X



軽・中度感音性難聴 Part.33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:09:04.15ID:NtVfFNa3
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
31 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/
軽・中度感音性難聴 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1570719573/l50

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:43:31.95ID:N0kTYwaF
コロナもお金を介して移るかもとか考えたら怖い。
これを機会に現金払いからカード払いか電子マネーに変えようと思うんだけど、店にある端末に当てた時のピッて音が鳴っても聞こえなさそう。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:50:11.39ID:lYKSUD7E
ザワザワしてる店ではワオン!が聞こえない。
なので、カードをかざして光るとか画面で確認してる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 08:18:09.59ID:0gsDUsF+
電子マネーのカードを画面にタッチする場合は、画面の端が見えるように少しずらす
画面の色が変わるのを見て確認だよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:25:30.19ID:yz8CVSCy
最近スーパーはセルフ式のレジになってきてるから助かるね。今コロナでほぼマスクしてるから店員なんかほぼ何言ってるかわからない
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:50:32.73ID:yW1xrd6n
体温計の音なんか生まれてこの方聞いたことないw
今は20秒で分かるという奴を使って秒数確かめてから見てる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:22:11.27ID:hn3DuOdk
>>612
110デシベル、75デシベルな俺。
このスレ的には6デシベルの差で対象外みたいだが。
良い方の耳で仕事の電話に出る。
電話免除して欲しい、せめて対外的応対の少ない部署に回して欲しいと言っても無しの礫。
聞き取れちゃうこともあるから、聞こえてるじゃねーかと言われて終わり。
聞こえないくせにと、聞こえてるだろと、良いように使い分けられて辛い。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:23.11ID:hn3DuOdk
>>689
コロナの隔離はせいぜい1ヶ月でしょう。

難聴の方が確実に病むよ。
若いうちは良くても、同期とは昇進でえげつなく差を付けられたり、転勤で知り合いいない土地に行かされ人間関係ゼロになったり、良くしてくれた年配の人は定年で居なくなったり。

症状は基本進行するし。定年までメンタルもつかどうか。

まあ、俺は新人研修のときから同期にも理解は得られなかったけどね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 22:32:01.84ID:sXkt7RaW
>>700 わかるなー。新人入ってくるけど耳悪いオッサン扱いやろーしね。 定年とかでたしかに古いヒトがいなくなっていく。新薬ができないと後30年近く働くなんて無理
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 22:48:58.83ID:KGLc5n9F
>>700
まあ、やってられないわな。
馬鹿馬鹿しいしな。

それなら有意義に過ごしてのんびり仕事したほうがまし。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 23:24:19.96ID:0gsDUsF+
生活があるからね
定年まで働いて、しっかり貯金するよ
定年後は、人間関係の煩わしさのない生活をするよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 07:25:01.63ID:1NQkRmsg
70歳で年金になれば後27年働くのは厳しいな。本当の爺さんやけ今より聞こえないやろーし。まぁそれまでに治療薬できてるやろ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 13:56:41.34ID:2yxzCl98
絶賛就活中だけどキツイ
面接で2回も聞き返したわ
何回か適当に返事したし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 15:27:17.81ID:iQEkGHLw
>>705 頑張って!俺は今面接受けたらまじ聞き返すどころやないね。聞き取れない。就職する時は健聴だったから苦労なかったけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 21:20:15.03ID:vn5JMDTu
>>705
頑張れよ。
推測による返事はNG
聞き取れませんでした、もう一度お願いします、と聞き返した方がまだマシ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:25:10.88ID:TkUYuuwM
聞き返す時って毎度もう一度お願いしますって言わなきゃダメなんかな…
えっ、くらいで済ませてくれた方がお互い楽だと思うんだけどなあ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:12:04.24ID:RnK811TI
>>706 >>708
ありがとうございます

何回も聞き返すと印象悪いかなと思って、何回かは適当に返事してしまいました…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:16:49.33ID:RnK811TI
>>710
手帳持ってない難聴者なんで、難聴隠さないとヤバいと思って隠してます。大学もそんな良いところじゃないので企業にとって雇うメリット無さそうですし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:58:24.36ID:asCHvn4F
コイツなんか事情あるんだろうな、なんてこっちのことを考えてくれるのはお人好しくらい
大抵はなんで何回言っても分からないんだ、バカなのかって思われる
開示した方がまだマシかもね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:02:56.96ID:vQgVPsZ9
そうだねー。難聴者がたくさんいれば聞き取れてないとか日常的な感じだけど、ほぼいないから、何回も言うのイライラするし頭おかしいと思われてしまうよね。俺も健聴だった頃そう思ってた気がする
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:30:38.84ID:txyJNz7E
>>712
聞き取れなかったら、
「大変申し訳ありません。よく聞き取れませんでした、質問をもう一度お願いします。」

あと、知らないことを質問されたら、
「分かりません。御社に入社することができたら勉強に励み自分の知識にしたいと思います。」
位で良いんだよ。

手帳なしの就活はオープンするにしろ、クローズするにしろ、どちらにしても苦しいんだ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:47:34.97ID:txyJNz7E
民間だけでなく、成績順と思われる公務員試験視野に入れても。
間口は広く取った方が。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:30:11.19ID:A+koizk0
>>717
そうなんですよね
今回がの面接3社目だったんですけど、こんなに聞こえなかったの初めてです。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 12:00:25.72ID:lR2/FZB+
仮に受かっても職種によっては研修で無理かもしれない。やっぱ聴きとれないのは致命的だよ。俺は健聴の時に基本的な事は覚えたから今なんとか仕事できてるだけ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 13:33:17.97ID:H2MKwAPW
>>721はちなみに希望業界と職種は何?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 13:44:24.81ID:H2MKwAPW
いや、やはり聞かなくても良いや。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 20:28:02.70ID:47ZvC1YJ
こんなに辛い病気なのに治療薬、治療法、耳鼻科も何の役にもたたない。頑張って開発してるアメリカ人頼みだけ。本当機気が狂いそうになるわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:28:45.11ID:m4lkZVDN
>>725
内耳再生出来たら良いな。
生きてるうちに間に合えば良いか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:29:04.48ID:A+koizk0
ここ見ると大体の人が就職後に難聴になったパターンの方が多いんですかね
手帳持ってない難聴で就職する人ってどうしてるか気になります
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:22.98ID:amh2cyul
>>728
京大はあきらめたみたいだよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:00:19.02ID:X+cSaRWq
>>727
生まれつきだけれど、手帳持ちほど悪くないので、
少々コミュケーションに難があるが、普通に仕事をしている

学歴で就職したから、普通の健聴者よりは有利だった
ESに少々難聴と書いたけど問題なかった
書いておかないと面接で面倒なことになるかもしれないし
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:13:32.01ID:47ZvC1YJ
>>726 FX322がありますよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 07:49:56.59ID:+Dkrh+Cr
>>727
履歴書健康欄に、軽い難聴・補聴器使用で日常生活は支障なし等と書いて、後は面接で判断してよと開き直るか。
書類審査でもかなり苦戦するかも知れないけど。
手帳なしはこの時点で既に苦しい。

大学に残り学者になるとかもあるかも。

理系なら推薦もらえばそこまで苦労しないみたいだが。

隠せるレベルの人は行けるとこまで隠す人多いんじゃないかな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 00:44:19.67ID:zKRrPjmD
>>733
俺の経験上、それですべて落とされた。
俺の事を知ってる人がいるところに何とか入れてもらえたが。
運だったな完全に。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:46:07.48ID:0bVqgoF5
>>737
手帳ありだけなんじゃないの。
スタバの注文程度なら指差しで足りる。
工夫しだいなんだけど、企業にそんな気ナッシング。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:54:30.05ID:0bVqgoF5
>>736
手話友できるんだけどねえ。
アレルギーを一度取っ払ったら良いのにね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 22:17:46.68ID:YHigcMry
しかしコロナの話題が凄すぎ。難聴もそれなりにニュースになってもらいたいけどな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 23:48:49.59ID:rVLNMnsr
コロナは下手すりゃ死ぬからね。

難聴は死なないから扱いが雑。生物的には死なないけど、社会的には死ぬ人もいるんだけどもさ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 00:05:21.60ID:ZOXdIJde
>>744
60db位で始めた。
就職したものの会社内で理解なかなか得られなかった時だな。

時間があるはずの大学時代に手話を見ようともしなかったのは、ある種のプライドと、障害者の言葉だから要らんという偏見だったと思う。
健聴者、難聴者、聾唖者、中途失聴者、人工内耳装用者、年齢も職業も幅広い人に会えて良かったと思う。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:38:42.08ID:33nwtTf7
別に手話に偏見はないけど
もともと人と会うのが好きな人じゃないと
覚えたところで使いこなす前に忘れちゃいそう
手話つかうためにわざわざあうのも大変だし
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:39:39.54ID:vLGOJptf
>>155
亀だが、表面上まったく普通に接してくれる人ほど仕事できるし高学歴だったりしたな。
中にはしょっちゅうランチや飲みに誘ってくれる人もいた(自分と飲むなんて面倒だと思うんだが)
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:39:43.73ID:33nwtTf7
あと手話の人って喋ること自体できない人もいるんだろうけど
今はスマホに向かって喋れば文字で出るからなあ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:18.07ID:vLGOJptf
>>752
先天的に重度・聾唖の人はなぜかは良く知らんが、読解力と文法が身に付かず、
文章が滅茶苦茶だったりするんで、手話は今後も必要だと思う。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 14:10:14.44ID:XwIts4xu
実際高度難聴でも手話出来るひとってほとんどいないし
重度になっても手話出来ないという人は多いね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 15:43:55.96ID:IiLSMxoG
>>753
読解力と文法については、今から聞こえない状態で外国語を勉強してみると良いよ。
英語は最低限の基礎はあるだろうから英語以外が良いな。
文法も前置詞もメチャクチャになるから。
それが日本語で起こってるわけさ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 18:51:10.55ID:IiLSMxoG
>>751
何で障害者とわざわざ口きかないといかんのだ?という人もいる。

耳の説明一回すると一発で理解してくれる人もいる。

ここら辺は個人の障害者観と人間関係のセンスだな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 19:01:53.86ID:IiLSMxoG
>>754
聴覚損失の時期にもよる。
おじさんおばさんになってからだと新しいことするのは億劫。手話も「習い事」感覚だしね。
若い子だと頭が柔らかいし、友達欲しいし、楽しみたいしで、聞こえない友達1人出来るとそこから友達紹介してもらってその中で自然に覚えちゃうことが多々ある。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:05:15.65ID:6U3giquN
まじこのまま生きていかなきゃいけないのかなー。憂鬱しかないわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:18.59ID:htJVimu0
原因によるけどなおるものもあるよちゃんと調べてる?
聴力はいろいろな原因があるから医者でもわからない場合が多くて
適当なこと言われるんだよね、大学病院でさえそう
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:37:28.56ID:vRtcw+2u
耳は悪くすると治らんよ。
不可逆性の部位だから。

ただ、伝音性なら原因を修復する手術をすれば改善することがあるから検査はキチンと受けろということ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:05:58.52ID:htJVimu0
>>761
突発だってなおる人はいるじゃん
あれは耳が悪くなったんじゃないの?よく知らないけど
私の病気(一応難病)も治療で聴力上がってる人いますよ
私の場合は悪くならないように止めてる程度だけど
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:19:37.00ID:p6j1/0Qc
>>760
その大学病院で治らないと言われた
神経の方に問題があると言われた
有毛細胞が駄目になっていると推測している
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:37:31.76ID:g3J1pCwr
俺も感音だから治らないと言われたよ。今可能性があるのはFX322という耳に注射するやつだけだよね。完治までいかなくても人と話せるくらいにまでなってくれれば
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 07:58:24.22ID:BY42WIa/
>>762
とつなんは最初の3日が命
戻る人、少し戻る人、戻らない人、それぞれ3分の1位だったような
戻る人はラッキーだよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 12:25:48.72ID:m8uPpYNC
有毛細胞がだめになったら治らないけど
感音性の原因はそれだけじゃないしね
メニエールとか心因性で聞こえなくなる人もいるし。
その原因の判断が難しすぎなんだよね
主に消去法なので、自分が知らない病気は検査さえしない
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 08:05:34.77ID:hQ5ox6oM
コロナの新薬作るのに世界中が強力してるが難聴にも少しは本気だしてもらいたいものだな。安倍晋三が難聴なれば気持ちもわかるやろーに
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 20:39:46.13ID:kpfwMoy5
交通事故にあったりして、一生治らない障害になってしまった人の気持ちと難聴も同じだよね。治らないなんて未だに受け入れられないわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 21:22:54.57ID:KwTxKoMr
わたしも受け入れたくはなかったけど
実際聴力落ちてきたら
みないふりするより実際的になったよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 22:19:00.52ID:Z08Mavgx
これで一生生きる覚悟ってやつかねー。一番は仕事いつまでできるかやなー。収入だけは確保しないとやね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 23:01:26.00ID:xeiWLwPd
コロナウイルスの影響で、パソコンで会議をすることになった
チャットしか無理だと思っていたが、ヘッドホンのボリュームを上げたら何とかなった
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 23:24:50.95ID:HDlQS833
しかし難聴なんかになると過去にやった些細な悪事とかですら罰が当たりよんかと思うよね。本当周りに難聴いないんよなー。眼鏡は山ほどいるが
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 02:41:24.46ID:9NAXU8Cv
若い難聴の何がつらいってコミュニケーション障害でもあるから孤独なまま若い時代が終わることだな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 07:07:44.30ID:E86F+UUI
確かにコミュニケーション障害ぎみだけれど
孤独なんて珍しいわけではないし
ひとり○○は結構クリアしている
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 09:53:33.47ID:keXTmAK3
俺今43歳だから人と普通に会話できないのは辛い。年金爺さんになってからにしてほしかったわ。まぁこれが現実なんやけどな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:37:07.59ID:lDf0bgVB
アステラスはかなりの勝算があると確信して投資したんやろーね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:46:47.83ID:tOiseixQ
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●ジェイフロンティア株式会社
●中村 篤弘
●ショップジャパン
●セコム
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 20:46:02.17ID:3vmUJF+l
コロナの治療薬も早急だが難聴も早急だよ。小声でマスクなんてまじお手上げ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:16:50.40ID:ck1F9tWZ
店員がマスクをすると物凄くわかりにくい
しかし、店員から客へうつした例があるから
店員がマスクをしてなかったら恐ろしくて店を出てしまうわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 08:13:03.89ID:okgzI8XV
コロナでFXどころやなくなりよるねー。臨床試験は順調なんかな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:56:41.00ID:MIz6EdT0
最近あまり盛り上がらないね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況