X



就労型事業所制度は廃止すべし事案
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:26:09.71ID:Sgj9KqPz
位置おつ
0006中度知的障害ボーダー
垢版 |
2018/10/19(金) 07:14:21.53ID:VLG5mgCz
就労移行に行かなくても就職出来るのなら良いけど、捜査
0007中度知的障害ボーダー
垢版 |
2018/10/19(金) 12:28:20.95ID:DtlDn7Zh
就労移行に今通ってる人達は、それを廃止されたら困るんじゃないかな?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:36:19.75ID:K7hvjplL
>>7
逆の場合もあるよ。

一つの方策でもあるが、ちぃっとばかり犠牲にはなるが、就労型を
下請け業種の手法を取ってみたらどーだろ?
就労型と言っても、平均1万円以下の工賃じゃ給料とは言えんよ。
就労型に通所してる人は、内職をさせられているようなものだよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 07:51:00.74ID:ft11pj8Q
>>8
下請けって、例えば?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:18:04.14ID:UuOI731a
>>9
そーだなぁ・・・。自動車メーカー部品の会社があったとする。
就労型を下請けの子会社にしとけば、工賃制ではなく、月給制にしておいて、
健常者と変わらず普通に17時までの定時で仕事ができる。その代わり、
下請けの子会社に移行した場合、当然、補助金は打ち切られるも、雇用も
人件費をなるだけコストオーバーしない程度で抑えれば済む事かな。
0011中度知的障害ボーダー
垢版 |
2018/10/27(土) 00:32:44.18ID:G5pgZnU/
>>10
成る程ね、けど適材適所があるから、どの職種の下請けをするかにもよる。それと納品期日に間に合わせないといけないけど間に合う可能性が有るのか無いのかが疑問。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 16:20:39.46ID:bjKz9nOq
>>11
そこは選んだ業種にもよるけど、それぞれ個人のニーズに合った、しかも
無理なく簡単に誰でも出来る業者を選んだ方が適切だと思う。中には
苦手な業種も不得意とする人も居るだろうからねぇ。
0013中度知的障害ボーダー
垢版 |
2018/10/28(日) 13:47:33.92ID:8licLXQC
成る程ね。後は、集中力がどれくらいの時間続くかどうか。指示を正確に理解出来るか、出来ないなら指示方法を変えなきゃいけなかったり色々面倒くさそうだけど、後は支援者の方がフォローに回るしかなさそうだよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 04:01:18.77ID:oPUQY4Xd
>>13
そうするからには、ちぃっとばかりリスクを伴う覚悟がいる。
職員制度を廃止する必要がある。人件費の事も考えれば、
なるだけコストが掛からない程度でやる事が前提となる。
0015中度知的障害ボーダー
垢版 |
2018/11/09(金) 06:07:32.82ID:OVDwdY5z
>>14
職員の代わりに誰が教える方に回るの?
0016中度知的障害ボーダー
垢版 |
2018/11/09(金) 06:12:59.74ID:OVDwdY5z
人件費を削減するにしても、コストを考えるにしても素人の人が教えられるのか?っていう問題もある、経験を積んでる人が必要だよある程度
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:34:38.86ID:PYgY7dUD
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
u'
彼らに生きる価値はあるのか
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況