞くときはいったん録音切るんだよね?
しかし聴くにしてもイヤホンも聴きづらいんだよなあ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:38:16.82ID:C7alfkrI
>>491聞くときは録音したままイヤホンで聞ける。
出力強いイヤホンじゃないと聞き取れないかも。
iPhoneならスマホの上部を相手に向けてUDトークで文字起こし。
レジ袋だのポイントカードだのはこれで拾える。
離れた場所を、となるとICレコーダーが必要になる。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:39:24.68ID:TnWhdmPP
>>493
文字起こしなんて出来るんだ?
検討してみよう
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:40:35.38ID:TnWhdmPP
>>493
イヤホンできる環境じゃないなあ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:25:42.19ID:v7uIbIBj
親父は歯がないし、母親はドモルから、聞き取れなくなってきた。家族の会話までできなくなってきたなー
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:13:28.22ID:YhRy3q/i
双方がマスク着用なので会話困難になって困る。
こないだコンビニの店員がビニールシールドをめくって聞き返してきた。
コロナは長期戦になりそうだしマスクなしな生活はまだまだ続く。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:19:05.77ID:v7uIbIBj
本当マスク一枚で難聴にはかなり聞こえが変わってきますよね。実際店員も聞きずらいだろうね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:46:06.32ID:ohRuQTZ/
去年の今頃はアステラスニュースの頃か
時がたつのは長いようではやい。
毎年1~3月はうつ状態ですごして一番長く嫌な時期だよ。一年がまた始まるからね
6月ごろから時間がたつのがすごく早くなる。どうでもいい独り言だけど

とりあえず今年中に2b開始してくれ2aと2bのブランクが1年とかほんと嫌
コロナの臨床なんてフェーズ1~3を同時に進めてるというじゃないか
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:45:18.00ID:ca5ZzqJn
FX早く頼む。精神病になりそうや
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 00:28:06.50ID:/pPYbGzE
同い年でありファンでもあった三浦春馬が自殺したのが割とショック。
自分だって自死することを考えたことくらいあるのだが結局それを選ばずに生きてきた。辛くても苦しくても生きてきた。
彼には彼なりの艱難辛苦があったのだろうけど、選ぶと選ばざるとを分けたものはなんだったんだろう。
少しの希望もなかったのかな。俺もそれを失ったら同じように選ぶしかなくなるのか。ぐるぐる考えてしまったわ…。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:50:19.69ID:hR6hA5+8
今は難聴が最大の苦しみ。休日はそんなに落ちこまないから、やっぱ仕事しなければ気持ち的には楽だけど生活できないしな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:30:18.90ID:nXPF+uPr
人とまったく会わない方が気楽だ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:34:12.11ID:amDbTvza
この世の苦しみというのは、自分的には人間関係と病気(難聴を含む)だな
老後の資金が貯まったので60歳になったら定年退職する予定
退職後は人間関係の苦しみから解放されるが、老化に関係する病気が増えてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況