X



トップページ派遣業界
1002コメント345KB
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 14:40:16.66ID:OggSuwNF0
昔はハローワークの求人元にひたすら電話かけ
て案件とっていたけど今でもそんなもん?
0104名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 16:02:57.23ID:P8RSix7z0
契約更新もう1年になるんですが上司に明らかに好かれてないのに更新くるものですか?
気に入らないくらいじゃNGは出せないのかな
仕事自体はしっかり出来ていると思いますが
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 16:20:56.36ID:CEDgiTdS0
気になってる求人が紹介予定派遣→契約社員となっており、多分同じ会社の違う職種のハロワに出てる求人が契約社員(正社員登用なし)となってるのですが、紹介予定派遣から契約社員というのは避けた方が良い求人なのでしょうか?
0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 17:00:52.55ID:kCmTeH4L0
ゴミ収集所の選別作業の会社を見てきたら大変そうだったから応募するの辞めた
結局、企業への書類などを配達する配送の仕事に応募した
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 18:39:27.61ID:MChMLkDy0
大手の派遣会社さんがよく無料の Web のPCスキルアップライブセミナーをやっているんですが、レベルがめちゃくちゃ低いんですよね
あのレベルでは実務に使えるわけないし
極端な話パソコンを初めて触った人向けの授業みたい
無料なのはとてもありがたいんですがどうしてあんなサービスをしているのかよく分からない
派遣先で役立てて欲しいと思うのならもっとレベルをなんとかしないと役に立ちません
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 21:12:46.89ID:s7/YckxU0
派遣会社主宰のセミナーなんてのは受講者の為にやってるんじゃないよ。

「当社は所属派遣社員のキャリアアップの為に貢献してます」というお上へのアピール。
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:56.27ID:+reHEsav0
女性ばかりの職場で性格が悪すぎで新人を
目の敵にするブスが居たわ。本社に異動に
なったらしいけど、今はもう居ないだろうよw
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 00:52:37.20ID:XNdgupZG0
>>108
派遣法の建前だけのキャリアアップ制度でしょ。
まだあるだけマシかも。私のとこは紙ペラで初回に渡されただけ。
良い方だと思います
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 00:56:43.95ID:XNdgupZG0
>>105
紹介予定派遣って、直接雇用しますってことでパートのとこもあるよ。ちゃんと契約社員って事前に言うだけ良いのでは?社員てついてるし。
0115名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 01:45:38.47ID:aTGWYV9e0
週4日の約束で派遣初めて、昨日金曜日が1日目だった。
先輩についてもらって色々と指導してもらった。

ところが帰宅してから痛風の発作がおきて激痛で立ち上がるのがやっとの状態になった。
いまも痛くて仕方がないので、今日は仕事休もうと思う。

派遣2日まで休むって、かなりやばいよね・・・。
教えてくれて先輩にも申し訳ない。

このスレで派遣2日目で休んだことある猛者いる
欠勤電話した時、怒られた?

今日は7時からの早番なんだが、休みの電話するの憂鬱だわ・・・。
0116名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 01:50:59.81ID:d/PX9ACB0
担当の人が突然失踪して
翌日から全然違う人が担当になったのですが
これはよくある事なのでしょうか?
偶に入れ墨が入ってるような方々が出入りしてる派遣事務所なのですが・・・
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 02:17:29.76ID:XNdgupZG0
>>116
担当が突然疾走したって、派遣会社の担当が疾走したの?
どうしてわかったのですか
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 02:21:51.19ID:XNdgupZG0
派遣会社担当から質問の答えが来なくて、派遣会社に辞めたんですか?と電話したら次の日にメールきた。メールって、、、あきれた。
話さないまま契約満期で終了する!
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 06:33:24.58ID:VnMol3Ox0
地方の支店に転勤になるって言って担当からいなくなる扶養の人はいたけどあれも実は退職しちゃったのかな?
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 08:22:34.37ID:0T9FRshR0
>>114
紹介予定派遣から契約社員そこまで悪いものではないんですね。。。

副業やっていて禁止もされないような職場なので前向きに検討してみようと思います、ありがとうございます!
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 12:11:33.81ID:TDHBOvM60
>>104
派遣契約を結んでる部門(購買部、資材部等)と職場(経理部、総務部、製造部等)が異なっていて連携が薄いのかもね?
0125名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 14:15:47.94ID:inIc6dEw0
ドライバーの駐禁対策の横乗りって空求人かな?
でも、実際に駐禁対策の横乗りのバイトやったことあるから、そのバイト自体は存在してるんだ
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 15:15:51.79ID:TDHBOvM60
>>123
派遣要員は自社雇用で亡く借入品扱いなので人事部管轄ではなく購買部管轄。
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 18:14:07.28ID:aMJf4cv60
【栃木県】 スリランカ人の男ら4人逮捕 高齢の女性宅のドアを破壊して侵入、手足を縛って強盗 [307982957]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629879699/

【東京都】少女の胸を触ったか、インド人逮捕 仕事で来日、ホテルでコロナの隔離中に衣料品店で スマホには別の日本人少女の写真も [すらいむ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629869106/

【群馬県】大麻草栽培したか ぐんまベトナム人4人を逮捕 押収された大麻は末端価格で億単位 ※乾燥大麻の末端価格は現在1c6000円 [水星虫★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629886333/
【劇団こぐま座】トラック保管か、ナイジェリア国籍の作業員逮捕…摘発3人目【茨城県警】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642476523/

都内の公立小勤務のパキスタ英語講師を逮捕 大人の女性に暴行疑い 余罪アリ哉 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642487337/
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 19:29:28.03ID:u8QRms9P0
>>115
2日目に休むってちょいちょいいる。
入社して1週間内に休むやつはそのまま辞める辞める確率が物凄く高い。派遣営業あるあるだと思う。
休みの連絡有ったときは心の中で「こりゃ辞めるわ」と思われて、スタッフが必死に休みについて弁解してるのが滑稽なんだよね
入社して間もないときにどんな理由で休んでも嘘だと思われてますよ
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 20:11:37.75ID:VnMol3Ox0
入職数日で休んでしまうような派遣社員はさっさと辞めてもらった方がいい?
それとも休みながらでも頑張って続けて欲しい?
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 20:20:06.55ID:XNdgupZG0
派遣会社によるんじゃないかな。前回の派遣会社のコーディネーターは面談もしてくれて、「あなたがいないと業務が回らなくなる」と、嘘でも自信をつけるように、もっていってくれた。今回の派遣会社は、とにかく連絡が来ない。メールしてもまともに返事が来ない。そいつらの給与の為にマージン引かれてるかと思うと気持ち悪くて契約更新しない事にした。それも、話しする事なく決まりました。この派遣会社はさっさと辞めて欲しいパターンなんだろね。
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 20:24:24.02ID:UXzbdWtj0
連絡がないからダメだったのかな?と言う人へ

派遣では日時茶飯事です キープしてあえて連絡しないケースとそもそも落ちたからわざわざ連絡しないケースとあります
採用なら他に行かれたら困るので即連絡します いつまでもそんなの待ってないで次を探しましょう
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/22(土) 21:32:48.92ID:VnMol3Ox0
採用の通知が電話できたけれどもその他には何もメールも書類などもなくて実際の勤務は1ヶ月後なんだけど、勤務できることを信じて待ってていいんだよね?
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/23(日) 17:58:59.44ID:1IBmdQRe0
>>134
まともな会社なら事前に渡すし、説明もする
じゃないと賃金、福利厚生で揉める確率がかなり高くなる
有給は事前じゃないと受理しません、研修期間は時給が低くなりますとか
平気で言ってくる会社山ほどあるし、その手の会社程ロクなとこが無い
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:25:22.87ID:TA+6Qy9L0
前科があるから名前で検索されたのかもしれない
今まで採用された会社も本当は前科知ってて受け入れてくれてたのかも
0139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:35:46.82ID:AF7d0vYl0
かなり大昔のことなんだけどハロワで見つけた正社員の求人の会社の社長さんの名前をネット検索したら詐欺罪で逮捕のニュースが出てきたwwww
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/23(日) 20:28:12.53ID:B1p0Y33c0
>>137
逆に名前も知らないのに就業決めるなんてことする?
見学の時に現場に向かうと思うけど、目隠しでもされてるのか?
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/23(日) 21:56:07.65ID:yvub/5T/0
>>141
最近どこかの派遣求人で‘職場見学なし’ってありました。事前に見せられない職場なんだなと思った。あと、求人で‘面接’って言葉使ってたとこもありました
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 01:58:10.02ID:MnYFctua0
複数の会社から内定をもらった場合、一社だけ選んで他はすべて辞退の連絡をすぐにしますか?
それとも内定をもらった会社全部にとりあえずオッケーの連絡しますか?
返事は比較的早くに求められるので
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 10:32:23.80ID:kiAT21p80
普通の一般事務なら、社員であれ非正規であれ誰でもこなせる難易度なんだから、
突き詰めれば、「派遣がそこ居るかどうかは、就業先の人たちとの人間関係がすべて」と言っても過言ではない。
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 10:55:12.01ID:kiAT21p80
>>147
いや、もう数年前からある。
基本は「運転手が不在な時に、自分が助手席に座ってれば良いだけ」の仕事なんだけど、
職場によっては、運転手がずっと車に居て、自分が車の荷物を配送させられたりする所もあるから、
最初に業務内容をしっかり聞いて、契約書を確認しないと自分が損する。
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 11:01:36.95ID:bENx8nrw0
>>148
実は数年前に駐禁対策のバイトしたことあります。
その時はCOOPの配送だったんだけど、初日のドライバーは何も言わずに本当にただ乗ってるだけでした
2日目のドライバーは客先から回収したものの整理をするよう言われました
このバイトが存在してるのは確かなのですが、自分が応募した派遣会社はその時の派遣会社とは違うし、今回応募した派遣会社の口コミを見たら案件が少ないとか悪いことしか書いてなかった
13時から登録あるけどブチッちゃおうかな
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 11:51:45.66ID:kiAT21p80
>>149
案件を少なくして、一つ一つ丁寧に面倒見てくれる派遣会社もあるから、
案件が少ないから悪い派遣会社とは限らないよ。
まぁ、とりあえず行ってみておかしなとこだったら、そのまま辞めて帰ってくるで良いんじゃないの?
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 12:15:00.01ID:/upGxF320
募集や採用前の段階で多くの派遣先企業が企業名の公開を伏せるように
派遣会社に指示するのは今に始まった事ではない
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 13:23:48.96ID:wvaq9BD/0
募集の段階では昔からそうだけど、電話で問い合わせたり応募すると教えてくれてたよ
勤務先の社名分からず行こうとは思えないw
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 15:23:27.11ID:udPA5scC0
応募する前に聞けば確実に教えてくれると思うけどな
そこで教えてくれない場合はもうその時点でやっぱり辞めますが正解だろ
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 15:31:24.44ID:MnYFctua0
派遣先名は大手の派遣会社さんの場合には必ず教えてくれるんだけど、派遣の期間に関わらずね
でも日払いのサービスなどをやっている小さめの派遣会社さんの一部で派遣先企業名を問い合わせても教えることはできませんって言われたことが数回あるよ
その場合には苦手な派遣先名だけを先に派遣会社に伝えてそれでなければ OK ってことにしてる
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 17:31:35.95ID:fHHmjsh20
>>155
日雇い派遣は現在、原則禁止だからだろ?
派遣先が大企業の場合は責任追及されるのを恐れるからなおさらだ
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 18:46:59.31ID:MnYFctua0
だから内定して働くことが決まっている人にも派遣先企業名は秘密なの
働く場所と仕事内容だけ、あとは初日に最寄りの駅の周辺に集団で待ち合わせをしてゾロゾロと歩いて現場に行く
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:05:14.95ID:Ld1m/Iln0
失業保険の受給の要件が難しいのですが。
契約満期終了後、離職票を請求してしまうと自己都合退職になると?
離職票請求しなければ会社都合なのですか?
よくわかないです。良い方法を教えて下さい
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:17:13.92ID:DX43tE/A0
契約満了なら大丈夫なんじゃないでしょう。
ハローワークで聞かれたら、契約満了で終了でした。
と言えば失業保険がすぐ出ますよ。
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:37:44.99ID:fHHmjsh20
>>157
大手企業が日雇い派遣を大量に使ってたとなればコンプライス問題に発展するぞ

あと日雇い派遣法などというものはないw

>>161
派遣先が劣悪な現場の場合によくそうする
噂で聞いているスタッフなんかは派遣先を教えただけで現場に行きつく前にバックレる
営業なら一度や二度はそういう苦い経験があるもんだ

あと美味しいクライアントが同業他社にバレないように
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:50:47.31ID:Ld1m/Iln0
>>163
契約満期でも7日待機の2ヶ月待ちだそうです。会社都合じゃないからだそうです。
どなたか教えて下さい
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 23:00:38.15ID:kiAT21p80
>>165
去年の話だから、現在はどうか分からない事を前提で書く。

自分は自己都合退職だったけど、コロナ特例でハロワに離職票を出した翌月から失業保険金を貰えた。
本当は3ヶ月間貰えるんだけど、これもコロナ特例で6ヶ月貰えた。
とにかく、明日でも自分でハロワに行って、職員と直接話す事が大事だと思うよ。
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 23:06:41.47ID:dw14GLUc0
>>165
派遣先変えても同じ派遣元で継続して仕事に就きたいという意思表示、及び自分からもその派遣会社の仕事エントリーしたといった実績残してるなら覆せる可能性ある
派遣会社に対して受身でなーんにも行動起こしてなかったら無理
0168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 23:27:12.23ID:Ld1m/Iln0
派遣が派遣元に派遣会社を変えたい、残りたい!なんて言ってもいんですか?
派遣を初めて使ってみた大手企業手前の会社なので通じるかな。
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 23:45:52.16ID:fHHmjsh20
>>165
派遣会社との契約書はどうなってる?
有期雇用派遣なら任期満了はあるが無期雇用派遣は派遣先企業への派遣期間が終了しても
派遣会社との雇用契約は終了しないので何時辞めようが自己都合退職扱いで2ヶ月待ちになる
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/25(火) 21:03:33.63ID:zSFs69LY0
派遣会社の正社員が営業事務の派遣で来てるんだけど、まぁ面倒臭くて使えない。 会社も惰性で長年使ってて必要悪と化してる。
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/26(水) 00:35:19.43ID:lX/Tb4+/0
都内の派遣会社に登録のために来社しろと言われた
今、この時期に
それなりの規模の会社なのにオンライン登録出来ない
バカなのかな?
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/26(水) 03:56:05.22ID:s+q9p8tv0
そういう所って設備も2、30年前のままで何もかも古臭くて笑える
スキルチェックの内容も昔から使ってるやつそのまんま
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/26(水) 12:33:57.42ID:eF7UQvPE0
>>175
今度働いてもらう案件の事で説明したいことがあるからって呼びつけられた。
なぜか3人来ててタイピングテストさせられた。
自分は1本指しか使えないから当然ビリで即日不採用の電話来た。
俺はそのまま登録抹消した。
これでお互いに清々したはず。
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/26(水) 13:04:08.23ID:s+q9p8tv0
事務センやコルセンなんてタッチタイピングできない人うじゃうじゃいるよ
器用に両手人差し指だけで入力してる
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/26(水) 13:55:20.04ID:s+q9p8tv0
今の中年世代って若い頃のパソコンが今ほど性能が良くなかったからタイピングや操作のスキルがすごく求められる時代だったんだよね
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/27(木) 15:11:21.87ID:to8Eiae30
>>181
ブルーカラーワーカーの事じゃないかな?


青い襟(作業着)の働き手=肉体労働者

ホワイトカラーワーカーは
白い襟(ワイシャツ)の働き手=ネクタイ労働者
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/27(木) 16:23:16.30ID:acoZhUKU0
大手と中小の派遣会社だと同じ仕事でも時給が中小の方がいいっていうのはなんで?
大手の方が広告にお金かけてるとかなのか実際保険料とかが大手の方が安いのか
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/27(木) 18:59:07.72ID:1HpwJR0W0
コルセンとか同じ業務でも派遣会社によって時給が随分違うよね
時給が安い派遣会社は人が集まらないのかしつこくお仕事紹介メールが来るね
登録してなくても一度でも問い合わせでもしたら名前やメールアドレスなど基本情報は記録しちゃうんだね
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/27(木) 22:46:01.69ID:qVJx0JaU0
>>184
時給だと、
中小の方が安くて交通費別、
大手は交通費込み、
というイメージがあります。
一見大手交通費込みが時給高く思うけど、所得税地方税があとからかかるし、どうなんだろう?
交通費込み時給で徒歩で通えて若干の残業あるのが金銭的には良いかと
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 00:46:08.37ID:s1o2vUgM0
大手有名どころは時給を高くしなくても人が集まってくるからね
交通費は別になってるところがほとんどだよ
長期も多いけど短期もあるね
短期だとあまり大手で働くメリットはない気がする

その日暮らしになってる人は日払いのある派遣会社に行く傾向があるけど時給はこっちの方がいいね
ただし短期が多いね
だから安定しない
交通費が出ないことも多いね
短期だと時給が高いぶんこっちの方がまだマシかなと思う

時給が高くて交通費は別に出て長期で安定して働ける派遣先を紹介してくれるところが一番いいね
ついでにいざという時のために日払い制度もあると嬉しいね
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 05:17:44.11ID:B/+7gun+0
コルセンで働いた時色んな派遣会社から来てたけど
一番自給よかったのは最大手だったよ
同じ仕事なのにうちと200円違ってたわ
その派遣会社も色々最悪だったからもう使ってないけど
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:41:30.49ID:dCHY6BTs0
>>176
そういうやつでも派遣会社の営業なら就職できるぞ
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 12:48:05.33ID:N3fNecrr0
都心に限るだけど
事務系の仕事軒並み時給上がってる気がする。ただ昔より求めるスキルを高望みしすぎ。
あとはコロナでテレワーク社員の為の、出勤しないと出来ない業務を派遣にやらせてる印象。
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 12:52:37.38ID:SLTAn5Hq0
一昨年の4月に法律が変わったからと
時給がいきなり150円上がったよ
あとこれまでつかなかった交通費も支給されるようになった
自転車通勤だから関係なかったけど
どういう風に法律が変わったのかは知らない
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 13:11:51.39ID:LpoLj9zR0
派遣でも今結構テレワークじゃない?事務系の人はどのくらい出社してるんだろ
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 21:56:57.30ID:7LzZ64st0
>>196
評価するしない以前に見てもいない。
俺なんか、タイピング資格とExcelVBAの資格もプロフィールに記入してるのに、
「パソコン入力できますか?」とかしょっちゅう訊かれる。
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 22:42:50.49ID:Qs2hGMSq0
>>197
「パソコン入力だなんて単純作業は出来ません」って答えておけ
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 22:53:30.29ID:s1o2vUgM0
Excel マクロの記録じゃなくてVBA記述を無料の E ラーニングでやっている派遣会社が一箇所あるよ
その他の派遣会社はどこも記録マクロまでで一部修正をVBAでするというところまでしかやらないのに
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 23:54:13.94ID:rEPIcsJu0
教えてください。
一般派遣ではなく、正社員前提の紹介予定派遣で派遣先企業との面接選考はこのご時世でも対面がほとんどですか?
派遣会社の個室でweb面接はよくあるみたいですが、自宅ではできないんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況