X



【障害者雇用】非常勤の国家公務員

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:32:00.49ID:gZ9+ST1m
2018年、国家公務員の障害者雇用水増し問題が明るみとなり、急遽4000人の障害者を雇用することになりました
2019年に統一試験で国家公務員試験に合格した方は専用スレがありますが
非常勤の方専用スレがなかったので立てました
省庁によって給料、賞与、勤務時間、手当、仕事内容も正規職員とは全く違います
不満、不安、一人言など、障害内容に拘らず何でもどうぞ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:20:35.67ID:V9NGsGzN
だんだん仕事を任せてもらえるようになったのはちょっと嬉しい
でもだんだん難しくなってきた
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:50:36.70ID:c4Pm1UIm
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな R

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:11:20.81ID:7qIRU119
>>39
電話応対を含む一般事務
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:15:43.25ID:+fOVdiJg
誰か、給料が遅れた人いない?
18日支給だけど先月は20日で今月は23日。
民間ならブラック確定。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 09:15:42.61ID:PAU4ArFd
内閣府か内閣官房の、非常勤シュレッダー係いねーか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:32:00.08ID:pwadhxHJ
12月から非常勤で働き始めたんだけど雇入れ時の健康診断がない(安全衛生教育も)
非常勤だから?
どーでもいいけど説明も無いし民間より凄くいい加減だなぁ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:42:27.07ID:jGV6Vtze
非正規にもボーナス支給か
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 20:46:07.62ID:7nw2JtJp
ステップアップしましたぁ!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 05:40:25.69ID:vxwDmG90
コロナウィルス騒動で税収減になったら
非常勤職員は◯年度末で消滅する事があるのでしょうか
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 19:11:31.28ID:wKjZlYq+
>>53
嘘でした。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 06:26:36.33ID:6S9bbNSl
国税一期生だよ。税務署に着任して、非常勤の障害者と話してたら国税は1月にステップアップの試験募集があったみたい。その人は一年の研修が怖くて応募しなかったってさ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:33:11.67ID:/r8zscpH
非常勤の服務関係が載っているところに
非常勤のステップアップ制度について書いてあった
予定では去年辺りまでに実施しているはずなんだけど実際には行われていない
多分、目標だけ立てて終わったんだろうな…
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 07:19:03.46ID:grkZE2IA
>>58
亀だけど前に国税スレ?で国税局は障害者枠の非常勤からのステップアップあったって書き込みあったよ

他の省庁もあったのかもね
全部じゃなく、採用数多い省庁とか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:20:07.72ID:qE7NGYmF
国税のステップアップ試験について

国税の非常勤からのステップアップの試験内容は
論文(作文)+面接でしょうか?

それとも国家公務員障害者採用試験のように
教養試験(1次試験)がありましたか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 05:12:51.31ID:OVM1fO0G
>>56
良かったよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:06:26.30ID:hDBWKZB4
>>13
不満ない奴はネットに書き込まないから
結婚して幸せになった奴がわざわざネットに書き込まないのと同じ
だからネット上には結婚して不幸になった書き込みだらけになる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:08:22.65ID:hDBWKZB4
>>16
地方の短時間ならそんなもんだろ
ガッツリ働きたくないやつとかな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:10:31.46ID:hDBWKZB4
>>48
その代わり基本給下げられそう
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:21:39.84ID:XIvmYb1I
ボーナス出たよ
35マソを切る位だけど夏冬合わせて70マソ近く貰えるのは有難い
テレワークで月に10日しか出勤しないけど日給も貰える
ずっといたい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:29:30.27ID:CiaVFxpY
非常勤でも職歴証明書を提出しなきゃいけないんだね
ずっと非正規で職歴が無茶苦茶だからハードル高いわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:27:12.14ID:FK/5XM0U
障がい者雇用って3つの壁があると私は考えてて、

1つは社会の壁
会社とか受け入れ体制の壁

2つは自分という壁
自分は病気だからここまでしかできないと線引きしてしまうと働くこと自体が後ろ向きになったり、働いてもこれくらいしかできない、と自己肯定感を下げまくり精神的にも疲弊します

3つは障がい者同士の壁
障がい者同士だからわかり合えというのは甘いです。病気の重さ、辛さはみんな違うのでマウンティングし合うようなことをしても意味はないのです。
ただ、これは特別支援学校とかでも同じで軽い障害の子が動けないような重度障害の子をいじめる、でも学校ではいじめ問題にはしたくないから、軽い障がいのある子の障害特性にしてのらりくらりやりくりするんですよ。障がい者同士のケンカとかトラブルは健康な人は見て見ぬふりをするので自衛をするしかないです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 16:11:33.17ID:MC1BMLF2
結局は知的や精神の障害者同士で
殺し合って欲しいんじゃないだろうか?
責任の所在をを障害にできるから。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 10:55:50.10ID:5FJKXdYm
臨時で入って任期より前に解雇されることはありますか?
臨時健常者からの回りくどい嫌がらせで、自己都合で辞めさせようとしてるようです。
障害オープンで障害者枠で入ってるのを承知の上で「いると迷惑」と上司に苦情をいれる臨時健常者。自分だって3年以上いられないのに。
臨時健常者から送られてきた嫌がらせLine、就労支援員には見せましたが、上司に見せた方がいいんでしょうかね…
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 11:29:43.86ID:2uDoTWY0
任期より前に辞めさせることは、よっぽどの事がない限りないと思う。
常勤、非常勤問わず、辞めさせるのは難しい時代だから。

ただ、自分は毎日、健常者非常勤からの嫌がらせがあり、課長に相談したが、障害者の被害妄想で片付けられたから、居られなくなって、自分から辞めたよ。
職業安定所では、会社都合退職ということにしてくれたが…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 11:39:08.12ID:5FJKXdYm
>72
ありがとうございます。
ケチ付けられないよう、何とか勤め続けたいです。
嫌がらせLineは上司に見せたところで、うやむやにされそうですよね。親は証拠のLine画像が常軌を逸するほどたまるまで泳がせて様子見ろと言ってます…1個2個じゃ気のせいにされると。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:57.59ID:2uDoTWY0
»73
退職すると終わりだから、何とか任期満了まで頑張って欲しいです。
コロナの影響で求人も減ってるから。
そうですね。
1.2個だと、気のせいにされるどころが、おかしいのは障害者の方だと内部のパワハラを揉み消し、障害者を辞めさせにかかってくるから、慎重に物事を進めた方がいいですよ。健闘を祈ります。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 17:54:39.16ID:lh4h2ybD
>>73
もしかして国税?
ここで言えないなら言わなくていいけど

国税局の障害者枠で働いてるけど質問ある?

このスレの92,97,98は多分同一人物で
国税辞めたそうなんだ

国税じゃなくても公務員は普通に揉み消す
から上司に見せる時には気をつけて!
上司も信じない方が良い
悔しいだろうけど、非常勤なんて使い捨て
辞めてもなんとも思わないから
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:42:37.77ID:NQbLuyJH
就労支援員さんが上司に薬とか体調のことを報告した方がいいと仰るのですが、面談もないし、どうやって報告すればいいんだろう。メール?
みなさんどうしてるのでしょう
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:16:00.63ID:9TnBguxO
>>76
その仕事しない就労支援員がおかしい。
普通は最初にその上司も入れて三者面談して、あなたの障害に関する情報を共有する。
普通の仕事をしてないのに、あなたに手間だけかけさせるその支援員は利用しない方がいいし、自治体にも職場にもこの支援員がおかしい事を通報するべき。
支援員の手抜きっぷりが腹立たしいと同時に、あなたに同情します。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:53:38.17ID:rQ2lpyOe
要するに同じ部屋に上司はいるけど
その健常非常勤にバレないように上司に
報告したいんだよね?
それだったらまずはメールしかないよね

その健常非常勤が帰った後直接言っても
いいけどその他の常勤職員がいるから
バレたくないの考えでいいのかな

アホな上司だとすぐ直接その健常非常勤を
注意するから気をつけて
まぁ、それで健常非常勤の方が辞めるなら
それでいいけど

あと、すみません自分就労支援員って
いうのを使ったことないもんで
就労支援員をつけて就職されたと
いうことは仕事についたことない方でしょうか?
少しそこが気になって…
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 21:04:05.46ID:rQ2lpyOe
>>いると迷惑」と上司に苦情をいれる臨時健常者。自分だって3年以上いられないのに。

これがわかるっていうことは
相手は直接言ってるのを見たってことなの?
それとも上司があなたに苦情があるよと言ったとか?
それなら
同じ部屋に直接上司がいるなら直接上司に
言っていいんじゃ?
同じ部屋にいるのにメールって水くさいと
感じる上司がいるから

さっき自分が言ったように健常非常勤とか
その他職員に上司にチクッたことを
バレたくないならメールでいいと思うよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 09:34:32.00ID:YktuXEOu
5級の身体障害者です。公務員は頭を使うので大変ですね
給料10万でいいから、保険・年金付で楽しい職場はありますか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 18:18:45.95ID:GGwS0Sl9
非常勤のメリットとデメリット教えて下さい。就活してて、非常勤も受けています。結局は常勤と違い、いつ契約きられるか分からないデメリットしか感じられないですが。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:55.16ID:aRwZQAOO
>>81
もう、合格して就活終わったかな?
一応レス。

就職が初めてなら絶対非常勤。
経験ありでも、3年続けられていないなら非常勤。

3年以上同じ職場で勤務経験ありなら
職員を狙ってみたら?
ただ、募集が少ないから
高スキルの受験者多いけどね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:34:08.73ID:8a4vH56i
早稲田大学基幹理工学部中退って高学歴なの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 02:35:09.04ID:d0eQjtDA
早稲田大学基幹理工学部中退って高学歴なの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:04:30.49ID:oiLS6OBn
早稲田大学基幹理工学部中退って高学歴なの?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:06:26.70ID:Swd8Hvf9
ソータもCMに起用されるらしい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:57.99ID:IAKJCNWO
エイズに感染すれば身体手帳とれますか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:35:49.60ID:UC83v8/n
人事院のホームページに、障害者の非常勤の募集が出ていたよ
当初よりもかなり少ないけどやめる人もいるんだね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:47:31.83ID:sRWZLvt5
AIDSで身体手帳とれるなら欲しいわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:13:01.19ID:43wBA/pU
>>95
みんな、エイズで身体障害者手帳取ってますよ。
障害年金も。
エイズで身体障害者とるのは流行ですよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:24:18.28ID:tlptH46F
>>13
転勤ないよ。支局は体力ないから。
本庁で当たり障りのない仕事してもらった方が人事も楽なのよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:21:35.79ID:caUF1c3k
>>97
オマエは1年以上も前のカキコミにレスするのか?

タイムマシンの発明はオマエの頭の中だけにとしけや!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:32:46.85ID:ymYVc1PH
コロナや就職氷河期の件もあったせいか、「障害者を正規職員へ」なんて儚く消えたね
一応、全省庁的に「非常勤を聖職へ」って文章で目標も掲げていたから希望を持っていたのに
非常勤は肩の力を抜いてできるけど、ずっとやらせてもらえる保証もない
年休もたった10日からだし病休はとれない
せめて年休は20日、病休は有給にしてほしい
あと1年更新じゃなくて、本人がやめたいと言うまでは働かせてくれたら文句ない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:41:52.99ID:KRufP0Xr
>>100
エイズですか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:57:54.23ID:CkKQIDzK
更新の打診があったけど
やめておこうと思う
面談で不安に感じていることを
話しても
「私だって不安だよ」と
返されるだけで
不安と不信感が増すだけ
疲れた
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:59:23.93ID:CqNNnsCd
>>100
あら。
正職員ないのかね?
まーだ差別するのかね、国は。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 02:36:25.73ID:Ykh8oFm+
障害者は採用するなよ
邪魔なんだよな

現役国家公務員より
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 21:10:51.50ID:gKZNnki+
>>104
今春、君の机の向かいか横に障害者が来るよ。
仲良くしてやってな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 01:46:04.44ID:1nTmDLA3
>>96
自分も身体だから、身体を差別するつもり
じゃないけど、
AIDSの方は5級?6級?

非常勤で5級の人いるけど障害名
言わなかったんだ

もしかして?と思って
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 08:34:58.56ID:Z2L6j2AT
AIDSの人は1〜4級って決まってるみたいだね
自分と同じ5級だから、軽く障害聞いてみた

軽度だからと思ったけど
言いたくない人もいるんだね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:14:28.92ID:Z2L6j2AT
>>106
自分も国税。
面接の時に転勤ありますけど大丈夫ですか?
って聞かれなかったの?

署があんなに多いのだから転勤するでしょ
国税しかなくて、仕方なかった感じなのかな。
県外でないのなら、転勤くらい我慢しなきゃ

障害者でもいきなり、初任で県外の人も
いたし。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:08:21.40ID:ciuoukDp
>>109
面接の時配慮するから基本転勤しないって言われた

自分は都会行きたくないから地元ぐるぐるの転勤なら嬉しいんだけどね
引っ越さなくても通える範囲の転勤は覚悟してるけど都会近郊とか行きたくないよ、家賃高いし人多くて通勤ラッシュになるし

初任で県外とか絶対行きたくないな……
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:55:37.66ID:4mwcoNDo
>>110
へ〜、いいね。配慮で転勤なしとは。
精神かな?
身上書に勤務地の希望を書いて、備考にも書けば?
通勤ラッシュが苦痛、病状悪化可能性あり、だとかなんとか?
精神だったらそういう理由が可能なんじゃない?

自分は身体だから、そういう配慮は無理だろな。
面接のときに転勤できますよね?軽度だし可能ですよね?と
ゴリゴリに言われたし。
本当は自分も転勤嫌だ。
でも仕方ないっしょ。

ここ非常勤スレだからレスやめるね
ハンディキャップ版に国税スレあるから、そこ覗くといいよ
一期二期生スレは国税嫌われてるもんな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 14:53:53.34ID:FVzfvDpe
ワクチン打てた? 職域で打てるかと思ってたら非常勤は無しだとさ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 09:55:33.26ID:FGrEPGNq
正規なんだけど、フルタイムの会計年度ってボーナス込みで300超えくらい?
残業多いから席換えたいよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 12:46:18.46ID:tLtHU4P3
>>117
> 国税とかの非常勤は無期雇用なんだよね
ほんとに?それはずるいwww
非常勤という美味しい立ち位置(仕事にはもちろん責任持つけど泊まりの研修や出張が無い)な上にずっとって…
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 12:49:14.81ID:tLtHU4P3
連投ごめん、今日見たら少しずつ地方も含めて募集出てきたね
実際は今いる人が相当ひどくない限りは変えないだろうから出来レースだよね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 00:07:49.65ID:Sj9d7wo5
むかし省庁の非常勤で勤務してました。辞めてだいぶ経過しますが、その後非常勤の皆さんの雇用は常勤になれたのですか?あの大量採用から勤務してる方はえらいですねぇ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 02:06:10.84ID:vlfwtAda
>>124
省庁によって、非常勤からのステップアップがあるところ、無いところがあるからねえ
個人的には年齢が若ければ常勤もいいけど、移動なくて三百万なら非常勤が気楽でいいわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 09:32:13.22ID:VaG8U8sm
>>125
非常勤からステップアップされる方は何か試験があるのですか?一般の非常勤方もいらっしゃるから難しい問題ですよね。
そうですね、年齢や仕事に求めるものは人それぞれですし、非常勤で気ままにいる方が良い方もいらっしゃるかと思います。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:01:08.40ID:ae6nFk4w
正規職員って400万もらえてるらしいやん。合格した精神わいい世界だねぇパラダイスなんじゃない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:52:43.91ID:k92RMu1a
>>131
3年経ったら、公募が出て、他の希望者と共に採用試験を受け直す
ただし、3年間の評価が高ければ表面的な試験のみで合格する
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:25:14.51ID:FeASrh/z
一期生と同時に入った非正規の方たち3年経ちましたが、皆さん更新されましたか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:55:15.56ID:5ezthhdZ
すいません
ちょっと教えてほしいです
病休と休職についてです

病休でも
今から3/31まで休めますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況